• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんどるのブログ一覧

2015年07月31日 イイね!

タタカイ

タタカイ毎日暑い日続きますね~。今日もまた地獄のような暑さです。しかも明日は会社で夏祭りがあるのですが、いろいろ準備・片付けをしないといけないで大変です。(;´Д`)


昨日はお休みだったので、本屋でコンプエースを購入して来ました。この雑誌は毎月25日発売なのですが、中国地方だと雑誌は2日程度遅れての発売となるんですよ。なので27日以降で有れば店頭に並ぶのですが、平日は日付が変わる頃にしか退社出来ないので、普段は購入が遅れてしまうんです。ページをめくると、、。


キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!
抱き枕カバーが5種類もあるww


コミケC88になのはブース参戦でグッツも発売です!
コロナの抱き枕カバー化!VIVIDではかなり好きなキャラクターなので嬉しいです。しかし会場では絶対買えないので力ずく(ヤフオクで転売厨にお金積んで)での入手になっちゃうだろうな~。(;^ω^)


奥田さん書き下ろしのなのはも良いし、


INNOCENTのレビィのイラストもなかなか(*´ω`*)


夏コミまであと2週間ちょっと。猛暑に耐えられるように体調管理はしっかりしないと!


なのはINNOCENTのクレジットカードを手に入れちゃいました♪
もともと手持ちのクレジットカードは普通のが1枚とコーポレートカードを1枚持っているので、あまりクレジットカードは増やしたくないのですが、ETCカードがもう一枚欲しくてカードを契約しました。マイルが貯まるJCBとかも良いかと思ったのですが、僕の場合は国内を年3往復と偶に海外レベルだと全然貯まりが遅いので見送りました。

しかし、この『なのはカード』は支払が『リボ払い』以外だと年会費1200円掛かるという不便なカードですw申込時に1月の支払い額を最大の3万円にしたので、3万円以下なら普通に使えるんですが、3万円以上だとリボ払いになるという地雷を抱えていますwまぁこのデザインでは店頭では使いにくいですし、ETCカードだけの利用に留めておこうとおもいます。海外だと日本のキャラクター入りのクレジットカードは「オモチャではないのか?」とお店で疑われることもあるそうですが、確かにこのようなデザインだとカードゲームか何かかと思ってしまいますねw
Posted at 2015/07/31 23:48:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常生活 | ニュース
2015年07月26日 イイね!

コンビニエンスストア イズ ベリー コンビニエンス

コンビニエンスストア イズ ベリー コンビニエンス毎日暑い日が続きますね~(;´Д`) 今日は外に出る気力が失せてコンビニに行った以外は全然外に出ませんでしたw 最近のコンビニはとても便利!今日はセブンで購入した冷凍から揚げとモツ煮と焼きナスがおかずですw 基本室内に居るときはエアコンは寝るときも付けっ放しなのですが、エアコン代金が心配ですね~。僕のは200V仕様で定格1400kw/hです。1000kw/hで25円なので24h稼働すると、、。 1400kw/h×24h×25円/kw=840円! ヮ(゚д゚)ォ! 実際はインバータ制御で定格以下で動いている時ももちろん有るでしょうが、やはり心配ですw 発電用にピカチュウが欲しいですw


阿蘇にツーリングした後は疲れてそのまま放置していたZ1000を洗車することにしました。暑い時の水作業はなんか楽しい気分になりますね~。


ちなみに傷付き防止の為にツーリングネットが車体と擦れる部分はメンディングテープ(糊が残らなくて剥がしやすいテープ)を貼って保護していますw。格好悪いですが、傷つくよりは良いですからね~。


ついでなので通勤用のスカイウェイブも洗車することにしました。引っ越し以後、コイツは”通勤用”との名目の元に雨ざらしなので汚れがたくさんです。(>ω<;)


並べてみるとZ1000はコンパクトです。スカイウェイブの4倍の排気量と5倍の馬力があるのに、スカイウェイブよりサイズが小さくて、車体も軽量です。ただ、スカイウェイブの方が圧倒的に重心が低いので、街乗りではコチラの方が優れてますね~。


スカイウェイブはスズキにしてはデザインが格好良いですし、60Lと一般的な原付の3倍近くの収納スペースがあるのでとても便利です。大事に乗って行きたいです。あ、でもここ2年近くエンジンオイルを交換してないです、、。( ^ω^; )コウカンシナキャ


そんなスカイウェイブですがリコールの手紙が来て、修理に出してきました。なんでも発電機のレギュレーターに不備があって長時間アイドリングするとレギュレーターがイカれて発電できなくなるそうです。代車はホンダのディオでした。


久し振りに原付に乗ると軽さにびっくりです。軽過ぎて少し怖い感じがしますね~。


そういえば50ccの原付は時速30キロ以上出したらいけないんですよね。メーター読みで30km/hを超えるとメータのランプが点灯していました。


でもこのバイク、2stなので結構パワーが有ります。乗っていたら楽しくなってきて、少し山の上までツーリングして来ちゃいました。


最近バイクに構ってばっかりでゼットにあまり乗っていないです。今年になって3000km位しか走って無いですよ~。ゼットにも何か刺激を与えたいと思い、ひとつアイディアがあるのですが、なかなか勇気が出ず、、。



思っているのは後付けサンルーフ化です。屋根をぶち抜いて後付けサンルーフユニットを付けるのです。ゼットの前に乗っていたセリカにはサンルーフが付いていて、結構良く開けていたんですよね。ですが、信頼のトヨタと違って後付けだと雨漏りの心配がありますし、勇気がなかなか出ませんね~。(;^ω^)


さてさて、夏のボーナスが支給されて少し時間が経ちましたが、今回はテレビを新しくすることにしました。シャープのアクオスで50インチモデルです!(`・∀・´)



今までの37インチと比べるとやはり大きさを感じますね~。僕の場合、今回のモデルは外付けHDDに接続して録画ができるので、やっとテレビ録画環境が整いましたw



合わせてテレビ台も慎重することにしました。今までのは組み立て式の安価なテレビ台だったのですが、テレビ台って結構長く使うので(今までのは7年使っていました)ちゃんとしたのを購入しても良いかな~と思いまして。



完成品の家具を購入するのは何気に初めてです。拘ったのは”黒”、”ロー&ワイド”でした。色は見ての通りでピアノブラックで光沢のある感じで、サイズは横幅180cmで高さ32cmです。特に高さ30cmクラスなのは必須でした。僕はソファーよりも床に座っての視聴が好きなので、良くある高さ40cmクラスのテレビ台だと床からの視聴は見上げる感じになってしまって微妙なんですよね~。以外と10cmの差って大きいんですよ。


窓ガラスの部分がゆっくり開くようにダンバーが付いていたり、引出はレール付きで最後まで引き出し部を出せたり、カマチ除けが付いていたりと満足度が高いです!



50インチは大迫力です!液晶の部分が110cmも有るのでキャラクターがとても大きく見えますよ!(*´ω`*)


今までと同じく、デスクトップPCとHDMIで繋いで複製ディスプレイとしても使います。岡山ではアニメの視聴環境が悪くて、夏アニメはほどんど放映されないのでPCでの視聴が殆どなるんですよね~。デスクトップPCのディスプレイは27インチと大きい方ではありますがやっぱり50インチは最高ですw



快適な引きこもりの空間が出来ました(>ω<)b!


一昨日スーパーに行ったら西瓜が1280で売っていて、それを見たら無性に西瓜が食べたくなって、カゴに入れてましたw


しかし、一人でこんな1玉買っちゃってどうしようw(;^ω^) 何か良い食べ方があれば教えてくださいw


夏アニメもそれぞれ放送が始まってきましたね~。
個人的にはうまるちゃんのOPがかなり好みでCDの発売が楽しみです!

Posted at 2015/07/26 20:18:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 電化製品 | 日記
2015年07月05日 イイね!

喰う・寝る・遊ぶの三連コンボ

喰う・寝る・遊ぶの三連コンボあっという間に2015年も半分が終わってしまいましたね~。時間が過ぎるのはホント早いです。お休みのたくさんあった学生時代に戻りたい。今戻れたらどれだけ有意義に時間を使えたことか、、。いや今からでも遅くはないぞ!ノージョブになれば休みは無限大だ!でもそしたら今の家もクルマもバイクの無くなっちゃうや、、。(´;ω;`) なにか一発できないかなぁ~。(´・ω・`)


さてさて、現在はバイクに乗るのには最高のシーズン!なので「最高のコースでツーリングがしたい!」と九州の阿蘇山に行くことにしました。\(>ω<)/ 以前に友人とレンタカーで九州旅行した時に阿蘇山に行ってその道が最高でして、今度はバイクで走ってみたいと思っていたんですよ。今回会社から有給を取れと言われて、3連休になる前日の金曜日にそのことを思い出して調べてみるとありました!神戸から大分行きのフェリーです!この「さんふらわあ号」にゼット1000を載せて九州ツーリングと洒落込むことにしました( ̄ー ̄)ニヤリ


工程はこのような感じです。1日目は岡山から神戸まで高速で200km程を移動して19持発のフェリーで神戸港から大分に向かいます。2日目は朝7時に大分港に到着、そこから阿蘇山を一周するようにしてツーリングして、19時発のフェリーで神戸に帰ります。3日目は朝6時半に神戸港に帰港して自宅に帰るという、現地12時間、フェリー2泊の弾丸ツーリングですw



まずは1日目。神戸港19持発で時間に余裕はあるのでゆっくり起きて出発です。途中で神戸港から30分程の距離にある三宮に向かいました。こちらは東京の秋葉原、大阪の日本橋のような感じで、近畿地方のオタクプレイスなんですよ。( ^ω^ )



神戸港に到着です!受付で手続きを済ませて、バイクを搬入するまで待機です。船の中にトラックが搬入されるところはなんか格好良くて眺めていました。


甲板の中はこのような感じです。大きいですよね~。


いよいよ出発です!こういうフェリーに乗るのは初めてなのですが、なんか非常にウキウキしますね!((o(´∀`)o))ワクワク


中はこんな感じです。とても船の中とは思えません!フェリーの中には大きな風呂も有って驚きました。風呂に入りつつ、窓から海が見えるなんて感激です!(人´∀`).☆.。.:*・゚


ロビーフロアには売店やレストランも有って、ホントホテル気分ですよ~。


部屋はこのような感じです。バイクツーリングに際してのフェリー移動というと、雑魚寝イメージでしたが、今回はソロなのでプライベート空間が欲しくて個室タイプにしました。ちなみにこのフェリー、お値段がすっごく安かったですよ!『週末弾丸フェリー』というプランで申し込んだんですが、「スタンダード個室タイプ・750cc以上のバイクを積載」という括りで往復22,000円でした!Σ(゚Д゚;  新幹線で岡山から福岡まで往復26,000円位するのですが、移動がゆっくりとはいえバイクを運んで、2泊も出来てこの価格はとても魅力的でした。


風呂に入って、ご飯を食べ終わると、「只今から明石海峡大橋の下を通過します」なんてアナウンスがされて、見に甲板に出てみました。LEDで照らされた明石海峡大橋が綺麗でしたね~


部屋に戻ってからは三宮で購入したきんいろモザイク6巻とげんしけん18巻を読んで就寝しました。船は全然揺れないですし、空調も自由に設定できたので快適は夜でした! (金曜夜にコースプランを考えたりしたので、寝不足でして、寝ようとしたら瞬間で落ちましたw)



2日目です。朝になりました!大分港に到着です。早朝に起きて、フェリーの上で迎える朝日は非日常感がバリバリでテンションが上がりますね(>ω<)b!


ゼット1000.を購入してから、初の本格的な長距離ツーリングです。頼むぞぉ~。( ^ω^ )


  さんふらわあ号:全長165m、常用出力24,000馬力。
  Z1000:全長2m、瞬間最高出力125馬力。

バイクと並べて見るとフェリーの大きさが改めてわかりますね!


2日目の工程はこのような感じです。往復が同じ道では勿体無いので時計周りで違うルートで進みますよ。


阿蘇に向かう道中でも既に楽しい道ですよ~。


途中で寄り道して、滝や温泉を楽しみました。



キタ――(゚∀゚)――!!
阿蘇パノラマラインです。この緑緑した山肌に絵画のように奇麗な青空。そして整備された快適な道とツーリングには最高な環境ですよ!



クルマの時も良いと思いましたが、より景色を感じられるバイクだと更に良く感じられます!チョイチョイ止まっては景色を撮っちゃいますねw やっぱりバイクにもナビは有った方が良いですね。最近取り付けたナビは大活躍でした。



阿蘇山頂付近の観光スペースではクルマもたくさん止まっていて、観光気分を盛り上げてくれますね♪


初めて実物を見ました!S660! シート後ろ部の盛り上がっている部分が普通のクルマには無いデザインでシャレオツですね~。一度運転してみたいです!


お昼には地鶏の親子丼を食べました。おいしかったのですが、玉ねぎが多くて肝心の鶏肉があまり入っていなかったのが残念でした。(´・ω・`)


さて昼食を食べたら後半戦スタートです。ここから北上して大分に向かいますよー。



引き続き、阿蘇パノラマラインを走行します。2m程度の小さな乗り物で、この雄大な景色の道を走ると普段の悩みも吹っ飛びますね~。



途中、大観峰という高台に立ち寄った後はミルキーロードを快走します。こちらも上下左右にうねる道がとても楽しいですよ~。距離も長いので満足度が高いです!(*´ω`*)。バイク乗りも多くて、沢山ヤエーを堪能しました。自分からヤエーして相手から帰ってくると嬉しいですね♪


休憩を挟みつつ大分港に到着です。丸一日バイクを堪能して大変満足でした!\(>ω<)/


帰りフェリーではVFR1200Xの方と知り合って、風呂やロビーでのバイク談義をさせて頂きました。ライダーハウスをやるのが夢とのこと。好きなことでご飯を食べてゆけたら楽しいでしょうね♪
ゼット1000もお疲れ様でした。3日間で800km程のツーリングでした。
このツーリングで思ったのは「もっと上手く走りたい!」という気持ちです。やっぱりバイクって曲がるのが難しいんです。クルマだったらハンドルを捻れば曲がるのにバイクだと体をうまく操作しないと曲がらない、、。道中狭い道で180度ターンする、いろは坂のような道もあったんですが、低速での180度曲がる、上り・下り坂は凄く苦手です。(;´Д`) うまく曲がれるように練習したいんですが、ゼット1000だとパワーが有り過ぎて危ないし、なによりコケた時の精神的ショックが大きすぎるので、練習する気が起きない、、。


通勤に使っているスカイウェイブを手放して、125ccのMTのバイクなんか良いかも知れませんwスカブーを手放して、そのお金だけで購入できるバイクってなんか良いのないかなぁ。でもスカブーで幾らで買い取って貰えるんだろう、、。なんて妄想するのも楽しいですw


Σヽ(`д´;)ノ うおおおお! キタ――(゚∀゚)――!!
「ゼロの使い魔」続刊決定です!僕が初めてまともに集めたラノベ、ゼロの使い魔ですが、こちら作者のヤマグチノボルさんがお話のクライマックスのところでガンで死去されたために、未完となっていたんです。ですが、3年の時を経った今、続刊が決定しました!ヤマグチさんが死去される前にエンディングまでのプロットを書きためていて、「自分が書き終えられなかった時は、、。」と編集さんとお話されていたそうです。僕、完全に諦めていたので凄くうれしいっ!生きてて良かったです(´;ω;`)


ルイズ!ルイズ!ルイズ!ルイズぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ルイズルイズルイズぅううぁわぁああああ!!!あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくんんはぁっ!ルイズ・フランソワーズたんの桃色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!小説12巻のルイズたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!アニメ2期放送されて良かったねルイズたん!あぁあああああ!かわいい!ルイズたん!かわいい!あっああぁああ!



今期のアニメも少しずつ始まってきましたね!個人的には
・うしおととら
・ドラゴンボール
・わかばガール
・干物妹うまるちゃん
・のんのんびより
・アイドルマスター
・がっこうぐらし
・プリズマイリヤ
あたりが楽しみです\(>ω<)/
Posted at 2015/07/05 20:21:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年06月21日 イイね!

Z(Z33)にするか、Z(Z1000)にするか

Z(Z33)にするか、Z(Z1000)にするか6月下旬になりましたが、今年はあまり気温が暑くなくて快適に過ごせますね~。私生活の方ではやっと新しいアパートでもネットが繋がるようになって、今までの寮を会社に返すことが出来ました。今までは新しいアパートと寮の家賃とで2重に払っていたんですよ、、。インターネットができるPCはやはり必須でしてw(;^ω^) 新しいアパートは未だに段ボールが完全には片付かずにいるので、整理を進めたいところですが、いざ休みの日になると「片付けることに時間を使うのは勿体ない!」ってなってしまいますw



週末にしかゼットには乗る機会が無いので、気持ちよくドライブをしたいな~と思って鷲羽山スカイラインに行きました。昔は有料だったそうですが、今は無料化されていて、気持ちの良いコースを気軽に楽しむことが出来ます。バイクも多くて、クルマを脇に止めてコーヒーでも飲みつつベンチに座っていると、それっぽいバイクやクルマが走ってゆくので眺めていても楽しいです♪(>ω<) それにしてもバイクで速い人はホント凄いです。僕にはとても運転できそうにないw右コーナーがなんか苦手なんですよね~。


通り過ぎる人たちがチラチラとゼットを見てくれるのが嬉しかったりwまたまだZ33のデザインも捨てたものではないですねw(`・∀・´)


スカイウェイブのトランクダンバーを交換することにしましたよ!( ^ω^ ) 引っ越してからは通勤にスカイウェイブを使っているのですが、このトランクダンパーが劣化していてシート下に荷物を入れようとシートを持ち上げてもすぐ落ちてきちゃうんですw毎日のことなので交換することにしました。


ちなみに現在の乗り物用途は
  スカイウェイブ⇒実用車。毎日の通勤や市内での買い物用
  ゼット⇒趣味用4輪。市外へのお出かけや、大きな荷物を買うとき用
  ゼット1000⇒趣味用2輪。市外へのお出かけ用
と使い分けています。週末はどちらのゼットに乗るか迷いますねw( ̄ー ̄)ニヤリ
駐車場を2台分借りているので、ゼットとスカイウェイブを駐車場に置いて、ゼット1000は駐輪場に置いています。駐輪場は多少出し入れしにくくも有るので、毎日乗るスカイウェイブは出し入れしやすい駐車場に置きたかったんですよね。


トランクダンパーの交換は割りピンとネジを1本外すだけなのですが、そこはフルカウルのスクーターだけあって手間がかかります(;´Д`) 車体下の黒い板はサイドスタンドがアスファルトにめり込まないためのものです。(大家さんからの要望で)


上の割りピンはただ外すだけなのですが、下のネジが外せないのでカウルを外してゆきます。



と言ってもそれほど時間は掛からずに終了です!交換後は元気良くシートが持ち上がってくれるようになりました!\(>ω<)/


取り外し前後のトランクダンパーを比較。型番が変わっていないようです。つまりこのヘタリはまた起きるということですね~。このスカイウェイブは2011年式なので、また4年後には交換が必要になるのかも知れません(汗



さてさて、気温も良い具合になってバイクに乗るのには最高のシーズンになりました!僕も先週は土日と休みだったので、岡山北部の蒜山というところに行ってきました。この蒜山は中国地方のバイク乗りのツーリングスポットにもなっていて、バイクがたくさん走っています。すれ違いざまに手を上げて挨拶すると返してくれると嬉しいですね~。逆に向こうからかなり大ぶりに腕を振って挨拶してくれると、「こちらもそうしなきゃ!」と必死に腕を振ってますw ツーリングをして思うこと、、。ナビが欲しいです\(>ω<)/


ナビ自体はスカイウェイブに付けるために購入しているので、そのナビをゼット1000にも取り付けられるようにしたいと思います。


用意したのはナビケースとシガーソケットを作る為のキットです。スカイウェイブには標準でシガーソケットが付いているのですが、ゼット1000には無いので~。


電源は以前にリアデイライトを装着した時に配線を引っ張っているので、そこから分岐するだけなので簡単です( ^ω^ )


ハンダ付けしたらハンドルまで配線をしてゆきますよ~。ネイキッドだとカウルをほどんと外さないで良いので楽々ですね~。


ハンドルにシガーソケットのユニットを取り付けたら完了です。


ナビケースはこのような感じです。ハンドルポスト部分にベルトを通して固定して、ボールジョイント部分で画面の向きを微調整できますよ~。



ナビ設置完了です!(`・∀・´) シガーソケットからナビ本体へのケーブルが余っているのが若干格好悪いですが、まぁそれはおいおい短縮加工したいと思います。ケース越しでも画面はちゃんと見えますし、タッチパネルも感度OK!ナビがあると知らない道を走る時に凄い心強いですもんね~。ツーリングが捗りそうです。





後はETCを付ければバッチリですね!導入したいのですが、4輪用のETCで良いかな~と迷っています。2輪用のETCは高いんですよね。25000円位しますし、そこにセットアップ費用とかも上乗せになります。裏ワザとしてあるのがヤフオクで軽自動車用にセットアップされているETCの中古品を購入すること。これだと3000~4000円だけでETC環境を導入できます。問題点としてはETCにセットアップされている車両情報が異なること。ネット上だと「同じ料金払っているだから問題ねぇじゃないか」との論拠の元に利用している人が多いです。別に法律上の違法では無いようなので、どうしようか悩みますね~。


購入が遅れていたマンガを入手です。「うまるちゃん」は夏にアニメが始まるので楽しみな作品です。僕もグダグダしたい!「アイドル声優 上村とまり」は憧れていた声優が実はお母さんだった!っていう作品です。お母さんが永遠の17歳キャラで個人的に好きですw 「ニセコイ」は絵がうまくて、千棘が泣いているシーンはグッときました。


先週はラブライブ劇場版の公開日でした!観に行った倉敷イオン店では物販に並ぶたくさんのラブライバーが行列を作っていました。でも何故か映画自体は前日予約でも良い席が取れたんですよね。


今は多くのラブライバーを抱えているラブライブですがCDの売上はアニメ化前後で大幅な開きがあったようです。(発売初週のデータ)
------------------------------------------------------アニメ前
434 僕らのLIVE 君とのLIFE
1,023 Snow halation
1,022 Love marginal
1,078 ダイヤモンドプリンセスの憂鬱
1,257 知らないLove*教えてLove
2,724 夏色えがおで1,2,Jump!
1,229 海色少女に魅せられて
2,110 ことりLovin' you
1,291 ほんのり穂乃果色!
3,061 もぎゅっと“love”で接近中!
1,822 Mermaid festa vol.2 ~Passionate~
2,230 乙女式れんあい塾
2,025 告白日和、です!
2,468 soldier game
4,799 Wonderful Rush
1,148 ラブライ部 ラジオ課外活動 にこりんぱな テーマソングDJCD

------------------------------------------------------アニメ後

53,231 Best Live! collection
26,090 僕らは今のなかで
24,204 きっと青春が聞こえる
24,186 ススメ→トゥモロウ/START:DASH!!
22,930 これからのSomeday/Wonder zone
24,664 No brand girls/START:DASH!!
23,763 微熱からMystery/
25,087 Cutie Panther
22,408 Pure girls project
36,758 Music S.T.A.R.T!!/μ's

最初は434枚しか売れていなかったのにアニメ化後は凄い売上になってます。最初から支えてきた人達は映画化なんで感慨深いでしょうね~。「俺がラブライブを育てた!」って気になりそうですw
Posted at 2015/06/21 20:19:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年05月31日 イイね!

2重生活

2重生活最近はだいぶ暖かくなってきて、日中は半袖でも過ごせるような気温になってきましたね~でも熱いのは嫌いですw今でもエアコンを使ってますが、真夏になったらエアコン代が凄いことになりそうですよ!


遅ればせながら、GWです。昨年に存在を知ったコミックイチに行きましたよ~。コミックマーケットと比較すると人数が少なくて快適ですw



サークル参加楽しそうだな~。(*´ω`*)


後、バスツアーに参加してみたくて、申込ました。ツアー内容は「一度は行ってみたかった富士芝桜!」とのもので、富士芝桜のイベント会場を主目的に他、イチゴ狩り食べ放題や白糸の滝の見学
酒造の見学などが有るツアーです。僕らはアラサー3人で参加したのですが、意外と若い世代も参加していました。



バスツアーなんて小学校以来ですが、結構楽しいですね~。富士芝桜も結構きれいでした。


GW明けからはしばらく台湾に出張していました。このバイクの多さが台湾!って感じがしますねw台湾の南の方にある”高雄”という場所に行ったのですが、凄い都会で今住んでいる岡山が恥ずかしくなりましたw


電車に乗ってみます。日本だと切符ですが(最近はPASMOとかのIC系が多くなってきましたね)、台湾はICチップ入りのコインが出てきて、そのコインをかざして改札を通るような感じになりますよ。そのコインを買うパネルはタッチパネルです。


むむっ!( ゚ε゚;)ムムッ


おっ!駅構内の注意書きが異常に可愛いですよ!(*´ω`*) しかもこの広告は高尾鉄道のオフィシャルでどの駅にも表示されていますwこの絵が見れただけでも台湾に来た価値がありましたw台湾では電車内の飲食が厳禁のようで違反すると1500元(≒6000円)の罰金だそうです。
そういえば台湾って日本のアニメが結構人気なんですよね。コミケのようなイベントが開催されていたり、「ハヤテのごとく」の舞台がやってたりしたそうですw


6合夜市という繁華街を歩いてみましたよ。驚いたのは飲み物の量!通常が750ccで大きいのが1000ccだそうですwとても飲みきれませんね~。台湾は暖かい国で汗をかきやすいので、飲み物の量も多く設定されているのでしょうね~。


物価はそれほど日本と変わりません。金額は多少安いですが、品質が少し下がる分、妥当かなって感じですね。台湾名物の腐豆腐は僕には無理でした。うんこのような匂いのする豆腐でお店に近づくだけでも匂いが凄いですw


宿泊していたホテルは地上30階建て以上ある立派なホテルでした。僕の部屋は25階でしたが夜景の景色が素晴らしいです。



まぁ、部屋が立派でもあまり関係ないのですけどね、、。毎日帰宅は日が変わる頃で、ホテルに戻ったらその日の報告と明日の仕事の流れを考えたりと、、。日々の睡眠は深夜3時に寝て、朝6時に起きるのがデフォでした、、。体が倒れてくれれば休めたんですが、案外体は丈夫でしたwまた6月中旬から行かないといけないので鬱ですよ~。(´;ω;`) 



さてさて、新しい部屋に引っ越しましたよ!\(>ω<)/
ただ、全然片付けが進んでいませんけどねwGWの連休直前に引っ越したのですが、上記の通りでGWは関東に帰省して、GW明けからは台湾に出張していたりと家に居れる時間が取れなくて~。ホント布団を敷いている位の部屋ですw


なので未だインターネットが新しい部屋で接続できてません、、。申込自体は引っ越す2週間前に連絡していたのですが、混み合っているそうで、、。しかもやっと確保出来た予約日が出張と重なって延期に、、。(;´Д`) なので、まだ寮は借りたままで、2重生活ですよw インターネットをしたいときは新しい部屋から100m歩いて寮に向かいますw


引っ越し関係の手続きはいろいろあって大変ですよね~。例えば水道の開通は水道局にTELして元栓をまず開けて貰って、水道局に出向いて契約して、銀行に出向いて口座引き落としの手続きをしないといけません。自動車系もとりあえず3台とも税金関係だけは送付先住所を変更しましたが、登録変更は何時になることかw とりあえず一番重要なのは郵便局に転居の手続きをすることですかね。これを行えば旧住所宛てに送付されたものが新住所に転送されるようになるので、転送された郵便物を確認しては都度その郵便物関係の住所変更を行っていけば良いですね。

あとNHK!僕の場合はなんと引っ越して2時間で来ましたよ!;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!! 今までは寮に入っていたのもあって会社でNHK受信料を払ってくれていたのですが、今後自分では払いたくないw 20分程、集金員の人と議論してからはもう来なくなりましたw
  「何故、払う必要があるのでしょうか?」
  「何故、契約をしないといけない法律が制定されたのでしょうか?」
  「何故、あなたは詳細を御存じではないのですか?
   あなたはそれで生計立てているプロではないのですか?
   知っているべきだとは思いませんか?勉強不足な御自身をどのように考えていますか?」
  「私に契約を求めるのであればまず、私を納得させては貰えませんか?
   契約とは双方の合意の上に成り立つものではありませんか?」

製造業の方ならよくご存じの「なぜなぜ分析」の嫌な会話ですw相手の方が知識は上ですから、相手の土俵には上がらず、何故?何故?と、とにかく質問しまくる。そして相手が答えられなくなったら「何故答えられないのか?」と詰め寄る。仕事でもよく使いますよねw(;´Д`)


さて、部屋の片づけは全然進んでいませんが、外に出ないと気が晴れないのでベンツの商談会イベントにやってきました。ベンツの購入予定は全く無いのですけどねw


新型のAMGのGTが展示してあったり、


SLK!格好良いですね~。車体もそれほど大きく無くて扱いやすそうです。ベンツでオープンとかお金持ち感が満載ですw


名前が分りませんが2000万円のクルマの運転席に座れたり。


福引でなんと!ペンツマークの入ったキャリーケースが貰えたりと満足でしたw


ただ、個人的にはベンツに乗ることは無いかなと思います。外車は運転ポジションが気になっちゃうんですよ。以前BMW・Z4をレンタルした時も感じたのですが、ドイツ車の元々が左ハンドルの車を右ハンドル仕様に変更している車はハンドルの生えている位置が写真左側にズレているんですよね。なのでハンドルを両手で持つと左右の腕の伸ばし具合が異なってしまいます。気にしすぎなのかもですが、やっぱり僕はシートとハンドルの中心軸が一直線に並んでいる車が良いですね。


春アニメも中盤になってきましたね。今期は余り見れていないので残念ではありますが。とりあえずなのはVIVIDが2クール放映だと知ってうれしいです!おそらく翌週はコロナVSアインハルト戦!個人的に一番好きな試合なので楽しみです。


チームの中で体力・魔力共に劣っているコロナ。「でもチームの仲間だって自身を持っていたいから。」知恵を尽くして戦う姿に感動です(´;ω;`) テリーマン的なスタンスですね!


そしてそして、いよいよ「ばくおん!!」のアニメ化決定!!キタ――(゚∀゚)――!!
コミックを並べてみると「けいおん!!」とすごく似ていますねw 女子高生×バイクという作品ですが、所々にバイク好きならニヤッとさせられるシュールなバイクネタが入っていて面白い作品ですよ!


いや~コミック1冊目から目をつけていた作品がアニメ化すると嬉しいですねw「わしが育てた」ドヤ
(`・∀・´)

https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/004/285/319/4285319/p1.jpg?ct=c88770f60896

先週には奥多摩で3回目?の警察との何度目から安全運転のコラボイベントもやっていたようでこれからの進展が楽しみですwバイク乗りが増えそうですねw




来夢先輩カッコイィー(人´∀`).☆.。.:*・゚ コスプレ自体もそっくりですが、このバイクも原作と全く同じ車体とカラーなんです!生で見たいです!
Posted at 2015/05/31 06:54:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フェアレディZ、ハリアー、ともにPVランキング1位! みんカラ過疎ってるなぁ~。」
何シテル?   05/06 22:40
日常を非日常な気分に変えてくれるエッセンス。そんなスポーツカーが大好きです\(>ω<)/あと非日常な世界に浸れる漫画・アニメも大好きです。あれ?両方とも現実逃避...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
我が家のファミリーカーです。 パワーがあるわけではありませんが、静粛性は素晴らしく、快 ...
日産 フェアレディZ ゼット (日産 フェアレディZ)
学生時代にプロジェクトXを見て惚れたフェアレディZ! 『僕たち庶民にも乗れるスポーツカー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
憧れのオープンカーを遂に手に入れました! 小さなボディに夢いっぱい! MRレイアウトのオ ...
カワサキ Z1000 ゼット1000 (カワサキ Z1000)
バイク屋に覗きに行ったつもりが、気付いたら契約書を握り締めていた、、。 遂に大型バイク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation