• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syo3bのブログ一覧

2012年04月02日 イイね!

リプログラム、失敗!!(-_-;)

リプログラム、失敗!!(-_-;)大変ご無沙汰致しておりました^_^;

ちゃんと、生きてましたからww


実は、先日 ディーラーで 懐かしい? リプログラムを入れてもらおうと 思い、行ってきました。

っと、それは口実?で 東京スバル全店にBRZの展示車があるとの情報を聞きつけ、生BRZを早く見たい 雑誌などでは、イヤっと言うほど見てはいましたが 実車が街中を走る姿を見るには、何時になるか分かりませんからね^_^;


で、リプロの話ですが 最近ふと、思い出したのが、ECUのセッティングの為に 確か入れてもらったリプロを 1度追い出したような記憶があったので、入っているか確認してもらったところ、「現在、最新のプログラムではないので、インストールしてください」っと 出たらしいのです。

それでは、って事で 即 お願いしたのですが、ある段階から前へ進めない状況が発生したらしいのです。



もしかすると、某ショップで ECUのセッティングした時のソフトと干渉?して そのような状態になったのかも。

普段、Iモードオンリーのワタシは 最近 更に回す事が無くなっていたので、忘れていたのですが あの3000rpm付近のもたつきが先日 急に気になりだしたのです。


GRB-Aを、お乗りの方は 覚えていますよね?^_^;


まあ、リプロしないと乗れない ってものでもないので、この件は これで終了^_^;





そして、作業待ちの間に じっくり生BRZを見ようと思ったら、ナント!試乗も出来るというではないですか!

これは、1度は乗らないといけない?っと思い 即 試乗へww

僅か20分程、街中を流しただけですので 大したインプレッションなどは出来ませんが、一応感じた事だけ・・・

ハッキリ言って、とても乗りやすいクルマです!

あの車高で、あのフロントの視認性は やはり エンジンの低重心化の恩恵でしょうか。

そして、乗り心地がとても良い!

サスペンションの味付けも十二分に生きているのだとは、思いますが ワタシは 標準装着タイヤのお陰もあると思っております。




ただ、このクルマにプライマシーHPは、チョット似つかわしくないかなぁ^_^;


それと、バッテリーのサイズがDサイズ 軽量化を謳っているのですから、Bサイズでも良いのかなっと思いました、でも、バルクヘッド寄りに置いているので バランスは良いのかな。





そして、特筆すべきは オイルエレメントの位置です!



↑この場所なら、いつでも 何処でも??面倒ではありませんよネ!

GRは、アンダーカバーを外しての作業でしたので、最近では オイル交換3回に1回のエレメント交換になっております^_^;

整備性も良くなっているのですネ!


いよいよ、走行性能ですが 残念ながら ワタシ如きがウンヌン言えるほどの感性は、持ち合わせておりませぬので 控えさせて頂きます^_^;

ただ、一言だけ言わせて頂けるとしたら 実に乗りやすい!

言い方を、変えれば 誰にでも扱いこなせるスポーツカーって事ですかネ(^_^)

まだ、試乗されてない方は 1度乗ってみた方が宜しいですヨ♪
Posted at 2012/04/02 19:14:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | GRB | クルマ
2010年07月01日 イイね!

油の温度も分かるんだヨォ~^_^;

油の温度も分かるんだヨォ~^_^;って、こういったパーツを もっと早く付けておくべきだったのかなぁ^_^;

サーキットを走るようになって、もお ガムシャラに走るだけで、いや 少しは 水温と油温の事も頭にはあったのだけれど、走行会費用だけで目一杯でしたからねぇ^_^;

もっと、早くに 装着しておけば エンジン壊さないで済んだのかなぁ・・・









↑ チョット、右端のピボットだけ 照明色が違うのが なんですけど、何となく これで インテリアは 速そうに見えてきたゾォ~ww

今迄は、1個のメーターだけでしたので 確認も楽チンでしたが、3つともなると 用もないのに あっち見たり こっち見たりと 結構忙しくなりそう。








話は、変わりますが 本日 パッドを純正に戻しました。

30000km振りの純正パッドですが、こんなフィーリングだったのですねぇ。

納車後、10000km位で スポーツパッドに交換、以来4種類のパッドを装着してきましたが、純正パッドが こんなに

















            効かない




















とは、思いませんでした^_^;


勿論、当たりもついていないし ローターとの相性みたいなものもあるのかもしれませんが、それに 何と言っても スポーツパッドに慣れ過ぎてしまったのでしょう。

初期の制動は、ググッっとくるのに その先が何とも頼りない・・・・・


シーズン・INまでの我慢ですが、これで スポーツパッドに換えると また感動するんだろうなぁ♪

それも、また 楽し(^_^)
Posted at 2010/07/01 20:44:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | GRB | クルマ
2010年06月02日 イイね!

「ブースト計、装着♪」

「ブースト計、装着♪」
って、タイトル 懐かしくありません?ww


今迄も、ブースト計が無かった訳では ありませんでしたが、画像右側のメーター(ピボットx3)がブースト&水温計の両方を確認できる製品でした・・・・が、サーキット走行中に水温を確認したり ブーストを確認したりっというのは、あまりにも 面倒ですし 危険も伴います。


そこで、今回 思い切って(って程でもないかな?)デフィーのレーサーゲージを装着しました。

本当は、お友達の多くが取り付けられている リンク式の あのカッチョイイ~のにしたかったのですが、なかなかに良いお値段になるので これで満足する事にしました。


今までの、ピボットX3は 1.5k計でして 4速・5速のベタ踏み状態でのブーストが、どこまで上がってしまっているのか 想像するしかなかったのですが、今回のは2kまで表示されていますので チョット安心?かな(^_^)


っと、このように 少しずつですが 来る来シ-ズン(今年10月)までに、進めて行きたいなぁっと思っております。
Posted at 2010/06/02 11:13:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | GRB | クルマ
2010年02月28日 イイね!

チョット、お峠へ!

チョット、お峠へ!久し振りに、お山へ流しに行こうと 公私・クルマ共に弟分と大分前に約束しておりました。

今日の、天気も 数日前から 予想されていたので、あまり期待してはいなかったのですが、弟分が1度 GH-8を お山で走らせたい!っと、言うので 多少の悪天候は 覚悟して 行ってきました。







んがっ! 現場に着いた時点で、本降りの雨・・・・・・・

そして、雨が雪に変わって30分 もう、クルマに雪が・・・・・・

雪に慣れていない、私達は それでも暫く 凍えながらも、車外・車内でおしゃべりを・・・・・・


暫くして、道路に積もったら 笑いごっちゃない!っという事で、帰り支度。







んがっ!(またかよ^_^;) 時 既に遅し・・・


山の雪を 完全になめておりました(-_-;)

雪に変わって、僅か1時間半くらいでしたでしょうか もう道路にまで積もり始めているではないですか!

ここ2.3日の春めいた日々、完全に「想定外」でした。

帰りは、恐る恐るの走行を強いられ 体に力が入り過ぎた為か、非常に疲れました^_^;






本来ならば、↑こういった画像を沢山載せようと楽しみに行ったのですが、そういう雰囲気ではなかったですわww

弟分のGH8、これが なかなか格好良いのですわ(^_^)

フロント・スポイラーにリップも付いているので、ミラーで見ると 「オオッ! 走りそうだな!!」って感じでww

また、今度 日を改めて 遊びに行こうと思っております。

やはり、お山の楽しさも 知って欲しいので(^^♪
Posted at 2010/02/28 17:21:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | GRB | クルマ
2010年02月19日 イイね!

「キリ番、ゲットッ!!」(^^♪

「キリ番、ゲットッ!!」(^^♪エンジン載せ換えたり、色んな事がありましたが 何とか?ここまできました。

でも、今日も 思ったのですが これ撮るのって かなり集中力必要ですよネ!?(仕事と同じくらい?)

40000kmまで、あと40kmのところで気が付いて そこから常にオドメーターと ニラメッコ・・・・・


ナニやってるんだろうって、思ったりして^_^;
Posted at 2010/02/19 19:20:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | GRB | クルマ

プロフィール

「とても乗りやすい http://cvw.jp/b/285434/48226833/
何シテル?   01/26 19:25
歳を重ねることに、クルマの馬力が下がっている!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
ゴルフ6、ゴルフ7と乗り継いで、2016-3月にパサートバリアントに乗り換えました。 大 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
早く私の手足の様に動いてくれ~。
マツダ CX-30 マツダ CX-30
初のマツダ車です。 ディーゼル車の低速トルクと燃費性能に満足しています。
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
かなり変わったフィーリングのエンジンですが 末永く付き合って行きたいです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation