• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2016年12月24日 イイね!

デミオも

年末ギリギリに作業するのもなぁ・・・で、今日デミオもスタッドレスに履き替え。

実家に乗って行ってジャッキアップ。デミオも前だけ上げれば後ろも上がるんで簡単です。


タイヤは去年購入した物で、残り溝もばっちり!


後輪から履き替え。15mmのワイトレに3mmのスペーサー挟んでるので、気になるし・・・


純正ハブボルトとホイールとの隙間は十分。これなら3mmは抜いても平気かな?でも見た目優先で。


履き替え終了。実はこっちのホイールの方が好みだったりします。車高は相方の要望ですが(笑)


今回は自宅で空気を入れる事は止めて、スタンドに洗車に行ってエアーを調整してきました。

一度自宅に帰って、買い物に付き合って、お昼を食べてからもう一度実家に。

そして夕方は何時ものピアノとコーヒー。



街中から年々クリスマスのムードが無くなってるような気がしますね。

明日も晴れそうですが、暖かければカタナを動かそうかと思っています。




Posted at 2016/12/24 23:16:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | デミオ弄り | 日記
2015年12月27日 イイね!

デミオもスタッドレスに。

デミオもスタッドレスに。昨日綺麗にしたスタッドレス&ホイールをデミオに装着しました。

更にあまりに汚れてたので洗車。ハッチを開けたら青苔が(驚)

ついでにWAX。車内に掃除機。内窓に曇り止め、外窓に撥水処理。

オプションで注文したパールホワイト。自分で選んだんだから、

少しは綺麗にして欲しい!足として乗るとこうなっちゃうのかなぁ。

FTOの時はもう少し綺麗に乗ってた気がするんだけど・・・

今日は朝一にデミオで実家に行き、まず散歩(これは欠かさない)それからスタッドレスに履き替え作業。

問題は後ろに入ってる15mmのオフセットスペーサーがそのまま使えるかどうか。

作業前の後姿。これで5.5J-14+25.まだ余裕は有ります。


まずは輪留めをしてジャッキアップ。デミオも前だけ上げれば後ろも一緒に上がります。


リアに入ってる15mmのオフセットスペーサー。まず純正スタッドボルトがどの位出てるのか計ります。


今度はコレから入れるホイールの逃げの深さを計ります。ん~ギリっぽい。


試しにホイールを当てて見ると、スタッドボルトとホイールの隙間がシックネスゲージで0.18位。


ボルトの誤差も有るだろうから、折れたら怖いので、裏側に3mmのスペーサーを足す事に。


こんな感じで、オフセットスペーサーの裏側に入れました。


フロントは今まで通り、5mmの普通のスペーサーのみ。


完成した状態での後姿。これで3mm外に出て、5.5J-14+22.。


十分内側に入ってるので、問題は無いかな。夏タイヤ&ホイールも同じサイズなんで、今度履き替える時は、

3mmのスペーサーは抜かなくても大丈夫だな。


ここまででお昼過ぎ。お昼の後は久しぶりにカタナを出して、エンジン始動。やっと掛かった感じ。

でもアイドリングが安定しない。暫くアクセルから手が離せないまま取り敢えず充電。

次の休みには、少し引っ張って乗って来ないとダメかな?

物置の片付けもまだ終わって無いし、年末らしい忙しさは感じるなぁ←意味が違うような・・・


さて明日は御用納め。年明けは4日から。取り敢えず6連休。





Posted at 2015/12/27 20:43:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ弄り | クルマ
2015年12月26日 イイね!

デミオ用スタッドレス

デミオ用スタッドレスデミオ用のスタッドレスを調達しました。

本人の希望も聞いて、タイヤは新品2015年製造

ホイールは何でも良いとの事なので、コレで。

確かブリヂストンのオリジナルだったような・・・

コンパウンド掛けて、シャンプーで洗ってこの状態。

傷も有りますが、スタッドレス用ですから気にしません。

2本は裏側の汚れが酷かったので、フロントがディスクでリアはドラムブレーキの車に使われていたようです。

時間は掛かりましたけど、見た目はかなり綺麗になりました。サイズが5.5J-14+40なんで今のと同じ。

問題はリアに付けてる15mmのオフセットスペーサーが入るかどうか。ダメなら普通の5mmで我慢かなぁ。

リアは結構内側になっちゃうですよね。更に外に出すって手も有るけど、結果は明日。


それより明日こそカタナのエンジン掛けないと、バッテリーが上がりが心配。





Posted at 2015/12/26 21:45:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ弄り | クルマ
2015年10月10日 イイね!

フロントサスからの異音

フロントサスからの異音←今日の作業後。組んだ時より下がりました。

最初は何でも無かったし、スタッドレスを履いてた時

こんな異音はしなかった。

それがここ半年、ノーマルタイヤに履き替えた頃から、

切り初めに『ギコン』と言うか『ビーン』と言うか、

何かに当たってるのか?擦れてるような音が出始めて、

それが最近は大きくなって来たので、音の出てる右側だけ、バラして組み直してみました。

いきなり走れなくなるような音じゃ無かったんですが、頻繁に出るようになると嫁も気になるようだし。

取り敢えずジャッキアップ。サクサク行きます。

ストラットの下側のボルト2本、スタビライザーの固定ナット1個、ブレーキホースの固定ボルト1本、

ABSの配線を外して、エンジンルーム側からストラットのアッパーを固定してるナット3個で外れます。



外して良く見ても。これと言って原因らしき物が見当たらない。

しいて上げれば、スプリングに撒いてある密着時の異音を押さえるチューブが歪んで、位置がズレてるかも?

取り敢えずスプリングも外して、アッパーマウントも外してチェックしても特に問題無し。



仕方が無いんで、線間密着の異音防止チューブもズレないように、端っこ固定して、当たりそうな所にグリス。

元通りに組み直したら、異音は出なくなりました。こうなると原因不明でかえって不安。

まぁボルトが緩んだり外れたりはしてなかったので、組み付け時からスプリングがズレてきた?

自分で組んだ物なので責任も当然自分に有りますが、作業ミスでは無いようです。暫く様子見ですね。

後車高がスプリングがヘタったのか、落ち着いたと言うべきか、組んだ時よりも下がりました。

ダウンスプリングを組んだ直後は、63.4→60.8mmで、2.6mmダウン。



今回の作業後は、59.7mmで、更に1.1mm下がり、これでノーマルから3.7mm下がりました。



最近はコンビニによって、輪留めに擦る時が有るようなので、これじゃロドの現状より低いかも?

まぁ運転手が注意すれば問題無しなんですが・・・





Posted at 2015/10/11 19:58:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオ弄り | クルマ
2015年03月22日 イイね!

夏タイヤに履き替えました。

夏タイヤに履き替えました。今までロドのスタッドレスを履かせていたんですがもう降らない?

たぶん?だろう?とまずデミオを夏タイヤに履き替えました。

流石に7J-15+35に185/55-15から、5J-14+40に175/65-14じゃ、

引っ込み過ぎて見た目がねぇ・・・で、オフセットスペーサー装着。

と言っても、ロドにスタッドレスを履く時に使って居た物。

余っているなら、使わないのはもったいない。

フロントに15mm、リアに15mm+普通のスペーサー5mm。これでフロントが5J-14+25、リアが5J-14+20。

もう少し出せそうですが、パツパツが似合う車じゃ無いんで、このぐらいが見た感じ丁度良いかな?

以前夏タイヤの時は、こんな感じでした。車高を落としたから余計引っ込み具合が気になります。



今回はこんな感じ。同じような時間帯なんで、タイヤに当たる日差しで、外に出たのが解るかな?



10時頃から作業して、お昼前に終了。そんな今日のデミオの作業


午後からはカタナで後輩のお墓参りに行って来ました。もう30年以上前ですが近所の子で事故です。

場所は通い慣れた、某お山への道。その日も久しぶりに会って、車の免許を取ったので、初めて車で行くから

今夜一緒に行きませんかと誘われたのに、日曜日だったし、明日仕事だからと断ってしまった。

当時の私は夜は車で、昼間はバイクでお山通い。その日も日曜日でバイクで帰って来た所でした。

そして次の日、仕事中にお袋から職場に電話で知らせが・・・

一緒に行ってやればこんな事は起きなかったかも。私なら無茶を押さえられたかも。

葬儀の日の朝、ご飯を供えて暫く涙が止まらなかったのを覚えています。

それから20年以上は、気持ちの問題で、中々会いに行けなかった。お墓が遠い訳じゃ無いのに・・・

当時彼の愛車は、Z400FX。爆音だったけど、4気筒の集合管の音が良い音だった。

今でも4気筒の集合管に拘るのは、その影響?良い歳して煩いなぁと思われているかもね。


それにしても今日はカタナが凄く調子良い。2000回転からトップギアでも楽に加速する。

何となく電気モーターもようなスムーズさ。更に高回転まで綺麗に回る。

今年はこの調子で乗り切れれば良いな。9月には車検も有るし、乗れない時期が長いと辛い。

であまりに気持ち良いもんだから、お墓参りで100km近く走っちゃいました(笑)



両親は中々帰って来ないから、心配したとか。

さて明日からは又仕事。今週は天気も良い日が多いみたいだし、週末はみかも山。

久しぶりにたろっぺのお蕎麦が待っている♪






Posted at 2015/03/22 22:42:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオ弄り | クルマ

プロフィール

「今年の初収穫はキュウリ」
何シテル?   06/15 12:58
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation