• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんどるのブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

Vivid sound

Vivid sound本格的な夏になりましたね~。暑くて、暑くてたまりません~(;´Д`)外を出歩くと灼熱地獄で倒れそうになりますね~。皆様もお気をつけ下さいませ~。
そういえば倉敷の誘拐事件は無事解決したみたいで良かったですね~。倉敷は買い物等で良く行くのですが、警察署の前とかは報道の人達が沢山いましたよ。犯人ですが、なんか部屋にアニメのポスターが沢山貼ってあったみたいですね。:(;゙゚'ω゚'): 市民権を多少得てきたアニメ趣味ですが、また迫害されちゃうよ~。



捜査員A「おい、何貼ってんだ、そのポスター貸せよ」
藤原氏「返せよ勝手に見るなよ・・・」
捜査員A「フェイトじゃねーか、おい皆これ見ろよ」
捜査員B「何これキモい、何なのこれ?こいつオタクなの?」
捜査員A「フェイト・テスタロッサ、魔法少女リリカルなのはのキャラだな
      インテリジェントデバイス・バルディッシュを操る天才魔導師で
      実はプロジェクトFの産物として生み出された人造生命クローンだ
      後に時空管理局提督リンディ・ハラオウンの養子になって
      名前がフェイト・T・ハラオウンになる
      ちなみに声優は水樹奈々だ」
捜査員B「何それ魔法少女ってこいつ、ヤバいよ口リコン?」
捜査員A「まぁな見てるのは口リコンだけのクソアニメだ」
藤原氏「くそぉぉぅちくしょぅう・・・・」



先週は関東の方に行っていました。せっかくなので秋葉原に行ってみると、、。とうとうラジオ会館の改築が終わって新規オープンになっていましたよ!


ラジオ会館取り壊し
2011年に取り壊しとなりましたが、こうして昔の姿を残した外観は歴史を残してくれているような感じがして良いですね~。 何気に僕、秋葉原にバスケットコートがあった時代から記憶に有りますからね~w知ってます?バスケットコートwなんで有ったのか不明ですw




お店で商品を眺めていると名古屋からのリーマン二人が「やっぱ秋葉原は規模がちがうなぁ~」なんてつぶやきが耳に入ってきました。( ̄ー ̄)ニヤリ


新しいのも良いですが、こういう路地裏のお店も味があって良いですよね~。新と旧、それぞれに魅力があると思います。お互いに頑張っていけると良いですね( >ω<)b!


以前から気になっていたのですが、Z33のリアスピーカーはとてもショボイです。音質以前に音量が出ませんwなので実質はドア部分の2スピーカーで聴いている感じなんですよ。なんでこんなにスピーカーをケチるのかなぁ。(# ゚Д゚)凸 Z34だとBOSE以外のグレードは元々2スピーカー仕様らしいですし。そんなZ33のリアスピーカーですが、とうとう一切音が出なくなりましたw重い腰を上げてリアスピーカーを交換することにしました!


音が出れば良いので廉価品です。カロのTS-F1720というものです。amazonで5000円程でした~。


キットにはスピーカー本体に各社向けのブラケットまで付いていて、お得仕様です\( >ω<)/
さてさて、では取り付けに参りましょう!Z33のリアスピーカーの交換方法ですが、探してみると人によって多少やり方が違ったり、途中の記載が省かれているものが多かったです。以後皆さんご参考になればと思い、最小の工数で簡単に交換出来るように、且つ詳細に記載してゆきますよ~。


まずはここから。ウェザーストリップを外してゆきます。こちらは手で引っ張れは簡単に外れますよ。取り付けるのも手で嵌めれば良いだけなので簡単です。全てを外す必要はなくて、写真程度に外せればOKです!


次にシートベルト横の化粧パネルを左右とも外してゆきます。工具としては内装外しがあると便利ですね~。クリップをバキバキと外してゆきます。


クリップはこの8か所に有ります。この場所を意識して力を加えると外しやすいですよ~。( ^ω^ )


次にスピーカーカバー裏のパネルを外してゆきます。この5箇所のクリップを外して、スピーカーカバー本体を上に持ち上げつつ手前に外してゆきます。


裏のパネルが取れました\( >ω<)/そうしたら今度は小物入れを取り外します。裏から押してやると簡単に外れますよ~。


正面から見て、2個の小物入れが外れました!次に運転席裏のカバーをはずします(緑矢印部)。こちらは内装外しで簡単に外れますよ。更にスピーカーカバー下のパネルです。上の方だけクリップを外してゆきます。黄色の矢印部分でスピーカーカバー本体を押さえているので、押さえを外すために少しだけ浮かせられるようにします~。そうしたら後は赤矢印方向にスピーカーカバー本体を上に持ち上げれば、、。


リアスピーカーと対面することができました( >ω<)b!
こうなればコッチのもんですね!4か所のネジを外してコネクタを抜けばスピーカーを外すことができますよ!



交換するものと比較です!



やはり純正と違い社外品はコイルや磁石の大きさが違いますね~。そして何よりも音量についてはインピーダンス(抵抗値)が違うんですよ!

純正品のクラリオンのスピーカーがインピーダンス32Ω、今回交換するカロッツェリアが4Ωです。純正品の方がインピーダンスが高いですね。音量というのはどれだけ電力を消費するかによって概ね決まってきます。
        電力=電圧×電流・・・・①

ですね。ここで電流は、

        電流=電圧/抵抗・・・・②

となります。ここで②を①に代入すると

       電力=電圧^2/抵抗・・・・③

となりますね。ここで電圧は一定なので、抵抗値が低い方がより電力を消費するので、大きな音量を出してくれるんです。今回の例で考えると純正が32Ωに対して、今回のは4Ωなので相当な音量UPが見込めますね♪ちなみにフロントスピーカーもカロにしているんですが、前後ともインピーダンス4Ωで揃えました。(実際の商品選定ではインピーダンスの違いだけでは無くて、ダイアフラム部分の構造の違いとかもあるので『出力音圧レベル』なんて指標が参考になります)


事前に仮接続をして配線に問題がないか確認しましょう!(コネクタは購入したスピーカーに合うものが無いので被服を剥いて直接繋いでいます。また、このスピーカーはブラケット無しでZ33のリアに装着可能ですよ)社外品は磁石が大きいのでスピーカーがフレームにくっつきました。


ところで、運転席後ろのこのスペース、、。空洞になってます!この広さ!わかりますでしょうか!Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!スペースが勿体無いです!ここも荷物入れにするなり、有効に使いたいところですね~。


before


after
見た目も立派な感じになりました!キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!


あとは内張りを戻して終了です( ^ω^ )。(ホントはデッドニングとかもしたいなと思っていたんですが、あまりの暑さに諦めましたw)


そして、スピーカーを鳴らしてみると、、、。Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!
音が、音が出ていますよ!今までは蚊の鳴き声のような音量だったのにちゃんと自己主張しています!実質2スピーカーの今まででは足元から音が聞こえている感じだったのですが、シートの真後ろから音量が出ることによって、車内全体が音に包まれているような感じになりました!ふむ、考えてみればゼットはフロントスピーカーよりもリアスピーカーの方が耳に近いですものね。リアスピーカーの方が重要なんでしょうね~。
とにかく劇的に音響が良くなりました!\( >ω<)/。5000円程度の投資でこれ程満足感を味わえるのはなかなか無いかも!Z33乗りでノーマルスピーカーの方、リアスピーカーの交換はお勧めですよ!


フロントスピーカー交換その1
フロントスピーカー交換その2
ちなみにフロントスピーカーは3年程前に交換していますよ~。( ̄ー ̄)ニヤリ


振り帰ってみると、ゼットもいろいろ手を加えましたね~。現在は7年半落ちで走行距離は間もなく7万キロ。何処まで乗れるかは分からないですが、大事に乗ってゆきたいですね♪ゼットのような古典的な車も好きですが、新しいのは新しいので好きなので、インテリジェントキーなハイブリッカーも欲しいですw


現在放映中の「月刊少女野崎くん」が個人的にヒットです。原作揃えちゃいました\( >ω<)/ギャクテイストでガンガンらしいマンガですが、なかなかお勧めですよ!「大家さんは思春期」が中学生が大家さんで半同棲生活が羨ましいですw「なのはvivid」はこの巻で少し節目になりましたね。連載開始から6年。今まで決して笑うことの無かったアインハルトが、、、、(´;ω;`)皆良い子やぁ、、。



劇場版3rd、早く放映開始にならないかなぁ。なかなか上映時期のアナウンスがこないんですよね~。



今年はリリカルなのは10周年ですし、新作アニメに期待です!イノセントとかなかなか良い題材かと思うんですけどね~。パラレルな話ですから、往年のファンも新規も取り込めそうですし♪
Posted at 2014/07/27 18:32:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月13日 イイね!

ドゥーチェ!ドゥーチェ!

ドゥーチェ!ドゥーチェ!いや~もう7月になっちゃいましたね。もう2014年も半分終わりと、、。早いです!
昨日は会社の方の定年のお疲れ様会がありました。考えてみると定年を迎える頃は人生の半分以上を会社で過ごしているということなんですよね。僕は今7年目。あと懲役が31年有りますw(;´Д`) いや、僕の世代は懲役が延長になっているでしょうねw


さて先週末は片道200km程走って神戸に行ってきました!そういえば7月から土日の高速道路の割引率が5割から3割になっちゃったんですよね~(´・ω・`)そのせいか高速道路の空いているような気がしましたよ~。



予定よりも早く着いたので、「そういえば!」と思って港の方に行ってみました。


コチラ、カワサキワールドです。カワサキの携わっている事業の博物館的なものです。以前にネットでも見たことがあって、一度行ってみたいな~と思っていたのでした。


建物は神戸海洋博物館と併設されています。いろいろな船の模型が展示してありました。動力付きも良いですが、こういう帆船も趣がありますね~。



こちらが目的のカワサキワールド本体です。( ^ω^ )


いろいろなパネルが展示してありますよ~。


カワサキって、バイクのイメージしか無いような感じですが、明治時代は財閥としていろいろな事業に関わっていたのですね。今だと財閥でイメージが強いのだと、三菱が印象深いですね。三菱自動車・三菱電機・三菱レイヨン・三菱ふそう・三菱重工・三菱銀行・etcと沢山ありますね~。


カワサキの昔のバイク!昔は道も整備されていなかったでしょうから、オフロードタイヤなんですね~。


いろいろな車種のバイクが展示してありました\( >ω<)/むむむっ!あまり良く分からないですw


跨れるバイクも展示してありましたよ~。ZRX1200は思いのほか車体サイズも大きくなくて、運転しやすそうでした( >ω<)b!


カワサキも水平対向エンジンを作っていたのですね。水平対向エンジンやロータリーエンジンは出願から20年経過してもう特許フリーですが、他のメーカーが手を出さないのはあまりメリットが無いからですかね~?


他にも0系新幹線の展示やヘリ等の展示もありましたよ~。そんなカワサキワールドですが、こじんまりとした展示場でしたw予定の時間があったので、回れる時間が無いな~と思っていたんですが、20分も有れば見て回れましたw( ´,_ゝ`)


さてさて、神戸まで来た理由ですが、ガルパンのOVAの映画上映会を見るためでした。\( >ω<)/


本編では省略されてしまったアンツィオ高校戦ですが、OVAとして制作されたんですよね♪


映画として制作されたものではないので本編は38分と長くは無いのですが凄い良かったですよ!アンツィオの面々はとても気持ち良いキャラクター達でしたし、劇場での戦闘シーンは音も凄くて大迫力でした!3号突撃砲(サントツ)の砲撃シーンは手に汗握りましたねΣヽ(`д´;)ノ うおおおお!他の大洗勢のキャラクターも掘り下げも良い感じで構成されていて、作りが濃かったです。新キャラクターのアンチョビもツンツンキャラかと思っていましたが、アンツィオ生徒達のお姉さん的ポジションで可愛いキャラクターでした(*´ω`*) 今更気付いたんですが、カトキハジメ氏がメカデザインに関わったんですね戦車の格好良さにも納得ですっ!ヮ(゚д゚)ォ!


(この画像は拝借したものです)東京の映画館では大分並んでいたようです。こちら神戸では人が少なすぎてビビりました。スクリーンは200人サイズでしたが、20人しか居なかったですwヮ(゚д゚)ォ! 映画館でこんなに人が少なかったのは初めてでしたw


観賞後は三宮を散策しました。コチラは日本橋のオタロードと並ぶ三宮センタープラザです。2階と3階に沢山のアニメショップが並んでいるんですよ~。


アニメイトにゲーマーズ、とらのあなにメロンブックスにボークスとお店が密集して集まっていますので、効率が良いです( >ω<)b!なんか今は無き秋葉原デパートのような雰囲気でした。岡山はアニメイトとメロンブックスが有るにはあるんですが、コンビニくらいの広さしかないので残念です、、。( ;∀;)


劇場ではガルパンのパンフレットも販売されていましたよ。並んでいる最中で夫婦子連れでガルパンを見に来ていた人がグッツを沢山購入していました。くそっ!羨ましいぞ!爆発しろっw(# ゚Д゚)



夏アニメが始まりましたが、今季はあまり見るのがなさそうです。今のところ見てゆく予定なのが、、。
 ・ソードアートオンラインⅡ (俺TUEEE!!)
 ・月刊少女野崎君     (良いギャクアニメ)
 ・プリズマイリヤ      (魔法少女は最高だぜ!)
 ・ばからもん        (子役上手すぎww)
 ・ヤマノススメ       (野宿してみたくなりますね)
 ・魔法科高校の劣等生 (前クールからの続き)
くらいしか無いですね。まぁ残業多い日々なので、負荷が少なくて良いかもです。キリトさんの「俺TUEEE!!」に期待ですw 「俺TUEEE」系結構好きなんですよw





Posted at 2014/07/13 20:18:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「フェアレディZ、ハリアー、ともにPVランキング1位! みんカラ過疎ってるなぁ~。」
何シテル?   05/06 22:40
日常を非日常な気分に変えてくれるエッセンス。そんなスポーツカーが大好きです\(>ω<)/あと非日常な世界に浸れる漫画・アニメも大好きです。あれ?両方とも現実逃避...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
我が家のファミリーカーです。 パワーがあるわけではありませんが、静粛性は素晴らしく、快 ...
日産 フェアレディZ ゼット (日産 フェアレディZ)
学生時代にプロジェクトXを見て惚れたフェアレディZ! 『僕たち庶民にも乗れるスポーツカー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
憧れのオープンカーを遂に手に入れました! 小さなボディに夢いっぱい! MRレイアウトのオ ...
カワサキ Z1000 ゼット1000 (カワサキ Z1000)
バイク屋に覗きに行ったつもりが、気付いたら契約書を握り締めていた、、。 遂に大型バイク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation