• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syo3bのブログ一覧

2009年11月19日 イイね!

TC2000 K-1 スポーツ走行会  11月19日(木)

TC2000  K-1 スポーツ走行会  11月19日(木)今日は、お休みを頂いて いつものK-1スポーツの走行会へ 行って来ました。

ここのとこ、連続して こちらの走行会に参加してるなぁ。

天気予報では、今日は 1日中曇り 最高気温8℃ やっと シーズン・INって感じですかネ(^_^)

ただ、K-1のスタッフの方から、「今日の路面温度は11℃です、私達の前の走行会(午前中)では かなりの台数がクラッシュ・パッドやガードレールに刺さってましたので、しっかりタイヤを暖めてからアタックした方が良いですよ」と、忠告を受けました っと言う話をしている目の前で、S2000が最終コーナー出口で「グヮシャ!」っと言う音を立てて刺さりました(怖)






アレ見たら、走る前から○○○○が縮み上がってしまいましたヨ^_^;









1本目は、本当に気をつけないといけないと思いながら、コーナーは ソコソコにストレートだけベタ踏み  それでも、「ウソッ!? こんなスピードでも?」ってくらいにお尻を振るのです。

何か、嫌な予感が・・・・・

気温も、もうこれ以上上がる気配はないし・・・・・

取り敢えず 1本目は、状況の把握に努め タイムは、2本目からだなぁ なんて思っていたら、フロントガラスに水滴が・・・・・









誰だぁ? ウォッシャー液撒き散らしてるのわぁ!!











って、雨じゃん!!!










違うでしょっ!  今日は、1日中曇りの筈でしょ!!(泣)












何か、意気消沈・・・・・







まあ、雨と言っても たまにポツンと当たるくらいだし、それに降り続くわけでもないだろうと あまり気にせずに 数回アタックしてみました。


1本目は、案の定 7秒台前半が数回  いいの いいの 本番は、2本目からだからww




そして、2本目

相変わらず、雨の方は ポツン・ポツンといった感じ 路面もハーフ・ウェットまでは程遠い感じで、これなら行けるゾ!!

ところが、今日は チョット格違いの2秒台や3秒台で走る方がおりましたので、動くシケインとなりながら、クリアーLAPを探す周回が大変多 御座いました^_^;

それでも、チャンスは必ずやってくると信じてひたすら様子を伺っていると、


来ましたぁ!


前方は、遥か彼方  後方からの追っ手も無し!













逝きますよぉ~♪

















でっ、結果 BEST更新しましたぁ~!










9ヶ月振りの6秒台、おまけに 0.059秒の短縮!(爆)ww


↑これでも、BEST更新って 言っちゃって良いのですよネ?^_^;



本当に久し振りですわ!

6秒台をコンスタントに  って言うのが ワタシの目標でもあるので、取り敢えず チョット 安心?^_^;





でも、2本目はBESTも出ましたが 恐ろしい経験もしてしまいました。

1本目よりも、慣れてきたせいか 最終コーナーの旋回スピードをチョットだけ 上げてみようと試み、ブレーキングも遅らせぎみに進入していった その時・・・・・













 
           アァ~レェ~!










最終コーナー出口で、ハーフスピン!  ワタシ 筑波でこのような状況になったの 始めてなのです。


不思議なもので、クルマが回っている時間なんて ほんの数秒なのに、その間 色々な事が頭をよぎるのです。

↑ コレ、よく言う 走馬灯のようにってヤツですかねぇ?^_^;


結局、ワタシには 何の対処も出来る筈もなく ただ 体を石のように硬くしただけでクルマは止まってくれましたが、後続車が居なくて良かったなぁ~っと、今更ながら思うのでした。






そして、   アッ! ごめんなさいネ! まだ書き足りないので もうチョットだけ辛抱して付き合ってくださいネ^_^;


そして、ハーフスピンは したものの、大分 路面の具合が分かってきたように思えたので、再びアタック開始・・・・・っと、思いきや 1コーナーの立ち上がりで 変な息つき・・・・・


1ヘア立ち上がりでも、同症状・・・・・










ガス欠でしたぁ(-_-;)









今日は、初の試みで 燃料を半分にしてスタートしてみたのですが、あまり満タンで走るのと変わらない気がしました^_^;

結局その後は、早々にパドックに戻り 燃料を補給して3本目を待つことになりました。

でも、まだ 燃料計の針は 1目盛り半残っていたのですが、Gが掛かって偏ってしまうのですかねぇ。



っで、3本目は それ以上のタイム短縮には至らず、何て事のない結果で終了。

ああ~、また 無事自走で帰る事が出来るぅ♪

これが、1番ですからネ!ww



来月も、タイム更新こそできなくても また6秒台出てくれると嬉しいなぁ♪











Posted at 2009/11/19 20:35:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「とても乗りやすい http://cvw.jp/b/285434/48226833/
何シテル?   01/26 19:25
歳を重ねることに、クルマの馬力が下がっている!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/11 >>

1234567
89 1011121314
15161718 192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
ゴルフ6、ゴルフ7と乗り継いで、2016-3月にパサートバリアントに乗り換えました。 大 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
早く私の手足の様に動いてくれ~。
マツダ CX-30 マツダ CX-30
初のマツダ車です。 ディーゼル車の低速トルクと燃費性能に満足しています。
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
かなり変わったフィーリングのエンジンですが 末永く付き合って行きたいです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation