• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんどるのブログ一覧

2016年09月04日 イイね!

クルマにくるまって

クルマにくるまって立秋を過ぎてはいてもまだまだ暑い日々が続きますね~。日中ゼットのボディに触ると目玉焼きが焼けそうなくらいにボディが熱くて、赤色の塗装劣化が心配な毎日です。白色と比べると明らかに暑いんですよね~。(;´Д`) 早く涼しくならないかしら~。


さてさて、7月に新しい住居に引っ越しを行いました。社宅になるので家賃が安くなって助かります。むしろ社宅費用以上に家族手当を頂けることを鑑みると逆にプラスになっているのが、恐縮の限りです(´;ω;`)。社宅は3DKなので十分な広さですが、今まで一人で住んでいたアパートの方が広かったですw


僕用のフェアレディZと奥さん用のRVR、あとスカイウェイブにZ1000と乗り物が沢山あります~(*´ω`*) バイク2台を駐輪場に置くのは気が引けるので駐車場を3台借りて、そこにフェアレディZとRVRをスカイウェイブを置いてます。並べてみるとゼットよりRVRの方が男っぽいクルマですね~。ちょうど昨日三菱ディーラーにRVRの点検に行ったんですが、今の三菱自動車のカーラインナップはホントヤバいですね。カタログが全然置いて無いですwwEKワゴンとEKスペースの販売が再開したと思ったらアウトランダーとRVRの燃費不正測定がまだ改善していなくて販売停止になってるんですねwww`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!なんかもう大草原不可回避ですwwwww
ちなみに昨今の燃費不正の問題で三菱自動車の日本シェアは2%から1%になったそうですw岡山では倉敷の水島工場がある関係でそこそこ三菱車は走っていますが、他の地方では三菱車はレアでしょうねw


Z1000は駐輪場にバイクカバーをかけておきます。完全に趣味でしかないリッターバイクなんて、今後は簡単に買えなくなりますから、大事に大事に保管して乗って行きたいです~。


先日に子供を奥さんの実家に預かって貰って、二人でドライブに行きました。( ^ω^ ) 販売されてから一度乗ってみたいと思っていたS660のレンタカーです。普通車と並べるとかなりコンパクトですね~。


S660で一番好きなのはこのリアビューですね!レンタカーなので当然フルノーマルの低グレードですが、カスタムされたかのようなこのリアビューはかなりイケてるデザインだと思いませんか?(>ω<)b!


皆さんご存じのとおりエンジンは後方に登載されリアタイヤを駆動するミッドシップレイアウト!エンジンはN-ONEシリーズの流用ですが、専用にチューニングされていて、かなり良い音がします。リアのウインドウを開閉してエンジン音を聞きやすくするってのは斬新なアイデアですね。明確な商品開発コンセプトが伝わってきます!\(>ω<)/


ボンネットにはエンジン本体以外の補機類が搭載されているので、あまり空間に余裕はないですね。



車内はこんな感じです。ボディサイズの割に運転ポジションは十分なスペースがありますよ。ただセンターコンソールのエアコン吹き出し口が1つしかないので、二人で乗ったら喧嘩になりそうですw


ミッションは6MTです。スコスコ入るのでギヤチェンジ楽しいです。高速道路を使って蒜山までドライブに行ったのですが、S660での高速道路のドライブは少し大変でした。100km/hでも結構なエンジン音が車内に籠るので、結構疲れます。(;^ω^)。


高速を降りたらオープンにしてみましょうか!(>ω<)



オープンにするためには左右にあるウインドウ上部のロックを外して、ロールトップを巻き巻きすれば思いの他、簡単に外すことが出来ました。


外したロールトップはボンネット内の収納スペースに保管できます。むしろこのクルマのちゃんとした収納ってこれしかないですw


オープン完了です!S660はタルガトップとなりますが、十分に開放感を味わえますよ!本当に軽自動車とは思えない良いデザインだと思います。


木々に囲まれた中でのオープンドライブは最高でした。非日常感を味わえてとても良い気分転換になりました。S660は絶対的な速さではなく、運転することの楽しさを教えてくれますね。ただ、音や振動だったり、ジュース1本まともに置けないユーティリティ等、ドライバーに負担を強いるクルマなので、所有するにはなかなかの覚悟が必要ですね。レンタカー屋さんでS660を返却してゼットに乗り換えると良くも悪くもピュアスポーツでは無いフェアレディZが自分にはあってるな~と思わされました。



ちなみに蒜山では植物園でお茶したり、蒜山スカイラインを走ってたりしてました。( ^ω^ ) 


憧れのガラスケースを購入しちゃいました!キタ――(゚∀゚)――!!
フィギュアメーカーのコトブキヤでプロデュースしているガラスケースで通称「ブキヤケース」と言われるケースです。以前から欲しかったんですが高価で手を出していなかったのですが遂に導入です!ケースは全4段構成となっています。


1段目は奥さん用です。ワンピースのフィギュアなどを置いてます。100均で購入したバラの造花がいい味を出しています(>ω<)b!


2段目はガンプラ。以前に作ったものを飾っています。格好良くポージングを決めて飾りたいですね。



3段目は僕のフィギュアです。同じく100均で造花を沢山購入して並べました。超ファンシーな空間が出来上がりましたw沢山の花をバックにヴィヴィオとアインハルトが並んでいる姿が可愛いです~。

メイド服姿のラウラも雰囲気の中に溶け込んでいますね!
しかし、こんなガラスケースがあると理解のあるお客さんしか呼べませんねw

yutubeやニコニコ動画に投稿されている、まーさんの作業動画が面白くて僕的にマイブームです!


Posted at 2016/09/04 09:28:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2016年07月06日 イイね!

ショッカー

ショッカー7月になって暑い日々になりました。僕の住んでいるところは結構な盆地なので、日中はかなり暑くなりますよ~。(;´Д`) 


さてさて、少し前のGWのことですが、母をイギリス旅行に連れて行きました。中学生のころからクイーンというロックバンドが好きで、彼らの出身国であるイギリスに行きたいとのことでした。( ^ω^ ) (この旅行でGWは全て潰れましたw)



イギリスへは羽田空港からカタールのハマド国際空港を経由して、ヒースロー空港へと向かいます。ハマドまで13時間のフライトで、ハマドからヒースローまでは8時間のフライトと計21時間も飛行機に乗らないといけませんw`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!


ハマド国際空港。カタールは秋田県と同じくらいの面積ですが、原油産出国なのでとても豊かな国だそうです。しかし、羽田からハマドまでの移動に使用した飛行機が狭くて、発狂しそうになりましたw13時間もトイレ以外は座席に座ってるんですからねw必死に「自分は荷物、自分は意識の無い荷物、、」なんて自分を言い聞かせていましたw 心配していた乗り換えですが、分かりやすい作りでとても素早く移動出来て良かったです。( ^ω^ )


日本を発ってから約24時間、イギリスのロンドンに到着しました!空港まわりは都会的で日本と変わらない造りをしていますが、ロンドン市内に入ると外国な雰囲気が満点です\(>ω<)/ これから足かけ4日間の観光ですよ~。


初日は市内で先にお土産等の買い物したり、スーパー等一般のお店の散策を行いました。街中がホントお洒落で、まるで絵葉書の世界に居るようですよ~(*´ω`*)♪ そして歩いている人はみんな美男美女ですから、その世界観に圧倒されますね!本当に皆格好よくて、日本人がダサく感じちゃいますw


2日目は大英博物館に行きました。有名ところですね!色々な国籍の人がたくさん来ていましたよ~。


なんかもう柱一つとっても格好良くて感動しますねw各所に彫刻が彫られていて、建物自身が展示物みたいですw


ロックグッツショップにも行きました。
フレディのフィギュアをわざわざ日本から持参ですw


次にロンドン塔というお城に!兆度何かイベントをやっていたみたいで、盛り上がっていました。



有名なタワーブリッジです!めっちゃ大きいってわけではないんですが、なんかもうとにかくシャレオツで感動です!(人´∀`).☆.。.:*・゚



「イギリスは料理がマズイ!」ってイメージがありますが、道中では特にそう思うことは無かったですね~。お店も雰囲気があって料理も色鮮やか!ただ、料金は高いですね、、。二人で一回外食すると1万円近く掛かります~。移動トラック式のなんてことのないソフトクリームが1つ500円ですしw


3日目はまずはバッキンガム宮殿です!バッキンバッキンガムーうぅぅ!\(>ω<)/


少し待機しているとパレードが始まりました。鮮やかな衣装をまとった兵隊さんは写真映えしますね~。



日本とは雰囲気が大きく変わって、町中のふとした一枚でも絵になりますね~。


ウェストミンスター寺院です。チャールズ皇子が結婚式をしたり、英国の歴代の王や女王が埋葬されているところです。


被弾のアリアのOPにも出てきていますね!何気に聖地巡礼でしたw


屋内は撮影禁止だったのですが、荘厳な雰囲気で素晴らしかったの一言です。外の庭は何だかトリステイン魔法学校みたいですw


国会議事堂に併設されているビックベンです!迫力が有りますね~。エイプリルフールではBBCニュースで、「ビックベンの時計がデジタル化された!」なんて報道をしたこともあったそうですwΣ(゚Д゚;


4日目は適宜町をふらついてから帰路につきました。プライベートでは初の外国旅行でしかも遠く離れたイギリスでしたが、中学レベルの英語で何とかなるものですね!自力でイギリスに旅行に行けたなんて自信が付きますww といっても道中はタクシーにお世話になりっぱなしでしたけどねwタクシーの方は皆良い方で旅行の楽しさの演出に一役買ってくれましたよ。(*´ω`*) 
今回のイギリス旅行はトラブルは何もなく楽しい旅行となりました!(>ω<)b!



彼女に僕の実家に来て貰う為に東京に行ったんですが、秋葉原ではラブライブサンシャイン!の等身大パネルが飾ってありました。「ちょっと俺も写真撮ってくる!」と皆に紛れて激写ですw今クールからアニメも放送されるので楽しみに見たいと思いますよ!
(AV疑惑の後、中の人の動きが分かりませんがどうなっているんでしょうかね~。関係ないですが藤島康介と御伽ねこむの結婚報道も怪しい雰囲気が漂ってきて気になります)


婚約指輪が出来上がりました。指輪ってオーダーメイドなものなんですね。1か月納期が掛かりました。


中央のダイヤに加えてサイドにも片側3つずつ、計7つのダイヤ付いた指輪です。サイドの3つのダイヤはピンクダイヤで中央から端に向けて色の濃さが少しずつ薄くなるダイヤを選んで貰いました(*´ω`*) こういうこだわりは楽しいですし、可愛い指輪になりますね!値段は可愛くないですがww(;´Д`)


結婚指輪も出来上がりました。\(>ω<)/
明日、7/7に入籍して来ます!そして7/10(日)に新居に引っ越しますよ~。しかしまだ部屋の片づけは全然していないので7/9(土)は泣きながら引っ越し準備です、、。(´;ω;`)


ひと月前に購入したヘルメットですが、まだ被ってバイク乗れていませんw急性バイク乗りたい病症候群ですwΣヽ(`д´;)ノ うおおおお!
Posted at 2016/07/06 23:34:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月24日 イイね!

マイ・フェアレディ

マイ・フェアレディあっという間に新年度になったと思ったら、もうGWも間近に迫ってきましたね~。ここ最近は非常に暖かくて、バイクに乗るのがメッチャ楽しいです♪半面花粉症持ちなので、辛いところも有りますけどね~。なんか今年は花粉症の症状が大きく表れています。ヘルメットの中でくしゃみをすると大変なことになりますよw(´・ω・`)



購入から1年以上、作りかけ期間半年!MGのガンダムダブルエックスが完成しました!とっても格好良いですよ~。(人´∀`).☆.。.:*・゚




3台生産されたGX-9900・ガンダムXのうち、大破した機体をベースに大幅改修を行われたGX-9901・ガンダムDX(ダブルエックス)はダブルの文字通りにサテライトキャノンを2門装備!放熱リフレクターもより大型化されて迫力もアップです!


放映当時小学生だった自分は『強い武器を持っているガンダム=強いガンダム』という印象だったのですが、このガンダムXやガンダムDXはその考えを覆してくれるガンダムでした。装備しているサテライトキャノンは一撃でコロニーを破壊できる大火力を備えているのですが、その使用環境は限られ、大気圏内では月が出ている時にしか使用することが出来ません。また使用時は機体が停止するために大きな隙が生まれてきますし、強力なサテライトキャノンは対MS戦闘では「無用の長物」感があるんです。でも機体としてはとても好きなガンダムで発売されるのを非常に楽しみにしていました。マスターグレードシリーズでは一番最後に発売されましたからね!時間が有ればアニメを一話から見直したい所ですよ~。(*´ω`*)


さてさて、春になったので、夏タイヤに交換することにしました!



しかし、なんと、ススメバチがタイヤハウスの中に巣を作っていやがりましたww `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
ピンポン玉サイズの巣だったので、バイクでホームセンターに行ってハチ用の殺虫剤を買ってきて対策しました。いや~この日にタイヤ交換するかどうか悩んでいたんですが、交換しようとして良かったです。ピンポン玉以上になっていたら、流石に怖くて一人では退治出来なかったですw



ゼットは最近は手を入れたいところがあまり無いのでRVRにフットランプを装着しました。最近のLEDテープは安いですね~。1mで送料込み480円でしたよ!ヮ(゚д゚)ォ!



装着!1mのLEDテープの内、使用したのは60cmほど。配線を除けば288円でフットランプが出来ちゃいました!( ー`дー´)キリッ



さてさて、この度僕は結婚することになりました!
加えて縁がありまして、3歳の女の子の父親にもなりますよ! 社会人になって8年、ずっと一人暮らしをしていましたが、これからは賑やかな生活になりそうです。( ^ω^ )



昨日、4/23に婚約指輪を購入してプロポーズしましたよ!
まぁ、この機会以前に「両親の顔合わせ日はどうする?」とか色々話していましたし、ここ二か月は週末は3人で同棲して生活していたので、出来レースではあるんですけどね。

宝石店で印象に残った言葉がありました。複数のお店で言われたんですが、「デザイン(価格への影響は少ない)は女性側に選んで頂いて、ダイヤ(価格に大きく影響する)は男性側に選んで頂きます。二人で作り上げる婚約指輪です。」ですって!Σ(゚Д゚; 男の自尊心を煽る言葉ですよね~。(´;ω;`) なんか面白かったですw



プロポーズ自体は、まずホテルの高層階で夜景の見えるレストランで食事しました。(事前にメッセージ入りのデザートプレートも手配しましたよ!) それで食事が終わった時に仕事の電話が掛かってきたフリをして僕は一度レストランの外に。



このホテルではウエディングも行っている様でチャペルがあるので、僕は移動してスーツに着替えます!そして、スタッフさんが彼女をレストランからチャペルに連れて来てくれて、彼女の前でスタッフさんがチャペルの扉を左右に開きます。そこにはLEDでライトアップされ、雰囲気のある曲が掛っていてる空間と、目の前にはスーツ姿で花束を抱えた僕の姿がwwwな感じです。折角の機会なので、ちょっと仕込んじゃいましたw


人のフェアレディとクルマのフェアレディのコラボですw今度またプロにこういう写真を撮って貰いたいですね!一歳年下の彼女とは1年前に知り合いました。料理が凄い上手で毎回作ってくれる度に驚かされます。あと僕と同じくマンガ等が大好きで、蔵書が2000冊を超えるというのですから、最初は驚きましたw 「バキ」とか「ジョジョ」は全巻持ってるそうです。
趣味を共有出来るのって楽しいですね~。一緒に「ばくおん!」のアニメを見て、「バイ太の声、喜久子さんだ~」とか云々語れたりするのがとっても嬉しいです!((o(´∀`)o)) 僕が同人誌や抱き枕を持ってることも知ってますし、それらについて楽しく話せるのですから最高です!(>ω<)b!



ラインの履歴を見るとイチャイチャしすぎて恥ずかしくなりますw 
http://www.wisecart.ne.jp/candyfruit/7.1/0857/
「ウエストが10cm痩せたら、このサイトのメイド服を着てあげる」って提案してくれたんですが、ダイエットはなかなか難しいです、、。(´・ω・`)



GWは母とイギリスに行く予定で、只今絶賛準備中です!しかーし!正直あまり準備が進んでないです、、。(;´Д`)




「ばくおん!」いよいよ始まりましたね!僕は第一巻が発売された時から目を付けていたので「わしが育てた!」感がバリバリですww
バイクのまとめサイトを見ているとばくおんに影響されて教習所に通い始めた人もいるみたいで、これはバイクブームが来るんじゃないでしょうか!マンガ補正でカタナを格好良いと思っていたんですが、最近になって実車をみると、「うん、、、、。」でしたw

Posted at 2016/04/24 22:32:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2016年02月21日 イイね!

「あ、雪見だいふくだ!1個ちょうだい( ^ω^ )」

「あ、雪見だいふくだ!1個ちょうだい( ^ω^ )」「今年は暖冬」なんて聞いていたのに、ここ最近は寒い毎日ですよね~。(;´Д`) 会社へはスカイウェイブで通勤しているのですが、朝はシートに氷が貼っています。氷を除去する時間が惜しいので、タオルで掃った後はそのまま座っちゃうんですが、会社に着くとお尻が濡れていますw 早く温かくならないかしら~。(´・ω・`)


ゼットも早いもので9年目の車検を受けました。トラブルが2点程ありましたが、無事車検は完了です!\(>ω<)/ 1点目のトラブルは車高NGでした。もともと9cmキリギリで車高を調整していたのですが、前回の車検からスプリングがヘタッて縮んだようで3mm程車高が足りないとして車高の調整を行って貰いました。2点目はラジエーターのアッパーホースからLLCが漏れているとのことでした。こちらも対応をお願いしたのですが、ホースの交換に伴い温度センサが外れされましたので、改めて装着したいと思いますよ。



旧ホースに装着されていた温度センサASSYを新ホースに移植しますよ~。



位置をマジックでマーキングして、ハサミで切断します。クラフト用の厚い刃のハサミを使用しましたが、少々手ごわくて断面が汚いですw(;^ω^)



センサASSYの接続部分から漏れていたとのことで、そこをバスコークで覆っておきますよ。バスコークの耐熱温度は200℃近くまで大丈夫みたいなので、LLCでも使用OKですね!



シール完了です!




新しいホースを付けかえて施工完了です。( ^ω^ )


続けてゼットのカスタムです!僕のゼットはVer.Sなのでシートはファブリックなのですが、上からシートカバーを被せています。装着から6年。運転席側は一度新品に交換していますが、助手席側も劣化してきて、デザインにも変化が欲しかったので、新しいシートカバーに交換したいと思いますよ!


今回のシートカバーは主に軽自動車用カスタム部品を製作しているK'specさんに制作して貰いました。Artina (アルティナ)という名称で販売しているシートカバーです。色の組み合わせがコーデディネイト出来るのか個人的にポイント高かったです!ハンドルやシフトノブに合わせてワインレッド で製作して貰いました。( ̄ー ̄)+ (後期用のシートカバーはラインナップされて無かったのですが、相談したら寸法取り用にヘッドレストを貸したら対応してくれるとのことでお願いしちゃいました)


シートを外してアパートに運び込みますよ。それなりに重いので結構疲れますw


今までのシートカバーを外して新しいシートカバーに交換しますよ。ゼットを購入以来、シートカバーを使用しているので、本来のファブリック生地は綺麗なままですw


ただカバーを被せただけだと、どうしても”浮き”が出てしまうので、立体的な部分はシートカバーをファブリック生地と縫い付けてカバーの浮きを防止していますよ!(*´ω`*) 2脚ともカバーを被せたら車体に戻して完了です!


before


after
キタ――(゚∀゚)――!! なかなか良いのではないでしょうか!o(´∀`)o 車内が鮮やかになってよりシャレオツになりましたよ!



ハンドルやシートカバーとも色が有ってます!シートの色が変わるとクルマ全体の印象も変わりますね~♪


生地はこんな感じです。センター部分はパンチング生地になってます。生地の厚みもしっかりあって耐久性もなかなか有りそうですよ!


車外からみてもシートの色が変わると大分印象が変わります!エクステリアアイテムとしても効果がありますね!(>ω<)b! シートカバーはオシャレになるアイテムでもありつつ、ファブリックと比べて汚れを気にしなくて良いですし、汚れても交換できますしホントオススメですよ~\(>ω<)/


気づけばゼットには軽自動車1台分はカスタム費用が掛ってるので、これからも大事に乗って行きたいです!仮に別のクルマに乗り換えても絶対いじりたくなっちゃいますから、乗り続けるのが節約だと思ってますw


彼女がRVRに乗っているんですが、バッテリー交換が3万円も掛かるとのことで、僕が良いとこ見せてやろうじゃないかwと交換してあげることにしました。


交換するバッテリーはパナソニックのカオス、100D23Lです。僕のゼットが80B24Lなので、RVRの方が電気容量が大きいんですね~。通販で1.2万円でした。通販だとバッテリーってとっても安いですよね~。何故なのか気になります!


ラジエーターの上のカバーを緩めて、エアクリーナーへのパイプを外したらバッテリーを外せるようになれます。交換自体は20分で出来たのですが、ボンネットが上手く閉まらなくてく悩みましたw 皆さんはボンネットをどうやって閉めますかね?僕はボンネットを下ろしてから最後のひと押しを手で押して締めるんですが、このRVRはそうするとボンネットがヘコむ程押しても閉まらないですw最終的にボンネットを高いところから落として閉めることが出来ました。落して締めるほうが、ボンネットに優しい閉め方なんですね~。
RVRで旅行行ったりとかで僕が運転する機会も有るんですが、基礎設計の年式が違うと時代を感じますね~ヮ(゚д゚)ォ! 発売年次がゼットが2002年でRVRが2010年と8年の開きがあるのですが、スマートキーだったり、パノラマガラスルーフだったり、クルーズコントロールだったり。特にクルーズコントロールは初めて体験したんですが、凄い便利ですね!高速道路とか速度を一定で走りたい時、通常だと上り坂や下り坂でアクセルコントロールをしないといけないのにクルコンがあると自動で一定の速度を保ってくれるから、凄い楽でした。現在開発が進められている自動運転の初歩を今更ながらに体感出来ましたw


ガルパンの4D映画が本日から始まりました。残念ながら本日は行けなかったのですが、期間中に是非体験したいですね!戦車の発砲に合わせてシートが揺れるんでしょうね~。


先週は頭文字Dのリメイク3作目映画を見てきたのですが、FCとのバトルは最高にテンションが上がりました!BD購入しようか迷います!Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!


Posted at 2016/02/21 20:46:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2016年01月23日 イイね!

トベルーラ

トベルーラ2016年になりましたね~。そして冬休み中に遂に30歳になってしまいました。Σヽ(`д´;)ノ あ~年はとりたくないです~。年齢も立場もやらなくてはいけないことは沢山あるのに精神年齢はなかなか成長しませんねw(;^ω^)


少々時間が空いちゃいましたが年末は恒例のコミックマーケットに行ってきましたよ~。現在は大寒波が来るということで各地で寒いみたいですが、このときは暖冬で全然寒くなくて快適でしたね。


毎回来てもこの会場の雰囲気は大好きです!\(>ω<)/


ミルキィホームズが映画化するみたいです。少し恥ずかしいですが映画見に行きたいです~。今年は仮面ライダーが誕生xx周年ということで初代仮面ライダーも改めてリメイクされるみたいで楽しみです。クルマ的には2月上旬から頭文字D第3章が放映されるので直近はこちらを楽しみにしています。( ^ω^ )


会場は毎度のことながら凄い混雑!ジャケットを着ていると熱いので脱いでました。ただ、おしくら饅頭状態で人とすれ違ったので、他の人の衣服の金具がセーターに引っ掛かって傷んじゃいましたw


安定の黒率ですんwヮ(゚д゚)ォ!


今回はいろいろコスプレの写真を多めに取らせて貰いました。
まずは仮面ライダー1号とBLACKRXとアギト!もう本物ですよ(>ω<)b!


艦これ!でかい連装砲ちゃんが可愛いです♪


ザンキエフ!傷がとてもリアルで驚きました。なかなかの体です(*´ω`*) でも優しそうなお顔ですね~。


うまるちゃんに~


格好良いシモンも居ました!\(>ω<)/


今回の戦利品はこちら!相変わらずのツルペタ率ですw(*・∀・*)エッチー!!


1年に2回、年齢や性別や立場を忘れられる馬鹿になれるお祭り!コミックマーケット!次回は8月と少し時間が空いちゃいますが、変わらず参加してゆきたいですね!


さてさて、ゼットもまもなく9年落ちとなりまして、車検の予約をしてきました。岡山に来てからは2年で1万キロの走行ペースです。ただ、スカイウェイブが年に3000km、Z1000も年に3000km程乗っているので、休日のみで1万キロペースなら趣味としては多少は乗っている方?ですかね~。
古くなってきたゼットですが、初の故障が発生しました。(厳密にはゼット自体の故障では無いんですけどね)


ナビの画面が突然映らなくなってしまったんです。曲も選曲出来ないし、ナビの機能も音声の案内のみでは難易度高いですw(;^ω^)なんとかしないとー。


このナビはモニターは収納するタイプでして、ACCをONにすると収納されていたモニターが出てきて、OFFにするとモニターが格納されるようにしていました。それがいけなかったようで、モニターの格納に伴い屈曲するフレキシブルプリント基盤(FPC)が痛んで断線してしまったようです。


なのでFPCを新品に交換することにしますよ!まずインパネを外します。
ナビは取り外したインパネ側と一緒に外れます。これが分かりにくかったです。(´・ω・`)


ナビユニットを単体にして取り外します。


このFPCを新品に交換しますよ!


バラして~。


バラして~。


新品のFPCに交換すればOKです!


なんということでしょう!映らなかったモニターが復活しました!\(>ω<)/ これでもう少しこのナビは戦えそうですね!後ほどモニターは収納しないで、出しっ放しの設定が出来ることが判明してその設定にしました。なので今後がFPCの断線の問題は発生しないと思います!ナビを買い直してたら結構な出費でしたが、直したおかげで修理費用はFPC代の3000円で済みました( ̄ー ̄)ニヤリ


フェンダーレス化したZ1000で岡山県北部の久米の里というところに行ってきました。こちらにはなんとZガンダムが置いてあるんですよ!



なかなか大きくて迫力があります!なんでもこのZガンダムは個人で製作したもので、寄付されたそうです!ヮ(゚д゚)ォ! 大きさはイングラム位な感じですかね~。しっかし、この時期のバイクはメッチャ寒かったですw



そうそう!遂に4月から「ばくおん!!」のアニメが放映されますね!1巻発売時から目を付けていた僕としては「わしが育てた!」感アリアリですw


ホンダ・スズキ・ヤマハ・カワサキ・ドカティと提携していて、エンジン音はそのまま実車の音が使用されるそうです!やっぱりCB400SFのエンジン音は最高ですねーーっ! キタ――(゚∀゚)――!!
これはバイクブームが来るのでは!( ̄ー ̄)ニヤリ


最近読んだのですが「ダイの大冒険」が面白過ぎますね!ポップが格好良すぎる!((o(´∀`)o))


Posted at 2016/01/23 21:10:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「フェアレディZ、ハリアー、ともにPVランキング1位! みんカラ過疎ってるなぁ~。」
何シテル?   05/06 22:40
日常を非日常な気分に変えてくれるエッセンス。そんなスポーツカーが大好きです\(>ω<)/あと非日常な世界に浸れる漫画・アニメも大好きです。あれ?両方とも現実逃避...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
我が家のファミリーカーです。 パワーがあるわけではありませんが、静粛性は素晴らしく、快 ...
日産 フェアレディZ ゼット (日産 フェアレディZ)
学生時代にプロジェクトXを見て惚れたフェアレディZ! 『僕たち庶民にも乗れるスポーツカー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
憧れのオープンカーを遂に手に入れました! 小さなボディに夢いっぱい! MRレイアウトのオ ...
カワサキ Z1000 ゼット1000 (カワサキ Z1000)
バイク屋に覗きに行ったつもりが、気付いたら契約書を握り締めていた、、。 遂に大型バイク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation