• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Eastbourneのブログ一覧

2019年05月04日 イイね!

西伊豆オートキャンプ

西伊豆オートキャンプ10連休に二泊三日で西伊豆オートキャンプ場へ。

埼玉の自宅出発は5/2 木曜 04:30。直前まで雨が降っていたので、路面はウエット。


荷物はこんな積んだ。


埼玉自宅から、首都高〜東名〜新東名で長泉沼津で降りて、沼津漁港経由で目的地のキャンプ場まで、片道222㎞の工程。



06:00 足柄SA下り着。道中は、空いてて順調だったけど、SAの駐車場は混んでいて、こんなとこにしか停められなかった。トイレ休憩、朝食とスタバのコーヒ-をチャージして沼津漁港へ07:00発。



朝市は見学出来なかったけど、09:30から深海博物館でシーラカンスの冷凍保存を観て、丸天で鉄火丼を堪能。西伊豆スカイラインを目指して11:00出発。


13:00 レストハウス 西天城高原 牧場の家から。西伊豆スカイラインの富士山絶景を堪能する予定が、雲に隠れてて拝めず😇 道中いくつかある絶景スポットにも停まらずに一気に西天城高原まで来てしまった😂
駐車場から 眼下に西伊豆町を望む。ここから県道410号線の山道を下り、海沿いの国道136号まで下りる。
410号線は途中から想像以上に狭い山道だった。酷道と呼ばれる59号線を避けて迂回したつもりが、大して迂回の意味がなかったかもなぁ。


国道136号線を南下し、堂ヶ島などを通り過ぎて、西伊豆町の地元スーパーのフードストア アオキで買い出しを済まし、15:00キャンプ場着。


車2台、2家族でバンガローサイトで2泊。虫も少なく快適でした。トイレなどもキレイで清潔感あり。ただし、テントサイトは見ていてかなり狭そうでした。各区画がもう少しは離れてて欲しい感じ。


夜は焚き火でまったりと🔥


地元の温泉 ♨️せせらぎの湯で汗を流す。大人600円。そんなに混んでないので、キャンプ場のお風呂よりもゆったり入れた⭕️👍



3日目は、家に残した猫が心配なので、早々に帰路に着くべく、朝食後に速やかに撤収し、09:40現地発。

復路も西伊豆スカイラインを堪能する予定が、ナビは何故か酷道59号線を選択😂。行ってやるよ、ということで約30㎞の狭い山道を、伊豆市の縦貫道入り口まで走破。
59号は、すれ違い不可の区間もあり、道路に小さい落石もあり、対向車とのすれ違い、後ろからのライダー先行など、結構気を遣いましたが、カーブミラーを見ながら慎重に行けば、xc90 でも通行は可能でした。
逆に狭い峠道が嫌いで苦痛な人は、やめた方が良いと思う道です。


その後は伊豆縦貫道〜新東名に乗り、往路と同じく足柄SAに11:50着。昼食をとり13:20発。大した事故渋滞もなく、途中雷で雨に見舞われたが、15:00無事に自宅に帰還。


走行距離は往復で465㎞、平均燃費は約11㎞。20ヶ月目で15,000㎞突破。平均走行距離750㎞/月。 だいぶ落ち着いてきたかな。

次回行くときは、西伊豆スカイライン、伊豆スカイラインを富士山を眺めながら制覇したいと思いました🗻

おわり🤗






Posted at 2019/05/05 22:14:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月07日 イイね!

東秩父 花桃の郷〜和紙の里

東秩父 花桃の郷〜和紙の里虎山の弐千本桜から、車で10分ほど行ったところにある、花桃の郷へ。駐車場もありますが、300円の協力金をポストに入れます。トイレも完備してます。




展望台があって階段で登ります。


こんな感じで集落全体が見渡せます。ピンク色の桃が点々と咲いています。



展望台下の民家の軒先には夏みかんの直売所と、な、なんとっローレル SGL‼️マニア垂涎ものなんでしょうねっ🤩 ナンバーも付いてますし、きっちり動いてそうでした。これは別の意味で名所ですね。








車で行くにも、集落内を歩くにも順路が決まっているので、それに従わないと、特に車は対面通行は出来ません。駐車場からの帰りは、下りで道幅も細く、しかもつづら折りなので、上の写真を左折するんだけど、ドラレコ画像だとそんなでも無いように見えますが、XC90 の運転席からだとボンネットしか見えず、コーナー先が全然見えなかったので、かなり帰りは気を遣いました💦

混んでなければ、ノンビリとボーッとするのに良いと思います。今度はもっともっと朝方に行ってみたいと思いました。

そこから東秩父 和紙の里へ来た道を戻るように東進。20分もかからないくらい。

キレイな道の駅的なスポットです。トイレ休憩のために、ライダーの皆さんが一休みしてました。写真は朝寄った時。


駐車場も第四くらいまでありますが、昼間はそこも全部埋まるくらいの賑わい。


中には地元の特産品のスーパーや、露店、そしてお目当ての食事処 すきふね があります。


1100開店で、ギリギリ並ばずに座れました。そば、うどんが美味しいらしい。


天ぷらそば 大盛り ¥900円 安いし美味しかった!そばもさることながら、ツユが好みでした。もう一品頼めば良かった。全然食えたなぁ、後悔😭 つぎは絶対1人で2つ頼んでやるぞー🔥


ここにも展望台があり、坂道上れば上がれます。景色はこんなんで、ライダーの皆さんの咆哮が里山に響くのを楽しめます。


そこから県道273号線(緑の部分)の山道をあえて選択して16キロ、本日の最終目的地玉川温泉へ。


個人的に山道では、ライダーの皆さんにはバンバン譲ります。俺の分まで気持ちよく走ってくれ👍



玉川温泉♨️でスッキリ汗を流してして帰宅。

0600に出発し、1630帰還。家族も満足してくれた東秩父村〜ときがわ町ドライブ🈵
埼玉まだまだいいとこ いっぱいあるなぁと思った1日でした。

おわり🤗





Posted at 2019/04/08 21:05:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月07日 イイね!

東秩父 虎山(こざん)の弐千本桜

東秩父 虎山(こざん)の弐千本桜花見に早朝ソロドライブで訪れた東秩父周辺を家族と再訪。




場所は関越嵐山小川ICから、16キロほど進んだところで、朝早く出て、現地の私有地の駐車場に0800に到着。まだ人もまばら。オーナーさんがお出迎えしてくれました。協力金ということで1人100円をポストに入れます。お安いもんです。と、どドンとどデカイ花火の音にビックリ⁉️オーナーさんがこの日に合わせて花火を上げるようにしたらしいです。



ちなみに駐車場入口は急坂なので、車高の低い車はリップや腹を擦りそうなので要注意。
この日コスプレの撮影イベントがあるらしく、これから300人ほどがバスツアーで大挙してやって来るとのことでした。そしたら駐車場は大混雑になりそうな予感。










サクラは見事の一言です。スケール感がすごい👍こんなに広範囲に山の斜面に沿って咲く桜を眺めるのは、初体験でした👏結構斜面を登るので、お年を召した方には上まで登るのはシンドイです。

今も植樹し続けているようなので、やがては参千本桜に届くでしょうね。

来年も是非来たいです💯🈵

90分ほど滞在して、近くにある花桃の郷〜東秩父 和紙の里 へ、足を伸ばしました。

つづく🤗
Posted at 2019/04/08 18:13:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月31日 イイね!

伊奈 無線山 花見

伊奈 無線山 花見桜を愛でに、埼玉の伊奈町へ。




国立がんセンター前の公園のサクラ並木がお目当。通称 無線山公園。


サクラ並木は300メートルほど。この日はまだ六分咲きくらいか。それでも前日NHKのニュースで紹介されたこともあってか、出店も並んで近隣の人で賑わっていた。





ちょうど今日4/6あたりが満開〜散り桜で一番見頃かもしれないですね🌸 芝生にレジャーシートを敷いて、みなさん想い想いに楽しまれてました。

おわり🤗
Posted at 2019/04/06 14:21:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月24日 イイね!

イチゴ狩り🍓




毎年恒例のイチゴ狩りと埼玉県川島町の「うどん庄司」さんへランチに出かけた。


現地に1100頃につくと、いつもの農園は受付終了になっていたので、急遽さらに北にある別の農園を新規に開拓、トライ。ここが素晴らしく当たり🎊
空いているし、安いし、美味い。とにかくあくせくせずノンビリ楽しんで味わえるのが🈵
来年からはここに決定👌
http://www.uchinokiyoshi.com/


1100過ぎでも空いていた。朝早くからのお客さん第一陣がはけた後だからかもしれない。それでもハウスには🍓がまだまだたくさんなっていた👌



クルマで20分のところにあるうどん屋さん「手打ちうどん 庄司」さんへ。有名店でいつも混んでいる。少なくとも30分は席に着くまで待つのが、普通。

もちもちの手打ちうどんを堪能。今度は肉うどんを頂こうかな。

🤗おわり




Posted at 2019/04/06 09:17:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「買って後悔したことは一度もなし! http://cvw.jp/b/2853783/46423220/
何シテル?   09/29 05:12
Eastbourneです。よろしくお願いします。XC90 T5 2018を購入しました。同じ車種オーナーさんもちろん、その他のクルマ好きな方の愛車を見るのを楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

図らずして巡礼な入浴に!?(゚д゚;三 ゚Д゚)゙ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/06 03:44:48
2万キロのメンテとシートの異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 18:50:28
ドアの内張り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/25 23:08:10

愛車一覧

ボルボ XC90 ボルボ XC90
2017/9/23 納車🇸🇪

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation