• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syo3bのブログ一覧

2009年12月26日 イイね!

最近 良く見かけるようになりましたネ♪


 ワタシの職場の前は、チョットした大通りなのですが 最近 毎日5台~6台のGR系インプレッサが通るようになりました。

ワタシのクルマは、納車されて 既に2年が経ちましたが、あの頃は 街中ですれ違ったりしたら 嬉しさのあまり 手を振って挨拶したくなる気持ちになった事を、思い出します。


それが、今では 毎日毎日何台ものGRを見る事ができるようになりました。

これも、やはり GRFの登場によるところも大きいのでしょうね。

休日にチョット、ドライブしていても 必ず数台のGRと遭遇します。


GR系に乗っておられる方の年代層は、中年層の方が多いように感じます。

その中には、昔からクルマが好きで しかし、諸事情でミニバンに乗っていたり 高級セダンに乗っていたり 軽車両に乗っていたり・・・・


勿論、インプレッサを何台も乗り継いできた方もいらっしゃるのだろうと思いますが。


久し振りに、スポーティーなクルマに乗りたいなぁ~(ワタシがそうでした^_^;)っという方がエボ10やGRを選択したのだろうと思いますが、そこで 悩むのが ATかMTか だと思うのですが、30代半ば~40代 今更マニュアルでもないだろう・・・・・っという事で、エボ10ATやGRFを選択した方も多いと思います。







でもっ!






もしっ! 今! それで悩んでいらっしゃる方が、おられるならば ワタシは、迷わず マニュアル車をお勧め致しますww

事情があり、ATしか選択できないお方もいらっしゃるかとは思いますが、そうでなければ「 今更」っという事は きっと感じないと思いますヨ!

ATかMTを悩むという事は、それだけクルマを運転する事が「好き」っという事ですから。










んんん~・・・・・












ナニが言いたいかと言うと、私も迷った口なのです。

免許を取って、始めて購入したクルマがマニュアル車でした それから数台AT車を乗り継いで、約20年振りのマニュアル車でした。

購入前は、随分悩みました 本当に 今からまたマニュアル車なんて乗っても良いのだろうか・・・・・

少なくとも、ワタシには 物凄い決断でした。

でも、今 GRBに乗って 2年が過ぎましたが、マニュアルにして後悔した事は1度たりともありません。

勿論、ギヤの問題だけでなく このクルマの楽しさが そう思わせてくれているのだろうとも 思いますが。



Posted at 2009/12/26 20:44:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | GR | クルマ
2009年12月13日 イイね!

265は、安心を生む♪

  265は、安心を生む♪   

   先月、「チョピット・パンク」を お伝えいたしましたが、後日 検査液を掛けて調べると 泡がでないのですよね、自然治癒してしまったのか(爆)ww



しかし、何だか気持ち悪いし 丁度 換え時であった為、交換しちゃいました。

当初から考えておりましたが、今回は タイヤ幅を変えてみました。



前回は、純正サイズのZ1スタースペック 今回は、1度履いてみたかった








265-35-18です。







欲を言えば、ホイールも 9.5Jか10J(F)幅のモノに換える事が出来れば最高なのでしたが、そんな余裕は 全くありませんし・・・・・


265に 9J幅は、チョット細過ぎなのですよね^_^;


この幅を生かすには、やはりホイールが欲しいです。



しかし、先日の筑波で懸念していた 旋回中の腰砕け感は、全く感じる事が無く(鈍感で分からないのか?) とても 安定して走る事が出来ました。


245から265に変更した事による、安心感は 80Rと最終コーナーで感じる事ができました。


比較的、速度域の高いコーナーで グッ!っと踏ん張ってくれるのです、今迄は 恐る恐るの旋回でしたが 今回はビタッっと張り付いてくれているようでした。


それに、プラスして キャンバーを更につけた事による恩恵もあったのだろうと思いますが、各コーナーでのタイヤの鳴きも大分少なくなりました。

これで、リヤのキャンバーが弄る事が出来れば 更に旋回性能UPにつながるのかなぁ?


○シェ行って、チョイチョイと加工してもらおうかしら(^^♪




Posted at 2009/12/13 18:16:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | GRB | クルマ
2009年12月12日 イイね!

やっぱし格好イイ~よ♪

やっぱし格好イイ~よ♪1台だけで見ると、そんなにお饅頭のようには見えないけどなぁ~^_^;


GR、やっぱし カッチョイイ~ですよ・・・・・ネ!?


チョット、投稿してみましたww
Posted at 2009/12/12 21:26:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | GRB | クルマ
2009年12月11日 イイね!

アルミ製 ホイールナットを、お使いの方 ご注意を!

アルミ製 ホイールナットを、お使いの方 ご注意を!
昨日、キャリパーのエアー抜きをしたのですが その際 ホイール・ナットの増し締めをした時、5本のうち 4本は グッっとしまったのですが、1本だけが 何故かクルッと回ってしまいました。

アレッ? っと、もう1度 締めてみると クルクルと回ってしまうではないですか!

ナット側のネジ山が、バカになってしまったようです。


つい先日、お友達と サーキット走るなら スチール・ナットじゃないとダメですネ! っと言う会話をしたばかりでした。

随分前から、ナットを指で回していて 最初の頃と比べるとかなりガタが出てきたなぁ  なんて思ってはいたのですが・・・・・


サーキットに限らず、タイヤの脱着を頻繁にされる方は 気をつけた方がよさそうです。

でも、青とか赤とか 綺麗なナットが選べるのも魅力なのですよねぇ^_^;








↑ コレ、9月に装着したばかりの ○シェの02パッドなのですが、9月・10月・11月・12月と4回 筑波を走ったのですが、左フロントキャリパーの外側のパッドの下側が厚み2.5mmになってました。


○シェの○田さんも仰っておりましたが、「ハッキリ言って 減りは早いです!! でも、カーボン皮膜の形成によって ローター側の磨耗は他社製品に比べてかなり もちが良い筈です」

確かに、ローターに乗った皮膜など驚く程 黒々して いかにもって感じでした、 ただ いかんせん 減りが早過ぎますゼ!!!

装着後の全走行距離は、3500km そのうち サーキット走行が約400km・・・・・


んん~・・・結構、ワタシの好みのフィーリングだったので 残念ですが ここまで減りが早いと、また同製品を選ぶ訳にはいきません(-_-;)

これで、もうチョット 長持ちしてくれたら 最高のパッドなのですが。

Posted at 2009/12/11 18:49:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | GRB | クルマ
2009年12月08日 イイね!

TC2000 夢工房 走行会 12月8日(火)

TC2000 夢工房 走行会 12月8日(火)


今日は、いつものK-1スポーツ走行会でなく 埼玉県の八潮市にあるショップ 夢工房さんの走行会に参加してきました。

募集100台 4クラス分けの筈が、何故か台数が集まらず 1クラス15台~16台と TC2000では夢のような台数でした。



しかし、少数ながら 参加者した方々のレベルが高い事・高い事

1番速いクラスのAクラスなど1分フラットや もしかしたら分切りもいらしたかもしれません。

ワタシは、遅い方から2番目のCクラス!

1分5秒~10秒までの人達で走ります。







このタイムアタックに最適な時期、この台数  これは、ベスト更新 逝けるかもぉ~♪


約2kmのサーキットに、たったの16台ですから、だまっていたって クリアーLAPの連続・・・・・











っと、思ったら 何故かワタシの周りには、いつも4~5台のクルマが・・・・・










何LAPかして、これじゃイカン!

この群れから離れなければ、折角の少ない台数が水の泡!


その事に気付いた 次のLAPで赤旗中断・・・・・(-_-;)


気を取り直して、さあ! 出撃~!!

っと、思ったら 次のLAPでチェッカーフラッグ・・・・・





そして、2ヒート目


何だか、気持ちがスッキリしない1ヒート目でしたので このヒート 爆発しちゃうヨォ~!!!ww

そして、タイヤが暖まった頃 何だかまたまた 気が付いたら集団の中に
おりました^_^;

今回は、素早く 集団から離れて クリアーLAPを確保!

さあ~、この周から逝っちゃうヨォ~♪











っと、思ったら またまた 赤旗中断・・・・・・
















なんなんだぁ~(ToT)/~~~














しかも、ピット・レーンでエンコしたクルマの撤去作業が原因のようで、そんなんで赤旗出すぅ?って思いでした。


赤旗が出る度に、1度ピットに戻り 待機・・・

その間も時間はドンドン減っていくのでありました(T_T)

そして、再スタート!

残り時間は、まだある!!








逝っちゃうぅ~!










っで、結局 1ヒート目のベストが、1分7秒283・・・

2ヒート目が、かろうじて6秒台突入で 1分6秒954・・・

何だか、モヤモヤした気持ちが残りました。







↑ 何だか、ワタシの周りのクルマ 車高が低いクルマばかりで、自分のクルマがお饅頭のように見えました^_^;

どうやら、こちらのショップさん FDやS15等が得意のようで 参加車種もFDが圧倒的に多かったようでした。












そして そして、最終ヒートです


前2ヒートは、ハッキリ言って ストレス溜りまくり!

このヒート、何とか 誰もコースアウトしないでヨォ!!(って、自分が1番危ない?ww)


の、願いが叶い キッチリ 持ち時間 走り切る事が出来ました♪


しかも、毎LAP 毎LAP クリアーに近い状態で 気分はすこぶる上々♪


おお~!! 貸切じゃん!!!


これこれ! これを待っていたのです(^^♪


周りに誰も居なければ、多少ミスったとしても 迷惑掛けないし、自分の思ったライン取りも出来ます。


っで、結果


3ヒート目にして、やっと

















      ベスト 更新ですっ!!













手元のラップ・ショットの調子がイマイチで、走行中は分かりませんでしたが、何となく 教科書(レブ・スピード)に書いてある事が 出来たような 出来なかったような・・・・・・^_^;

でも、ちょっと期待は しておりましたww


っで、タイムの方が
















          1 分 6 秒 1 6 7 !!














先月、ベスト更新したばかりでしたが(微妙にですが^_^;) 今回は、コンマ5秒! ワタシにとって 物凄く大きな更新となりました♪





この時期だけのタイムでは ありますが、目標としている いつも6秒台で走りたい!  コレに少しだけ 近づいてきた気がしないでもありません^_^;






↑ 1ヘア裏手で、疲れ果てた 我が愛車を休ませている図です^_^;


アッ! そうそう、1番上の画像 気が付いて頂けましたぁ?

フロント・スポイラーに、ステッカー貼っちゃいましたぁ!ww

これ、かなり お気に入りです♪












誰ですかぁ? 右端のバーを見て なんだよ! また長文かぁ!!なんて仰っているのはww


あまりの嬉しさに、ついつい・・・・・・^_^;



今日のところは、これくらいで 勘弁してあげます(爆)ww


Posted at 2009/12/08 20:40:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「とても乗りやすい http://cvw.jp/b/285434/48226833/
何シテル?   01/26 19:25
歳を重ねることに、クルマの馬力が下がっている!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
ゴルフ6、ゴルフ7と乗り継いで、2016-3月にパサートバリアントに乗り換えました。 大 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
早く私の手足の様に動いてくれ~。
マツダ CX-30 マツダ CX-30
初のマツダ車です。 ディーゼル車の低速トルクと燃費性能に満足しています。
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
かなり変わったフィーリングのエンジンですが 末永く付き合って行きたいです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation