• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんどるのブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

原付二種の楽しみ方

原付二種の楽しみ方間もなく7月になりますが、今年はそれほど暑くない日々た続いて助かるところですね~。一方、アクセルとブレーキの踏み間違いの事故は日々暑い報道が続いていて気になるところです。(;´Д`) 
事故を防止するためには運転免許も定年制にするしかないと個人的には思いますね~。取得年齢が18歳以上と決まっているんですから、剥奪年齢もあって良いと思うんですよ。たとえば75歳までとか。運転技量の低下は個人差があると思いますが、それは取得年齢にも言えることで、16歳で十分運転技量を持てる人もいるわけですから、一定の年齢で画一的に区切りを設けるのは問題無いと思いますね~。


グロムが納車されて間もなく三か月経過となりますが、走行距離は600kmほど。なかなか走行距離は伸びないですが、カスタムを進めていきますよ~。\(>ω<)/


まずはナンバープレート灯のLED化です!黄丸の部分のネジを外して~。


電球を~


LEDに交換したら完了です!あまり夜には運転しませんが電球が許せないので、交換しましたw


次はブレーキ&クラッチレバーを交換します。( ^ω^ ) ゴールドのレバーが好きなんですよね~。


まずはブレーキ側です。これはボルトを外すだけで交換出来ますよ。上側のボルトを抑えつつ~。


下側のボルトも回転させると純正レバーを取り外すことが出来ますよ~。


純正レバーと交換するレバーの比較です。交換レバーの方が若干ショートタイプになっていて、スタイリッシュです。( ̄ー ̄)ニヤリ


次はクラッチ側です。まずはブレーキ側と同様にボルトを外します。次にエンジン側のアジャスタボルトを緩めてクラッチケーブルを取り外しますよ。


クラッチケーブルに遊びがでるので、交換するレバーの凹部にケーブルをひっかけて、ボルトを固定すれば完了です!(>ω<)b!


レバーがゴールドになってカスタム感が出ました!


更にグロムを購入したら絶対に取り付けたかった物、リアボックスを取り付けますよ~((o(´∀`)o)) 町乗りでは箱付きが最強ですからねw
まずは土台となるキャリアを装着しますよ。購入したのはタイホンダ・HRC製のリアキャリアです。純正と同形状ですが価格は半額なのです!


リアシートを外して、4か所のボルトを外しますよ。


このボルトを外すときはパイプ穴にボルトが入らないように注意が必要です。手テープで穴を養生したほうが良さそうですね。もし落としたら回収は不可能でしょうw(;^ω^)


4か所のボルトを外すと車体からリアフェンダーが外れます。リアキャリアは本体とフェンダーの間に挟んで共締めにて固定しますよ~。


共締めする時にカラーも挟むのですが、これはテープで固定するのをお勧めしますよ。固定しないとポロポロ落ちて苦戦必至ですw組み付け後はテープは隠れますので問題無いです。


ネジ締めする時もキャリアをテープで固定するのをお勧めします。作業的には
 ①リアフェンダーを支える。(ボルトを外すと配線のみが繋がっています)
 ②リアキャリアを支える(この時4つのカラーが落ちないように注意する)
 ③フェンダーとキャリアを支えつつ、ボルトを入れて固定する。
な感じとなります。腕が一本足らないですからねw


そしてリアボックスの登場です!


SHADの「SH33」というモデルです。有名なGIVIだと2万円近くするので、半額以下のSHAD製にしましたw あとこのモデルの良い点として鍵無しでも開閉が出来るのがポイント高いですね。毎回鍵を使わないと箱を開閉できないのは手間ですからね~。(;´Д`)


容量は33Lとなっています。ヘルメット1つが余裕をもって入れられる感じですね~。


キャリアへの固定はリアボックスに付属する金具を利用しますよ。この金具をリアキャリアを利用してボックスベースをリアキャリアに固定します。


取説を参考にボックスベースを固定して化粧カバーを取り付けます。
そしてリアボックスを付けると~。


キタ――(゚∀゚)――!!
リアボックスの取り付け完了です!グロムは車体が小さいので箱をつけるとだいぶ印象が変わりますよ!これで街中での買い物などが捗ります(`ω´)グフフ


ツーリングに行くのも便利になりますね~。本格的に暑くなる前にもっとグロムでツーリングしたいです!\(>ω<)/


最近、義両親と一緒にキャンプに行きました!義両親はキャンプが好きで、昔からキャンプの相棒としてデリカ一筋。最近はマイチェンしたデリカD5を増車して、デリカD5が2台体制ですwヮ(゚д゚)ォ! デリカ2台でキャンプ場に乗り入れると迫力が有りますね!


キャンプって初めての体験だったのですが、バーベキューも楽しいですし、夜に焚き火をして、その火を眺めていると何とも言えぬ良さがありました!


義両親は大学時代の洞窟探検部の先輩後輩の仲だったそうです。その後義父は医療系の大学に転学したそうですが、その間も文通(時代を感じますね!)をしていたそうです。「この古い方のテントは30年も使っているのよ」なんて霧母が教えてくれました。リア充ですねw(>ω<)b! 会社の同期も妻帯者の方が多くなってきて、時間の変化を感じますね。(もう自分も若くないんだな~と思わされますw らしんばん等行っても自分より年下の方が多いですしねw)


スター☆トゥインクルプリキュアに新しいプリキュア、キュアコスモ登場です!変身シーンで舌を出すところが可愛いですねw 

Posted at 2019/06/30 10:44:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「フェアレディZ、ハリアー、ともにPVランキング1位! みんカラ過疎ってるなぁ~。」
何シテル?   05/06 22:40
日常を非日常な気分に変えてくれるエッセンス。そんなスポーツカーが大好きです\(>ω<)/あと非日常な世界に浸れる漫画・アニメも大好きです。あれ?両方とも現実逃避...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
我が家のファミリーカーです。 パワーがあるわけではありませんが、静粛性は素晴らしく、快 ...
日産 フェアレディZ ゼット (日産 フェアレディZ)
学生時代にプロジェクトXを見て惚れたフェアレディZ! 『僕たち庶民にも乗れるスポーツカー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
憧れのオープンカーを遂に手に入れました! 小さなボディに夢いっぱい! MRレイアウトのオ ...
カワサキ Z1000 ゼット1000 (カワサキ Z1000)
バイク屋に覗きに行ったつもりが、気付いたら契約書を握り締めていた、、。 遂に大型バイク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation