• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syo3bのブログ一覧

2009年01月26日 イイね!

お友達の応援記

お友達の応援記    昨日は、筑波サーキットへ お友達の応援に行ってきました。

先週・先々週と3週連続で、行っておりました こういうの何て言うのでしょう



















     暇人!!













  です!



 イヤ、そうでなくて 純粋にお友達の走りを見たかったのだと・・・・・




他のサーキットでは、何度かお友達のGRBが走る姿 見た事ありますが、筑波サーキットでは 一緒に走っている知らない人のGRBは、見た事ありますが じっくりと観客席から見たのは、初めてなのですよ。

筑波を走るGRB、どんな感じに見えるのだろう? それは楽しみにしておりましたヨ!

っで、どんな感じかと言うと





















     ヤバ カッチョイイ~♪











いや、ホント 止まってる姿も、街中を走る姿も、高速道を走る姿も良いですが サーキットにも映えてましたぁww
(オーナー故でしょうネw)


でも、実際には お友達のクルマは車高落ちてるし、ホイールも黒くて とてもスパルタンな感じのクルマなので より格好良く見えたのでしょうけどネ^_^;




でも、人の走行を見るって 本当に勉強になりますネ!


特に、今日走られたお友達は サーキットのベテラン(この言い方は、古いかぁ?)なので、その落ち着いた走行に見とれておりました^_^;

私の目指すところであります!!

何時かは、クルマに優しい走りを!!っと、昨日心に誓ったsyo3bで ありました。    

おわり。

Posted at 2009/01/26 21:32:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年01月18日 イイね!

初走行してきました。

初走行してきました。
今年になって、最初の走行会です。

この1年を、占う意味でも非常に重要な1日になりますww



幸いにして、お天気が崩れるのは 夜からと言う事で、まあ そっちのほうは心配しなくて済みそう  って













     降ってきたじゃん










まだ、サーキットへ行くようになって間もないせいもあってか 雨天に当たった事など1度もなかったのに・・・・・

大体、予報では夜からだって言ってたじゃん!!


一時は、結構な強さで降ってきたので こりゃ~もう完全ウェットだなぁって諦めムードになってました。


しかし、幸運?にも 小降りになり、しかも 私達の前の走行会の皆さんが、ラインを乾かしてくれたのです^_^;

走行直前には、雨もあがり コース上の走行ラインだけは、ほぼドライ!

下がりきっていたテンションも、徐々にあがってきました(^^♪





そして、1走目


ライン上は、ドライとはいえ 少しでも外せば ハーフウェット、気を使いながらタイヤを暖めつつ 状況把握に努めました。

さあ、いよいよアタック開始!!

っと、思いきや 1コーナー進入時のブレーキングで違和感が・・・

気のせいかと思い、走行を続けていると やっぱり間違いない!

フルブレーキング時にジャダーのような症状が出ています。

数ラップ、確認の為 走行を続けてみて心当たりを自分に聞いてみましたが 分かりません(-_-;)

これは、マズイぞぉ~

この後、まだ2本残っているのに このままじゃ走れない(危なくて)

以前、似たような症状が出た時は ローターの編磨耗による事でしたが、いくらなんでも またぁ!?って事はないだろうと思い、数ラップ後にピットインをして思い浮かぶ事をチェック。














     緩んでるよぉ~










ハイ! 単にホイールナットの緩みが原因でした(爆)


念の為と思い、増し締めしてみたのですが 少し締りました。

って、これ 走行前に必ずチェックするのが基本中の基本ですよネ!

もう、この時点で サーキットウンヌンなんて言えません(-_-;)



そんな事をしている間に、走行終了・・・・・

20分って、アッと言う間です。




そして、2本目


もう、原因が分かったので 安心^_^;


よ~し! やるぞぉ~!!


しかし、気持ちはやる気満々なのですが、何故か 操作がぎこちなく なかなかタイムが出ません。

それもその筈、1走目はまともなアタックなどしてなかったので、実質 これが1本目みたいな感じ・・・・・

で、タイムの方が 何とか前回よりコンマ1秒遅い 1:7.566 

まあ、1本目にしては まずまずかなぁ^_^;




そして、3本目


気持ちも体も、大分慣れてきたし コース上は、完全ドライ!

思いっきり、行っちゃうよぉ~ww


手元のラップショットで、確認すると ファーストアタックからベスト更新!

これは、行ける!!





そして、とうとう目標としていた 1分





















   6秒台









出ちゃいました♪




結局、6秒台が出たのは 2回だけだったのですが、やっぱり嬉しいですッ!!w

ベストは、1:6.723



こんな、鈍くさい 親父が このようなタイムで走る事ができるなんて、本当に素晴らしいクルマです!

改めて、凄いクルマだって事を再認識しちゃいました。




それと、今日は ブレーキのタッチも殆ど変わらず タイヤのタレもあまり感じませんでした、やっぱり この寒さが好影響だったのでしょう。



今後の目標は、このくらいのタイムをいつでも すぅ~っと出せる力を持ちたいですネ! クルマには余裕でその力がありますから^_^;


また、来月 楽しめるとイイナァ♪


















Posted at 2009/01/18 20:53:11 | コメント(14) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年01月16日 イイね!

ハイパーミーティング2009~ランエボ・インプレッサ・レガシー~

皆さ~ん、今年も待ちに待った ハイパミの時期がやって来ましたね~!!


って、まだ何も詳細等 公表されていないのですけど・・・・・


とりあえず、日程は決定してますネ!
   

 4月12日(日)

 筑波サーキット・コース2000



皆さん、当然?行きますよネ!?

また、前回のように どこかで皆で待ち合わせして オフ会も交えて行ければ
良いなぁ~♪

どなたか、企画してくださいな!(いつも、他人まかせ)^_^;





で、私の勝手な予想なのですが 今回はエボX&NEWインプのパレードランが無いのでは、と思っております。

昨年は、都合で参加出来なかった事が悔やまれて仕方ありませんでした。

ですので、今回は グラムライツ走行会にエントリーしようかと思っています。



そこで、皆さん ご一緒にエントリーしませんかぁ?

走行料20000円ですが、この中には 入場量&駐車代も含まれておりますので、実質17000円になりますネ。

私は、もし受理されれば パレードランの延長?くらいのつもりで参加しようかと思っております。

皆さんも、もうそろそろ筑波2000走ろうかなぁって思っていらっしゃったら、この機会にどうですかネ(^^♪

軽~く、流すつもりでww




Posted at 2009/01/16 21:13:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | ハイパミ | クルマ
2009年01月12日 イイね!

箱根って来ました♪

箱根って来ました♪今日は、箱根です!

先日降った、雪の影響が心配でしたが ターンパイクに限っては、中間から頂上付近以外は、凍結もなく走る事ができました。


それにしても、寒かったぁ~^_^;

クルマの外気温計は、マイナス2℃を表示! でも、この寒さが またクルマに良さそうで、気分的には悪くないのですけどね(^_^)





今日のダイカンヤマPですが、時間が早いせいなのか はたまた連休最終日って事なのか、それらしいクルマが1台も来てない・・・

私、ここへ来て 色んなクルマを見るのが、楽しみだったのですが^_^;



そして、恐らくチェーン規制が解けていない芦ノ湖スカイラインを避けて、湖東の街道を北上して FSWへ。

しかし、どこのサーキットも好きな人が一杯ですね~w

ポルシェやフェラーリが快音を奏でておりました、何時かここを走ってみたいなぁ
でも、チョットスピードレンジが速過ぎるかな?^_^;
Posted at 2009/01/12 22:35:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | GRB | クルマ
2009年01月03日 イイね!

チェ~ンジ~!!

チェ~ンジ~!!って、何かのパーツを交換した訳ではないのですよぉ~。

皆さんは、走っている自分のクルマを、見た事ありますかぁ?

私は、ディーラーの担当さんが点検・その他の為に取りに来てくれて、職場の車庫から走り去る姿しか見た事がありません。

1年に1回か2回 今までのクルマの時にもこういう事していました^_^;

暇そうな兄に、また頼むヨ!っと言うと 最初は面倒くさそうにしていた兄も、根っからのクルマ○○なので 付き合ってくれました。


お互いのクルマをチェンジして、高速道を走るのですが 自分のクルマのマフラーの音や吸気音や挙動等を他車からチェックするのですが、これがまた楽しい♪

相手に、中回転で抜いて行って!とか、今度は全開でぇ!とか注文をつけるのですが、車内で聞く音とは、また違った音色を確認することができます。

そして、何よりも自分のクルマの走行シーン!


















    マジカッチョイイ~










何か、こお~ 若かりし日の自分が戻って来た様な気分になりましたw


ただ、今日 私が乗ったクルマは、何だか色々弄ってあって しかも触媒○○仕様らしいので、爆音に近く 折角の自分のサウンドが消されてしまったのですが・・・・・


こうして、表から自分のクルマの走行シーンを見ることで、改めて このクルマ 大事に乗ろうと心に誓ったsyo3bでした。
Posted at 2009/01/03 18:53:12 | コメント(14) | トラックバック(0) | GRB | クルマ

プロフィール

「とても乗りやすい http://cvw.jp/b/285434/48226833/
何シテル?   01/26 19:25
歳を重ねることに、クルマの馬力が下がっている!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/1 >>

    12 3
45678910
11 12131415 1617
18192021222324
25 262728293031

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
ゴルフ6、ゴルフ7と乗り継いで、2016-3月にパサートバリアントに乗り換えました。 大 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
早く私の手足の様に動いてくれ~。
マツダ CX-30 マツダ CX-30
初のマツダ車です。 ディーゼル車の低速トルクと燃費性能に満足しています。
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
かなり変わったフィーリングのエンジンですが 末永く付き合って行きたいです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation