• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月20日

リフレッシュ

リフレッシュ つい先日まではとても暑かったのに10月に入ってからは肌寒いくらいになって過ごし易い季節になりましたね~。( ^ω^ ) 自宅警備業務も捗るのですが、最近は寝落ちする事が多くて残念です、、。歳ですかね、、。


最近Gガンダムを全話視聴しまして、気づいたらゴットガンダムのガンプラを注文していました。マスターグレードモデルですが、キットは15年近く昔のモデルなので、色分けとかは少し古さを感じますね。写真の肩アーマーは塗装の為にマスキングです。


マスキング後、メカっぽく見せるために裏側はガンメタに塗装、バーニアはゴールドに塗装、表側の黒い線の部分はキットではシールだったので、この部分も塗装しました。( ̄ー ̄)+ 他の部分もいろいろ塗装して墨入れをして、全体に艶消しを吹いたら完成です!


「俺のこの手が真っ赤に燃える!勝利を掴めと轟叫ぶ!爆熱!ゴッドフィンガー!!」
でキタ――(゚∀゚)――!! 


いやぁ格好良いですね~。子供の頃に初めて見たガンダムがGガンダムだったので、懐かしいです!”格闘するガンダム”ということで従来のガンダムとは一線を画す機体ですが、十二分に”ガンダム”です!


それにしてもガンプラの精度というか緻密さは凄いですね~。この頭は実物では親指程度の大きさしかありませんが、写真の様に拡大しても荒が目立ちませんよ!(`ω´)


ガラスケースが更に賑やかになりました!(人´∀`).☆.。.:*・゚ ちなみに上の娘は上記のゴッドフィンガーの口上を覚えてましたwwゴメンよww


涼しい季節になったので、バイクに乗ろうとZ1000を出してみると、、。あれ?


あーーっ!ウインカーが折れてますwΣ(゚Д゚;エーッ!
ウインカーの根本部分はゴムで出来ているんですが、そのゴムが避けて結果として折れてましたww 調べてみるとカワサキ車ではそこそこ発生しているみたいです。純正部品ではこのゴムの部分は販売していなくて、ウインカーASSY全体での部品供給で片側8000円だそうです。もう片側も逝っているでしょうし、両方買うとなると、、。安い中華製のウインカーを購入しました(´;ω;`)


カウルを一部外して、ウインカーASSYを外しますよ~。


ウインカーASSYを取り外せました。上が純正品で、下が中華製です。ちなみに中華製は左右で2000円程でした。


ゴムが避けているのと、新品とでは歴然の差がありますね~。あれ?それにしても形がそっくりだぞ、、。( ゚ε゚;)ムムッ


購入した中華製のゴム部品が純正のウインカーASSYに取り付けられたので、ゴム部分だけを中華製にして組み直しました!(>ω<)b!


さてさて、時間が過ぎるのはあっというまで気付けば入社して10年が経過していました。そして会社から勤続10年のリフレッシュ休暇が貰えまして、4日間を使って九州縦断ツーリングを行うことにしました!\(>ω<)/ ルート的にはまず岡山から神戸港に行って、フェリーで大分港に向かいます。その後に自走で大分から鹿児島まで縦断して鹿児島港から大阪港に帰ってきて、大阪から岡山に帰ってくるというルートです。(*´ω`*) 同期とかは家族と旅行に行ったりとしてるみたいですが、僕はソロで出かけてしまいますww行かせてくれた妻子に感謝ですね!


1日目は岡山から神戸港までの移動です。移動自体は3時間程度なので、神戸の三宮を楽しむことにしました。まずは岡山には無いラーメン屋さん”一蘭”に行きました。


チェーン店なのでご存じの人も多いと思いますが、一蘭は一人ひとりが区切られた食事スペースが特徴的ですよね~。ここのラーメンは正直めっちゃ美味しいかと言われるかとそうでも無く、ラーメンと替え玉で1000円と安くも無いのですが、何故か行きたくなる魅力がありますね~。( ̄ー ̄)


その後は三宮センタープラザに!神戸の秋葉原みたいなスポットですね。店舗内にアニメイト・とらのあな・らしんばん・ゲーマーズ等のアニメショップやその他ホビーショップが多く連なっていますよ!バイクなのでコミックを2冊購入した位ですが、歩いているだけで楽しい気分になりますね~。


そして夕方には神戸港に!「さんふらわぁ号」にバイクを積んでいざ九州の大分に向かいますよ!


上船後に甲板で夜景を眺めていると、写真のオフロードバイク・CRF250に乗っていた方が話しかけてくれました。一時期バイクは離れていたそうですが、定年を迎えてバイクで日本各地を旅しているとのことでした。定年を迎えて趣味に生きる、、、。良いですね~。ちょうど会社でも勤続55年(15歳から働いて、現在70歳!)の方が今週最終出社でした。僕は何歳まで働き続ければ良いのでしょうねww( ゚ε゚;)


船内はちょっとしたホテルの様で過ごしやすいですよ。演奏会があったり、湯船から外の海が眺められたりと楽しいです♪


部屋は個室タイプを選びました。


普段は飲まないアルコールとポテトとチキンを食べて就寝です!


さて翌朝になって大分港に到着です!走りますよ~。\(>ω<)/




九重大吊橋や大観峰を通って阿蘇山に。日常とかけ離れた景色を見ながらのツーリングはリフレッシュ出来る時間ですね~。


ただ、、楽しみにしていた馬肉を食べられるお店が休みだったのが残念でしたw


本日の宿は鹿児島の霧島温泉に泊まります。一人なのに部屋も大きくて、露天風呂が二つあったり、蒸し風呂なんかもあって充実したホテルでした。(*´ω`*)


そして風呂の後はお楽しみの夕食です!沢山の料理が出てきて美味しかったですね~。ビジホはともかく、ちゃんとしたホテルで一人で宿泊するのは始めてだったので新鮮でした。


2日目の走行ルートはこんな感じです。そこそこ走りましたね~。翌日は鹿児島をゆっくり観光して、夕方発の鹿児島の志布志港から大阪港に戻るはずだったのですが、、、。


翌日は大雨でした、、、。そう台風です、、。:(;゙゚'ω゚'):ヒー
それによって鹿児島発のフェリーが欠航になってしまい、運行している大分港に再度戻ることになったのでした。


この日は最悪でしたね~。列挙すると、

・大雨なので常時カッパ装備
・高速道路への山道が通行止めになっていて、迂回路で迷う。
 結局たどり着けずに他のICに向かう
・雨でナビが良く見えずジャンクションで違う方向に行ってしまう。
・宮崎高速道はPAが無く、雨や風が吹き荒れる中を200km連続走行
・高速道路上で荷物を落とす
・大分港は神戸行きと大阪行きとで乗り場が12km離れており、
 間違って大阪行きの港に行ってしまう

と散々でした。(´Д⊂ いや~とにかく雨が降り続けているのが辛かったですね。道に迷ってカーナビを操作している時なんかでも常に雨に濡れながらですから、、。荷物を落としたのはメインのバックでは無かったのは幸いでしたが、着替え一式や携帯の充電器、お土産等々が入ったかばんを落としてしまいました。ネクスコにすぐ電話しましたが、引き取りには受け取りに行くしかないので、時間的に諦めました。電話中に落下物発見の通報があったそうで、すぐに道路上からどけて貰えたのが何よりです。


3日目の走行ルートがこちらです。観光はまったくせずに大分にトンボ帰りとなりましたww この走行ルートはスマホのグーグルマップのタイムライン機能なのですが、毎日の移動がこうして軌跡として保存されているのは凄いですね~。

4日間は神戸から岡山に帰りました。昼には帰宅してグチャグチャになったZ1000を洗車してツーリング終了です。いや~疲れましたwww次の10年後のリフレッシュ休暇は家族で海外旅行に行くと約束したので、10年後に備えて今から500円玉貯金を開始しました!


RVRをついでに洗車したら、、。`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!! でかいネジが刺さってましたw


昨日から公開が始まりました「魔法少女リリカルなのは Detonation」!僕も明日に観に行く予定で楽しみです( ^ω^ )♪
ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2018/10/20 20:28:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

街の様子
Team XC40 絆さん

プチドライブ
R_35さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2018年10月20日 21:05
最近はロンツーなんて行ってないですね〜
ロンツーどころかバイク乗ってませんが(^^;
ダエグはガレージの肥やしになってますw

なのは、僕も明日見に行きますよ〜(^ ^)
コメントへの返答
2018年10月20日 23:15
久し振りのロンツーでバイクを沢山楽しめました!( ^ω^ ) 直線走行が多かったので、タイヤは中央部分のみが平らに減っていてビックリですw あと感じたのが積載性の無さですね~。ホムセン箱が欲しいですw

おっ!ちかさんも見に行かれますか!映画館でなのはが見れるだけで嬉しいです(*´ω`*)
2018年10月20日 22:50
お久しぶりです!
久々にミンカラ見たら、岡谷の洪水の件とかいろいろあったのですね。
びっくりです。(前のブログですがw)

さてゴッドガンダム。
凄い懐かしいです。 
手からビームって普通悪い奴が使うやつwだし。。。
塗装とか結構こだわっていい感じですね。

神戸の秋葉原wwww
どっちかというと中野っぽいw

ツーリングは雨だとへこみますね。
僕は雨が嫌で泊りのツーリングを中々計画できないでおります。
やっぱりカッパ買わないとダメかなぁ(*_*;
コメントへの返答
2018年10月20日 23:22
お久ぶりです!
今回の西日本豪雨はなかなか凄かったですね~。岡山事業場は創業1年目に洪水被害で工場内が1mくらい水没したそうで、その時に外周を塀で覆ったそうなんですが、それが大活躍でした!

ゴットガンダム懐かしいですよね~。当時のセル画での描写がイケメン過ぎて惚れ直しましたwありがとうございまーす。艶消しを全体に吹くと落ち付いた感じになるので良くやってます!

行ったことは無いのですが、中野ブロードウェイと同じ様な雰囲気みたいです。建物内に纏まっているので、巡りやすくて良い感じでした。

僕も雨が大嫌いなので、ホントへこみましたね~。合羽はワークマンで購入した2000円程のものですが、変に蒸れたりしないですし、もちろん下の服も濡れないして良いものでしたよ!
2018年10月21日 4:56
Zリアシート小さくてネットだと安定して固定できないよね。
運転中気になって何度も確認してしまう。
タナックスのシート下にベルトを挟み込んで固定するシートバッグを買ったんだけど落ちる心配もなく中々お薦めですよ。
コメントへの返答
2018年10月21日 23:20
秋さんも現行のZ1000を購入されたんですね!(>ω<)b! 本格的に寒くなる前に沢山バイクを楽しみたいですね♪

ホントZ1000のリアシーtは小さいですよね。僕の二型はタンデムシートが山なりになっているので、余計に載せずらいです。
シートバックはスマートに荷物を積載することが出来て良いですね!フックで外せば車体からの取り外しも容易ですし( ^ω^ )
2018年10月21日 19:04
内容盛りだくさんで、どこから突っ込んだら(!?w)コメントしたらいいんでしょうかw
いいですねぇいいですねぇ フェリー移動っていいですよね!
私も過去にフェリー乗組員として乗務したことがありましたが、ツーリングやドライブで乗ってこられるお客様が羨ましくて羨ましくてw バイクは割安ですが、クルマはソコソコ高額なので躊躇もありましたw(普段はカネもらって船乗ってるので、払って乗るのが癪だったりしましたw)
阿蘇は通行止め等どうでした?まだ傷跡残ってたのでは・・・?
崩落した年に行きましたが、かなり大回りさせられた記憶が・・・
コメントへの返答
2018年10月21日 23:25
あまり更新頻度は高くないので、その分一回が長くなるんですよね~。
フェリー移動良いですよね( ^ω^ ) 非日常感満載で旅気分で楽しいですし、料金的にも宿泊+移動と考えると高速道路で行くよりも安いですし♪

安住さんは船の中でもフェリーにも乗られていたことがあるんですね。フェリー用のエンジンとか人が入れるくらいに燃焼室が大きいんでしょうねぇΣ(゚Д゚; 一度見学してみたいです!

阿蘇付近はやまなみハイウェイを使用しましたが、通行止めは無かったですよ。やっぱりメインどころは早く復旧しているんでしょうね~。
2018年10月21日 20:48
今年の夏は熱くて歳の影響かバテ気味でしたが、10月になってから非常に過ごしやすくて助かってますw

北海道のソロツーもいいですけど九州のソロツーも憧れますね~!
一蘭はカントーに結構ありますけどいまだに行ったことがないw
ありゃまRVRのタイヤにネジが刺さってるとはこりゃタイヤ交換ですかね^^;
コメントへの返答
2018年10月21日 23:28
ホント今年の夏は暑かったですよね~。太陽の熱でクルマの塗装が痛まないが心配な日々でしたw今の時期にお出かけをいろいろ楽しみたいですね!

九州は起伏に富んでいて走っていて楽しかったですね♪一方北海道は一度も訪れたことが無いのでいつか行ってみたいです!\(>ω<)/

独特なお店の造りなので話のネタに行ってみるのも良いと思いますよ!
RVRはタイヤ交換ですね、、。( ゚ε゚;)

プロフィール

「フェアレディZ、ハリアー、ともにPVランキング1位! みんカラ過疎ってるなぁ~。」
何シテル?   05/06 22:40
日常を非日常な気分に変えてくれるエッセンス。そんなスポーツカーが大好きです\(>ω<)/あと非日常な世界に浸れる漫画・アニメも大好きです。あれ?両方とも現実逃避...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
我が家のファミリーカーです。 パワーがあるわけではありませんが、静粛性は素晴らしく、快 ...
日産 フェアレディZ ゼット (日産 フェアレディZ)
学生時代にプロジェクトXを見て惚れたフェアレディZ! 『僕たち庶民にも乗れるスポーツカー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
憧れのオープンカーを遂に手に入れました! 小さなボディに夢いっぱい! MRレイアウトのオ ...
カワサキ Z1000 ゼット1000 (カワサキ Z1000)
バイク屋に覗きに行ったつもりが、気付いたら契約書を握り締めていた、、。 遂に大型バイク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation