• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2015年10月10日 イイね!

フロントサスからの異音

フロントサスからの異音←今日の作業後。組んだ時より下がりました。

最初は何でも無かったし、スタッドレスを履いてた時

こんな異音はしなかった。

それがここ半年、ノーマルタイヤに履き替えた頃から、

切り初めに『ギコン』と言うか『ビーン』と言うか、

何かに当たってるのか?擦れてるような音が出始めて、

それが最近は大きくなって来たので、音の出てる右側だけ、バラして組み直してみました。

いきなり走れなくなるような音じゃ無かったんですが、頻繁に出るようになると嫁も気になるようだし。

取り敢えずジャッキアップ。サクサク行きます。

ストラットの下側のボルト2本、スタビライザーの固定ナット1個、ブレーキホースの固定ボルト1本、

ABSの配線を外して、エンジンルーム側からストラットのアッパーを固定してるナット3個で外れます。



外して良く見ても。これと言って原因らしき物が見当たらない。

しいて上げれば、スプリングに撒いてある密着時の異音を押さえるチューブが歪んで、位置がズレてるかも?

取り敢えずスプリングも外して、アッパーマウントも外してチェックしても特に問題無し。



仕方が無いんで、線間密着の異音防止チューブもズレないように、端っこ固定して、当たりそうな所にグリス。

元通りに組み直したら、異音は出なくなりました。こうなると原因不明でかえって不安。

まぁボルトが緩んだり外れたりはしてなかったので、組み付け時からスプリングがズレてきた?

自分で組んだ物なので責任も当然自分に有りますが、作業ミスでは無いようです。暫く様子見ですね。

後車高がスプリングがヘタったのか、落ち着いたと言うべきか、組んだ時よりも下がりました。

ダウンスプリングを組んだ直後は、63.4→60.8mmで、2.6mmダウン。



今回の作業後は、59.7mmで、更に1.1mm下がり、これでノーマルから3.7mm下がりました。



最近はコンビニによって、輪留めに擦る時が有るようなので、これじゃロドの現状より低いかも?

まぁ運転手が注意すれば問題無しなんですが・・・





Posted at 2015/10/11 19:58:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオ弄り | クルマ
2015年10月03日 イイね!

車検

車検今日車検を受けて来ました。

一時期は散々通った、陸事のテスターライン。

その陸事も近いし、ユーザー車検も考えたんですが、

平日に休みが取れないので、指定工場で簡単に済ませました。

料金も直す所が無ければ、8諭吉切るので十分安いと判断。

普段からメンテもしてるつもりだし、走行距離も少ないので、

整備個所も無いだろうと・・・気になる所が見つかれば、後で自分で作業すれば良いかなと思って。

今回の車検時(今朝の)距離数は、91,334㎞。前回の車検(平成25年)から、7,434㎞しか走っていません。

この2年間は、軽井沢にも参加してるのに、月平均約300㎞は走らな過ぎ?



その前(平成23年~)の2年間の方がまだ走ってて、14,100㎞。月平均約600㎞。

それでも少ない方だと思いますが、今回よりは倍走ってますね。

この2年間、何が一番変わったのかと思い返せば、通勤に使わなくなった事。

通勤用の車を導入したのも、結局は身体の不自由さを補う為。やっぱりマニュアルはきついのです。

こうやってロドに乗る時間を削って、ミラやカタナに乗って身体を労わるしか無くて。

ロドを乗り変えるとしたら、今度はATかな。そうなると6速ATのNCかNDになっちゃうのかなぁ・・・

NBのセクシーなボディーラインが好きなのに・・・大体クリブルじゃ無くなっちゃうし(笑)






Posted at 2015/10/03 19:55:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2015年09月27日 イイね!

ロドの車高

ロドを来週車検に出すので、各部の車高をチェックしてみました。

手近に有った、空きボトルを約9cmに加工します。(実測9cm4mm)


フロントリップの下は余裕でクリア。最近のコンビニなら当たらないぐらいだから問題無し。


一番ヤバそうな純正補強フレーム。RS系スポーツグレードのみ付いてるので、外しちゃうのも有り?

でもボトルがギリギリなんで、4mmぐらいは余裕があるハズ。手前のフレームは余裕でクリア。


リアのデフ下のPPFパフォーマンスバーもクリア。純正補強バーに追加してるからちょっと心配だった。


ここも良くぶつける所。純正の補強部品なんですが、何でこの形?



取り敢えず車高はこのままで大丈夫なんで、この前交換したバッテリーのプラスターミナルのテーピング。

赤い電装用ビニテが無くて、そのままだった。競技車両の真似してるだけなんで、意味は無し(笑)



最後に昨日の汚れを洗車して、水気を切ってからボディカバー掛けてロドは終了。


ついでに一番お世話になってる、通勤用のミラも洗車してすっきり!



他の本日の細かい作業は整備手帳で。

○カタナのフューエルキャップのガソリン漏れ修理。

○Dioのフロントかご修理。





Posted at 2015/09/27 19:56:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月26日 イイね!

みかも山に行って来ました。

みかも山に行って来ました。天気予報は曇り。一度実家までロドを取りに行き、

途中野暮用を済ませ、みかも山に向かいます。

晴れてはいませんが、曇り空、路面も一部を除きぼぼドライ。

途中ちょっと渋滞に捕まりながらも、9時55分着。

集まっているかと思ったら、皆さん遅れ気味?



早朝の東大通り。意外と路面は乾いています。


最初に集まった5台を上から。全部NBって珍しい。しかも同じ色が1台も無い・・・


全部で17台?集まりました。最近ではかなり多い方?その中の14台がお昼に向かいます。前を見ても、


後ろを見ても、


昼食場所に到着。駐車場が広いのはありがたい!でも迷惑にならないようになるべく仲間止め。


注文したのはイカ天ランチ。ミニイカ天丼と冷たいお蕎麦。


ここで私は途中離脱。スイーツに向かう皆さんを見送り、帰路に。

で、地元でピアノの生演奏を聴きながらスイーツ。コーヒーはサイフォンで入れてくれるので2杯分。


秋のなんとかプレート?


甘い物は控え気味してるんですが、丁度向かいの席に見た事の有るお姉さま方が。

月一で通ってる病院の看護師達4人・・・食べずらい(笑)

今日も日中はほとんどオープンで通せたので、さすがみかも山と言うべきか。

曇っていたので、暑くも無く丁度良かった気がします。


本日も絡んで頂いた皆様お疲れ様でした。又次回11月に!






Posted at 2015/09/26 22:10:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2015年09月22日 イイね!

バイク神社に行って来ました。

今朝は起きたら気持ち良く晴れ!。こんな日にバイクに乗らなきゃ勿体ないっ!!

で、昨日行けたらなんて書いておいた、バイク神社としても有名?な安住神社に行って来ました。

自宅からは片道約80km。下道オンリーで2時間って所。道も途中まではスキーで通いなれた道。

長袖のTシャツ着て、流石にメッシュジャケットは寒いだろうと、普通のライジャケに、夏物のグローブ。

使い慣れたSHOEIのオープンフェイスで、9時過ぎに出発。予定通り2時間で到着(近い・・・)


中に入り一通り見て、ステッカータイプのお守りを買って、周りに貼ってある写真を見てたら声を掛けられた。

「バイクですか?」と聞かれ、「ハイ」と答えると、冷たい飲み物のサービス(お茶orオレンジジュースorサイダー)

巫女さんに「写真を撮りませんか?」と言われ、「ハイ」と言ったら、一人がのぼり持って、一緒に写るサービス。


ちょっと手振れてるのはご愛嬌か(笑)駐車場にはヘリポートも完備。

時間はまだ11時半。何か食べようとナビで近くの蕎麦屋を探して、秋らしくきのこのつけ蕎麦。


きのこは美味しかったけど、ちょっと蕎麦屋としては失敗かな・・・

でもまぁ完食して帰路に。帰りがけに道の駅にのみやでトイレ休憩。ここまで1時間、丁度真ん中?


このままじゃ2時には帰り着いちゃうので、寄り道してお茶でもと思った所に電話。

まだまだ実家の野暮用は続きそうです・・・


本日の走行距離、帰りにうろうろしたせいで180km。肘や肩の痛みも痺れも問題無し。

左腕は手でクラッチを握るだけだから、バイクの方が負担が少ないし楽なんだと思う。


明日は連休最終日。さて何しようかな。






Posted at 2015/09/22 19:43:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走り&TRG | 日記

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation