• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんどるのブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

東京モーターショー2017

東京モーターショー201710月末になって今年も後二か月となりましたね~。年末は3日程単独で実家に帰りますので、飲み会の調整等を既に行いましたw10月はRVRで家族を連れて埼玉に帰省したり、会社の旅行が有ったりで忙しく過ごしていました。


そんな中ですがゼットが故障してしまいました。走行中に突然エアコンが効かなくなって、パワステが効かなくなって、サイドブレーキの警告灯等も発光しだしたのです!(゚д゚) 幸い自宅の近くだったので何とか自力で走行して帰りましたが、パワステが効かないとハンドルがメッチャ重くて驚きました。


エンジンルームを観察してみると~。


やっぱりベルトが切れていました~。寧ろアンダカバーに落ちていて無かったですwそしてベルトの繊維があちこちに散らかってましたwお世話になっている車整備屋さんに電話したら、クルマを引き取ってくれて、代車も持って来てくれました。


代車はアルトでした!( ^ω^ )


内装はシンプルです。このクルマで修理まで暫く通勤していましたけど、燃費はリッター28kmでした!゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!! 一度燃費が良いクルマに乗ったら、高燃費なクルマには二度と乗れない気がしますww ゼットはベルトを交換して貰って完治しました。間もなく11年落ちの走行10万キロですから、これからもチビチビと故障が出てくるのでしょうね~。


ゼットのバックランプを交換することにしましたよ!今までもLEDのバルブにしていたんですが、もう7以上前の物なので最新のに交換してみます。「爆光」だそうですw


ボルトを外して~。

横に引き抜くとテールライトが外れます。そしてライト下の隙間から手を入れてバルブを交換しますよ!


左が交換前で右が交換後です。昼間だと差が分かり難いですが、夜は爆光でしたwフォグランプみたいにメッチャ明るくで満足ですw\(>ω<)/


さてさて、昨日は東京モーターショーに行ってきましたよ!家族を置いて一人で参戦ですw朝7に岡山空港発の飛行機に乗って、20時に羽田発で帰路に就く日帰りプランですw開催最初の休日だけあって来場者は沢山でした!


ダイハツブースではBピラーレスの軽自動車のコンセプトカーを展示していました。驚くべき広さですねwこんなクルマを持っていたら家に帰ってこない人も居そうですw



新型クラウンコンセプト。ほぼこの形で発売されるんでしょうね~。”6ライト”と表現される。はめ殺しのウインドウを設けて、Cピラーが細くなっているのが新しいですね。クーペライクなフォルムで格好良いです。ホント最近のトヨタはデザインが攻めてて好きですね~。


豊田章男さんが社長になってからトヨタが楽しいメーカーになったような気がして良いですね~♪
「数ある工業製品の中で、愛が付くのは車だけ」。良い言葉ですね!(*´ω`*)


新型センチュリー。威厳を感じますね~。


新型のレクサスLS。威厳を感じますね(; ・`д・´)
トヨタブースでは広いスペースの中で、コンセプトカーを大々的に展示していて、プリウスやアルファード等の現行販売車の展示は殆ど無かったです。対してスズキではスペースの中に所狭しと現行販売車種を展示しているのが印象的でしたww流石スズキっ!( ̄ー ̄)


トークショーではテリー伊藤さんも来ていました。生で見れるなんて感動です!


三菱ブースでは間もなく発売になるエクリプスクロスが展示されていました。


RVRの後継モデルだけに僕的には気になりますね~。RVRですが2020年にEVとして発売されるそうです。既に登場から7年が経過しているのに、それ以上引っ張るとは凄いですwエクリプスクロスはアウトランダーからの流れをくむダイナミックシールドデザインが格好良いですね~。


特に感動したのがリアシートの快適性です。ひざ周りさ凄く広くて驚きましたよ。しかも全席のシート下スペースが高いので足をしっかりと入れることが出来ます。このクルマ結構売れそうです!今のRVRがもう10万キロを走行しているので、そろそろ新しいクルマを視野に入れても良いかもですね~。


スバルではWRX・STIの特別モデルS208というのが発売されるようです。しかし価格が700万円と高額です~。Σ(゚Д゚; WRX・S4ならファミリーカーとしても良さそうです。OPでリアウイングも付けられますし!(`ω´)


ホンダではシビックタイプRが展示されていました。運転席に座るための行列は結構並んでいましたよ~。


生産台数1億台を突破した名車、スーパーカブ!世界中で活躍しているバイクですね!


カワサキでは往年の名車Zを意識したZ900RSを展示していました。渋いですね!


ヤマハでは前輪が2つある「ナイケン」が展示されてました。コーナリング性能はどんな感じなんでしょうね~。


新型Z4のコンセプトモデルです。ゼットからの次の候補に良いかも知れませんね~。トヨタでもスープラのオープンモデルが発売されたら嬉しいところです。( ^ω^ )


次期アクセラのコンセプトモデル?ヘッドライトがカッケーです!


完成車メーカーだけじゃなくて各部品メーカーも出店していますよ~。キャンギャルの人はいろいろ写真撮られていました! 華やかなスポットライトに照らされる輝かしい沢山のクルマやバイクを見られて幸せでした~。(人´∀`).☆.。.:


会場の外ではオーディオカーのオフ会をしていました。このキャリィの存在感は半端無いですw


その後は秋原場に行って「スパゲティのパンチョ」で夕食です。600gの大迫力です!


お店の雰囲気が秋葉原らしくて良いですね~♪


今期は「うまるちゃん」と「UQホルダー」とか「ショビッチ」とかを見ています~。ハピマテ懐かしいですw

Posted at 2017/10/29 21:15:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「フェアレディZ、ハリアー、ともにPVランキング1位! みんカラ過疎ってるなぁ~。」
何シテル?   05/06 22:40
日常を非日常な気分に変えてくれるエッセンス。そんなスポーツカーが大好きです\(>ω<)/あと非日常な世界に浸れる漫画・アニメも大好きです。あれ?両方とも現実逃避...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
我が家のファミリーカーです。 パワーがあるわけではありませんが、静粛性は素晴らしく、快 ...
日産 フェアレディZ ゼット (日産 フェアレディZ)
学生時代にプロジェクトXを見て惚れたフェアレディZ! 『僕たち庶民にも乗れるスポーツカー ...
カワサキ Z1000 ゼット1000 (カワサキ Z1000)
バイク屋に覗きに行ったつもりが、気付いたら契約書を握り締めていた、、。 遂に大型バイク ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
ずっと気になっていたミニバイグ、グロムが納車されました!\(>ω<)/

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation