• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんどるのブログ一覧

2017年07月02日 イイね!

クラナドは人生

クラナドは人生2017年も、もう7月!半分が過ぎましたね~。既に毎日30度を超えるような日々で毎日しんどいです(;´Д`) 自宅に居るときは「せっかく家に居れる貴重な時間なんだから快適に!」と自分に言い訳してエアコン常時稼働ですw


ちびちび弄っているRVRですが、今回はシートカバーを交換することにしましたよ!このRVRのシートは静電気が非常に発生しやすくて、クルマから降りるときは車体の金属部分を触れながらでないともれなく”バチッ”と高電圧が人間を襲いますw我慢出来なくなって、シートカバーで覆うことにしました。外観も格好良くなりますしねw コッチガホンネ!?( ゚ε゚;)ムムッ


リアシートはまだ取り付け出来ていないので、今回はフロントのシートカバーの交換のみです。シートカバーはシートを車体から取り外して行いますよ。外さなくても取り付け出来なくはないかと思いますが、外した方が絶対に楽だと思います。まずはシート根本の化粧カバーを外しますよ!


内装剥がしを使って取り外します。( ^ω^ )


化粧カバーに隠れていたボルトを外しますよ~。




後ろ側も同じ様に化粧カバーを外してボルトを緩めます。そしてシート下のコネクタをはずすと~。


シートが取り外せました!\(>ω<)/ シートを外す際はドアなどを養生して傷付かない様にした方が良いですよ~。


やはりシートが無いと車内が広く感じますね!赤丸部はリアシート用のエアコン吹き出し口です。このRVRは妻のクルマなわけですが、自分のクルマにはリアシートが無いので新鮮ですw


シートを部屋に持ち込みました。エアコンを効かせた快適な室内で作業しますよ!( ̄ー ̄)+


シートカバーはこのような感じです。オートウェアというメーカーの商品です。メーカーさんにお願いしてステッチをオレンジカラーで製作して貰いました。その分納期は1.5か月掛かりましたが、なかなか良い感じですよ~。


基本的にはシートカバーを被せるだけなので、語るところはないのですが、取り付けに際してこの赤丸部のフックは取り外す必要がありますよ。座面と背面のカバーを回りこませる為に必要です。


あと個人的はこだわりとして、シートカバーとシート本体を縫い付けていますよ。サイドサポートの部分の立体的な形状はどうしても”浮き”が発生してしまうので、若干不格好なんですよね~。カーブ針を使って~。


もともとのステッチ部分に合わせて目立たないようにシート本体とシートカバーを縫い付けますwそして装着が終わったシートを車体に戻すと~


before


after
なかなか良い感じではないでしょうか!\(>ω<)/ オレンジのステッチが良いアクセントになっていますよ!


拡大してみてもフィッティングもバッチリです!


運転席側から。なかなか高級感がありますねwこれで静電気とはおさらばです!カバーを付けると食べ物等をこぼした時にも染み込みが発生しなくなったりで、実際の利便性も向上するのかなと思います。何よりクルマのイメージチェンジとして交換して楽しいですしねwお勧めです(>ω<)b!



子供が生まれて一か月強経ちましたが、この一か月強で大分見た目が変わりました。この写真は生れて、2~3時間後に撮影した写真です。赤くて猿の様ですねw


これが一か月で皮膚が白くなって、肉が付いて、まるで別人のような変化ですwこっちの方が可愛いですねw(*´ω`*) 



生後一か月程経ったので、僕の方の両親が埼玉から岡山に来てくれてお宮参りをしました。いや~自分の家族が増えるってのは感動ですね。( ^ω^ ) お宮参りの前の週に、妻の祖母の家に写真の赤い着物を借りに行ったんですが、初めてRVRに家族4人で乗って移動した時もなんか感動でした!(´;ω;`)


弟から出産のお祝いとして空気清浄機等を送ってくれたんですが、その中に4枚の遊戯王カードが入ってました。(゚д゚)?



Σヽ(`д´;)ノ うおおおお! 4人が遊戯王のモンスターカードになってますよ!修正箇所が多くて恐縮ですが、名前とかも書いて有って、説明文も面白くて爆笑でした!


『魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's』の公開から5年、遂に劇場版第3作目の『魔法少女リリカルなのは Reflection』が7月22日に劇場公開されますよーーっ!\(>ω<)/ 一時期は音沙汰が無くて、半分諦めていましたが、嬉しいです!


2010年1月23日に公開された1作目は公開初日に静岡から名古屋まで観に行きました。
当時のブログ⇒アニメ映画に150Km (ノ∀`)


2012年7月14日に公開された2作目は公開初日に静岡から東京まで行って、舞台挨拶も見てきました。(ブルーレイの舞台挨拶の動画で観客モブとして僕が映っているんですよww)
当時のブログ⇒ゆにぞん



今回は自宅近くのイオン倉敷で観に行けるので、下の子を妻実家に預かって貰って、妻と上の子の3人で観に行く予定ですよ!(`ω´)グフフ 劇場版の1作と2作は皆でBDを見たんですが、上の子が保育園で折り紙を三角に折って「バルデッシュ~」なんて言ってきたのには笑いましたwごめんよw


あと、何気なくPVランキングを見たら、僕がフェアレディZで一位の時がありました!有難うございまーす!\(>ω<)/
Posted at 2017/07/02 07:19:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2017年05月28日 イイね!

Hello World!

Hello World!GWも過ぎて、忙しい毎日が続きますね~。ここ近日は最高気温が30℃とかヤバいですww クーラーをフル稼働させて地球を冷やさなきゃ!(;^ω^)


夏タイヤですが、3万km程走ってもう限界なので、新しいタイヤに交換することにしました。溝は未だ有るんですが、キャンパー角を1.5度程付けているのでやはり片減りしてしまいますね~。内外を入れ替える”逆組”なんてのも有るみたいですが、年数も結構経過しているので、新しいタイヤにすることにします~。




新しいタイヤはこちら!ハンコックのVENTUS V12 evo2というタイヤです。本当は日本製の良いタイヤを付けてあげたいところですが、価格差から安いタイヤを選択です。(;´Д`) 



タイヤパターンはこんな感じです。結構スポーツパターンで格好良いのではないでしょうか!( ^ω^ )溝をあんまり見る機会はないですが、チラリと目に入った時にデザインが格好良いと嬉しいですよね♪



あとついてでにホイールナットも新品にすることにしました。今までと同じようなナットなんですが、今は赤の色が褪せてしまっているので新調しましょ~♪



交換完了です!\(>ω<)/RVRにタイヤを積みこんで、Zとランデブーしながら、お店にタイヤを持ち込んで交換して貰いました。


フロント側です。『Hankook』の文字がデカデカと表示されていますね~。



リア側です。ホイールナットを新しくして、赤色が良いアクセントになっていますよ!



タイヤサイドのデザインは今まで装着していたS-driveと変わらなくて良い感じです。ちゃんとリムガードも装備されていますね~。走行してみると今までのタイヤよりも若干ロードノイズが減ったような気がしますよ。久しぶりにゼットに新しいパーツを取り付けたので、楽しい気分になりました!( ^ω^ ) やりすぎて煩くなってしまうことを考えると、なかなかゼットの弄りポイントが無いんですよね~w ちなみにタイヤ代は4本で45,000円、交換工賃10,000円で、計55,000円で交換出来ちゃいました!安いですww( ̄ー ̄)+


さてさて、僕はソフトバンクユーザーで、かつyahooプレミアム会員なのですが、その場合だと通販でTポイントが14倍付くんですよ。今回タイヤを購入してTポイントが6,500ポイント貰えちゃいましたので、以前から欲しいかなと思っていたRVRのフットレストを購入しました。オクヤマというメーカーのもので、上記ポイント分で無料で買えちゃいましたw(`ω´)グフフ



アクセルやブレーキのアルミペダルは汎用品を利用しているのですが、フットレストは専用品でないとキチンと取り付けた感が無いので、このフットレストが欲しいと思っていたんですよね!別途ランエボX用のアルミフットレストを流用することも出来るそうですよ~。



before
現在です。フットレストをタッピンネジで固定しますよ~。



after
固定しました!足元がアルミで統一されて格好良い感じになりました!(>ω<)b! 


調子に乗ってフットランプも取りつけますよ~(`ω´)グフフ4本分のテープLEDを準備します。


電源の確保に移りましょ~。電源は助手席のグローブボックスの奥にあるヒューズボックスから取りますよ。


まずはグローブボックスの開閉を緩やかにさせているエアダンバーを取り外します。引っ張れば外せますよ。


次に開閉の角度を抑制している突起を手で押さえて外しますよ。


そうしてグローブボックスを外すと奥にヒューズボックスが見えるので赤丸のアクセサリー電源の部分からエーモンのヒューズ電源キットで電源を取り出しますよ。またマイナスは近くのボルトに共締めしました。これで電源の確保は完了です。後は4本のLEDテープを並列接続にて運転席前、助手席前、運転席下、助手席下に配置しました!そしてアクセサリー電源を付けると~。


ちゃんと綺麗に光っていますよ~。メーターの白色と合っていて良い感じです!


シート下に取りつけたLEDテープはこのような感じで光っています。写真だと青っぽく映っていますが、実際には運転席の部分と同じ様に白いですよ~。
このRVRはオプションのガラスルーフ装着車なのでルームランプが前にしか装備されていません。なので、夜に後席に何か物を落とした時に探すのが困難なんですよね。このシート下が光ると便利です!


ちなみにガラスルーフ装着車は天井のサイドにオレンジの間接照明が着きますよ!なかなかムーディで格好良いですww( ̄ー ̄)



2017年5月11日。破水して病院へ、、、。


10時11分。無事に妻が二人目の子供を出産しました!(*´ω`*) 分娩室に入って10分で出産と超安全でした!無事に生まれてくれてありがとう!ォォオオー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ オオォォー!!


2800gの女の子です。手に掲げるとホントちっちゃくて、驚きますね!
しかし、これで男一人に対して妻・長女・次女と1対3ですww後々が怖いですねww
Posted at 2017/05/28 07:14:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2017年05月06日 イイね!

金色ほりでー

金色ほりでー5月になって暖かい毎日が続きますね~。僕は花粉症持ち(杉花粉)なのですが、今の時期でも鼻水が止まりませんwもしかして、他の花粉症を併発しているかも、、(;´Д`) 今度病院に行ってきますw


GWも後残すところ2日、後少しでお休みが終わっちゃうと焦ってきましたw今までは以下な感じで過ごしていましたよ~。


4/29(土)
連休初日は静岡に行って、静岡時代の先輩二人と静岡懐かしツアーを行いました。普段は岡山から飛行機で関東に帰省するんですが、今回は新幹線での帰省です。先輩二人はもう静岡を離れていて、一人は藤沢から、もう一人は栃木からの移動での集合です。
写真は当時独身寮として僕ら3人が住んでいたアパートですw僕がこのアパートを訪ねるのは5年振り!皆も懐かしくて、今回の静岡懐かしツアーで一番盛り上がりましたww


一番手前が僕の部屋でしたよ~。うおおーっ!懐かしいですw((o(´∀`)o))


次に御前崎に移動しました。磯亭という海鮮が美味しいお店です。店の前には沢山のクルマ!人気有りますね!


刺身定食(1600円位)を注文です!


Σヽ(`д´;)ノ うおおおお! かなり豪華な感じですよ!アジにサザエに甘エビにマグロに中トロ、カツオに鰆?にタイにシラスにネギトロが入っていました! これは大満足です!( ^ω^ )


昼食後はなぶら市場を観光して御前崎南端の場所に!


ちょうど干潮の時間で海が大分引いていました。降りてみると野生の小さいカニやヤドカリを見つけることが出来ましたよ~。ヤドカリなんて初めて見ました!


その後は御前崎原子力館を観光して、大東温泉に入りました。そして夕食は静岡県民なら誰でもご存じ!「さわやか」のげんこつハンバーグです!この250gのハンバーグを目の前まで持って来てくれて、、。


店員さんが目の前でカットして鉄板に押しつけて最後の焼きを行ってくれます。”ジュー”という食欲をそそる音と蒸発するオニオンソースの香りが堪りませんw5年ぶりのげんこつハンバーグですが、変わらない味でおいしかったです。\(>ω<)/
夕食後は借りていたレンタカーを返却して(プリウスでしたが、燃費はリッター28kmでした!)、集合した駅でもある掛川駅から皆で関東に戻りました。一日静岡で過ごして懐かしい気分になれました!先輩二人は会社を辞めているんですが、こうして長期連休の度に集まって遊べる関係は大事ですね!大人になると友達を増やすのはなかなか難しいですからね~。



4/30(日)
この日の朝は実家でゆっくりと過ごしていて、昼は弟と「ラーメンショップ」に行きました。全国各地にありながら店により味が異なるラーメンショップ。地元のお店のが好きなんですよね~。味噌ネギチャーシュー(中)を美味しく頂きました。( ^ω^ )



夕方からは秋葉原に移動して大学時代の友人と会っていました。やっぱり秋葉原は良いですね~w GW中なので沢山の外国人の人が訪れていましたよ!



友人から「赤ちゃん用に」って今治タオルを貰いました。感動です!(´Д⊂ヽ

5/1(月)
この日は母に付き合っていました。iphoneに入っている自身のバンドの写真をバンド仲間に現像して写真をあげたいとのこと。PCに取り込むと写真枚数はなんと900枚!(;´Д`) この900枚の写真から選定して、「この写真は誰と誰に上げるから。これは三枚現像する」だの写真選びにぐったり疲れましたw結局現像枚数は300枚近くになりましたwΣ(゚Д゚;



5/2(火)
この日は岡山に戻る日でした。思えば5/25出産予定の妻と娘を残して一人で帰省してるのもあんまりなので、二人にお土産を購入しました。娘には「となりのトトロ」のフィギュアと、妻にはワンピースの「ミホーク」のフィギュアを購入です!(>ω<)b! 途中、サンボを偶然発見!こちらシュタインズゲートにも出てきて、一度行ってみたいと思ってたんですよね~。



有名店だけあって店内は混みあっていました。牛丼(並)を注文です!味は吉野家の牛丼みたいですこし上品な味付けでした。でも肉が沢山盛られていて大変満足は一品でしたよ!
岡山に帰省後は社宅からクルマで5分の距離にある妻の実家に訪問です。妻は長女ですが、次女夫婦と1歳になる赤ちゃんが千葉から遊びに来ていました。赤ちゃんは最近歩き始めたとのことで可愛かったですね~。

5/3(水)
この日は妻側のおじいちゃんのお見舞いをした後で、皆でバーベキューをしました。この日の為にお母さんがA5ランクの牛肉やラム肉等を沢山準備してくれていました!ラム肉っておそらく初めて食べたんですが、柔らかくて美味しかったです!





5/4(木)
次女夫婦のお見送りをして、この日は特にイベント無くゆっくり過ごしていました。
実家から、ハイゴックのガンプラ(ちゃんとエアーブラシで塗装したもの)とフィギュア(しんたろー氏原画のエロゲ原作のもの)を持ち帰っていたので、ガラスケースに飾りました。娘から「お父さんの可愛いのが増えてる~。」と指摘を受けました(;´Д`)


5/5(金)
この日は義理のお父さんと鳥取の蒜山までツーリングしに行きました!ホント久し振りにZ1000に乗りましたよ~。沢山のライダーとヤエー出来て楽しかったです。


クルマだとそれっぽいクルマとすれ違っても挨拶をしようとは思わないのですが、バイクだとジャンル問わず気軽に挨拶出来るのが楽しいですよね~。


やっぱりZ1000の後姿は格好良いわ~。この4本出しのマフラーが最高です!


W800もクラシカルで格好良いです~。僕と同じく「雨の日は乗らない」という信念のもとに乗られているW800はとってもピカピカです。


5/6(土)
このブログを書いてますwあと猶予期間二日にビクビクしてますよ~w:(;゙゚'ω゚'):


さてさて、先日ハミタイになったRVRの対策としてフェンダーモールを装着することにしましたよ。amazonで700円という一品ですw中国からの輸送だったんですが、運送費を考慮するとメーカーさんの利益があるのか心配ですw


まずは位置合わせです。本体はPVC製?で柔らかいので、フェンダーアーチに沿って形を合わせられますよ!


エーモンの両面テープを使用して、装着完了です!


before
糸を垂らしてみても明らかに当たっていますw


after
フェンダーが出た分、ホイールがはみ出無くなりました!\(>ω<)/


前後ともツライチになってワイルドになりました!


フェアレディZは現在の通勤の相棒として日々60km程を走行しています。そろそろゼットのタイヤ交換が必要になりましたが、この価格帯を考慮すると選択肢は一つしかないですよ~。(;´Д`)


Posted at 2017/05/06 08:17:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2017年04月08日 イイね!

外観性能

外観性能2017年度になりましたね~。社会人になったのをきっかけに始めたみんカラも遂に10年目に突入しましたよ!ヮ(゚д゚)ォ! これだけ長く続けていられるのも皆さんのお陰です。ありがとうございます!


さてさて、前回購入したホイールはリム周りが錆びていたことから即効売却してしまいましたが、ホイール交換熱を冷ますことは出来ずに新しいホイールを注文しました。今回は新品ですよ!(>ω<)b! 


ワクワクして早速借り合わせしてみましたw( ^ω^ ) 購入したのはBRANDLE(ブランドル)のM61BPというホイールです。今流行のブラックポリッシュに僕好みなスポーク系!17インチながら直径が大きく見えるデザインでなかなか気に入りましたよ~。そして今回は新品なので紛れもなく『超美品』ですww ブレーキ回りが良く見えるデザインとなりますが、シルバーに塗装したキャリパーやローターが綺麗に見えますね!しかし、若干物足りなくなってきましたww


塗っている感満載ではありますが、やっぱり”色”を載せたいと思います。キャリパーを赤、ローターを黄色にしたいと思いますよ!


ジャッキUPしてシルバーの上から塗重ねていきます。


派手になりましたww子供っぽい配色ですが、良いの!1/1プラモデル的な感覚で、僕の好きにやるのが楽しいのですから!タイヤは今までのタイヤを再利用します。車屋さんに持ち込みではめ替えをして貰って~。


before


after ( ̄ー ̄)+


before


after
うん!なかなか良い感じではないでしょうか!シルバーから黒にホイールが変わると足元が引き締まりますね!


フロント側です。タイヤサイズは純正の215/60/17なので、ホイールが特別大きく見えるわけではありませんが、まぁノーマルホイールよりはさりげなく格好良くなったかなと思います。( ^ω^ )


リア側です。ななめから見ると黄色く塗ったローターが結構目立ちますw黒のホイールに赤と黄色が良いアクセントになっていると思います\(>ω<)/ ただ、リア側はフロントに加えて若干ホイールが奥まっているんですよねぇ~。


なので、前回のホイール用に準備していたワイドトレッドスペーサーを取り付けて、、、。(`ω´)グフフ


ホイールを外に出しました!( ̄ー ̄) しかし、オフセットを考慮したスペーサーではないので、糸を垂らすと真上からでも5mmもハミタイしてますw( ゚ε゚;)ムムッ 現在フェンダーモールを手配中ですw


なかなか格好良い僕好みなRVRになりました!(>ω<)b! あ、一応各々の部品は交換する前に奥さんの承諾を得てはいますので~(; ・`д・´) 奥さんの職場でクルマ好きな方が居て「車の見た目が変わってるけど、あれ旦那さんの趣味なん?」て聞かれたそうですw SUVって、しっかりした居住空間がありながら、見た目もワイルドで迫力が有って、実用性とデザイン性がちょうど良いバランスで両立していますね! またこれからもチビチビ手を入れて行きたいと思いますよ!


フェアレディZをメンテに出した時に代車で新型ワゴンRを貸して貰いました。





投影式のスピードメーターがエンジンを掛けるとダッシュボードから出てきてビックリΣ(゚Д゚;




ヒンジ部分がちゃんと塗装されて無くてビックリΣ(゚Д゚; これドアを開ける度に目に入ってちょっと嫌ですねぇ~。安っぽいというか、、、

---------------------------------------------------------------
トヨタのディーラー行って、車見た時にあまりにもおっさん臭い外見だったんで、
思わず「おっさん臭いですね」と言ったら、
営業に「そんなの乗っちまえば見えませんから(キリッ」と言われた

ホンダの車を見て営業に「内装がダサい」と言ったら
「外の人にはわかりませんから」と言われた。
適当だなあと思った。

スズキの営業に「なんか内装が安っぽい」つったら
「安っぽいんじゃなくて安いんです」って言われてたので
それもそうかと納得して判子押した。

---------------------------------------------------------------
うん、納得ですw 最近の軽自動車は高価になったとは思いますけどねw


しかし、パッケージングは素晴らしいです。このリアシートの広さはコンパクトカーはもちろん、大型セダン並みの広さがありますよ!これは軽自動車が売れる訳ですね~。


先週はイチゴ狩りに行ってきました。( ^ω^ )


行くのは久し振りでしたが、目の前に沢山のイチゴがあるとテンションが上がりますねw コンデンスミルク持参で行きましたw 


最近「バブみ」というのがブーム?みたいです。年下の女キャラに対して母性を感じ幼児退行したくなる時に「バブみを感じる」と言うらしい んですが、雷のこの画像見たら、有りだな!( ー`дー´)キリッ って思ってしまいましたw シャアが「ララァは私の母親になってくれる人物かも知れなかったのだ」なんて言っていましたが、シャアもララァにバブみを感じていたんですねw

魔法少女リリカルなのは Reflectionがとうとう7/22日に公開されることになりました!

1stのフェイト、2ndのはやてに続いて今回も悪い人がいなくて、辛い運命に立ち向かう涙必須のお話になりそうですね~。(´;ω;`) 今回はなのは達は中学生ということで、なのはが墜とされた話も楽しみです。Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!
Posted at 2017/04/09 06:33:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2017年03月26日 イイね!

美しい夜景は皆の残業で出来ている

美しい夜景は皆の残業で出来ている3月も末。あと1週間もしたら2016年度も終了ですね~。勤続10年目に突入です。もう就職して9年も経ったかと思うと灌漑深いです。この9年間の乗り物ライフを考えてみると、ホーネットを買って、セリカを売って、フェアレディZを買って、ホーネットを売って、スカイウェイブを買って、Z1000を買って、RVRも加わりました。( ^ω^ ) 


今の手持ちがこの4台です。
   フェアレディZ:3500cc
   RVR:1800ccc
   Z1000:1000cc
   スカイウェイブ:250cc
合計排気量:6550cc!! GW明けの自動車税がキツイですね~。
約11万円も掛かりますよww(;´Д`)


現在子供は31週で1500g程です。奥さんのお腹も大分大きくなってきました。エコー写真でもちゃんと人の姿をしてきていますよ~。自分の遺伝子を持った分身?が出来ると思うと灌漑深いですね~。(*´ω`*) 現在住んでいる社宅の隣の家庭も最近赤ちゃんが生まれたんですが、時々泣き声が聞こえると可愛く感じますね~。でもこの泣き声はお母さんには不快な声に感じるように出来ているそうです。そうじゃないと「泣き声が可愛いからもっと泣かしたろww」とか思っちゃうかも知れませんからねww


赤ちゃんが生まれた以降だと外に出かけるのも大変になってくるので、動けるうちに小旅行に行きました。兵庫県の須磨水族館です。( ^ω^ )


水族館に行くのなんて何年振りでしょうかね~。沢山の魚が見えて楽しいです。


良く分からないですが、カサゴ?


良く分からないですが、餌を待ち構えているのが可愛かったですw


アシカ、餌の時間が近づくとハイテンションになって、スペースをグルグルまわってましたw


イルカーのショーなんて、見るのはホント高校生振りぐらいです。前席に座っていたので、イルカの着水の時の水が掛かりましたw


その後はケーキ屋さんに行って、兵庫県内の旅館に一泊です。旅館の和室ってワクワクしますw


改めて写真を取ってみるとRVRもなかなか格好良いですよね~。純正のエアロが付いているので、外装は満足。SUVなので車高の高さも気にならない。ライト系は全てLED化やデイライトを装着したので満足。となると、、残りはホイールですねww( ̄ー ̄)ニヤリ


気になったら負け、もう買うまで満足できませんwwというわけで安い中古品をヤフオクで購入しちゃいました。到着を待っている間、ブレーキ回りを綺麗にしますよ。社外に交換するとブレーキ回りが良く見えますもんね~。


もともとのブレーキ回りはこんな感じです。キャリパーはブレーキダストで黒ずんでますし、ローターも錆びている感じがありますね。


なので、ブレーキ回りを防錆も兼ねて塗装することにしました。キャリパー塗装専用の耐熱塗料も販売されているのですが値段が高めなので、ホームセンターで一般のトタン用の塗料を購入です。トタンだって夏には結構な温度になるでしょうし、街乗り程度ではキャリパーやローターはそうは熱くならないので大丈夫でしょう!


ワイヤーブラシで錆を落として、パーツクリーナーで脱脂した後、ペンキを塗って行きます。


before


after


結構きれいになったのではないでしょうか!色は最初は赤色にしようかと思ったのですが、塗った感が拭えないのでシルバーにしましたよ!ローターのはみ出た部分は走行すれば削れるでしょう!


購入したホイールをツライチに近づける為にワイドトレットスペーサーを装着しますよ。純正でもリアが若干引っ込みぎみなので、リアに20mmをかませます。


装着完了です!ブレーキ回りが綺麗になって格好良くなりましたね!(>ω<)b!



さてさて、ホイールが到着しました!BBS風のホイールです!ファミリーカーには少しやんちゃなデザインですかね~(`ω´)グフフ



あ、、、、。(´・ω・`)
リムの部分が結構錆びています、、。ヤフオクで”超美品”って書いてあったから購入したのに、、。僕の感性ではこれは超美品ではないです、、、。テンションが落ちてきました、、。(´Д⊂



横に並べてみるとあんまり見た目が変わらない?リムがある分スポークが短くて同じ17インチでもホイールが小さく見える?(タイヤが交換して1年と新しいのと乗り心地からインチUPはしない予定です) あ、、、いいやこのホイール、、。



というわけでアップガレージで売却してきましたww3000円で売れましたよww


このままでは悔しいのでやっぱり新品のホイールを探し中です。RVRサイズだと安価ですね~。フジのHPだとマッチングが画像で出来て良いですね。どのホイールにしようかな~( ^ω^ )♪


Posted at 2017/03/26 08:22:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「フェアレディZ、ハリアー、ともにPVランキング1位! みんカラ過疎ってるなぁ~。」
何シテル?   05/06 22:40
日常を非日常な気分に変えてくれるエッセンス。そんなスポーツカーが大好きです\(>ω<)/あと非日常な世界に浸れる漫画・アニメも大好きです。あれ?両方とも現実逃避...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
我が家のファミリーカーです。 パワーがあるわけではありませんが、静粛性は素晴らしく、快 ...
日産 フェアレディZ ゼット (日産 フェアレディZ)
学生時代にプロジェクトXを見て惚れたフェアレディZ! 『僕たち庶民にも乗れるスポーツカー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
憧れのオープンカーを遂に手に入れました! 小さなボディに夢いっぱい! MRレイアウトのオ ...
カワサキ Z1000 ゼット1000 (カワサキ Z1000)
バイク屋に覗きに行ったつもりが、気付いたら契約書を握り締めていた、、。 遂に大型バイク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation