• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月29日

バイクライフの楽しみの半分は次に乗るバイクを考えている時間だ!

バイクライフの楽しみの半分は次に乗るバイクを考えている時間だ! 大分更新が空いてしまいましたが、今年度でみんカラを初めて12年目となりました。12年、長いですね~。生まれたての赤ちゃんが小学校の最高学年にまで成長する時間ですものね。そりゃ僕もおっさんになりますw(;´Д`)


大分気温が温かくなってきたので、夏タイヤに戻すためにジャッキUPをしていたのですが、、。


足周りを目視点検してみると~。


ブーツが破れて、グリスが出ていました。(;^ω^)「フロントロアアームのボールジョイントブーツ」だそうです。僕のゼットも12年が経過し、走行距離も11.5万キロとなっていますからね~。不具合は起こりますね。


拾いもの画像ですが、ブーツの内側はこんな感じになっているそうです。ブーツが破れたままにしておくとボールジョイントに砂が噛んでしまってアームがダメになってしまうのです。これは直すしか無いですね~。しかしこの破れたブーツは単品では部品注文が出来なくて、サスペンションASSY毎の注文となってしまう様です。当然価格も片側3万円以上は掛ってしまいます、、。:(;゙゚'ω゚'):


しかーし、ネット上での記事を確認してみると大野ゴム工場製のDC-1636というブーツでそのままZ33に装着が可能とのこと!モノタロウで注文して、いつもお世話になっているメンテ屋さんで直して貰いました。部品代は2つで1000円以下と激安です!工賃込みでも2万円以下で済んで助かりました~。\(>ω<)/


11.5万キロ踏み続けて、汚れや傷が目立ってきたフットレストとクラッチペダル・ブレーキペダルを新しくすることにしました!( ^ω^ ) 


amazonで普通に購入で来ましたよ。ちなみにクラッチとブレーキのペダルは共通品です。


まずフットレストを交換しますよ。取り外し方法ですが、良く見ると突起の一部はマイナスドライバーで回転できる構造になっています。


裏から見るとこんな感じです。表からマイナスドライバーで回転させると古いフットレストを取り外せますよ。


交換前のフットレスト。だいぶ汚れが付いていますね~。


ネジを回すと~


取り外せました!(>ω<)b!


あとは新しいものを取り付けて完了です!新品ははめ込むだけで固定されますよ。ピカピカのペダルは気分良いですね~。


続いてブレーキ&クラッチペダルです。


この二つはゴムをこじって取り外すだけです。しかしメッチャ大変なので覚悟が必要です。(;´Д`)


交換完了!


ドアを開けた時にペダルが綺麗だと乗り込むのもテンションが上がります♪


お義父さんと岡山国際サーキットにて行われた「カワサキコーヒブレイクミーティング」に参加しました!会場に近づくにつれて、多くのカワサキ車がわらわらと増えていって、バイク乗りのエネルギーを感じました。例年だと3000台位集まるそうで、確かに凄い人数・台数でしたよ。


内容としてはコーヒーの無料配布や車両展示、トラックステージでのトークショー等でした。参加している車両のナンバーを見ると大阪から来ている人もいてビックリ!ヮ(゚д゚)ォ! 沢山のバイクを見られて楽しかったです!


四月になって上の娘が小学生に上がりました!大きな節目に感動ですね~。(´;ω;`) ちなみに会社の上司のお子さんと同じクラスで出席番号も連番というサプライズでしたw


最近の小学校は各教室に大型ディスプレイを完備しています。授業参観にも行ったのですが、このディスプレイも使って授業を進めていて、進化を感じました。あと驚いたのは岡山県では公立小学校でも制服が有るんですよね。僕が居た埼玉の小学校では私服だったので新鮮です。制服だと立派に見えますねw
そうそう、小学校の準備で名前書きの作業が地獄でした、、、。算数セットではおはじき100個とか計算棒100本(リーチ棒みたいなの)の一つ一つに名前を書くという、、。二人で3時間かかりましたw


お前が1年我慢している間に、俺たちは慣らしを終える。
お前が2年我慢している間に、俺たちは日本を1周している。
お前が3年我慢している間に、俺たちは無数の出会いと別れを繰り返している。
お前が4年我慢している間に、俺たちは気付くだろう『バイクとはなんぞや?』
お前が5年我慢している間に、俺たちは愛車に無数の傷が付き一心同体となっている。
お前が6年我慢している間に、俺はローンを終えている。
イヤッッホォォォオオゥオウ!


新しいバイクを購入しちゃいました!ホンダ・グロムです!人生初めての新車ですよ!(`ω´)グフフ ずっと125ccのミニバイクに乗ってみたくて、気になっていたんですよね~。(今回は30万円と比較的安価なので一括ですw)


色は赤色にしました。他には白とマッドグレーがあるんですが、赤色の派手な感じが好みなので選びました。純正とは思えないこの顔つきも凄いですよね~。


エンジンは空冷単気筒の10馬力です。Z1000が125馬力なので12分の1のパワーしかありません。最初はあまりに非力なのかと心配していましたが、乗ってみると125ccとは思えないトルクで驚きました。ヮ(゚д゚)ォ! 平地なら70km/h巡航も無理してる感なく走ってくれますよ!いやホント粘り強いエンジンで驚きました。まだ300km程しか走行していませんが、燃費は街乗りでリッター50km、ツーリングでリッター65km程でした。凄まじい燃費にビックリです!しかもガソリンは燃料警告灯が点灯した状態で入れても4リッター程度しか入らないので、約500円で満タンになるという、、、スタンドに行くのが楽しくなりますねw


スピードメーターはデジタル式です。これが唯一気になった点ですかね。出来ればアナログ式のメーターが良かったですね~。ライバルのZ125はアナログ式で格好良いんで少し迷いました。自宅にZ1000とZ125が有るのも面白いですしねwクルマもZですしw


ただ他の諸元ではグロムが上だったんですよね。ライトがZ125はハロゲンに対してLEDだったり、キャリパーは1ポットに対して2ポットだったり。


関心したのがリアフェンダーです。ちゃんと裏側にもカバーが有って、しっかりした作りになっていますよ。( ^ω^ )


新しい相棒になったグロムともこれからのバイクライフを楽しんで行きたいと思いますよ!


スター☆トゥインクルプリキュア。変身シーンで歌っているのが可愛いですね~♪ キュアミルキーだけ作画のクオリティがやけに高い気がしますw
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2019/04/30 07:24:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

激しい雨予報
chishiruさん

🥢グルメモ-1,067- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

ワンコのネル嬢トリミングいきました♪
kuta55さん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

特別栽培米って⁉️
mimori431さん

デリカミニのモデルチェンジか!
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2019年4月30日 12:46
グロム気になってるんだよね
片道2㌔チョイの通勤に丁度良なと、
そんな事を嫁に言ったら運動のために自転車通勤を続けろと却下された(´Д`)
コメントへの返答
2019年4月30日 13:43
僕も一年くらい前から気になっていて、スカイウェイブを手放したのもその布石だったかも知れませんw
ホント軽くて自転車感覚で撮りまわせるので街中での移動には最適だと思いますよ!( ^ω^ )

年齢が上がってくるにつれて運動の大切さや健康管理は馬鹿に出来なくなってきましたね~。(;^ω^)
2019年5月1日 16:45
おやお久しぶりですね~。
かくいう自分もみんカラログインするのも1ヶ月ぶりのような←
というかツイッターで更新することがメインになってきてますww

12年の10万キロオーバーになっちゃいますとやはり経年劣化が気になりますよね(´・ω・`)
125ccバイク買ったんっすかwww
これ通勤で使う予定っすか?
維持費に優しそうでいいじゃないっすか!
コメントへの返答
2019年5月3日 10:41
お久ぶりでーす。なんか更新空いちゃいました。みん友の表示が無くなってしまってから、やる気が下がってしまったんですよねw

ジョン・メイトリックスさんも久々のログインなのですね!いつもコメントして貰って有難うございます( ^ω^ )

そうなんですよね~。これからは日々経年劣化との戦いになりそうですwどこまで”愛”が続くかですね!

125ccバイクはずっと欲しいと思っていたんですよ~。気軽にエンジン全開に出来て楽しいですよ!(ならし運転しないといけないのにw)通勤には使用しないですが、週末のちょっとのお出かけに使いたいと思いますよ!(>ω<)b!
2019年5月5日 21:37
お久しぶりです。
Z33も12年ですか!?
ということはウチのも、、、同じだ。。
なんか同じところにガタ来てそうで見るのが怖いですw

バイク増車ですねw
グロムは一緒にツーリング行く人が乗ってますが
良いバイクですよね。
燃費がそんなに良かったとは。。。
驚きです。
うちで一番燃費良いのは、ゼファーの25km/Lです。
うらやましいです(-_-;)
コメントへの返答
2019年5月7日 21:38
お久ぶりです!
いつの間にか12歳になっていました。来年の自動車税が怖いですw:(;゙゚'ω゚'):
Z33は比較的台数が出ているだけにネット上に色々修理情報がUPされているのが有りがたいところですね~。

「大は小を兼ねない( ー`дー´)キリッ」ってことで増車しちゃいましたwZ1000の有り余るパワーも楽しいですし、グロムの限られたパワーを使いこなすのも楽しいですw
おっ!ゼファーは結構燃費良いですね!
一方、課内でプリウスの人はリッター27kmも走るそうで驚きですw
2019年5月5日 23:50
お久しぶりです!

うちのFJももうすぐ7年…
距離も9万キロ超えたのでそろそろどこかしらにガタが来てもおかしくないです…
怖いですwww

グロム!!
発売当初から欲しくて堪らないバイクです!
今はもうバイク乗れるような体では無いので、諦めてますが…
ダエグも今はほとんどガレージで眠ってます…
ちなみに、一度、ヨシムラのグロム乗りましたが、あまりの速さにビビりましたw
125でハイカム入っててレーシングキャブにコンバートされてる仕様でしたw
コメントへの返答
2019年5月7日 21:46
お久ぶりでーす!

おーS15から乗り換えられてFJもそんなに経つのですね!FJなら耐久性も高そうですし、まだまだ走れますよ!( ^ω^ )

ミニバイクが欲しかったんですよね~。モンキーやエイプよりは一回り大きくて、ポジションが自然な感じで乗りやすいです♪
ちかさんが乗るのが難しいのは腰の方でしょうか。良くなると良いですね(>ω<)b!
ちょっとずつグロムのカスタムの楽しんで行きたいですね~。まずは箱が欲しいですw

プロフィール

「フェアレディZ、ハリアー、ともにPVランキング1位! みんカラ過疎ってるなぁ~。」
何シテル?   05/06 22:40
日常を非日常な気分に変えてくれるエッセンス。そんなスポーツカーが大好きです\(>ω<)/あと非日常な世界に浸れる漫画・アニメも大好きです。あれ?両方とも現実逃避...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
我が家のファミリーカーです。 パワーがあるわけではありませんが、静粛性は素晴らしく、快 ...
日産 フェアレディZ ゼット (日産 フェアレディZ)
学生時代にプロジェクトXを見て惚れたフェアレディZ! 『僕たち庶民にも乗れるスポーツカー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
憧れのオープンカーを遂に手に入れました! 小さなボディに夢いっぱい! MRレイアウトのオ ...
カワサキ Z1000 ゼット1000 (カワサキ Z1000)
バイク屋に覗きに行ったつもりが、気付いたら契約書を握り締めていた、、。 遂に大型バイク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation