2010年07月01日
って、こういったパーツを もっと早く付けておくべきだったのかなぁ^_^;
サーキットを走るようになって、もお ガムシャラに走るだけで、いや 少しは 水温と油温の事も頭にはあったのだけれど、走行会費用だけで目一杯でしたからねぇ^_^;
もっと、早くに 装着しておけば エンジン壊さないで済んだのかなぁ・・・
↑ チョット、右端のピボットだけ 照明色が違うのが なんですけど、何となく これで インテリアは 速そうに見えてきたゾォ~ww
今迄は、1個のメーターだけでしたので 確認も楽チンでしたが、3つともなると 用もないのに あっち見たり こっち見たりと 結構忙しくなりそう。
話は、変わりますが 本日 パッドを純正に戻しました。
30000km振りの純正パッドですが、こんなフィーリングだったのですねぇ。
納車後、10000km位で スポーツパッドに交換、以来4種類のパッドを装着してきましたが、純正パッドが こんなに
効かない
とは、思いませんでした^_^;
勿論、当たりもついていないし ローターとの相性みたいなものもあるのかもしれませんが、それに 何と言っても スポーツパッドに慣れ過ぎてしまったのでしょう。
初期の制動は、ググッっとくるのに その先が何とも頼りない・・・・・
シーズン・INまでの我慢ですが、これで スポーツパッドに換えると また感動するんだろうなぁ♪
それも、また 楽し(^_^)
Posted at 2010/07/01 20:44:45 | |
トラックバック(0) |
GRB | クルマ
2010年06月02日

って、タイトル 懐かしくありません?ww
今迄も、ブースト計が無かった訳では ありませんでしたが、画像右側のメーター(ピボットx3)がブースト&水温計の両方を確認できる製品でした・・・・が、サーキット走行中に水温を確認したり ブーストを確認したりっというのは、あまりにも 面倒ですし 危険も伴います。
そこで、今回 思い切って(って程でもないかな?)デフィーのレーサーゲージを装着しました。
本当は、お友達の多くが取り付けられている リンク式の あのカッチョイイ~のにしたかったのですが、なかなかに良いお値段になるので これで満足する事にしました。
今までの、ピボットX3は 1.5k計でして 4速・5速のベタ踏み状態でのブーストが、どこまで上がってしまっているのか 想像するしかなかったのですが、今回のは2kまで表示されていますので チョット安心?かな(^_^)
っと、このように 少しずつですが 来る来シ-ズン(今年10月)までに、進めて行きたいなぁっと思っております。
Posted at 2010/06/02 11:13:56 | |
トラックバック(0) |
GRB | クルマ
2010年02月19日
エンジン載せ換えたり、色んな事がありましたが 何とか?ここまできました。
でも、今日も 思ったのですが これ撮るのって かなり集中力必要ですよネ!?(仕事と同じくらい?)
40000kmまで、あと40kmのところで気が付いて そこから常にオドメーターと ニラメッコ・・・・・
ナニやってるんだろうって、思ったりして^_^;
Posted at 2010/02/19 19:20:50 | |
トラックバック(0) |
GRB | クルマ