2011年02月28日
今日の朝、同僚より聞かされました・・・・・
絶対起きて欲しくない事が起きてしまいました。
色々な方のブログを拝見すると、事故は 1コーナーで起きたようです。
あの長い直線の後の1コーナー どのような状況で ナニが原因なのかわ 分かりませんが、とても悲しい出来事です。
ワタシも、走行会に参加しておりますが いつも走る直前まで 今日も無事に終わる事が出来るようにと思いながらスタートします。
ですが、走り始めると アツくなってしまい 半分忘れてしまうのです。
亡くなられた方が、どうしてこんな事になったのかは 分かりませんが、サーキット走行という特殊な?場所では いつ起きてもおかしくないと思います。
お亡くなりに なられた方のご冥福をお祈り致します。
そして、もう1度 サーキット走行について よく考えてみようと思います。
Posted at 2011/02/28 18:28:50 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ
2011年02月18日
久し振りの、プロアイズ走行会 相変わらず キチッとした進行で流石だなぁっと思いました。
今日は、生憎の雨 朝 起きた時から ザーザー降り(-_-;)
筑波へ向かう クルマの中でも ブツブツ独り言・・・・・ww
もう、ここまでの強い降りなら 気持ちを切り替えて 「雨を勉強しよう!」
ところが、走行30分前くらいから 雨があがり 気持ちがチョットだけ上向き♪
しかし、当然ですが 路面は完全ウエット。
取り敢えず、スピンしたりコースアウトだけは 避けようと必至でVDCの力を借りながら、走り切りました。
DCCDも、オート+ VDCは、トラクション・モード この仕様で行けば万全!っと 思ったら大間違い 様子を伺いながらの走行時は、若干フロントに引っ張られる感じで とても、安心 安定!
しかし、少し 気分を出して走り始めると ステアリングを切っていても、真っ直ぐ行ってしまうし 立ち上がりで もう踏んでも良いだろうというタイミングだと、お尻がツツツー・・・・・(-_-;) 怖かったぁ。
ウエットでのタイムは、1分13秒 これは 自分としては まずまずな数字かなぁ、状況からすると チョット無理しちゃったかもww
そして、2本目 路面はセミウエット と言いながらも、僅かに アタックラインだけが乾いてきている状態で、いい感じになってきている反面 スタッフの方も仰っておりましたが、「こういう時が1番危ない」・・・・・
分かるような気がしました^_^;
それでも、乾いている部分が見えてきているので 踏まずにはいられません、DCCDは、Mフリー VDCは ようやくオフで走る事が出来ました。
うん~と、頑張ってみたのですが ベストから1秒落ちの「1分6秒4」
今日は、2本の走行でしたが 私には 丁度良いくらいかなぁ と感じました、あまり長かったり 本数が沢山あると集中が続きませんから^_^;
2本共 ウエットを想像していたので、とてもラッキー?でした。
来月は、良い状態で 走りたいなぁ(^^♪
Posted at 2011/02/18 19:48:20 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ