• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月29日

草を更に生やしてみる

草を更に生やしてみる なかなかどうして、お互いのタイミング的にエビ飼いの
オヤジ様宅へ草の調達しにいけなかった私。

先週末戯れにいれたオオカナダモ、やはり生の水草
だからなのか錦鯉達も居着きがよろしいようで。

という事で、今週は火曜日にひとまず、お店にて
完成図をイメージしながら水草を調達。



んでもって、一株については翌日、まだ日のあるうちに植え込み。
もう一株は今朝からちゃちゃっと・・・。


随分草モリモリになってまいりましたよ♪
これを機に、イミテーションは全てとり外しました。


水槽の奥にあるのが、もともと居たオオカナダモ。
その手前、左サイドの中央付近にカモンバ。

右サイド中央付近に・・・、これなんて草なんだろ(汗
おちえて、オヤヂ様m(__)m
もうホントイメージ図だけで物色してきたもんだから、
草の名前とかそういうのサッパリで・・・(^^;

カモンバの方が先に植えてたもんで、魚達もなれきっちゃってます。
というか、結構カモンバ喰ってます(笑。


水草のなかでのんびり・・・


レイアウトとか、もちょっと考えてみたい気もするんですが、有る程度
根とか、その辺が定着したあたりで考えてみようかな?と思ってます。

色々調べてて「お、この『パールグラス』っての、底にわしゃわしゃ生えてたら
なんかいいなぁ~♪」とか思ったんですが、これちょっと二酸化炭素の添加とかを
してあげた方がいいらしいですね。ちょっと面倒かも。
ブログ一覧 | にしきごい育成日記?? | 日記
Posted at 2009/08/29 11:48:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

2りんかん
THE TALLさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2009年8月29日 12:43
うちの水槽はアオミドロ?が生えるのが気に入らないんです(>_<)せっかくの水草にからみついて・・・
コメントへの返答
2009年8月29日 17:24
状況から察するに、以下の原因があるやもしれません。

・水中の栄養分過多
・光量過多
・硝酸過多

水中の養分・硝酸が増えすぎないようにするためにも、こまめ・かつ少量の水換えがしばらく日課になっていまうかもしれません。
2009年8月29日 12:59
おろらく「ハイグロフィラ・ポリスペルマ」だと思います。お値段も手頃だったなら正解の確立高いです(間違ってたらゴメンねw)
パールグラスに手を出したらCO2機器やら照明やらなんだかんだと費用がかさむことでしょう。さらに水槽も徐々に大きいのが欲しくなり・・・ひいてはメーカー物(ADAとか)を物色w お金がなんぼあっても足りなくなります(・∀・)
おお!そうだ!田んぼを一反ばかり売りましょう。そのお金で一緒に豪遊し、余ったお金で買う!うむ、我ながら名案だ♪
ちなみに自分はお小遣い制ですので買えません。また、これ以上設備投資をしたら鬼嫁の逆鱗に触れ、エビがかき揚げになって食卓を飾ります。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

参考までに:1反=10アール=10m×100m=1000平方メートル=約300坪☆ 
コメントへの返答
2009年8月29日 17:32
オヤジ様は・・・、そりゃこんだけガッツリ書き込んでたらば、昼飯も喰いそびれますって(笑。

教えていただたいた名前と、ググった結果を参照するに、ドンピシャです。
価格にしても、鉛巻き1束300円前後でしたので、ほぼ間違いないでしょう(^^

パールグラス、なるほど非常に魅力を感じてしまってた私ですが、これは危険な世界に一歩足を踏み入れる事になる羽目だったんですね(汗
地を這って増殖するんなら、尚更大きい水槽欲しくなりますよね。

田んぼなんですが、圃場整備をやった関係上、転用やら何やらが当面?出来ないのテスヨ。

その替わり・・・といっちゃなんなんですが、Y市某所に丸々山一つという物件もありまして・・・(汗
面積だけ考えたらとんでもない事になるんですが、買い手がつくかが大問題です。

・・・あとしれっと組まれてる豪遊は要らんです(笑
2009年8月31日 9:18
先日いただいたアナカリスの切れ端から茎のまっすぐさに惹かれて一株買ってまいりました。
もともと入れてたのがカモンバだったんですがこいつ抜け毛が激しく、フィルタとともすると水質に影響を与えかなえない状況だったので。結局除去はしてませんけど。稚魚用トロ箱に浮かべとこうかなと。
蛍光灯だけでむちゃくちゃ成長するのですぐに水面に達して曲がり始めますよ、こいつら。茎の途中からもガンガン根を張りますし。

控えめにしている餌では腹が満たされないのか、メダカたちはドジョウがモフモフしているところに餌があると勘違いして2~3匹ドジョウの後をついて行く始末。舞い上げられた砂を食っては吐き出しを繰り返しております。
コメントへの返答
2009年9月2日 21:44
すんまっせん!!完全放置状態でしたm(__)m
うちのカモンバはそこまで抜け毛は気になってないような・・・。やっぱ平均水温の違いとか、その辺だったりするんかなぁ。
アナカリス、カモンバ、そしてハイグロフィラ・ポリスペルマ、揃って何故か一株だけが妙ににゅんにゅん成長して、水面に達しとります。なんで??

なんかどぜうとの共生具合がほのぼのしとるなぁ・・・。

プロフィール

「セロー酷暑整備その7・・・のつもりが http://cvw.jp/b/285500/48593805/
何シテル?   08/11 17:07
熊本在住のスペC汁です。まずは自分の備忘録として、みんカラ使わせてもらおうかな?て思ってます。 ジムカーナとサーキットの二足の草鞋状態で、なかなか資金繰り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートポリス 
カテゴリ:クローズドコース
2008/03/20 08:35:02
 
オートランド熊本 
カテゴリ:ショップ
2007/11/24 16:07:10
 
LAILE(レイル) 
カテゴリ:パーツメーカー
2007/06/03 10:33:24
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
乗ってて面白そうなクルマが消え、実用車ばかりが増えていくトヨタに、「多分一生所有する事な ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
Monster696の車検タイミングに、試乗会以来の念願であったMultiStradaに ...
スズキ Hayabusa スズキ Hayabusa
新型隼に「25周年記念限定車が300台出る」という事で、駄目で元々、でも当たったら当たっ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
大阪に住む従兄弟が、なかなか最近乗れてない&置き場の問題から「○○君(私)だったら引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation