• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syo3bのブログ一覧

2009年09月29日 イイね!

売りたし!

売りたし!ブリッツ・SI・DRIVE CONTROLLER・forSUBARU





装着3ヶ月!

チョット、気になる方 メッセージお待ちしております♪


勿論、安価にて!!
Posted at 2009/09/29 19:47:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | GRB | クルマ
2009年09月27日 イイね!

TC2000  K-1スポーツ走行会 9月27日(日)

TC2000  K-1スポーツ走行会 9月27日(日)今日は、約4ヶ月振りの走行会に行ってきました。

もう10月になろうという、この時期 筑波地方は とっても暖かく(爆)汗ばむ陽気で、今日は サーキットでなく 海!の方が良かったかな?ってくらいの1日でした^_^;


ワタシの中では、もう既に秋! いよいよシーズン・インだぁ~って思っていたのですが、まだちょっと早かったようです^_^;

10月半ばにも行く予定ではいますが、やっぱり本格的シーズンは 12月からって感じしましたヨ。


実際、2LAP連続アタックした次の周は タイヤがズルズルで、各コーナー 随分と神経使いました。



毎回の事ですが、今日も 私の前の走行会に参加されていた 方が1ヘアでクラッシュ! 帰ってきたクルマを見ましたが、フロントと右側側面が酷い事に・・・・・

あれは、廃車かなぁ(-_-;)

私達の走行会でも 最終コーナーで飛び出し、クラッシュパッドに激突した方もいました。

イヤァ~ 嫌なものです・・・・・

コースアウトするクルマは、気のせいか AWD車って少ないような気がします、やっぱり安定性が良いのかな?







っで、各パーツのチェックをしてきた訳ですが

まずは、ブリッツ・SIドライブ・コントローラー

これ、今回 設定数値を推奨よりも下げての走行なので、あまり変化を感じる事ができませんでした^_^;

本来ならば、推奨値に合わせてビュンビュン加速する筈なのですが、いかんせん あの忌まわしいエンジンブローの事が、頭から離れず 設定値を下げて安全に?走ってきました。










そして、車高調です。

1番固い方から2番目の4段から始めてみました。

サーキットへ向かう道中も、この固さで走ったのですが いやいや チョット無理がありました^_^;

ですが、走行を始めると 今までの固さが嘘のように しなやかな感じでワタシ的には、ベスト?な設定かなっと思えるほど 良いフィーリングでした。

本当は、色々減衰を弄ってみて 自分に合った数値を見つけようと思っていたのですが 結局、終始この4段で走りきってしまいました(柔らかくする気になれなかった)

今迄、1番嫌いなコーナー ダンロップ後の80R   ここは、以前は ハーフスロットルで、お尻をムズムズさせながらクリアーしていたのですが、タイヤの状態の良い時は、ほぼ全開で抜ける事が出来るようになりました。

もっとも、純正サスペンションとの比較ですから このくらいに差がついてもらわないと、車高調いれた価値がないように思いましたヨ♪

ただ、気になる事が一つだけあるのですが 走行開始直後と走行中盤~終盤で固さが変わった様に感じたのです。
段々と、柔らかくなっていくような感じで、開始直後のロールは 実に程良い適度な感じから、終盤は 何となく腰砕け的な挙動を感じました。

これは、もしかしたらサスペンションでなく タイヤの熱ダレからくる感覚なのかもしれませんが・・・・・











そして、最後にカーボン02パッド


これは、非常に良いフィーリングでしたネ!

街中で感じた、ペダルを通して伝わる剛性感が サーキットでも しっかりと感じる事が出来ました。

パッド自体のコントロール性については、ウンヌン言える程の経験を持ち合わせてはおりませんので、ここでは敢えて書きません^_^;

ただ、残念だったのが サーキット走行自体経験が浅いうえに 今回、4ヶ月も間を空けてしまったがために、各コーナーでのブレーキングに甘さがおおありで、しかも ポイントが手前からの制動が多く ブレーキを踏んでいる時間が長すぎて、余計な熱を持たせてしまいました。

結果、早い段階でエアーを噛み始めてしまい 本来このパッドの持つ性能を活かしきれなかった という事をお伝えしておきます。



で、走行結果ですが 3つもNEWパーツを加えておきながら ベストTIMEから1秒半以上も遅い1分08秒・・・・・

昨日のブログでは、今日の走行は パーツチェックのつもりで、タイム短縮は考えてない! なんて言いながら 2本目からは自分の持てる力?をフルに使い果たして走ったつもりが・・・・・・・・・






まあ、言い訳ですが(ホント言い訳)ww

今日は、暑すぎました!

バックストレートでの最高速も4km/h遅いし、タイヤもタレタレだし、SIDCも設定を低くし過ぎたし(ブースト1.2)

タイムを気にするのは、12月か来年1月からかなぁ^_^;


っと、いう事で 今回も無事終了する事ができました。

これが、1番大事な事ですからwww


さあ! 明日は、早速エア抜きしないと!

仕事、暇だと良いのだけれど・・・・・



Posted at 2009/09/27 19:40:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年09月26日 イイね!

最近装着したパーツ♪

最近装着したパーツ♪皆さぁ~ん、走ってますかぁ~!?


ワタシは、走っておりません^_^;


毎日の通勤がメインで、後は たまに1000円均一を利用して高速を流す・・・・・

しかも、燃費走行に徹して^_^;


なので、走ってる感?が無いのですヨww


そう! ただ動かしてる・・・・・


サーキットを走るようになる以前から、そうでしたが どうもキビキビした走りが出来ないのですわ^_^;


5月のゴールデンウィークを最後に、サーキットもお休みしておりましたが、いよいよオン・シ-ズン(自分にはww)


エンジンがぶっ壊れてから、少しづつですが パーツも増えてきたので、ここらでインプレッションなどしちゃおうかとww

まずは、↓これ




ブリッツのSIドライブ・コントローラー!!

これ、凄いんですヨ!

ブースト計の針の動きが見えない程 俊敏に動きますww

ターボ車ならではの恩恵?ですかね^_^; こんな小さな機械が大きな変化をもたらす  NA車では、味わう事が出来ませんからね。

ブーストのレスポンスや最大ブースト圧の調整もちゃんとできますので、そのクルマの仕様によって変えてあげる事ができます。

いわゆる、簡易ブーストコントローラーですかネ!


次は、↓これ




クスコ・ゼロ2Eですネ!

減衰調整が5段階、最近ではチョット珍しいくらい少ない調整数ですね。


でも、鶏の脳みそ程度しか持ち合わせていないワタシには、丁度良いのですわww

20段 30段なんてあっても、私クラスには覚えていられないでしょうからww

スプリング・レートを前後10kgにしたのですが、減衰を最弱に設定しておけば 街乗りも十分こなせます。(少なくとも、ワタシ自身はww)



明日は、約4ヶ月振りのTC2000なので 試しに1番固い方から2番目の4段にして、今 仕事から帰って来ましたが イヤァ~・・・・・

乗ってられません(T_T)

メーカーの方が言うには、TC2000なら3段以上はいりませんっと言う言葉が分かるような気がしました^_^;

でも、明日は 試してみたいので4段から行ってみようと思っております。

何となく、サーキット=固い って先入観が抜けないワタシなのです。



最後に↓これです




マルシェの、噂のカーボン02パッド(誰も噂してない?)ww

これは、チョット明日の楽しみなのです。

ベース・プレートの厚さを増やしたせいなのか、摩材の混合率の割合のせいなのか、タッチが最高に良いのです。

今迄、純正・CC-X・CC-Rと使ってきましたが、換える度にオオッ!良いタッチ!!っと感動しましたが、今回の02パッドは足を軽く乗せた瞬間から、何かを感じさせます。

でも、良く効くパッドと使い易さは 別物とも言いますので、明日にならないと本当に自分に合っているかは分かりません。

他の有名メーカーのものであれば、結構安く手に入れる事もできたのですが、マルシェHPの中の02パッドの解説見たことありますぅ?

あの、独特の言い回しとマニアックな物造りが、どうしても気になり 欲しくて欲しくてたまりませんでした^_^;

以上、3点のパーツは 今回の走行がお初になりますので、チョットだけテンションも上がっておりますww

ただし、思い出したくはないのですが エンジン載せ換え後 初走行ですので、今回はタイム短縮願望は無く 各パーツのチェックとサーキットでのエンジンの慣らし!これを、念頭において走ってこようと思っております。
Posted at 2009/09/26 22:26:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | GRB | クルマ
2009年09月23日 イイね!

秋の交通安全週間!!

秋の交通安全週間!!朝晩は、大分涼しくなってきて クルマにも優しい季節になってきました。

でも、ワタシ 基本的に夜は弱い人間で 早朝オンリーなのですヨ^_^;

最近、平日・休日問わず 朝3時半か4時頃には目が覚めてしまいます(歳かなぁ^_^;)、その代わり 夜 寝るのが10時ですから、睡眠時間は、きっと十分取れているのでしょう。




皆さん、知ってましたぁ?

今、秋の交通安全週間だって

最近のレーダー探知機は、教えてくれるのですネ^_^;

レーダー探知機が、喋るまで ワタシ 知りませんでしたヨ^_^;



昨日 ツインリンク茂木まで アイドラーズのレースを観戦しに行ってきましたが、帰りにもの凄い渋滞に遭いました(当然?)、普段ならば お昼過ぎには現地を出て、渋滞を回避できるのですが、目的のポルシェの決勝レースが午後4時過ぎだったので、帰りの渋滞覚悟で 最後まで見ちゃいました^_^;

常磐道、友部JC付近から守谷P付近まで 断続的ですが、30kmの渋滞!

こんなのに嵌ったのは、何年振りかなぁ

幸いな事に、昨日は GRBではなく 車高の高い AT車で行ったので、渋滞の辛さも半減でした。


でも、やっぱり渋滞は嫌!!


と、いう事で そんなウップンを晴らすかのように 今朝 プチドライブに出掛けました。


連休最終日という事もあってか、交通量も少なく 快適に流していると、ガードレールの向こう側で 人がうずくまっているではないですか!

ハイ! スピード取締りのオマワリさんですww

そして、暫く同じ道を走っていると 大勢のオマワリさんと、パトカー・・・・・

ハイ! また、スピード取締りでしたぁ!

でも、危ない事に 2回目は、取り締まり機の場所が分かりませんでした。

チョット、その気になって アクセルを開けていたらと思うと・・・・・


っで、次の交差点でUターン そしてまたUターン

ハイ! 取り締まり機のありかを確認しにいきました。

皆さんも、こういう事やりますよネ?(暇だなぁ^_^;)


っで、確認できましたぁww

いやぁ、あれじゃ分かりませんわぁ~

備え付けの箱の陰に隠れていたのですからww


同じ道で、しかも 30分以内に2箇所で・・・・・

暫くの間は、う~んと気をつけて走らないと・・・・・

イヤッ、いつも安全運転に徹しないといけませんネ^_^;
Posted at 2009/09/23 14:53:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「とても乗りやすい http://cvw.jp/b/285434/48226833/
何シテル?   01/26 19:25
歳を重ねることに、クルマの馬力が下がっている!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122 232425 26
2728 2930   

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
ゴルフ6、ゴルフ7と乗り継いで、2016-3月にパサートバリアントに乗り換えました。 大 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
早く私の手足の様に動いてくれ~。
マツダ CX-30 マツダ CX-30
初のマツダ車です。 ディーゼル車の低速トルクと燃費性能に満足しています。
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
かなり変わったフィーリングのエンジンですが 末永く付き合って行きたいです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation