• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2014年05月04日 イイね!

今日はロドに乗ったけど・・・

今日はロドに乗ったけど・・・今日も朝からロドのお掃除。まずシート。結構埃被ってる。

まぁオープンで走ればしょうがないんですけどね。

あと昨日のエンジンルームの洗浄で、落ちて無い所掃除したり。

ボンネットの裏も磨きたいんだけど、どうしようかな?

なんて考えてたら、急にお山に登りたくなってきた。

連休で混んでるだろうし、明日も行くのに何故か今日(笑)

バイクにも乗りたかったんですが、距離が伸びないロドが不憫。それにお山は2輪は通行禁止で走れない。

結局ロドで行くも、やっぱり他府県ナンバーで混んでる。オープンでのんびり流して来ました。

で帰り道。日差しが結構きつかったので、オープンのままエアコンを掛けたら、ぬるい風しか出てこない?

隠れ家的なカフェ?に行こうと思ってたんですが、急遽ディーラーにGO。G/Wでも開いてるマツダはえらい!

スイッチを入れると、ファンも回るし、アイドルアップもするので、まずコンプレッサーの電源が来てるか確認。



来てないんで、ヒューズ関係見ても異常無し。ガス抜けかと思い、プレッシャースイッチのカプラーを抜いてみたり。



これも異常無く作動してる。ガスは入ってる。結局リレーがダメだったんですが、これも最初は異常無しだった。



外して開けたら、接点が焼けてたみたい。取り敢えず磨いて応急処置。部品を頼んだら明日一番で入荷予定。

朝は無理でも、帰りに寄れば良いかな。どうせ部品を受け取って終わり。交換は自分でって、すぐ終わるじゃん。

明日の予定は、テクテクさん達と、お山で遊んでお蕎麦を食べて、お茶は?


明後日は、午前中にひたちなかまでお墓参り。海沿いの大好きな道を、ラウムでドライブ?←実は一番多い。

午後は休養かなぁ。G/Wなんてあっという間に終わるもんだね。まぁ4連休しかなかったけど、3日仕事したら、

又土日。天気が良ければ去年のリベンジがしたい。ダムか滝か。雨さえ降らなきゃ良いんですが・・・







Posted at 2014/05/04 19:17:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター弄り | クルマ
2014年04月27日 イイね!

大した事してないけど、

大した事してないけど、今日は朝からデミオの点検でディーラーに。代車は頼んでないのに、

用意してくれてあって、これが真っ赤なベリーサ。結構派手。

デミオの上のクラス設定の車だけど、基本シャシーは前のDYデミオ。

確かにデミオより、車内の演出は上手くて、高級感?は有るような・・・

好みの問題ですが、私的には、デミオの方が好きだな。

形も個性的だと思うし、足回りも結構良い感じ。

点検が終わるまでの間に、ロドのメーター球を交換。最近1か所点かない時が有ったので、外して見たら真っ黒。

電球に被せる緑色のキャップもカチカチになっていたので、全部外して、手持ちの12V3.4Wの球に交換。

メーター内に、緑色の仕切り板みたいなのが有るので、このままでも緑色に点灯するはず。少し明るくなるかな?

なんて事してる間に、ディーラーから終了の電話。ロドのメーターは夜にならないと解らないので、結果は後日。


で、デミオの点検結果。車高を下げたせいで、サイドスリップだけど、トーが+10。もちろん調整して-0.5。

当然ステアリングのセンターも出して貰って、前下がりになった分、ヘッドライトの光軸も調整して貰いました。

これでタイヤの編摩耗は大丈夫だと思う。正確にアライメント取った訳じゃ無いからだぶんですが・・・

その後試運転。結構バンピーな路面でもハンドル取られたりしないし、ステアリングセンターもばっちり出てて、

乗ってて気持ち良い!となるとやっぱりシートはホールド不足だなぁ。暫く様子見だな。


結局ロドのメーター球交換しか出来なかったけど、のんびり出来たんで良し。明日は仕事だけど、明後日は又休み。

G/Wは暦通り。最大の連休が、5月3日~6日の4連休。天気はまずまずみたいですが、何するか、何所行くか?

ん~悩みどころです。





Posted at 2014/04/27 20:58:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター弄り | 日記
2014年04月12日 イイね!

デミオとロドと散歩

デミオとロドと散歩今日は昨日の予定通り、まずデミオで実家ガレージに行き、

ローダウンサスの取り付けチェックと、内側に入り過ぎてる?

前後のホイールに、5mmのスペーサーを噛ましてみました。

ホントなら15mm~20mmのワイドトレッドスペーサーを入れたい。

でも流石に、ツライチじゃ嫁さんの車なのにやり過ぎかと思って、

取り敢えず妥協。これで気が変わって、スタッドレスの時期か、

3年後の車検の時期か、今のタイヤが減った時に、ホイールごとインチアップしたいとか、言い出さないかなぁ。

サスは固くなって、ハンドル切った時の「グラッ」は減ったと喜んでいますが、その分ぐにゃとした感じはパンク?

って聞かれても違うとしか・・・簡単に出来るのは、インチアップしてタイヤの扁平率を下げるぐらいしか無いよね。

純正のスポルトのタイヤサイズは、185/45/16。そこまで行かなくて185/55/15辺りで良いと思うんだけど。

まぁ暫く乗ってからだね。今日のデミオの整備手帳、5mmのスペーサーを入れてみた。


続いてロド。久しぶりに4輪ジャッキアップして、ウマ架って車の下に潜りこむ。何となく落ち着くから不思議。

まずこの前のフリマでゲットした、レイルのPPFパフォーマンスバーを付ける準備。純正のバーを残したいし、

本来付属のボルトも無い。まずはホムセンに買い出し。12mm×1.25のキャップボルトを探すが無い。

仕方が無いんで、そこの凹みにスペーサー入れて、普通のボルトで妥協。(そのうちパーツで取るしか無いかな)

一応固定出来ました。ついでにマフラーパテ買って来て、メタキャタを補修して取り付け。やっぱりこの音だぁ。

今日のロドの整備手帳、PPFパフォーマンスバー取付け&メタル触媒に交換。


その後、どうしても痛い左足の血の巡りを良くする為に散歩。近所の公園まで約3km。多少楽になりました。

公園には、まだ屋台も出てるし、桜も木によってまだ咲いてます。みんなその下で宴会。でも楽しそう(笑)

明日は昭和の車を見て、カレーオフ。ロドもWAX掛けて、乗って帰って来てるので、明日の朝は会場に直行。

一応早めにと言う事で、集合場所に8時半着予定。遠方から来る方々、気を付けて来て下さいね!






Posted at 2014/04/12 20:12:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター弄り | クルマ
2014年03月08日 イイね!

結局ロド弄って洗車して1日が終わる。

結局ロド弄って洗車して1日が終わる。←ラジオアンテナのスイッチを付けました。社外のオーディオは、

一部を除き、CDを掛けても、電源が入ればアンテナが上がります。

純正なら、ラジオを聴く時以外、アンテナは上がらない。

これを何とかしたくて、アンテナ電源の間に、トグルスイッチを追加。

スイッチを切っておけば、CDでもUSBでもアンテナは上がらない。

ラジオを聴く時も、スイッチ入れないと上がらなくなりますけど(笑)

簡単に、社外オーディオ用配線キットのオートアンテナの配線を、繋がないで、間にスイッチ入れただけです。

以前ハイラックスサーフに乗っていた時は、もっと凝って、好きな位置で止められるようにして、更にキーオフで、

下がる配線を作ってました。クロカンはアンテナが一番伸びると、駐車場によって引っ掛かる場合が有るんです。

取り付け作業はこちら。○ラジオアンテナのスイッチ増設。

簡単に、固定アンテナにしちゃえば済むんですけどね。


そして今日はロドを洗いました。もうドロドロで、雪解け水も被って白くなってる。融雪剤かな?後々錆が心配です。

後姿はもう真っ白。帰って来て、すぐに洗えば良かったんですが、1週間放置しちゃったからなぁ・・・



前から。サイドストライプも汚れて、ホイールも悲惨な状態。まず水洗い。超微粒子コンパウンドで磨いてWAX。



まずまず綺麗になりました。後ろから見ても大違い。一応幌も洗ったんですが、幌用シャンプーでは限界でした。



前から。サイドストライプも、ホイールも、タイヤもピカピカ。更にフロントガラスには撥水剤。うん気持ち良い!



最後にライトレンズ類は、プレクサスで磨いて、フューエルリッドはピカール。ヘッドライトも綺麗になりました。



となると、乗りっぱなしの通勤車。ミニカも汚れてるんで、洗ってあげたい。夕方になっちゃいましたが洗車だけ。



でもこっちは毎日乗ってるから、意外と綺麗?艶が少し無くなって来たかな?こっちもそのうちWAX掛けだな。


で、昨日立てた予定は、一部変更。ホイールキャップは塗りましたが、カタナは手付かず。風もあったしね。

カバーだけ外して見たけど、フューエルコックがオフになっていなかったから、少しガソリンが漏れてました。

まぁ明日は、カタナに集中出来ると思うんで、この辺の対策もまとめてやってしまおうと思ってます。

さてどうなるかな?まずはカタナを庭から出して、リアカウル外して脱脂して、サフェーサー吹いて、乾くまでに、

キャブのインシュレーターを交換しながら、色塗りまで仕上がるかな?天気と風しだいか・・・






Posted at 2014/03/08 21:02:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター弄り | クルマ
2014年02月16日 イイね!

ちょっと小細工なんぞ・・・

ちょっと小細工なんぞ・・・以前からなるべく手の届く所に移動したかった、レーダー探知機。

ナビやメーターの移設により、ようやくスイッチが押せる位置に。

こんな形でも、一応去年モデル。一通りの機能は付いてます。

と言うより、液晶画面のモデルが好きじゃないってのもありますが・・・

普段はミニカにシガーソケットから電源取って、取り付けてあります。

ロドで使う時は、ポン乗せ。配線は無しでソーラーのみ。

最初はミニカもそうだったんですが、会社で屋根下に車を置くので、ソーラーじゃ充電しない。いつの間にか、

鳴らなくなっていて、気が付いたときは、電源が入らずと言う・・・

なので通勤用ミニカでは、シガーライターコードを差しっ放し。これで夜でも走れば充電しますから、

ロドに載せる時には、配線は要りません。ロドはほとんど昼間しか乗らないし、それも天気のいい日が多い?


そんな今日は午前中寒くて、取りあえず一番簡単な?ダッシュボードに開いた穴隠しを・・・

整備手帳、○ダッシュボードのネジ穴隠し。

完全には塞がりませんが、パッと見こんなもんかな?と思える程度ならOKです。配線を通す穴もそうですが、

どうしても弄って行く過程で、こういう事はおきますし、かと言って、両面テープだけってのも不安だし。

最後にどうしても綺麗に直したければ、交換しちゃえば済む事。気にしながら乗ってるより良いと思います。

それ以外は今日の作業は無し。雪も解けて、路面も乾いていますが、風が冷たいし強い。カタナどうしよう・・・


今日は帰りにプリンターのインクを買おうと家電屋さんに寄って、プリンターを衝動買い。

一応スキャナーも使えて、A4までだけど、2,980円。今使ってるプリンターもだいぶ古いからなぁ。

今は仕事で使う訳じゃ無いけど、スキャナーも欲しいと思ってたし、コピーも出来る。

何気に手に持ってた、プリンターのインク3個より安い!ついフラッと買ってしまいました(笑)

印刷スピードが遅いって言われたけど、今までのはもっと遅い。画質だって8年前のプリンターよりマシだろう。

まぁダメ元で。しかし旧モデルになるとは言え、なんでこんなに安くなったかなぁ・・・

取りあえずUSB持って、コンビニでスキャンしなくても済むようになったのはありがたい。


今日ロドの車内で作業していて、気になった事が。オーディオをかけると、アンテナが上がっちゃう。

固定アンテナにするのも良いけど、スイッチ1個付けて、好きな高さで止められるようにするのも良いかな?

まぁ見た目の質感の良い、トグルスイッチでも探してこよう。出来れば小さ目のやつが良いな。

こうしてだんだんカタナの作業が遅れて行くんだな・・・・・




Posted at 2014/02/16 19:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター弄り | 日記

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation