明日は、いよいよ第1回「凛・全国オフ」ですネ!
参加される 皆様は、くれぐれも往復の道中 事故等ないようお祈り致しております。
後、お天気も^_^;
ワタシは と言うと、明日のオフ会に参加できない悲しさを紛らわそうと、早朝から 第2のテストコースへ流しに行ってきました。
朝4時に出発して(何故か、お休みの日は 目覚めが良い)気合?十分!
某ジャンクションまでは、パワーを温存すべく おとなしく流れに沿って走っておりました。
ジャンクションから分流してからが 本当のお楽しみ区間がやってくるのです。
↑ コレコレッ!
1kmを越える、トンネルが3本も この区間にあるのですが、ジャンクション分流手前 数キロ地点で
ピピッ!
っと言う 快音と共に セーフ・モードに・・・・・
いつ聞いても 嫌~な音ですネ^_^;
今日の目的の↑この中で、3速・4速・5速と全開で(勿論、制限速度内で?)快音を聞きたい&エンジンの調子も知りたかったのですが・・・・・
ワタシ、こういう穴の中 大好きなのですわww
セーフ・モードになってしまったら、もうお終いです・・・・・
ワタシのモードも I モードに入ってしまい、結局 走行距離250kmのうち 約200kmは、セーフ・モードでの走行でした。
今日は、何の為に行ったのだか・・・・・
そのお陰で?燃費計の数字がグングン伸びること・・・・・
今回のチェックランプですが、恐らく またメタキャタ絡みだろうと、途中のPAでいつもの通り バッテリー外してリセットも考えたのですが、先日 サーキット走行もしたばかりという事で、今回は DLでメモリーチェックをしてもらう事にしました(何が起こっているか、分からないですからネ^_^;)。
っで、お家に帰って 朝風呂入って イザ! DLへ。
案の定? 触媒に異常アリ! っという診断でしたぁ~!
コノ件に関しては、私 ホットしているのです^_^;
診断結果が、また何番シリンダーの失火または 圧縮漏れ だなんて出たら、もう 立ち直れませんから はははは・・・
Posted at 2009/11/22 17:33:23 | |
トラックバック(0) |
GRB | クルマ