• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月03日

マフラー&エキマニリフレッシュ!

さて私のCL1のエキマニなんですが、K20Aエンジンを
搭載した際にCL7純正エキマニをベースに切った張ったで
頑張って作ってもらったんですが・・・

前回のテストであっさりとダメになり、フランジ部から
ヒドい排気漏れで排気音もスバル車の水平対抗の
エンジンのような音に・・・orz

マフラー本体もCL1購入と同時に作成し、かれこれ8年
以上使ってる上に当時は人が住んでない地域に
保管してたので音量は相当レーシーに作ってもらったんだが
今は俗に言う”閑静な住宅街”にある自宅に停めてるので
動かすのに相当神経を(汁

そこで
マフラーとエキマニを作り直すことに!


ベースとなるエキマニは純正ではなくヤ○オクで見つけた
TODAレーシング製をゲット!それを・・・



















大胆にカット!


















無残にもバラバラになり・・・


























さらにバラバラになりまるでパズル状態w


























それが再度合体!


























装着するとまるで切った張ったで作ったと分からない
そのまま売ってそうなぐらい高品質な完成度♪














マフラーもすべて新規に作成!う~んキレイ。
ホントはチタンとかで作りたかったけど、さすがに予算が・・・

サイレンサーを前回の2個から3個に増やしたせいか
音量がスゴく静か・・・
音量だけなら間違いなく車検も普通に通るレベル!
インナーサイレンサーも付ければ、FD2Rとかの純正と
同じぐらいの音量になり、これで自宅でも気軽に動かし易くなりました♪



懸念であった油温対策もできたし、いよいよ国際規模サーキットの
走行テストです!(半年も期間が空いてしまった・・・)
ブログ一覧 | アコード | クルマ
Posted at 2011/12/03 08:13:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

200万円弱なカババ BMW 1シ ...
ひで777 B5さん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2011年12月3日 9:56
エキマニは一から作ったぐらいバラバラですねw

これで完全復活ですかねー
コメントへの返答
2011年12月3日 10:05
そうなんです、前後位置、左右位置のどちらも
干渉する状態で少しぐらいズラせばかわせるかと
思ってたんですが・・・

でマフラー屋さんで溶接棒なしのTIG溶接で
キレイに製作してもらえました。

前回テストで出た不具合箇所は全て対処してますので
あとは7日のテストで特に何もなければ完全復活できるかと。

まぁ人間の方はこれからナマった身体を
少しずつリフレッシュしないと・・・w
2011年12月3日 10:10
こんなにバラバラになったエキマニ見たことありません。
見事に溶接で合せられるんですね。

ウチは先日蛇腹に亀裂が入り、そこから排気漏れが(^^;
蛇腹だけ切って溶接で復活しました。
資金があれば一式リフレッシュしたいですね~
コメントへの返答
2011年12月3日 10:58
TODA製のエキマニは高価なんで
中古とは言え少しもったいなかった気も・・・
これだけバラバラにするぐらいだったら
フランジは純正を使ってあとはステンの
曲げパイプと大量に買って作ってもらった方が
安く付いたかもしれませんw

蛇腹は破損し易いですからねぇ。
私のCL1もH22A時代に使ってた
エキマニは蛇腹部がパックリ割れしました。
2011年12月3日 11:03
うわ~


頭ごちゃごちゃになるくらい、気前よく切りましたね(~_~;)
コメントへの返答
2011年12月3日 16:17
さすがにもったいなかったですw

ジャンク品とかがヤフ○クとかに
出てれば1番良かったんですが・・・
2011年12月3日 12:30
やっぱり、後方排気はスペースが厳しそうですね。製作かなり大変そう・・・。(汗)

7日が楽しみですネ!!私もタイムが気になります♪

火曜日だったなら、見学だけでもお邪魔したかったのですが・・・。完全復活楽しみにしてますっ!!
コメントへの返答
2011年12月3日 16:21
当たり前ですがCL1は後方排気に
なるよう設計されてないせいか
かなりギリギリの配置になってます。

7日は無事何ごともなく走り終えるのが
目標で、万が一ベスト更新できれば
100%車のスペックのおかげでしょうw

来年は火曜の走行会も探してみますが
車屋さん主催系の走行会はたいていが
水曜だったりするんで・・・
2011年12月3日 15:47
すごい!!

早く100%になった
元気なホエホエ号を見たいですね~。

静かになったから・・・
臨番つけて公道OKなのか(悪)
コメントへの返答
2011年12月3日 16:24
車は100%でも私は全盛期から言えば
50%以下のイキオイですw

カラーリングが普通なら輪番でも普通に
走れるでしょうけど、私のCL1だと
即サイレンっぽいですねw
2011年12月3日 16:46
岡国・・・ちょっと遠い!

それと未だに爆音だと否定される俺のマフラー

静かなのは・・・・ちょっと・・・







似合わん気がしますYO!!!
コメントへの返答
2011年12月3日 21:07
奈良からだと岡国は遠い感じに
なっちゃうんですねぇ~

私の自宅からだと、鈴鹿もセントラルも
岡国も時間&交通費が大差ないので・・・

確かに私の車のキャラクターには爆音が
お似合いですねw
ただ近所のご老人たちの目が(汁
2011年12月3日 17:28
センターだし・・・

かっこ良すぎです!!!

燃料タンクが無いから、そのレイアウトが可能なのですね^^



自分も・・・

しよう・・・

かな・・・汗
コメントへの返答
2011年12月3日 21:13
本物のJTCCアコードもそうなんですが、
無限から出てたEK9シビックレース車用の
マフラーがこんなレイアウトでして・・・
いずれも燃料タンク撤去が前提ですがw

CDアコードでセンター出しにすれば
まさにJTCCアコードそのものですね!
2011年12月3日 20:49
いつもの工房にあるのなら

明日、行ってみようかなと思ってます。
コメントへの返答
2011年12月3日 21:10
残念ながら今は某工房にはないと思います。
預かり車両置き場に使ってる倉庫に保管してるかと
思います。

また何かの機会でご一緒に走りに行ければ
良いのですが
2011年12月4日 10:46
ここまでの苦労を考えると脱帽です…(^^;)

CL1+K20Aには可能性を感じます…
完全体となる日が待ち遠しいです!(笑)
コメントへの返答
2011年12月4日 21:48
我ながら喜んで苦労をしょってる気が…w

とりあえず次回のテストで問題なければ
エンジン転換プロジェクトは完了です。
そっから先に行くパワーあるかな?
2011年12月4日 21:11
今しがた、画像を見ましたが、かなり窮屈なレイアウト&漢前なセンター出しが実現できるマフラー屋さんの技術力に脱帽です。

万が一、私もK20A換装した際には参考にさせていただきます(^^ゞ
コメントへの返答
2011年12月4日 22:34
そうなんです、ドライブシャフトがあるので
搭載位置は結構制限ある状態で干渉するとこを
かわさないとイケナイので相当難儀です。

K20A搭載される時はぜひ相談くださいねw

プロフィール

元JTCCアコードヲタクのロータス・エキシージ乗りです。 関西中心の鈴鹿、岡山、セントラルでサーキット遊びを メインに走り活動をやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
エキシージのNAに自分の腕では限界が来て 行き詰まってて、LSD装着+過給機装着を考えて ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
長期出張用に購入しました。 長距離移動で燃費に期待しましたが 年式古い&走行距離が多いせ ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
憧れのロータスで、エリーゼ買うつもりがエキシージにw ================= ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
メイン?のアコードがサーキット専用車となり 街乗り&通勤用に購入したつもりが、こちらも ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation