• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月30日

自治会定例ツーリング(?)に初参加

自治会定例ツーリング(?)に初参加 この前日が、地元自治会の運営委員の呑み会
(自分は消防団部長の為、自動的に運営委員
扱いなのデス)だったんですが、その時に
「どぎゃん? 明日来てみらんね??」とのお誘いを
受け、急遽ツーリングに参加となりました。

お誘いを受けた所から、明日の早朝からの活動の為に
酒ペースを調整し、帰宅後はさっさと就寝。
ワクワク感が高かった為か、5時過ぎには起床(汗

自宅へのお迎えをいただいた上で、第一集合地点に向かう。
「多分あつまっても4~5台くらいなもんかな?」なんて思ってたら、出発時間までには
ぞろぞろ増えてって、結局9台へ。

第一→第二集合である大津HSR九州手前のセブン・イレブンで1台増車。

仕事の都合で遅れて参加の方と、第一目的地である上津江の道の駅で合流して・・・
合計11台にっ。

こんな大所帯でツーリングって、初めてですよ~。
んでもって平均年齢は50歳代。すべて旧植木町在住。

でもでも道中のペースは、アメリカンなバイクが混ざっているにもかかわらず、ものすごく速いっ。
なんやかんやでみんなかみんな、全盛期にナナハンとか乗り回してた連中。
みんな若ぇなぁ~(笑 こういうオジサマ方、大好きです(はぁと

そしてまた面白かったのが、一台たりとて車種がかぶらない件。

CBについてが、1300SBと400SFとギリギリかぶり気味だったものの、
まぁホントこれ、何の集まりだか分かんない状態。
知らない人に尋ねられても「ああ、これ自治会の」ていうしか(笑

コース設定も秀逸で、大分・竹田からの戻りルートでGW渋滞にハマリかけるものの、
素早い迂回ルート設定で、私の太ももも火傷状態にならずに済みました。

小国では町役場近にある神社に立ち寄って、宝くじに縁があるということでみんなで
購入しつつ、お祈りしてみたり・・・。


雰囲気のいい、川の流れ。


あえて出先の食堂などを使用せず、途中で弁当屋に寄ってから、「ファームロードわいた
(農面道路)」の途中にある休憩所で、昼食をとってみたり・・・。これはアリですね。


最後の最後で小雨にたたられるという恒例イベント(笑 はありましたが、
最初から最後まで愉しむ事ができました(^^)。

なにより、一気にツーリング仲間が10人増えた、ってのは財産だなぁ・・・しみじみ。

このツーリング、毎月第一日曜日の定例行事となっていて、ツーリング終了後は、
各自一度帰宅後再集結し、反省会と称して呑み会となっているそうで。
今回は残念ながら、家庭の事情などありまして、反省会には不参加だったのですが・・・。

こんな意外な身近に、楽しいオッサン達の集いがあったとは・・・。

タイミングが合えば是非是非、今後とも混ざられていただきたいなと、そう感じた
ツーリングでした。


あ、あと「お弁当持ってお外で昼ご飯食べよう」的ケースを想定すると、やっぱり
シートバッグなどの調達が急務だと感じた次第。

後ろのデスモセディチRRは気にしてはいけない・・・。
ブログ一覧 | 二輪の日々 | 日記
Posted at 2011/05/02 06:30:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヴェゼル名古屋オフ会 イベント詳細
かずポン@VEZELさん

クロスト君は3年目の第1週目(通算 ...
Jimmy’s SUBARUさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

微増
ふじっこパパさん

200万円弱な ホンダ・ヴェゼル ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2011年5月2日 11:27
楽しそうですね(*´Д`*)ムハ
コメントへの返答
2011年5月3日 7:17
いやぁ~、愉しめました♪

最初の方こそ、知り合いは一人だけでアレだっんですけど、どんどん輪が広がったというか。

いいっすね~、この感じ。
2011年5月2日 12:51
マフラーが気になる(爆)
コメントへの返答
2011年5月3日 7:19
そっち気になりますか(笑

確かにマフラー、今交換したいパーツのトップに居ます。
ラベさんのマフラー格好良いし、一番すぐ装着できていいんですけど・・・。
ハナから検対な他社マフラーも気になる気になる。
2011年5月2日 16:17
今日はM崎さんが石川県にツーリングに行かれてました…。 帰りに、うどんの国に寄るとか寄らないとか(笑)

今度、いつツーリングに行きましょうか?(爆)
コメントへの返答
2011年5月3日 7:22
ほんなこて、あの御方の馬力は間違いなく所持するクルマやバイクを越えてんじゃなかろうかと(爆

石川までついてくのはさすがにアレですが、うどんの国は行きたいなぁ・・・。

ツーリングっ、ホントいつにしましょ?
去年ほど暑くならんとよかですけどね~。
あと、おそしの旦那の雀蜂は、修理から戻ってきた・・・のかな??
2011年5月2日 19:16
 強制参加ではない定例行事なら、参加しやすいですね。

 シートバッグも良いけど、GIVI箱も捨てがたいこの頃。
バッグの方が安いんだけど、メットを箱に入れられるのが
以外にラクなんですよねぇ。
メットのことを気にせずバイクから離れられますから。
コメントへの返答
2011年5月3日 7:31
参加者年齢層が高めだから、みな相応の立場にいたりで、そこへんが自然に考慮された感じでしょうか。

気が向いたらフラっと集合場所へ行けばいい・・・。なんか良い感じです(^^)

GIVI箱は、バイクによっちゃむちゃ綺麗にハマりますよね~。

うちの黒子さんにも一応メットホルダーはついてますが、どうにも使いづらい・・・。
ハンドルの方に汎用ロックで移設しようと考えたりもしますが、それもそれでやぼったく、悩みどころです(--;
2011年5月2日 21:02
おじさまライダーはあなどれません。
おんちも30代前半で経験させて
いただきましたが・・・。 
スゴイ人、いっぱいいますよね ^^)。

M崎さん・・・・・、気になるる。
コメントへの返答
2011年5月3日 7:34
参加してみて、まっことそげな感じでございました。
キャリアの差を感じるなぁ・・・、精進せねば。

M崎さんの石川は・・・、つか何故に石川なんだろ。
その主目的も気になるなぁ。

うどんの国へは、今のところ私は秋休み頃に検討中でございます。

プロフィール

「セロー酷暑整備その10 http://cvw.jp/b/285500/48628328/
何シテル?   08/31 02:57
熊本在住のスペC汁です。まずは自分の備忘録として、みんカラ使わせてもらおうかな?て思ってます。 ジムカーナとサーキットの二足の草鞋状態で、なかなか資金繰り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オートポリス 
カテゴリ:クローズドコース
2008/03/20 08:35:02
 
オートランド熊本 
カテゴリ:ショップ
2007/11/24 16:07:10
 
LAILE(レイル) 
カテゴリ:パーツメーカー
2007/06/03 10:33:24
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
乗ってて面白そうなクルマが消え、実用車ばかりが増えていくトヨタに、「多分一生所有する事な ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
Monster696の車検タイミングに、試乗会以来の念願であったMultiStradaに ...
スズキ Hayabusa スズキ Hayabusa
新型隼に「25周年記念限定車が300台出る」という事で、駄目で元々、でも当たったら当たっ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
大阪に住む従兄弟が、なかなか最近乗れてない&置き場の問題から「○○君(私)だったら引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation