• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syo3bのブログ一覧

2010年03月22日 イイね!

プロアイズ走行会 筑波2000 3月22日(月)

プロアイズ走行会 筑波2000 3月22日(月)今日は、かなぁ~り 久し振りに プロアイズさんの走行会に参加してきました。

お天気の方は、先日の暴風が嘘のように 静まり返り 気温こそ3度と低かったのですが、絶好の走行会日和(^^♪

いつものK-1スポーツ走行会では、20分×3本なのですが 本日は、20分×2本 しかも 8:00出走でしたので なんと お昼には、自宅に戻っておりました^_^; こんなの始めてw


っで、走行の方はと 言いますと まずまずかなぁ イヤ! まあまあかなぁ イヤイヤ! 結構 良かったかなぁ^_^;(って、どうなのヨッ!)ww


タイム結果から言いますと


今回も、僅かながら ベスト更新です。













タイムは、1分5秒829












前回に続いて、またまた5秒台が出てしまいましたぁ♪



 今日のお題は、いつもより 手前で キッチリ減速!& フロント荷重の意識を持つ!

この2点にだけ、主眼を おいて 走ってみました。

自分の中では、結構集中できて やりたい事が 8割方できたような気がしております。

何となくですが、教科書?に書いてある 「ブレーキングを遅らせても あまりタイムは縮まらない」というのが、分かったような フリをしています^_^;





同じ枠ではなかったのですが、スペCで参加している方も チラホラ 見えてきました。



話は、それますが 朝のドラミ中 ワタシの前の席に座っていたのが、かなり若い娘でした。

そりゃあ もう 可愛いのなんのって・・・・・^_^;

恐らく、隣に座っているのが 彼氏で 一緒にドラミ会場で暖をとっているのだろうと、思っておりました。

ところが、その娘を付けて行った?(ストーカー!?ww)ところ なんと、単独での参加、しかも クルマは、FD!

クラスは、ワタシと一緒の1クラス!  上着を脱いだ その中は、レーシング・スーツに身を纏い 颯爽とクルマに乗り込むその姿に もの凄いギャップを感じてしまいました。

たまたま周回中、前後してアタック開始も同時になったので 「どれどれ、どんな走りをするんだい?」(エラソウにww)っとばかりに、一定距離を保ったまま ついていきました。

ところが、ギッチョンチョン! 2ヘア立ち上がりからアタック開始をするのですが、その娘の速い事 速い事!!

見る見るうちに 離されて・・・・・(-_-;)

こりゃぁ、次元が違うわぁ!

っと、後で リザルト表を見ると それもその筈 4秒台中盤で走行されていたようでした(爆)

その可愛さと、タイムの速さに 更にまたギャップが・・・・・



みんカラの方なら、是非! その女性(言い方が変わるww)と、お友達になりたいなぁ(^_^)




↑ 今日の、お題を ほぼ達成出来たお陰か 1番負荷の掛かる左フロント・タイヤも いつもとは、違った削れ方をしておりました。

このタイヤを見て、オオッ! 少しづつは 進歩しているのかな?っと、自己満足に浸っていた走行後でした^_^;


今シ-ズンも、残すところ 後 1回 4月のハイパミが終わってすぐの 15日、この頃になると、気温も路面温度も大分 今とは 違ってくるので タイムの短縮は、まず 無理だろうと 思います。

しかし、その日は お友達も一緒に参加するので、また更に楽しみでもあります。

何にせよ、先月に続いて 今回も 自走で帰還出来た事がとても嬉しいです、もう 2度と ローダーの助手席には 乗りたくありません^_^;

Posted at 2010/03/22 14:50:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年02月19日 イイね!

TC2000 K1スポーツ 走行会 2月19日(金)

 TC2000 K1スポーツ 走行会 2月19日(金)


今日は、いつも参加している K1スポーツさんの走行会です。

先月、1月にも筑波2000の走行会へ行ったのですが、1本目のウォーミングアップ走行直後に思わぬアクシデントが発生し、即 赤旗中断 ワタシのせいで 1本目の走行は、開始から5分で終了・・・・・

コノ場を借りて、その時ご迷惑お掛けした方々にお詫び申し上げます(-_-;)

って、これ見ている人 いませんね^_^;


その後は、最悪の自走不可状態となり ワタシの走行会は、開始5分で終わり そして、お迎えの車載ローダーを1人ポッチで 約2時間待ちました・・・

寒かったなぁ(-_-;)





そんな事が、ありまして 実質 今年初走行になりました。

先月のウップンを晴らすが如く、今回は チョット気合が入っておりましたww

それに、月1走行のワタシは タイムを狙うには、今日しかなかったという事もありましたし(^_^)

もう、3月に入ると 日によっては ポカポカ陽気で、気温・路面温度共に結構上がってしまって アタックには向かない日も出てきますからね。


でも、そんな気合が空回りして 再び赤旗対象の人間になりかねないので、今日の気合は 「丁寧に!」 「やさしく!」 「NOアンダー!」wを課題に 走りました。

その結果、思わぬ好タイムが!

6秒台、前半から中盤が揃い 私としては、上出来なタイム。

これは、当初から目標にしていた 「安定して、6秒台で周回できるようになりたい」 これが、いよいよ 達成に近づいてきたような・・・・・



ところが、そんな気持ちとは 裏腹に なんと!









       5秒台が、出てしまったのです!!







っと、言っても 僅かに鼻を突っ込んだくらいの タイムでしたけどね^_^;


 そのタイムは、1分5秒996 


前回のタイムから、僅かですが ベスト更新となりました♪



まあ、恐らく イヤ! きっと、コノ時期だけのタイムだと思うので良い記念?になったかなぁ^_^;


あくまで、ワタシの目標は 数字的に6秒台ですので(何故6秒なのかなぁ・・)これで、新たな課題が出来ました。

それは、クルマに優しい6秒台!

先日、筑波へ観戦に行った時 お会いしたお友達のTOKIOさんの走行後のタイヤを見て、次は こういう使い方をするんだ!!っと決意したのでした・・・・・が、実際 今日の走行後のタイヤを見てみると、「ナニがぁ?」って感じでした(-_-;)

これは、ワタシにとって 相当に難しい課題であるように思いますが、何とか頑張ってクリアーしたいと思っております。




話は変わりますが、走行会主催企業によっても 異なるのでしょうが、ワタシがよく参加する K1スポーツさんは、走行後に じゃんけん大会なるものを致します。

以前は、しょっちゅう カップラーメン1ケースを貰って帰ってきましたが、ここ数回は 連続敗退・・・・・


ところが、今日は 何と!2回も勝ってしまいましたぁ♪

じゃんけんって、意外にアツくなりますネ!









景品は、おせんべいの詰め合わせと 何と!1人勝ちした人にしか当たらない、現○!!

何だか、物凄く嬉しい1日でした。


さあぁ~! 明日から また 元気に働こぉ~っとww って、思うだけなら○○でも出来るwww


Posted at 2010/02/19 21:19:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年02月14日 イイね!

筑波・素人 最速戦!!

筑波・素人 最速戦!!今日は、筑波サーキット・素人最速を争う タイムアタック大会を観戦してきました。

行きの道中、国道脇の田んぼや畑は 真っ白!!

自分が走るわけではないのですが、サーキットの状況が非常にきになりました。

やはり、タイトル通り 最速を争う大会ですから、見る側からしても 全開アタックで走ってもらいたいですからネ。




↑何処か、雪国にでも来た様な^_^;





↑    画像では 分かりにくいですが 案の定、コース上に雪はありませんでしたが、霧とコース脇から流れてくる雪解け水で 完全ウエット・・・

参加者の方々も、テンションガタ落ちでした(-_-;)

それも、その筈 皆さん 56秒 57秒を争う走りをする方達なので、路面状況が1番気がかりだっただろうと思います。






↑ 驚いたのが、画像の通り筑波サーキット所有のオフィシャルカーや清掃車、救急車2台でコース上レコードラインを乾かす為に何周も何周も走るのです!! こんなの初めて見ましたヨ! 最高のアタックをしてもらおうと、コース側も最善の努力をしてくれた訳です。

でも、それなら 自分達の時もお願いしたいなぁ~・・・なんて^_^;






↑ こちら、いつもトップタイムを刻む 車両で 普段は、57秒前後で走るのですが、残念ながら 路面状況が完全回復とはならず 59秒台・・・

それでも、凄いタイムですよネ!

クラス分けが、A・Bとあったのですが 後から走った Bクラスの方が、タイムが安定していたようでした。

今日は、最終戦ということもあり 最高の条件で走らせてあげたかったなぁ。


でも、筑波を主に走行するワタシにとって、とても 参考になっ(レベルが違い過ぎる)たような ならかったような・・・・・^_^;








↑ 本当に参考になったのは、こちらの 午後から別の主催で行われた、レースに参加された お友達のTOKIOさん。

本戦は、残念ながら見る事が出来なかったのですが フリー走行と予選を見させて頂き、走行後にチョットお話させてもらったのですが、その時目にしたタイヤが ワタシに何かを教えてくれたような・・・・・(トキオさん、勝手に画像載せちゃいましたぁ^_^;)

今週、19日の走行で 恐らくその効果が出てくれる事を願いたいです。

でも、頭で分かっても 体がなぁ~・・・・・(-_-;)



Posted at 2010/02/14 20:38:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年12月08日 イイね!

TC2000 夢工房 走行会 12月8日(火)

TC2000 夢工房 走行会 12月8日(火)


今日は、いつものK-1スポーツ走行会でなく 埼玉県の八潮市にあるショップ 夢工房さんの走行会に参加してきました。

募集100台 4クラス分けの筈が、何故か台数が集まらず 1クラス15台~16台と TC2000では夢のような台数でした。



しかし、少数ながら 参加者した方々のレベルが高い事・高い事

1番速いクラスのAクラスなど1分フラットや もしかしたら分切りもいらしたかもしれません。

ワタシは、遅い方から2番目のCクラス!

1分5秒~10秒までの人達で走ります。







このタイムアタックに最適な時期、この台数  これは、ベスト更新 逝けるかもぉ~♪


約2kmのサーキットに、たったの16台ですから、だまっていたって クリアーLAPの連続・・・・・











っと、思ったら 何故かワタシの周りには、いつも4~5台のクルマが・・・・・










何LAPかして、これじゃイカン!

この群れから離れなければ、折角の少ない台数が水の泡!


その事に気付いた 次のLAPで赤旗中断・・・・・(-_-;)


気を取り直して、さあ! 出撃~!!

っと、思ったら 次のLAPでチェッカーフラッグ・・・・・





そして、2ヒート目


何だか、気持ちがスッキリしない1ヒート目でしたので このヒート 爆発しちゃうヨォ~!!!ww

そして、タイヤが暖まった頃 何だかまたまた 気が付いたら集団の中に
おりました^_^;

今回は、素早く 集団から離れて クリアーLAPを確保!

さあ~、この周から逝っちゃうヨォ~♪











っと、思ったら またまた 赤旗中断・・・・・・
















なんなんだぁ~(ToT)/~~~














しかも、ピット・レーンでエンコしたクルマの撤去作業が原因のようで、そんなんで赤旗出すぅ?って思いでした。


赤旗が出る度に、1度ピットに戻り 待機・・・

その間も時間はドンドン減っていくのでありました(T_T)

そして、再スタート!

残り時間は、まだある!!








逝っちゃうぅ~!










っで、結局 1ヒート目のベストが、1分7秒283・・・

2ヒート目が、かろうじて6秒台突入で 1分6秒954・・・

何だか、モヤモヤした気持ちが残りました。







↑ 何だか、ワタシの周りのクルマ 車高が低いクルマばかりで、自分のクルマがお饅頭のように見えました^_^;

どうやら、こちらのショップさん FDやS15等が得意のようで 参加車種もFDが圧倒的に多かったようでした。












そして そして、最終ヒートです


前2ヒートは、ハッキリ言って ストレス溜りまくり!

このヒート、何とか 誰もコースアウトしないでヨォ!!(って、自分が1番危ない?ww)


の、願いが叶い キッチリ 持ち時間 走り切る事が出来ました♪


しかも、毎LAP 毎LAP クリアーに近い状態で 気分はすこぶる上々♪


おお~!! 貸切じゃん!!!


これこれ! これを待っていたのです(^^♪


周りに誰も居なければ、多少ミスったとしても 迷惑掛けないし、自分の思ったライン取りも出来ます。


っで、結果


3ヒート目にして、やっと

















      ベスト 更新ですっ!!













手元のラップ・ショットの調子がイマイチで、走行中は分かりませんでしたが、何となく 教科書(レブ・スピード)に書いてある事が 出来たような 出来なかったような・・・・・・^_^;

でも、ちょっと期待は しておりましたww


っで、タイムの方が
















          1 分 6 秒 1 6 7 !!














先月、ベスト更新したばかりでしたが(微妙にですが^_^;) 今回は、コンマ5秒! ワタシにとって 物凄く大きな更新となりました♪





この時期だけのタイムでは ありますが、目標としている いつも6秒台で走りたい!  コレに少しだけ 近づいてきた気がしないでもありません^_^;






↑ 1ヘア裏手で、疲れ果てた 我が愛車を休ませている図です^_^;


アッ! そうそう、1番上の画像 気が付いて頂けましたぁ?

フロント・スポイラーに、ステッカー貼っちゃいましたぁ!ww

これ、かなり お気に入りです♪












誰ですかぁ? 右端のバーを見て なんだよ! また長文かぁ!!なんて仰っているのはww


あまりの嬉しさに、ついつい・・・・・・^_^;



今日のところは、これくらいで 勘弁してあげます(爆)ww


Posted at 2009/12/08 20:40:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年11月19日 イイね!

TC2000 K-1 スポーツ走行会  11月19日(木)

TC2000  K-1 スポーツ走行会  11月19日(木)今日は、お休みを頂いて いつものK-1スポーツの走行会へ 行って来ました。

ここのとこ、連続して こちらの走行会に参加してるなぁ。

天気予報では、今日は 1日中曇り 最高気温8℃ やっと シーズン・INって感じですかネ(^_^)

ただ、K-1のスタッフの方から、「今日の路面温度は11℃です、私達の前の走行会(午前中)では かなりの台数がクラッシュ・パッドやガードレールに刺さってましたので、しっかりタイヤを暖めてからアタックした方が良いですよ」と、忠告を受けました っと言う話をしている目の前で、S2000が最終コーナー出口で「グヮシャ!」っと言う音を立てて刺さりました(怖)






アレ見たら、走る前から○○○○が縮み上がってしまいましたヨ^_^;









1本目は、本当に気をつけないといけないと思いながら、コーナーは ソコソコにストレートだけベタ踏み  それでも、「ウソッ!? こんなスピードでも?」ってくらいにお尻を振るのです。

何か、嫌な予感が・・・・・

気温も、もうこれ以上上がる気配はないし・・・・・

取り敢えず 1本目は、状況の把握に努め タイムは、2本目からだなぁ なんて思っていたら、フロントガラスに水滴が・・・・・









誰だぁ? ウォッシャー液撒き散らしてるのわぁ!!











って、雨じゃん!!!










違うでしょっ!  今日は、1日中曇りの筈でしょ!!(泣)












何か、意気消沈・・・・・







まあ、雨と言っても たまにポツンと当たるくらいだし、それに降り続くわけでもないだろうと あまり気にせずに 数回アタックしてみました。


1本目は、案の定 7秒台前半が数回  いいの いいの 本番は、2本目からだからww




そして、2本目

相変わらず、雨の方は ポツン・ポツンといった感じ 路面もハーフ・ウェットまでは程遠い感じで、これなら行けるゾ!!

ところが、今日は チョット格違いの2秒台や3秒台で走る方がおりましたので、動くシケインとなりながら、クリアーLAPを探す周回が大変多 御座いました^_^;

それでも、チャンスは必ずやってくると信じてひたすら様子を伺っていると、


来ましたぁ!


前方は、遥か彼方  後方からの追っ手も無し!













逝きますよぉ~♪

















でっ、結果 BEST更新しましたぁ~!










9ヶ月振りの6秒台、おまけに 0.059秒の短縮!(爆)ww


↑これでも、BEST更新って 言っちゃって良いのですよネ?^_^;



本当に久し振りですわ!

6秒台をコンスタントに  って言うのが ワタシの目標でもあるので、取り敢えず チョット 安心?^_^;





でも、2本目はBESTも出ましたが 恐ろしい経験もしてしまいました。

1本目よりも、慣れてきたせいか 最終コーナーの旋回スピードをチョットだけ 上げてみようと試み、ブレーキングも遅らせぎみに進入していった その時・・・・・













 
           アァ~レェ~!










最終コーナー出口で、ハーフスピン!  ワタシ 筑波でこのような状況になったの 始めてなのです。


不思議なもので、クルマが回っている時間なんて ほんの数秒なのに、その間 色々な事が頭をよぎるのです。

↑ コレ、よく言う 走馬灯のようにってヤツですかねぇ?^_^;


結局、ワタシには 何の対処も出来る筈もなく ただ 体を石のように硬くしただけでクルマは止まってくれましたが、後続車が居なくて良かったなぁ~っと、今更ながら思うのでした。






そして、   アッ! ごめんなさいネ! まだ書き足りないので もうチョットだけ辛抱して付き合ってくださいネ^_^;


そして、ハーフスピンは したものの、大分 路面の具合が分かってきたように思えたので、再びアタック開始・・・・・っと、思いきや 1コーナーの立ち上がりで 変な息つき・・・・・


1ヘア立ち上がりでも、同症状・・・・・










ガス欠でしたぁ(-_-;)









今日は、初の試みで 燃料を半分にしてスタートしてみたのですが、あまり満タンで走るのと変わらない気がしました^_^;

結局その後は、早々にパドックに戻り 燃料を補給して3本目を待つことになりました。

でも、まだ 燃料計の針は 1目盛り半残っていたのですが、Gが掛かって偏ってしまうのですかねぇ。



っで、3本目は それ以上のタイム短縮には至らず、何て事のない結果で終了。

ああ~、また 無事自走で帰る事が出来るぅ♪

これが、1番ですからネ!ww



来月も、タイム更新こそできなくても また6秒台出てくれると嬉しいなぁ♪











Posted at 2009/11/19 20:35:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「とても乗りやすい http://cvw.jp/b/285434/48226833/
何シテル?   01/26 19:25
歳を重ねることに、クルマの馬力が下がっている!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
ゴルフ6、ゴルフ7と乗り継いで、2016-3月にパサートバリアントに乗り換えました。 大 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
早く私の手足の様に動いてくれ~。
マツダ CX-30 マツダ CX-30
初のマツダ車です。 ディーゼル車の低速トルクと燃費性能に満足しています。
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
かなり変わったフィーリングのエンジンですが 末永く付き合って行きたいです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation