• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2014年05月25日 イイね!

軽井沢MTGに参加して来ました。

軽井沢MTGに参加して来ました。初めて軽井沢ミーティングに参加して来ました。

日曜日の朝、5時起きして朝食を済ませ出発予定。

北関東組には、横川SAで朝食の間に追い付く作戦。

ルートはナビで調べると、外環経由の方がちょっと近い。

朝は外環経由かなぁ・・・なんて考えながら早めに就寝。

所が予定なんて変わる物で、0:44.分携帯に爆弾落下。

久しぶりにこの方と、メールで打ち合わせして、北関東道経由に変更。おやすみなさいのメールが、0:55分。

翌朝北関東道、笠間PAで待ち合わせ、そこからノンストップで横川SAまで。ギリギリスタート寸前に合流。

連なってプリンスの駐車場に。途中何台か間に何台か入っちゃったけど、ゲートINしたら、Chishiruさんの後。

中に入ったら、各自知り合いも居るだろうと、バラバラに行動。もう何年振り?って人達に、太った?がご挨拶(笑)

久しぶりに懐かしい笑顔に会って来ました。で毎度聞かれるのは084さんは?って、今回も見事に現地集合です。

自転車でも行ける距離なのにねぇ・・・現地では結構一緒に歩き回ってたんですけどね。

当然帰りも集合写真を撮ってる間にお先に出発。軽井沢ICで渋滞に巻き込まれ、抜けてやっと横川SAで休憩。

まずはトイレ。お土産を買って、チョット小腹が空いたんで、みそ饅頭。半分食べちゃったけど・・・



とコーヒーゼリーと何とかクリームのクレープ。



帰りは横川から北関東道経由でノンストップで自宅まで・・・が、ガソリンが足りない。常磐道、友部SAで給油。

実家に寄って、ロドの屋根閉めて、お土産置いて、ミニカに乗り変えて帰宅。ロドは汚れたまま・・・(哀)

走行距離が意外と有って(489km)一日でフル満タンで足りないとは思わなかった。意外と燃費悪い?


絡んで頂いた皆さん、超お久しぶりの方々、ゆっくり話も出来ず挨拶だけになっちゃたりで、スイマセンでした。

次は何時会えるんだろう?あと車だけ発見したけど、本人に合えなかった方も数名。時間が足りなかった?

広すぎて歩くだけで疲れちゃったし、後半は私の体力も持たなくなってきてた。又来年?行けるかな・・・

本当はこのブログも昨日あげたかったんですが、サッカー見てたら、0時過ぎちゃって(笑)


少しだけですが、当日のフォトです。


軽井沢への道。ツーリング編。

NDシャシーをじっくり見て来た。


参加された皆さん、お疲れ様でした!






Posted at 2014/05/26 20:40:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2014年04月13日 イイね!

昭和の車を見て、カレーMTG。

昭和の車を見て、カレーMTG。今日は薔薇の会のカレーMTGに参加。

その前に近くのさんあぴおの駐車場で、昭和の車大集合を見学。

なので集合場所は、さんあぴお駐車場。一番近い?から

「早めに着いて、みんなを誘導してね」と言われてたので、

8時半着予定で出発。でも近くまで来て、まだ8時ちょい・・・

じゃ、ちょっとお山に下見に行こうと、手前で右折しちゃった(笑)

軽く朝日峠まで流して、さんあぴおに向かうと、すでに到着してる人が。一応8時半には間に合ったんだけど、

ぎりぎりすぎたかな?。この時点では、駐車場はまだガラガラ。で、あっという間に来るは来るはで、大渋滞。

まぁ何とか全員駐車場に入れたので、良かった。カレー屋さんが11時オープンだから、10時50分まで自由行動。

懐かしい車の写真を撮ったり、フォトギャラリー① フォトギャラリー②

フリマを覗いて、デミオのちょろQゲット。緑色だったので、帰りにカー用品店で塗料を。それは後日のお楽しみ。


時間が来たので、カレー屋さんに移動。一気に駐車場が空いたはず。カレー屋さんの駐車場は仲間止め。

今回は20人プラス1人?車が16台?元々の駐車スペースは6台分。縦列駐車で枠外まで止めました。

さてカレーバイキングです。私は先週の横浜R&Dのフリマの後にも来たので、2週連続です!

たらふく食べて、朝日峠経由でフラワーパークに移動。みんなおなかが重くて、ペースが上がらない?

フラワーパークで散歩を兼ねて歩いて、流れ解散。帰りにバイク屋さんにも寄ったんですが、マフラーはまだ。

今週中に来ると良いんだけど、そうすれば土曜日に色々と装着。日曜日に試運転?なんてのも出来るのに・・・

今日は懐かしのバイクもたくさん見たけど、カタナは1台も見なかったので、少し寂しかった。

持ってる人は結構いるみたいだけど、乗らないのかな?個人的には、走ってなんぼだと思うんですけどね。

ここでフォトギャラリー、カレーMTGとちょっとだけTRG。

今日も1日楽しく遊べました。お世話になった皆さん。ありがとうございました。





Posted at 2014/04/13 21:40:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2014年03月22日 イイね!

今日はみかも山

今日はみかも山今日は奇数月の、第4土曜日。みかも山MTGに参加してきました。

本当は、TC1000にR-1GPを見に行こうかと迷ったんですが、

良い天気だし、ロドを気持ち良く走らせたくて、みかも山に。

実はお昼が、久しぶりのたろっぺだと言うのが、一番の理由?

そろそろTVで紹介された直後の混み具合も、落ち着いただろうし。

みかも山は、いつも晴れです。風があって寒かった日も有りますが、

基本的に晴れ。雨が降った記憶が有りません。一時期人数が減った時期も有りましたが、最近は又盛況です。

今日もこんな感じで、全員とおしゃべり出来るぐらいの、丁度良い人数。



このぐらいがまったりしていて、良いんじゃないかな?あちこちで話は盛り上がってます。



さらにこの後、Zロードスターが2台加わり、対面止め。久しぶりに上から撮ってみました。



今日も風が有って、寒かったんですが、お昼は予定通りたろっぺに行きました。一応30kmぐらい有るので、

ショートTRGです。時間は約1時間弱。何時ものルートで、みんなオープン。走っていれば寒くは無いです。


たろっぺに着いてみると、流石に駐車場には止められませんでしたが、路上に縦列駐車。

意外に風も無く暖かで、ちょっとびっくり。山に囲まれてるからなのかな?

何時ものテラス席?は使用できなかったんで、壁のあるお部屋でいただきます。初めてかも(笑)

食後は、ファミーユでお茶の予定だったんですが、同行のジネッタ不調。ここでお別れして直帰しました。

帰りがけに行きつけのショップに寄ったんですが、原因が何とも解らず、そのまま自宅にお帰り・・・

私のカタナと同じような症状なんですが、原因は違いそうです。


そう言えば今日スターターリレーが入りましたと、電話が有ったんで、明日にでも取りに行ってカタナを直すか、

それとも今日不具合が出てた、ナビの基台を付け直すか、明日は作業と言うか、弄りになりそうです。

別に急いでは無いんで、何時でも良いんですけどね・・・







Posted at 2014/03/22 19:55:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2014年01月25日 イイね!

みかも山に行って来ました。

みかも山に行って来ました。今日は奇数月の第4土曜日。みかも山MTGに参加して来ました。

ここは、私が行った時で、雨が降った事が無い。行かなくても晴れ?

今日も朝スタンドに寄って給油して、軽く窓と幌を拭いたらオープン。

時間はまだ8時半。少し肌寒いけど、覚悟のトノカバー装着!

今回は一人旅。はぐれる事も無いんで、ナビで最短ルートを選択。

信号が多かったり、右折が多いと、3台でもはぐれる事もある。

1台だと気楽なもので、後ろを気にする必要も無し。以前神奈川まで遠征していた時も、現地集合が多かったな。

首都高とか、どうしても自分のペースが崩れるか、相手のペースを崩すから、ハラハラドキドキの事も多くなる。

バラバラに行けば自分だけのペース。結構到着時間はその方が早かったりしてね。トイレも自由に止まれるし。

つるんで行くのも楽しい!特に同じ車ばかりだと、沿道の人や、同じ車の対向車が手を振ってくれたりするしね。

それはそれで楽しいので、いつもシンプルな道を選ぶとか、信号が少なくて、2車線の道を選ぶとかすれば平気。


今回ナビを変えて行ったんですが、上手く付いてるけど、画面が小さいので遠い。それと視線移動が多いのも・・・

最近視力も落ちて来ているから、しょうがないんだけど、同じモデルの7インチを仕事で使い、それは目の前に、

邪魔なぐらいの位置に付いている。更に左下に視線を移せば、車載されたノートPCがある。どちらも比較的、

字は大きいので読みやすい。今回ロドに付けて行った物も、以前は仕事で使っていた物。慣れって怖いね。

こんな感じで視線移動。前を走る車との差が大きいです。同時には流石に見られない感じ。



これは今後も使う事を考えれば、小さくても運転席側に有れば見やすいと思うので、早速明日にでも考えよう。

問題は追加メーターが邪魔になるかな?純正デッキに拘らなければ、1DINの3連パネルが有るので、もう一つ

メーターを追加すれば、綺麗に仕上がるけど、Defiには時計も、電圧計も、バキュームゲージも、設定が無い。

となると他のメーカーで、似たようなデザインの物って事になるよね。周りのリングがシルバーで文字盤が黒い物。

買う物は追加のメーターと、グリーンの照明の1DINデッキと、取り付けキット。予算的にはまぁ3~4諭吉って所。

今は予算も無い事だし、取りあえずのメーター移設で切り抜けるかな。


今日のフォトです。 みかも山ミーティング① みかも山ミーティング②




Posted at 2014/01/25 20:42:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2013年11月23日 イイね!

みかも山に行って来ました。

みかも山に行って来ました。今日は奇数月の第4土曜日。みかも山まで行って来ました。

配属が変わって、毎週土日が休みなんで、行こうと思えば、

毎回参加できるようになったのは嬉しいんですが、やっぱり

平日にもたまには休みが欲しいと思うのは、贅沢でしょうか?

今日もみかも山は、晴天。今まで、ココのMTGで雨が降った

記憶が有りません。何時も良い天気♪更に今日は暖かかった。

朝7時に家を出て、まず実家にロドとミニカを乗り換えに行きます。早めに出たのは軽く掃除したかったから。

それに早めにロドを日に当てて、幌を暖めたかった。ロドに乗りこみキーを捻ると、きゅるきゅ・・・カチカチ?

バッテリーが上がってます。幸いロドの後は、親父のラウム。バッテリーはエンジンルーム、ロドはトランク。

ブースターケーブル常備のロドは、繋いで一発始動。ラウムをどかし、ロドとミニカを入れ替え、ラウムを戻す。

暖気中に、マフラーから水が吹き出てる。調子は良いようです。幌が暖まったら開けて、トノカバーを装着。

8時半に、地元の3人で待ち合わせ。10分前に着いたら、誰も居ない。でガソリン入れに行ったら3分遅刻。

全員揃ったんで、出発。先頭が私のロド、テクテクさんのジネッタを挟んで、サークル・(ドット)さんのMGF。

先頭が私なんで、バックミラーに真っ赤なMGFが何時も写ってる。ジネッタ低いからね(笑)

特に打ち合わせも無く(付き合い長いからね)途中で先頭が変わったりしながら、順調にみかも山に到着。

すでに待ってる人達も。折角作ったんで、名刺配り。通常の両面印刷と、特別バージョンの透明な片面印刷。

いつも通りまったり過ごして、お昼を食べに、大人7人子供2人で、道の駅どまんなかたぬまへ。

先に帰られた方や、ロド天を、見に行った方も。でも食べたのは、道路挟んで向かいのラーメン屋さん(笑)

食べ終わって、足湯につかる皆さんとお別れして、地元の3人で、お茶を飲みにカフェ・ラ・ファミーユに。

何時ものクレームブリュレとカフェラテ。まだランチタイムだったんで混んでいましたけど、お茶だけと言ったら、

外のテーブルでも良いかって。今日は風も無く暖かいんで、全然平気。時間も少し早かったしね。

なので、日が落ちる前に退散。5時頃に帰着しました。最後は3台逸れちゃったけど、地元だから平気でしょ。

〇本日のフォト。










Posted at 2013/11/23 20:34:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation