• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Eastbourneのブログ一覧

2019年03月17日 イイね!

白石峠〜定峰峠〜玉川温泉ドライブ ②

白石峠〜定峰峠〜玉川温泉ドライブ ②定峰峠を下り、県道11号を県道294号へ向かって北進する途中、橋場という交差点を左折して、県道361号を秩父高原牧場方面へ。しばらく行くと、見晴らしのいい場所に出る。東屋的な休憩所があるので、景色を見ながらそこでコンビニで買った朝ご飯を食べる。


ホントに天候に恵まれた


秩父の山並みを望む。この先を下っていくと、天空のポピーと呼ばれている一面のポピー畑が有名なスポットがあるけど、開花時期は4月中頃から5月にかけてらしいので、人もまばら。その時期は朝から賑わいそう。


都心方面。見晴らしも良いけど、風は冷たい。


絶景を堪能して、来た道を戻り、玉川温泉へ向かう県道294号の道中。静かで平和な景色に心癒される。走っていて気持ち良い😊





看板が出てくるので、単線の八高線の踏切を渡り、玉川温泉へ。


08:45着 昭和レトロが売りの温泉。外観も凝ってる。


中は、もっと凝ってる👍。朝五時から営業しているのも嬉しい。温泉もヌルヌルしていて肌がスベスベに。露天もあり、ノンビリと1時間程風呂を満喫。

その後09:45 玉川温泉を発ち、下道をタラタラと走って12:00 帰還。8時間の朝活ソロドライブ終了。

東秩父村、ときがわ町はホスピタリティ溢れる人気のスポットだと思います。これからの桜🌸、新緑🍀のシーズンなどは、弁当と茣蓙だけもって、ちょっとした道の駅などでノンビリ過ごすだけでも、気持ち良いと思うので、次回は家族も連れて行ければなと👌


※今回企画は朝早過ぎて、家族からは一蹴されて結果ソロドライブに。目覚まし⏰無くても勝手に早朝に目が覚めるのは、自分と猫🐈のみ。

おわり🤗












Posted at 2019/03/19 10:12:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月17日 イイね!

白石峠〜定峰峠〜玉川温泉 ドライブ

白石峠〜定峰峠〜玉川温泉 ドライブ朝明るくなるのが、ようやく早くなってきたので、朝活ドライブを復活。サマータイヤに履き替えたこともあり、早速前から行きたかった我らが地元 埼玉の誇る峠道へ。

ときがわ町から県道172号を北上して、白石峠から堂平山の剣ヶ峰駐車場の絶景ポイントで朝日を浴びるべく、家を出たのは04:00。まだ真っ暗だけど、そんなに寒くはなかった。寒〜い冬はもう終わったのだっ!😆
変なテンションのまま出発。下道で北西を目指す。





06:00 県道172号沿いのときがわ町特産品物販所でiQOS休憩、気合いを入れ直す。


いよいよ白石峠へ。ここから狭くなる。そもそもXC90で登って行っても良いのか?


果たして、確かに道幅は狭い方だけど、一台分は十分確保されているし、ガードレールもカーブミラーも気の利いたところにあり、かなり親切な印象。途中すれ違うための待機所や、二車線分の幅が確保されている場所も当然あるので、まぁ気は使うけど、個人的にはなんとかなる印象。実際道中下ってくる乗用車2台とすれ違えたし。日曜の早朝ということもあり、車は少ない方だったんでしょう。🚴‍♂️チャリダーのみなさんは、ゼロ。昼間はまた違うシチュエーションでしょうね。


そんなこんなで、起点から約6㎞の山道を15分ほどかけて白石峠へ。ここをすぐUターン的に右折して、堂平天文台方面へさらに登り、剣ヶ峰駐車場へ。


06:20 剣ヶ峰駐車場着。

最高の天気!


好きなだけ写真を撮る


なんて贅沢な景色と時間。オレはいま生きている(だいじょうぶ?🤪)


ついでに堂平天文台まで行ってみると、案の定閉まっている。0930にゲートが開くと、さらに奥まで進めるみたい。ここにはいつかキャンプで来てみたいが、今はトイレに行きたいので😱定峰峠の茶屋を目指し、Uターン。

先程通った白石峠を今度は右折して、定峰峠へ。途中快走中のポルシェ ボクスターとすれ違う。



07:00 定峰峠 茶屋着。トイレセーフ😅 助かった。


定峰峠の下り。ここは二車線あり、特にストレスはなく下れる。途中攻め気味のS2000とすれ違う。


定峰峠を下りた後は、県道11号を北進。朝日に照らされた山肌を見ながら、ノンビリと東秩父村を縦断して県道294号方面へ。

東秩父村〜ときがわ町 あたりはこれからの季節、何度も行きたくなる良い道と景色なので、 また朝来ようっと。これからはライダーの皆さんもシーズンですね。

以降、天空ポピー方面の見晴らし台〜玉川温泉までは、続報にて。

つづく🤗。











Posted at 2019/03/18 23:12:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月31日 イイね!

2018 乗り納め

2018 乗り納め事故や故障等なく、今年も安全に一年乗り回せた💮

平成最後の走行距離ログ
昨年の大晦日 3,812㎞
今日 12,695㎞
→2018年は8,883㎞走行距離、月平均 740㎞


茅ヶ崎漁港公園にて

来年も安全に、不具合なく乗れますように🐗
👏



Posted at 2018/12/31 20:16:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月28日 イイね!

箱根駅伝 往路ドライブ

箱根駅伝 往路ドライブ年始の箱根駅伝🎽で選手の走るコースを実際にドライブして、テレビ観戦時の臨場感を高めよう、という企画。賛同者はボランティア精神あふれる息子のみ。ありがとう😂


スタート地点 読売新聞本社前にて


1区は大手町〜鶴見中継所までの21.3㎞


0840出発⏱ スタート地点は、高層ビルに囲まれた谷みたいなところ。陽が全く当たらない。ビル風がメチャメチャ冷たい🥶


芝増上寺の前を通り国道15号をひたすら南下。


途中事故渋滞発生😱立会川〜平和島までの2.5㎞を抜けるのに50分かかった。3車線が1車線の交通規制


鶴見中継所付近
昨年区間1位 1時間 2分(東洋大)
今回 1時間53分 +51分


2区は鶴見〜戸塚中継所までの23.1㎞


横浜駅東口付近


戸塚中継所付近
昨年区間1位 1時間7分(青山学院)
今回 1時間3分 −4分


3区は戸塚〜平塚中継所までの21.4㎞


平塚中継所付近
昨年区間1位 1時間2分(東洋大)
今回 1時間16分 +14分


4区は平塚〜小田原中継所までの20.9㎞


東海道の松並木を西進


小田原中継所付近 やや渋滞
昨年区間1位 1時間2分(神奈川大)
今回 44分 -18分


往路最後の5区は小田原〜芦ノ湖までの20.8㎞ 旧東海道のクネクネ山道を標高874mまで一気に登る


箱根湯本駅前 観光客で結構賑わっていた。 ここに着くまではかなり渋滞で、ノロノロ運転だったけど、駅前を抜けたら山道登りはスイスイ(反対車線は逆に渋滞)流れた。


小涌谷の踏切
しかしこの坂を走って登って行くとは、信じられない🤪


芦ノ湖ゴール🎖
昨年区間1位 1時間12分(法政大)
今回 1時間16分 +4分
湯本駅前の渋滞が響いた

トータルで50分ほど車の方が時間がかかった結果に😱 1区の事故渋滞がなかったとしても、トントンか。如何に信号待ち時間が平均速度を下げているかを実感できた。



スタートから休憩入れて、約7時間かかったので、さすがに疲れたけど、帰りは高速使って、2時間15分で無事に帰宅😊 付き合ってくれて、ありがとう息子よ🙇

1/2の中継を、いつもと違う角度で楽しめるかな🌅
Posted at 2019/01/01 00:27:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月23日 イイね!

静岡県富士市 田子ノ浦 ドライブ

静岡県富士市 田子ノ浦 ドライブ山部赤人の短歌に出てくる 田子ノ浦から、富士山を眺めに。



首都高〜東名〜新東名 新富士IC経由で田子ノ浦漁港へ。走行距離 170㎞、2.5時間 燃費13.1㎞/h スタッドレスの高速インプレッションは、別報で。



田子ノ浦漁港先の目的地に到着。駐車場無料。船やら謎の建造物やらあり。



船は江戸時代に来たロシアの黒船、謎の建造物は展望台でした。


手前に歌碑あり。結構デカイ。


この情景を時代を超えて共有するために来たんですが…


あいにくの雲で肝心の富士山は見えず😭残念すぎる


本当ならこんな絶景が。富士山 近っ‼️これは観たかったなぁ〜 残念☁️ 晴れた日にまた、リベンジかな。

天候、こればっかりは仕方ないので、気を取り直してランチへ。静岡県民に愛されていると友人に聞いたレストランチェーン「さわやか 」へハンバーグを食べに😋

近くの「さわやか 富士錦店」の店内 昼時ということで大盛況でした。たしかに地元のみなさんに愛されてそう。店員さんもテキパキ。


ゲンコツハンバーグ。セットで1500円くらい。中を切ると、赤みが結構残ってるけど、それがレギュラーの焼き加減らしく、とても美味しかったです🙆‍♂️👍




復路は、東名の渋滞で行きよりも時間がかかりましたが、厚木〜横浜町田間でハイタッチフィーバー発生🎰 こんなに集中的なのは初めてでした。



今回のドライブで12,000㎞突破。購入15ヶ月なんで月平均で約800㎞。もう遠出は今年はなさそう 。新年に向けて年内最後の洗車しないと😊。

おわり🎄🎅



Posted at 2018/12/24 06:42:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「買って後悔したことは一度もなし! http://cvw.jp/b/2853783/46423220/
何シテル?   09/29 05:12
Eastbourneです。よろしくお願いします。XC90 T5 2018を購入しました。同じ車種オーナーさんもちろん、その他のクルマ好きな方の愛車を見るのを楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

図らずして巡礼な入浴に!?(゚д゚;三 ゚Д゚)゙ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/06 03:44:48
2万キロのメンテとシートの異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 18:50:28
ドアの内張り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/25 23:08:10

愛車一覧

ボルボ XC90 ボルボ XC90
2017/9/23 納車🇸🇪

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation