• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんどるのブログ一覧

2012年09月09日 イイね!

こちらはすべて同じ商品になりますがよろしいですか?

こちらはすべて同じ商品になりますがよろしいですか?あの頃僕は若かった、、。皆さんはNHKの料金を払っているでしょうか?いやまぁ本来は普通に払うものだと思うのですけどね。一人暮らし当初、「ピンポーン」とNHKの集金員が来て、なんかキャッシングカードをリーダーに通されてしまい、以後2月に一回引き落とされております。しかし皆に聞いてみると払ってない人が多くて、それならばと今回の機会に解約行動を取ってみようかと思いました。


僕 「NHKの解約したいんですけど」
NHK 「どういった御理由ですか?」
僕 「引っ越しに際してテレビを撤去するので」
NHK 「テレビの他に視聴可能なPCやワンセグの携帯電話やカーナビは御持ちではありませんか?」
僕 「無いです(うわぁ、しつこい、、。)」
NHK 「テレビは今どうされていますか?」
僕 「廃棄するために梱包中です」
NHK 「完全に撤去した後でないと解約手続きは出来ませんので」
    「撤去後にリサイクル券の通知番号を教えてください」
    「番号より廃棄を確認後、解約処理可能となります」
僕 「、、、。(;´Д`)」

う~ん。NHKマジヤクザ\(^o^)/ 「友人に譲渡した」なんかで逃げられるのでしょうか~。


ホイールのガリ傷修理の為、ディーラーにゼットを預けてきました。今回貸して頂いた代車は新型セレナ。900kmしか走ってない、超新車です( ^ω^ )♪1週間借りていたんですが、コレで会社に行くと「あのミニバンどうしちゃったの?」「人が変わったのかと思ったよ」なんて言われてしまいました。あまり会社でクルマの話を出すことは無いんですが、自己主張の強いクルマだとイメージが付いちゃいますね~。(汗


ゼットと比べるとすっごい静かでびっくりヮ(゚д゚)ォ!まるで高級車みたい!加えてワイドなギア比を持てるCVTだけあって重いボディでも結構加速がいいです。回転数も低くて、滑るように走ってゆきます♪


新しいミニバンだけあって視界が広いですし、この室内の広さは感動ものです。片や2Lで6人が快適に移動が出来て荷物がたっぷり詰めて燃費もソコソコ。片や3.5Lで二人しか乗れなくて、荷物も積めなくて、燃費も良くないし、視界も狭い。ゼット無駄すぎーっΣ( ゚∀)ゲッ!!



夏休みに行けなかった名古屋城に先輩達と見に行きました。なんか信長の寸劇をやっていて今流行りの歴女?の方達が前のほうに集まっていましたw


名古屋城は第二次世界大戦で焼失してしまって、今あるのは復刻したものだそうです。でも石垣とか残ったそうで、当時の印等が残ってました。もっと大きいかと思ってましたが以外とコンパクトな作りでした。


鯱鉾~。一枚うろこを貰って行きたい!


城って政をするところであって、住居では無いんですね。城の近くに本丸という平屋の住居スペースがあってそこに皆寝泊りしていたようです。兆度改修作業中で見学をさせて貰うことが可能でした。なんかこういう建築現場って見ていて楽しいですよね~( ^ω^ )


にしても昔の重機が全くない時代でよくこんな綺麗に石垣が作れるものです。確かにこれなら周りから周りから攻め込まれにくそうですね~。てかニンジャって実際に「すいとんの術」とかやってたのでしょうかねw


午後は名古屋市科学館に。ここには東洋一大きいプラネタリウムがあるんですが、既にチケットが完売でした\(^o^)/オワタ


エントランス。この看板?に描かれた公式とかなんか理系っぽくてセンスが良いです。でももうラプラス変換とかさっぱり忘れましたね~。僕の脳味噌はRAMなので一晩寝たら綺麗さっぱりですw


地下1階、地上7階立てで科学館にしてはかなり大きいです。一日中いても飽きなさそうですよ。



館内にはいろいろな展示物があっていろいろ体験出来て良い感じです。子供から御年寄まで幅広い年齢層が来場していて結構混んでいた感じでした。自動車も白物家電化していて、軽自動車に軽油いれちゃったり、タイヤ交換出来なかったりという状態ですが、こういった施設があれば技術に興味が持てて良いと思います。不思議なことって楽しいじゃないですか♪(>ω<)b!


飛行機乗る時のX線?検査機も展示されていました。


自分のカバンを入れてみると中のものが丸見えヮ(゚д゚)ォ!悪いことは出来ませんね~。



冬の為にスタッドレスタイヤを準備しなくちゃいけないんですが、ゼットには頑張ってもタイヤ2本しか積むことが出来ません(;^ω^)。持ちこみでタイヤ交換をお願いしようとすると、余っている純正ホイール・タイヤ4本にスタッドレスタイヤ4本と都合4往復もしなくてはいけないので、セレナを使えるうちに交換してしまおうと思いました。店頭で国産スタッドレスタイヤを買うとゼットの純正タイヤサイズだと1本4万円はしますからね~。ネットで購入して持ち込みしたいのですよ~。


やっぱりゼットの純正ホイールはいいデザインしてます!RX-8とかZ34の純正19インチも格好よくて一時期狙ったこともありました~。


処分することになる純正ホイールに付けている夏タイヤのディレッツア、1年・8000キロしか使ってないので非常に勿体ないです。(´;ω;`)


ヤフオクと通販で購入したタイヤ。リアは新品のTOYO製GARITというので、フロントは1年落ち、5000km走行のヨコハマ製アイスガードです。計4本で8万円ほど。お店の半額で購入出来ました!でも高かーい!Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!でも実家のクルマは雪で事故してしまい、購入して1年で廃車になったことがありまして、特に冬タイヤは国産が良かったのですよ~。


流石にディーラーではやって貰えないだろう思い街工場に依頼したのですが、まさかのNG。キズつけるかもしれないからと、、。8.5Jですよ。今どき普通のセダンやミニバンも標準で履いてますよー(>△<)ダメもとでディーラーに聞いてみたら快くOKして下さったのでホイール修理に加えてタイヤ嵌め換えもお願いです。


「へへっ!流石セレナだ。タイヤ8本積んでもなんともないぜ!」( ̄ー ̄)


純正ホイールに嵌め変えて終了~。これで冬もバッチリです!


キズ付いていたホイールも、、。



完璧に修理完了\(>ω<)/全然キズが見えませんよ~♪ガリったところは溶接で盛ってポリッシュしてクリアーブラックを噴いて貰いました。小傷もあったので結局ホイール4本とも磨いてクリアー拭いて貰いました。修理のみにお金を払うのは気持ち悔しい感じがありますもんね。これで前よりも美しさUPなのです!



やっぱりTE37SL格好いいわぁ~(*´ω`*)このホイールに変えてからスタンドの兄ちゃんに「格好いいすねー」なんて言って貰える機会が増えてちょっと嬉しいですw


いや~、前後しますが、名古屋観光は土曜日で、クルマと引越し準備を金曜に行ったんですが、金曜は忙しかったです。仕事みたいに1時間刻みで動いてましたよ~。

・8時  ゴルフの打ちっぱなしの残金を使い切る 
・10時 タイヤ受取り
・11時 セレナでタイヤとホイールを都合8本積みこみディーラーに
・12時 ゼットを引き取って一度帰宅、引っ越し業者の下見が1時から来るので部屋片付け
・13時 引っ越し業者の下見(木曜が帰宅26時だったので片付けが進まず、フィギュア見られるw)
・14時 ゼットとホーネットの陸送業者の下見
・15時 静岡銀行に解約しに(時間ギリギリだった、、、。大金を触るとニヤツキますねw)
・16時 静岡でのプロバイダの解約と岡山での接続の契約(今度は光になるお!)
・17時 ゼットでディーラーに行き、またセレナを貸して貰いタイヤを持ち帰る
・18時 一息
・19時 寮(僕の住んでる寮は2人しかいませんが、他にもう2つ寮があります)の送別会
     2次会スナックで丑三つ時までガンダム縛りのカワオケw久しぶりだと楽しいですね。
・27時 帰宅
・31時 名古屋観光に

まだ引っ越しにはクレジットカードとか保険とか車両とかスカパーとかメチャ各種の変更手続きが残っていて大変ですね~。来週設備受け入れのために出張として行って、帰宅後後すぐ車両運びの荷物出しです。休みないお、、。最初茨城や静岡に来た時はその自然の豊かさに正直驚かされましたが、今度は更に自然豊かなので結構ガックリ、、。僕的に「移動=クルマに乗る」が田舎の定義(厳しめ?)なので、本社勤務にでもならないと都会には住めそうもないです~(´;ω;`) でもまぁ住めば都ですしね。静岡県さん、4年間御世話になりました~。


学生時代に乗っていたセリカから乗り換えて


チビチビ弄って


お遊びで走ってみたり、



オフ会とかにも参加させて貰ったり、


刺激を受けてさらにチビチビ弄って、


とクルマ的にも楽しませて貰った4年間でした~。
しばらくネット繋がらない&クルマ熱の都合で御休みしますが、復活したときはまたお願いしま~す。今まで構って下さった皆さん、どうも有難うございました!(>ω<)
Posted at 2012/09/09 22:13:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月02日 イイね!

寝て良いのは子供だけ、大人は寝ちゃいけないのよ。

寝て良いのは子供だけ、大人は寝ちゃいけないのよ。スマートホン、ある程度使い慣れてきました。当初1日持たないんじゃないかって思うほどでしたが、電源の設定切り替えを行えば2日は持つようになりました。機能を落とせばバッテリーの持ちはガラケーに近づきますね~。車内で充電できるグッツも一応装備しておくことにしました。( ^ω^ )


寮に住んでいるのは残り2名となりました。借りあげているアパートはもう引き払うみたいです。なんか寂しさを感じますね~。今の寮は12戸で2階建てのアパートなんですが、岡山の寮は64戸の7階建てのマンションになります。朝になると64戸の扉が一斉に開いて会社へと向かう訳ですよ~、、。(;´Д`)ゲロゲロ 移動に際して休日も変則的になってきました。


部屋の片付けを進めないと~。(;´Д`)


とりあえず少しだけ整理して古本屋に売ってきました。意外と高価で引き取って貰えてラッキーです。\(>ω<)/


バイク乗ってて、Zの後ろに張り付いた時に気づいたんですが、プライバシーガラスではないZは後ろから室内が丸見えなんですねΣ(゚Д゚)!?全高が低いためにバイクの視点(=コンパクトカー位の視点)だと見たくなくても目に入ってきます。Zに乗っていたおじさんはコンビニて買ったであろうサンドイッチをパクついて、コーヒーを飲んでいました。「うわっ、てことは僕のゼットも丸見えじゃない!Σ(゚Д゚)!」


一度気になったら、やっぱり黒いガラスにしたくなってきて、ディーラーにお願いしてきました。ディーラーで依頼しても専門の業者さんへの委託となるので、自分で直接施工メーカーさんにお願いしたほうが低コストで済みますが、業者さんを調べたり、実際にお店に行ったりで、時間が勿体ないので家から5分のディーラーにお願いです。代車でノートを貸して貰えました。( ^ω^ )


フィットとかスイフトとかも貸して貰った時に思いましたが最近のコンパクトは運転席周りが解放感が凄くてビックリ!やっぱり室内が広いと体の自由が効いてリラックスできますもんね~。これなら長距離移動も快適そうです。


加えて現在は殆どの車種で採用されている電子制御スロットルのおかげでパワフルに感じます。街乗りレベルでパワフルと感じるのってアクセルの踏みこみ量に対してどれだけクルマが加速するかですよね。ワイヤー式だとアクセルの踏みこみ量とスロットルの開度は線形で「1踏み込んだら1加速する、2踏み込んだら2加速する」って感じですが、電子制御だと「1踏み込んだら2加速する、2踏み込んだら5加速する」なんて感じで比率を変えられるので、停車時からの発進だとアクセルを少し踏み込むとスロットルは多めに開くのでパワフルに感じます。当然ながらエンジンは燃費重視でしょうからベタ踏みだとそれなりの加速ではありますが、普段の運転で力強く感じるのは良いと思います\(>ω<)/また、エンジンの負荷状態からもスロットル開度の設定をしているでしょうしね~。



黒ーい!(;^ω^)「透過率何パーセントにしますか?」と聞かれて、一般より気持ち濃いめの15%にしたんですが、思ったよりも濃かったです。


(デジカメの補正で明るく見えますが、実際には暗いです)角度が浅いガラスにウイングと、もともと悪かった後方視界はフィルムの取り付けにより最早無きものとなりました\(^o^)/


う~ん、後ろ姿も黒いガラスによって少し悪っぽい感じになったかも、、、。チョット好みじゃ無いかも~。失敗したー!やっぱり標準にすればよかったです、、。(汗


全く不要ではあるんですが、動きは派手なバキュームメーターを付けているんですが、パッド交換の時にボンネットを開けてみると負圧用のチューブが茶色に変色していました。メーターに付いてきたオマケ品だけ有ってショボイ品質のものだったんでしょうね~。LEDテープとかにオマケで付いてくる両面テープもショボかったりしますし。配管がもし抜けたり、切れたりしたら大変なので、品質の良いものに交換することにしました。


ふっ素ホースならまだしもシリコンホースで1900円はボッタくりですよ!(#^ω^)凸


エンジンカバーを外します。


熱の掛る根本側はかなり変色していました。それにチューブが柔らかくなっていてなんか頼りない感じです。


チョイチョイと差し替えて終了です。( ^ω^ )
そういえばゼットもそうですが、インマニやサージタンクが樹脂のクルマが増えましたよね~。昔は鋳物でしたのに。樹脂の方が熱伝達率・熱伝導率とも低いのでエンジンルームの熱が伝わらないで空気を吸い込むことが出来たり、両面粗さがRz12.5位は確保出来ているでしょうから吸気抵抗が少なかったり、重さも軽かったり、そしてコストも安いと良いことだらけです。PPS(ポリフェニレンサルフィド)と言われるようなガラス繊維系強化樹脂なので熱変形にも強いですし。ただ、最初期の樹脂製インマニは熱で反っちゃったりしたそうです。でもでも見た目は金属のほうがカッコイイですよね。パイピングとか金属だとチューンドっぽくて渋いです(>ω<)b!


カバーを付けてオシマイ。少し耐久性が上がりました( ^ω^ )?



(以下ネガティブ注意)
ふーむ、ノーマルで購入して手をチビチビ入れてきましたが、もうゼットに手を入れるのはオシマイですかね、、。なんか寂しいですが、特に手を入れたいところも無くなりましたし、。しょせん日々劣化する耐久消費財ですし。事故ったら終わりですし、、。(´・ω・`) だったらゼットはオシマイにして(貯金とは別に)次のクルマを買うときなりの資金を貯めておいた方が良いのかな~と。
何よりもコレを知って、テンションダウンなんですが、次の寮は駐車場が寮から300mも離れていて(田舎なのに盆地だから土地が無い、という最悪シナリオ)、地面が砂利という状態でして、、。今みたいに自由に自分で洗車で出来ないですし、大したこと出来ないですけど、DIYするにも砂利なのでジャッキUPは出来ないですし、300mも離れていると(歩きだと3分くらい?)工具とかを時間かけて往復するのも大変ですし。会社へは距離がメッチャ近くて自転車通勤になって、週末にしか乗らなくなりますし。地味なところですが、やっぱり300m離れていると1回クルマに乗るのに往復で600m歩かないといけないのは「結構、、、。」、ですよね。だったらビックスクーターを買い足して(ビクスクはバイクじゃないので、今のホーネットは残したい)、日常の足にした方が生活には便利かな~と。うーん、ザンネン。



なんてことを考えて運転していたら、、、。




ホイールをガリっちゃったー!Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!
とりあえずコレは許せないのでまたディーラーに行ってきますw( ´,_ゝ`)プッ


久しぶりにゲームをゲットしました。メルルのアトリエ、『~のアトリエ』シリーズって結構目にする機会が多くて気になっていたんですが、プレイ動画を見るとなかなか面白そうで遂に手にしました。




アイテムの調合ゲームかと思ってたんですけど、結構戦闘も良さげなゲームです( ^ω^ )


今期はDogDaysとゆるゆりとじょしらくしか見れていませんが、DogDaysは2期になってかなり良作になりましたよね~。キャラクターが沢山いてワイワイ感が楽しい作品です\(>ω<)/
Posted at 2012/09/02 15:08:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フェアレディZ、ハリアー、ともにPVランキング1位! みんカラ過疎ってるなぁ~。」
何シテル?   05/06 22:40
日常を非日常な気分に変えてくれるエッセンス。そんなスポーツカーが大好きです\(>ω<)/あと非日常な世界に浸れる漫画・アニメも大好きです。あれ?両方とも現実逃避...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
我が家のファミリーカーです。 パワーがあるわけではありませんが、静粛性は素晴らしく、快 ...
日産 フェアレディZ ゼット (日産 フェアレディZ)
学生時代にプロジェクトXを見て惚れたフェアレディZ! 『僕たち庶民にも乗れるスポーツカー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
憧れのオープンカーを遂に手に入れました! 小さなボディに夢いっぱい! MRレイアウトのオ ...
カワサキ Z1000 ゼット1000 (カワサキ Z1000)
バイク屋に覗きに行ったつもりが、気付いたら契約書を握り締めていた、、。 遂に大型バイク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation