• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんどるのブログ一覧

2015年12月27日 イイね!

ウインターバケーション

ウインターバケーションいよいよ冬休みに突入しました!今年は12/26~1/4のお休みです!\(>ω<)/ 今年は結構辛くて、転職も考えましたが、結局勇気が無くて辞めちゃいました。一番進んだところだと『首都高速道路株式会社』という、首都高グループの本社を受けてました。履歴書や大学の成績書、SPI試験を受けるために広島まで行ったりとしていたんですが、就職すると23区内住まいになるので、ゼットやZ1000やスカイウェイブは手放さないといけないので怖気づいちゃいました。やはり23区内は家賃が高いですね~。今のアパートは2LDK、68平米、駐車場2台付きですが、23区の職場の近くで借りようとすると1K、25平米、駐車場無しで同じ位の家賃です。駐車場1台の料金が月4万円とかでとても払えませんよ(;´Д`) 転職に伴う生活環境の変化にビビってしまったのです。転職した人は勇気が有ってホント凄いです。要は問題の先送りなのですが、30前半がリミットですよね。


少し前ですが、Z1000のフェンダーレス化をすることにしました!純正のフェンダーは雨天時には便利かと思いますが、せっかくの太いリアタイヤを隠してしまっているので、フェンダーレス化によってリアの迫力UPを狙います!( ̄ー ̄)ニヤリ


キット内容はこんな感じです。プレス部品が何点かとあとはネジ類ですね。


まずは純正のリアフェンダーを外してゆきますよ。


下から見た時に見えるボルト類やクリップを外してゆきます。



これくらいまで外してゆきますよ。赤丸部にウインカーやナンバーランプのハーネスがあります。


純正フェンダーが外れました!


ウインカー部分は取り外してフェンダーレスキットに移植してゆきますよ~。



移植して完了です!リアタイヤが丸見えになってリアの迫力が増して”大型バイク”って感じがより強くなりましたね(>ω<)b! 大型バイクにしてはコンパクトな車体に太いリアタイヤがエロいですw


before

after
サイドから見てもかなりスッキリとした印象になりました。( ^ω^ )


11月でZ1000のローンが終わったので、車検証の名義変更をしてきましたよ!これで正真正銘、自分のバイクになりました!月5万円のローンは少し辛かったですw


目標としていたツーリングも出来ましたし、Z1000を楽しめました。しかし加速が怖くてまだレブリミットまでエンジンを回したことがありませんw 200kgの車体に125馬力は強烈です。来年は少しは回してみたいですね~。(*´ω`*)


ゼットも間もなく9年落ちとなるので、2度目のガラスコーティングを行いました。前回から4年が経過したのですが、雨染みがボンネットに目立ってきたのですよ。


台車はアルトでした。3速ATのABS無しというレトロなクルマですwアライメントが悪いのか足回りの出来そのものによるのか判りませんが、路面のうねりで車体がフラフラするので運転していて少し怖かったですね~。


あとブレーキの効きが強すぎる味付けになっていて、俗に言う”カックンブレーキ”でブレーキを踏むのが難しかったです。停車する瞬間、クリープによる前に進もうとする力と微妙なブレーキ加減による制動力とのバランスが難しくて、”カックン”と車体が後ろに下がってしまいますね。ゼットはブレーキの味付けが必要な踏力強めなので余計に感じました。


アルトにはmp3を再生出来る環境がなかったので、帰りがけにトランスミッターを購入してみました。150.0.円程の安物ですが、思っていた程は悪くなかったです。


関係ないですが、最近のmp3の曲には画像データも保存されているんですね。画面に曲のジャケット画像が映ると少し嬉しいですw


施工完了です!雨染みは完璧に綺麗になっていました!( ^ω^ ) ヘッドライトも2年前に新品に交換しているので、ぱっと見ではとても9年前のクルマには見えないですw
ただコーティングは今あるクルマのクリアー層を削り取る作業ですので、2回コーティングしてクリア-層が薄くなっているので、次回はコーティングではなく全塗装が良いとのことでした。Z33が発売されて、間もなく14年。今後どうして行きますかね~。NDロードスターのRHTが気になってますw皆さんは時期愛車の候補はありますか?



続いて冬タイヤに交換です!必要な時間と体力を考えると正直お店にお願いしたいですが、タイヤを満足に積めないゼットではお店にタイヤを運ぶまでが大変なので、自力で交換しますw



ついでにブレーキのプレートを外しました。純正で付いているプレートなんですが、このプレートによってピストンの円筒部分がパッドに満足に当たらないんですよね(下部分のピストンの円筒が接触していない)。こんな構造だとピストンに鉛直な力が掛からずに斜めの力が掛かって問題があるのではと疑問です。メーカーが行っていることなので意味なあるのでしょうが、なぜこのようにピストンを全接地させていないのか気になります~。(; ・`д・´)


交換完了です!春にまた交換しなくてはいけないのが少し憂鬱ですねw


さてさて、いよいよ明後日からコミックマーケットC89の開催です!現在回るサークルを絶賛チェック中です!今回はなのは×dog dasブースは出展しないのが少し残念ではありますね。なのはの劇場版第3弾はどうなっているんですかね~。(´;ω;`)


個人的にはこの”妹を抱っこできる着る毛布”が気になりますw


寒い日でも妹と一緒なら暖かく過ごせますねw(*´ω`*)


ネット上で発見した画像なんですが、このドールのシリーズ名とか名前って判りますかね?かなり好みなデザインなんですけど~♪(*´ω`*)カワイイ
Posted at 2015/12/27 08:59:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「フェアレディZ、ハリアー、ともにPVランキング1位! みんカラ過疎ってるなぁ~。」
何シテル?   05/06 22:40
日常を非日常な気分に変えてくれるエッセンス。そんなスポーツカーが大好きです\(>ω<)/あと非日常な世界に浸れる漫画・アニメも大好きです。あれ?両方とも現実逃避...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
我が家のファミリーカーです。 パワーがあるわけではありませんが、静粛性は素晴らしく、快 ...
日産 フェアレディZ ゼット (日産 フェアレディZ)
学生時代にプロジェクトXを見て惚れたフェアレディZ! 『僕たち庶民にも乗れるスポーツカー ...
カワサキ Z1000 ゼット1000 (カワサキ Z1000)
バイク屋に覗きに行ったつもりが、気付いたら契約書を握り締めていた、、。 遂に大型バイク ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
ずっと気になっていたミニバイグ、グロムが納車されました!\(>ω<)/

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation