• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月27日

縁の下の力持ち

縁の下の力持ち 気付けばもう11月になりましたね!今年もあと1カ月チョイ。ついこの前に夏が終わったと思ったらもう冬とか時間が過ぎるのが早いですw皆さんは良い1年になりそうでしょうか?僕は今から冬コミが楽しみですw夏は行けなかったんですよね~。(;^ω^)


先日母が岡山に遊びに来たので、奥さんと子供と4人で遊園地に行きました、。岡山県で昔からある鷲羽山ハイランドです。( ^ω^ )


ここには最近ネット上で有名になった「サイクルコースター」という乗り物があるんですよ。自転車でレールの上を漕いで進むものなんですが、いろいろと怖いんですよw



進んでいくレールの上が凄い高いんですwwしかもこのコースターは結構古いのでレールの継ぎ目とかで自転車が揺れて「壊れて落ちるんじゃないのか?」なんて気持ちにもなってきて怖さ倍増ですw (;゙゚'ω゚'):


こんな雰囲気ですw岡山にこられた時はオススメ?ですよ!


紅葉の時期になって久し振りにツーリングに行きました。親父さん(奥さんのお父さん)がバイク乗りでして、一緒にツーリング行くことになりました。ラーメンとそばを食べに行く麺ツーですw
最初のお店はココ、津山市にある「大輔」というラーメン屋さんです。なんでも食べログでラーメン部門で一位だとか!?訪れた日曜日では開店30分前でこの状態でした。(この行列の写真を撮ったら、写真中央の人がピースしてましたwブログ上の画像でわかりますかね? こういうこと出来るイケメンになりたいですw)


ラーメンはこちら。しおラーメン全部乗せ、1000円です。若干高いですねwチャーシューはあぶり焼きがされていて香ばしくて美味しかったです。ラーメン本体の味はまぁ普通でしたww


その後はそば屋さんに。なんでも酒蔵を改造してお店にしているようで、立派な店構えでした。写真を撮り忘れちゃいましたが、こちらはおいしかったです。ただ間もなく閉店してしまうとのことで残念でしたw


近くの駐車場で記念写真です。( ̄ー ̄) 紅葉がとても綺麗で良かったです。


親父さんのバイクはW800です。バイクには高校生の頃から乗っていたそうですが、子育ての為に一度バイクを降りたそうです。3年程前に子育てを終えてバイクへの熱が再燃した時に家族勧めも有ってまたライダーに戻ったとの事。「お母ちゃん(親父さんの奥さん)が決めた色なんや。」って言葉がなんか良いな~と思いました。(*´ω`*) また一緒にツーリングしたいですね!


`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
家に帰ると僕の抱き枕カバーが干されていましたwww 良い天気だからと奥さんが洗ってくれたそうですww 


さてさて、久し振りにゼットに触りますよ。トランクダンバーを交換することにしました。Z乗りなら御馴染?のデイトナさんからのZ1ダンバーです。


NISMOのウイングを装着した時に日産純正の強化ダンパーに交換していたんですが、それでも1年持たずにへたってしました、なのでリアハッチが開けた状態で保持出来ないんですよねww今まで我慢していましたがもう限界ですww(写真はリアゲートを保持する金具を使っています)


交換は簡単ですよ、まずはハッチ上側から。12mmのレンチでネジを外します。


外れました。ハッチが落ちてこないように予めつっかえ棒等で保持しておきましょう。


次にボディ側のボルトを緩めます10mです。2か所を外すとダンパーが外れますよ。


外れました。後は外した時と同じ要領で新しいダンパーを装着すれば完了です!


外したダンパーが下で、交換するダンパーが上側です。外観上で大きく変わるところは無いですね~。


交換終了です!ハッチを開けてみると、、、。凄い!ハッチを半分上げたくらいで、後はダンパーの力で「スゥー」とハッチが上に上がって行きます!ヮ(゚д゚)ォ! 上がり切ったハッチは全く落ちてくる気配は有りません。むしろ閉めるのが少し大変な位です!リアハッチがきちんと上がる。他のクルマでは当然のことかも知れませんが、今までは本当にへにゃへにゃだったので、力強いダンパーにホント感激ですww交換して良かった!\(>ω<)/ Z33、Z34乗りでダンパーが弱い方はメッチャオススメですよ!


痔ろうの手術をしてきました。おしりをぶった切ってきましたーっ。\(>ω<)/


手術はこんな感じです。おしり表面に貫通した穴と肛門とをメスで切って繋げる手術です。そして切った部分は縫合しません!1ヶ月半程かけて自然に繋がるのを待つのです!Σ(゚Д゚;エーッ! 今は多少落ち着いてきましたが、手術当初は切った部分から組織液が止めどなく出てきて、おしりに挟んだガーゼがすぐにピンク色にべったり染まりましたw塗り薬を塗るとお尻が「くぱぁ」してるのを感じて結構怖いです。トイレも怖いですww早く治ってほしいですw(食事中の方は申し訳ないですw)



入院食はこんな感じでした。お粥なのは食べ答えが無くて少し残念でしたが、食事の味は結構おいしかったですよ。( ^ω^ )b 一番辛かったのは尿道カテーテルを抜いた時ですね。手術の為に腰椎麻酔をして下半身が動かなくなるんですが、その間のおしっこを処理する為におちん○んのおしっこが出る穴に長さ15cm位のチューブを挿入して、膀胱から直接チューブを通しておしっこが出るようにするんです。この挿入する時は麻酔が効いているので良いんですが、抜く時がめっちゃ痛くて声を出してしまいましたw


2002年から連載していた「げんしけん」が遂に完結しました!僕は1巻から購入していたので、もう14年の付き合いになるんでよ!oh!自分の人生の半分近くですねw 斑目先輩が幸せな展開になってホント良かった~。(´Д⊂ヽエカッター。現代視覚文化研究会、通称げんしけん。入部したかった方は多くいるんじゃないでしょうか!もう二度と来ない学生生活を懐かしく思いますね。( ^ω^ )
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2016/11/27 12:59:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

双子の玉子
パパンダさん

この日の夕食
空のジュウザさん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

この記事へのコメント

2016年11月27日 21:48
今年も気がつけばもうあっという間ですな~。

遊園地楽しそうですね~。
サイクルコースターこりゃ怖いですね(^_^;)
これ風が強く吹いていたらよりスリル満点w

なんと奥さんの親父さんもバイク乗りなんっすね!
趣味が色々と共有しあえていいですね~!
コメントへの返答
2016年11月30日 1:00
ホントあっという間ですよね~。
これ以上年を取りたくないですww

被災ぶりに遊園地に行ったんですが、もともと苦手な絶叫モノが更に苦手になっていましたw ボロさが如何ともしがたく怖いですw基本それほど人が多くない遊園地なのですが、このサイクルコースターは行列が出来ていましたw

同じバイク乗りでカワサキ乗りなんですよ~。いつもはボッチでバイクに乗っているので一緒に走って楽しかったです( ^ω^ )
2016年11月27日 22:44
もう2016年もあと少しですね。
同じ趣味を共有できるご家族が
いらして大満足?ですね♪

手術、大変でしたね。
お大事になさってくださいね。
コメントへの返答
2016年11月30日 1:03
後一か月で2016年も終わりとか信じられないですw
ホントありがたい限りですね~。裸の自分で付き合えるのは幸運です!\(>ω<)/

人生初めての手術だったんですが、無事に終わって良かったです。やはり手術室に入る瞬間は緊張しましたw:(;゙゚'ω゚'):
2016年12月2日 1:16
Zのトランクのショック気になりますww
最近寒くなってきたので、トランク開けるとギロチンの季節なので
僕もそろそろ変えてみたいなぁっと思ってました。

おしりの図(^_^;)
見てるとものすごく痛そうです。
治るまでは絶対安静ですね。
どう気を付ければ良いかわかりませんが、
とりあえず辛い物は禁止ですね。

抱き枕カバー(*_*;
どっかの掲示板のテンプレみたいで、今年一番うけましたwww

コメントへの返答
2016年12月7日 0:56
このトランクダンパーはメッチャ良いですよ!すごく力強くリアハッチが持ち上がって感動ものです!(>ω<)b! 僕も購入を結構迷っていたんですが、もっと早く交換しておけば良かったな~と後悔してますよw

術後数日はう○こするのが凄く怖かったです。裂け目が汚れちゃいますからねw温水洗浄便座の有り難味を感じましたよ~。痔ろうは腸と肛門の継ぎ目に便が詰まることから始まるそうです。下痢は禁物ですね!

仕込みとかではなくて、ホントにこの状態で「これはネタになるっ!」て思わず写真を撮りましたww受けて貰って良かったです( ^ω^ )

プロフィール

「フェアレディZ、ハリアー、ともにPVランキング1位! みんカラ過疎ってるなぁ~。」
何シテル?   05/06 22:40
日常を非日常な気分に変えてくれるエッセンス。そんなスポーツカーが大好きです\(>ω<)/あと非日常な世界に浸れる漫画・アニメも大好きです。あれ?両方とも現実逃避...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
我が家のファミリーカーです。 パワーがあるわけではありませんが、静粛性は素晴らしく、快 ...
日産 フェアレディZ ゼット (日産 フェアレディZ)
学生時代にプロジェクトXを見て惚れたフェアレディZ! 『僕たち庶民にも乗れるスポーツカー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
憧れのオープンカーを遂に手に入れました! 小さなボディに夢いっぱい! MRレイアウトのオ ...
カワサキ Z1000 ゼット1000 (カワサキ Z1000)
バイク屋に覗きに行ったつもりが、気付いたら契約書を握り締めていた、、。 遂に大型バイク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation