• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月22日

どうみても一目惚れです、本当にあ(ry

どうみても一目惚れです、本当にあ(ry 昨日のオートランド熊本謝肉祭はパスして、
おそしの旦那と家呑みしてました(汗

一度店長からお誘いっぽい電話があったものの、
とりそびれて、それ以来再着信もなかったので
「・・・・ま、いっか」みたいなwww

釣りたてのヤマメを手みやげとして持参、そして
颯爽と去っていくのも考えましたが、諸事情にて
かなわぬ事に。


で、家呑みの翌昼、今回の締めはどうしようと考えた結果、
がっつり豚カツを食す事に決定。

ちょっとこのチョイスも色々と思いがあった上だったんですよ。
2ヶ月ほど前に、清水PB沿いの浜勝の横に出来たレッドバロン。
そこに、ひょっとして今自分が気になってるバイクがないかなぁ・・・って。

そもそも自分が気になってたバイクがコレ。
カワサキのD-Tracker X。

250ccの単気筒Eg、オフの車体にオンの足回り。
典型的モタードスタイルといった感じ。
なんせ、こう気を張らずに、ふと乗りたくなったら乗っちゃえる、そんなのが欲しかった
んですね、私。
ひょっとしてくるやもしれぬ転勤先での、ちょっと遠出したい時の足にもベストチョイス
かな?というのもさらにあって。

入店直後にまず在庫など確認した所、店舗在庫は無し。
やっぱ相当中古のタマ数が、まだまだ厳しいらしい。

ひとまずはその話を保留して、店内を散策する事に。

昔からの憧れのV-MAXも有ったりで、かなりテンションが上がっている私。
2Fの一番奥に、ひっそりのようで、異様なオーラを放つバイクと出会いました。

Ducatiの、Monster 696

写真の通りのつや消し黒ベース。

・・・・やっぱ、惚れた。

いろんな角度からまじまじ眺めて
「すげー」
「やべー」
「かっけー」
と、およそ三十路とは思えない、頭悪い子のような単語の連発(爆

テール部のデザインが効いて、非常にコンパクトにまとまった感じがありつつ、
それを美味いこと活かしたマッシヴ感。
まじまじ眺める度に発見させられる、仕上げの丁寧さ。

大型二輪ではありつつも、なんか佇まい的に、カジュアルな服装で乗ったとしても
それを許容してくれそうな包容力。

ホント、イタリア人は変態揃いだ(誉め言葉


意を決して「これ、またがせてもらってもいいですか?」と店員さんに
確認すると、これがあっさり「あ、いいですよ~♪」の返答。

またがりやすい所に車両を移してもらって・・・。いざ騎乗。
・・・これがま自分の体格にジャストフィット♪

足は踵までべったり届くし、左右バランスがほどよくとれた車体は、軽く振っても
重量感を感じない。ハンドルがほんのチョイ低めに感じられつつも、多分これ
実際乗っちゃったら、これが当たり前になりそうな気がする・・・。

もうなんつ~か、2Fの窓を叩き割って、そのまま駆け出したい気分(笑。


心がこの一瞬で、一気にこちらに傾いてしまいました(^^; 参ったなこりゃ。

自分の場合はまず、中型→大型への、免許のランクアップという課題が
あるにはあるんですが、それがこれだったら苦に(????)ならない感じ。
むしろ、ターゲットが定まった事で、一気に事を進めたくなってまいりました。


・・・おんちさ~ん。
この前のあの「価格」って、まだ有効でしょうか~??

テンション上昇が抑えられなくなってまいりました~。
もう無理我慢ならん。


・・・マロさ~ん。
黒"仔"牛飼いに、私もなっちゃいそうですヨ。
ブログ一覧 | アジト! | 日記
Posted at 2009/09/23 01:45:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

断捨離
THE TALLさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

0813
どどまいやさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2009年9月23日 9:09
グーグル先生に写真いくつかみせてもらったけど、
白もまた悪くないっつーかXJR400R初期型を彷彿させるタンクのラインがたまらん。


そして聞き慣れないヒョースンってなんだろかと思ったら音から受けた印象がそのままだったようでした。
コメントへの返答
2009年9月24日 7:02
タンクの造形、たしかにこれ、跨いでみて「わ~♪」て思った部分でした。
上から見ても惚れる。

ヒョースンって、あの貰ったカタログの裏表紙にあったアレっすかね?
・・・まぁ今後とも乗る機会はないでしょうねぇ(笑。
2009年9月23日 11:53
 旧型のDトラだったら、スズキの250SBもアリなんだけどなぁ~。
ドゥカモン696なら今、すごくカラフルなタンク&カウルが売ってます。

 漠然とした気持ちなら、大型は別に取らなくても不自由しないけど
欲しいバイクがあるなら、逝っちゃっても良いかと。
コメントへの返答
2009年9月24日 7:05
イメージカラーの赤ではなくって、このオフブラックを最初に見た事で、その渋さに惚れちゃった感じです。
オーナーになっちゃったら、ほぼノーマルのままで乗ってしまいそうな位ですね。

いつもは「車検がね・・・」という気持ちが、所有欲よか先にでてくるんですが、今回は違いました(^^
2009年9月23日 14:46
わたしも中型免許しか持ってないです。
昔400のバイク乗っていても大型バイクに対して劣等感?敗北感?が若干ありました。
といっても、大型免許取る時間もお金も無いので、どうしようもありませんでしたが。

私は根っからのHONDA党のようで、モタードならXR250しか眼中にありません。
でもオフロード系って足付くのかな???って凄く不安なんですけど・・・
コメントへの返答
2009年9月24日 7:07
おっ!?
という事は、ナガノさんも一緒に来ます~?KDSでの大型教習(^^;
実技うけるにしても、良い季節になってきましたよん♪

オフ車、確かに足つきの問題があったりするんですよねぇ・・・。あからさまに見た目だけでも座面高いし。
2009年9月23日 21:46
お久しぶりです。 おんちもAL肉三昧は用意だけして
不参加でしたm(--)m。 前日が急な送別会だったもので
二日連続は・・ちときつかけん 汗

そろそろ行きたくなりましたか??

明日にでも聞いておきますm(--)m。  KDS
コメントへの返答
2009年9月24日 7:09
ありゃ、おんちさんも不参加でしたか。
私も久々にこう、まったりとした休日を過ごしてしまいました(^^;


ですです。なんか一気に火が入りましたよ♪
外での実技も、この位の気候ならば、丁度過ごしやすくて良いかもです。
真夏の中免講習は、ほんと着替えが必要でしたもんね~(汗

再アポよろしくお願いしますm(__)m
2009年9月24日 11:17
おんちさんのサプライズ品、少しだけ食べれましたが、絶品でした♪

おっと、スペCさんもこちらの世界へいらっしゃいますか♪
どこから見ても惚れ惚れするマッスルなスタイリング。
そこにいるだけで ”優越感” という満足を与えてくれる存在感。
ゆっくりと流す街中、歩行者の視線が気持ち良い。
アクセルを開ければ、主人を振り落とさんとばかりに猛然と加速するパワー。

一緒にツーリングに行きましょう♪
コメントへの返答
2009年9月25日 7:13
いつになく長いコメント。
・・・・そして、いつになく熱い。

読んで鳥肌ゾゾゾってなりました(汗
やっぱクルマにしてもバイクにしても、持ち物には存在感と個性って、すごく欲しいですよね~。

物欲実現させる為にも、さっさとまずは免許の面をクリアせんばいかんですね(^^

ツーリング、原チャリだと同行辛そうだったんですが(航続距離と視線が厳しい(笑))、これなら行けそうです♪
2009年9月25日 18:32
イタ車と付き合うにはそれなりの覚悟がいると思いますが・・・・
いろいろウワサ聞くしwwwww(´Д⊂ヽ
コメントへの返答
2009年9月27日 7:57
メンテナンスコストとか、その辺の問題とかは・・・、まぁもともとの候補であるDトラがカワサキ製という事で相殺されるかと(笑。

なんか正規ディーラーだと、すっげ窓口の担当が感じ悪かったりとか・・・するらしいですね。
購入店については、厳選しようと思います。

プロフィール

「セロー酷暑整備その8 http://cvw.jp/b/285500/48603872/
何シテル?   08/16 18:00
熊本在住のスペC汁です。まずは自分の備忘録として、みんカラ使わせてもらおうかな?て思ってます。 ジムカーナとサーキットの二足の草鞋状態で、なかなか資金繰り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートポリス 
カテゴリ:クローズドコース
2008/03/20 08:35:02
 
オートランド熊本 
カテゴリ:ショップ
2007/11/24 16:07:10
 
LAILE(レイル) 
カテゴリ:パーツメーカー
2007/06/03 10:33:24
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
乗ってて面白そうなクルマが消え、実用車ばかりが増えていくトヨタに、「多分一生所有する事な ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
Monster696の車検タイミングに、試乗会以来の念願であったMultiStradaに ...
スズキ Hayabusa スズキ Hayabusa
新型隼に「25周年記念限定車が300台出る」という事で、駄目で元々、でも当たったら当たっ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
大阪に住む従兄弟が、なかなか最近乗れてない&置き場の問題から「○○君(私)だったら引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation