• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホエホエ.のブログ一覧

2013年01月20日 イイね!

2012年の総括と2013年の目標

さて新年早々にニューマシンのエキシージを公表しましたが
去年の総括がまだだったところで鈴鹿ツインの2012年度
プロジェクト1(ツイン主催走行会)の年間ランキングが発表されてました。

自分以外の名前は伏せてますが、総合19位クラス4位でした。

鈴鹿ツインの公式へのリンクはこちら

箱を焼くのに1年、K20Aの載せ換えに1年以上費やし、
載せたエンジンは即ブロー。ここ数年はロクに走る機会が
極めて少なく、たま~に走ってもどこかが壊れては要因を調べ
修理するだけでなく対策をする繰り返し。

で、少ない中走って出せたのがようやく6秒フラットで
クラス3位に入って何とか維持できれば良いな~と
思ってだけど年末にあっさりロードスターに抜かれた様子。

まだまだドライビングにも車にも改善の余地はまだまだあって
あと1秒ぐらいなら更新できそうな気がしますが、それでも
世の中はラジアルで1分4~5秒出す化け物も居るんだなぁと
ロクに総括にもなってない駄文で締めくくり。

さて現在の我が家のガレージでは世代交代中ですw


とりあえず今年の目標はエキシージでノーマルのままで
CL1越えの1分5秒秒台入り!!

って仕様は分からんけどエリーゼで3秒出してる人居るやんorz
Posted at 2013/01/20 22:07:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月07日 イイね!

謹賀新○

喪中のため新年のあいさつは差し控えますが
今年もよろしくお願いします>ALL

それはそうとタイトルにもある謹賀新○ですが、
ニューマシン(中古だけどw)に
乗り換えました!

10年近く付き合ったアコードを手放し、
今回のメインカーのなる車は…





















ロータス・エキシージです!!


早速、地元のホームコース持○峠に行って記念撮影。


昼間なんでほどほどのペースでしか走っていませんが
運転してるだけでアドレナリンが出るテンションにw


さすがに金スッからかんになりました。
当分はノーマルで乗りますw
Posted at 2013/01/07 21:05:40 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月11日 イイね!

アコード終了のお知らせ

と言うことで…


アコードを降りることを決断しました…


今のCL1を購入して10年間どノーマルからコツコツ現在の状態まで
仕上げるうちに長い時は2年ぐらい休止するなど、あまり乗ってやれず、
少ないながらも多くの走る喜び、競う楽しさ悔しさを味わさせてもらいました。




まぁ理由はいろいろ諸事情ありますが、何よりあと数年で私自身が四十路を
迎えるにサーキット専用車を維持し続けるモチベーションがなくなり、
私がアコードでできること、してやれることはもう尽くしたかな?と
思えるようになりました。



ありがとうアコード・ユーロR…




さようならCL1…



なお車体の方はあのカラーリングなんで欲しいなんて人もいないので解体予定ですが、
各部品はぜひアコードに情熱を注いでるみん友の皆様には優先的に好条件で
ぜひ使っていただきたいですが、最終的残った場合は某オークションに出品するつもりです。
Posted at 2012/11/11 22:35:55 | コメント(18) | トラックバック(0) | アコード | 日記
2012年03月30日 イイね!

鈴鹿ツインサーキット テスト走行

鈴鹿ツインサーキット テスト走行昨日、故障したABS不調原因調査&復旧→確認テスト走行のため
鈴鹿ツインサーキットにプロジェクト1行ってきました♪

で、いつものごとく寝坊→段取悪く現地に到着した時には
すでに走行が開始されていてちんたら原因調査して
修理していては強制キャンセルになってしまいそうだったので
せっかく来たんだから走りたいと思い大急ぎ大慌てで
積車から降ろして直近に間に合いそうな走行枠から走行開始!!





で、今まで鈴鹿ツインには残量半分を切ったようなタイヤでしか
走ったことなかったんですが、今回は先日の富士SWで投入し
ウェットコンディションを30分×1.5本ほどしか走ってない
9~8部山のA048を豪勢にも使用して走行!

おぉ!ここ数年味わったことのない
グリップだぁ!
と感動しつつ数周走ってちょっとさすがに
今日はベストを大幅に更新できるハズ!と思った矢先・・・






















あれ?液晶メーターの表示消えた!
エンジンもストール?電源が落ちたのか?

と思いコース外の芝生に停車。その瞬間…
エンジンルームから大量の煙が!
げげっ!!一体何ごとだぁ!



とボンネットを開けエンジンルームを見ると
配線が激しくショートして炎上している!!


でサーキット監視員の人が消火器を持ってダッシュ!
マズい!消火器は勘弁してくれぇ!
燃え盛ってる配線を素手(グローブごしだけど)で引きちぎって、
火を指で消して監視員に「大丈夫!大丈夫!消えた!」と安心して
配線を離したところで
再度スパーク!そして炎上!
監視員「ちょwwwまだ燃えてるってw」

と言いつつ消火器を取り出すので、再度指で消して
今度こそショートしないとこに配線を引っ掛けて
そう言えばレースカー気分出すのに
カットオフスイッチがあったな
と今更ながら思い出し
バッテリー電源を根本から切断…

でドナドナされてピットに戻って確認すると…

燃えたのは電動パワステに行っているバッテリー配線。

本来は純正配線で安心なルートで通ってるのがホエホエ号の
K20Aはエンジンの搭載方向がH22Aから前後左右すべて逆。
バッテリー置くスペースもないので室内助手席に置いてるため
そこから新たに引き直した配線で、ブレーキ配管等にタイラップで
固定してたんですが・・・

どうやら固定がハズれエキマニに接触し、熱で配線被膜を熔かし
むき出しになったバッテリー配線をエキマニでショートしてた様子。
無残にも燃え&ショートでドロドロに溶けたバッテリー配線。


結局、今回も30分×2本のうち1本は数周で終わってしまい、
もう1本は当然全く走らず無駄に…(涙

ベストは1分6秒006と何とも微妙な結果に…
ちゃんと2本走れてたら5秒台も見えてたのになぁ。

それにしても消火器使われんで助かったぁ…
1本3~5万円支払ったあげく鉄を腐食する消火液を
かまされた日には、さすがの私も再起不能っぽいw
ってか結局本来の目的のABS修理が全くできてないなw
Posted at 2012/03/30 11:14:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | アコード | 日記
2012年02月27日 イイね!

2月26日富士SW走行会

4DSFにて3.5回と題した走行会が富士SWにてあると言うことで
遠くてめったに走れないし、1度走ってみたいなどと思い軽い気分で参加したのが
今回の不幸の始まりでした…

何と言うか片道約500キロを積載車移動は、アラフォーに達した私には
普通に苦行で高速代もスゴく(ETC休日割引もトラック扱い)、
5km/Lのヒドい燃費で200Lも給油すると軽油とは言え半端ない額orz

まぁそれでも前夜祭では、普段お会いできない共通の趣味の方々と
楽しいお酒&会話だったし、お店も良い趣向の料理で良かったんですが
ケチって30も半ばを過ぎたオッサンがインターネットカフェに泊まって、
風邪で体調不良なのに冷たい地べたで雑魚寝するハメになり
なんだか超絶惨めな体験に(汁

それでも走行会さえ楽しめればと前向きに起床して外に出ると
ガッツリ雨雪状態で完全ウェットでした、ありがとうございます

私は知る人は知っている超絶雨男で、今まで数多くの走行会イベントに
雨を降らせた実績がありましたが、よりによって超遠距離遠征の
初走行サーキットを完全ウェットで走るハメになるとは。

肝心の走行の方もボロボロと言うか何と言うか、1本目はまだ路面が
比較的走れたんですが2本目は雨量が増え、雨質も雪の状態で
完熟走行ぐらいのペースで、ソーっとブレーキペダルを踏んでしかも
踏力も大したことないのにフルロック!!


あれ?ちょ、待てよ。
CF/CL1アコードって全車種ABS標準じゃね?
まったく作動してないんじゃ・・・


確かにエンジン載せ変えて以来、ABSチェックがキーをONにしても
点灯してた記憶が1度もないなw ABSが作動しないだけなら良いけど
完熟走行ぐらいのペースで、街乗りぐらいのブレーキングでロックするって
いくらなんでもおかしくね?

おかげでかみのどらいぶさんを後続させてもらってた時に
まったく止まらずポンピングブレーキ&サイド連打状態で
かみの号へヒドいオカマ堀そうになったのを、私の異変に気が付いた
かみのどらいぶさんの咄嗟の判断でコース外に避けてくれたおかげで
WTCCレベルのバンパーtoバンパーの軽い接触で済んだ・・・(滝汗

で体温が相当上がってたのか窓がすべて曇って視界ゼロになり
エンジンチェックランプが点灯してもう気力がなくなり2本目の走行は
結局3周にて完了しました…


で一緒に走ってたK1RZさんのオンボード映像で、無様な私の状態が
↓でご覧いただけますwww


常にコース上を走っていないwww ブレーキが必要とするすべての
コーナーでコースアウトしてる感じだなw




ってか高額交通費&2泊分のレンタカー代
払って何しに行ったんだ?オレは…
Posted at 2012/02/27 13:46:33 | コメント(13) | トラックバック(0) | アコード | クルマ

プロフィール

元JTCCアコードヲタクのロータス・エキシージ乗りです。 関西中心の鈴鹿、岡山、セントラルでサーキット遊びを メインに走り活動をやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
エキシージのNAに自分の腕では限界が来て 行き詰まってて、LSD装着+過給機装着を考えて ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
長期出張用に購入しました。 長距離移動で燃費に期待しましたが 年式古い&走行距離が多いせ ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
憧れのロータスで、エリーゼ買うつもりがエキシージにw ================= ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
メイン?のアコードがサーキット専用車となり 街乗り&通勤用に購入したつもりが、こちらも ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation