ズノウ ギム、ランドナー
投稿日 : 2007年08月07日
1
1976年式ズノウ社製、ランドナーです。
当時で約17マンほどかかりました。
16歳の夏でした(笑)
2
ユーレーのWレバー。
当時ですでに絶版のパーツで、この細身のデザインに惹かれて
選んだ物です。ワイヤーの頭が特殊で、今回はMTB用?
を加工して使いました。
動きが凄く渋くて、実用的ではありません。
3
ズノウの特徴あるラグワーク。
今では見る事の無い形がお気に入りです。
これはフロント廻り。
4
これはサドルポスト廻りのラグワーク。
ズノウ社の刻印が入っています。
5
ブレーキレバーはシマノ製。
今回あめ色のグリップラバーが手に入らなくて苦労しました。
ダイアコンペのブレーキレバーを手に入れて、グリップラバー
だけ加工して使いました。
6
ブレーキはマファックのカンティレバー。
ブレーキシューは新品が手に入りましたが、ゴムが硬くなって
いるので、すぐ減ってしまいそうです。
7
リヤのディレイラーはサンプレックス。
一部にプラスチックが使われている物です。
たわみがある為、変速にはクセがあります。
8
フロントディレイラーはシマノ製、同時はまだ新しかった
デュラエース、クランクはスギノ製。
アウター48T、インナー32T。
本当はTAかカンパのクランクが欲しかったのですが、
お金が足りなくなり妥協したのを覚えています(笑)
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング