• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月10日

オートランド熊本走行会@HSR九州 2011年第4回

オートランド熊本走行会@HSR九州 2011年第4回 仕事のハードさと金銭面の都合から、1・2・3回を
キャンセル、ライセンス走行もHSR・APともども
全く走らず・・・。そして今日。

いやぁ~、久々にこんな風景にあえましたよ~(T_T
じつに11ヶ月ぶり、白井さんとのサーキット走行。

おんち氏もこの日の為に、うどんの国から帰国。

ヨッシ~R♂氏ご一行、私よか遙か遠くからHSRに来てる筈なのに、7時ジャスト頃に
自分が到着した頃には、すでに会場に着いてるし(汗

そしてM崎氏は、前日が車検開け一年ぶりのエンジン始動だとかで(汗々

ようやくおそしの旦那と、同じ機会にサーキット走行ができましたヨ(^^)


ピットは満室状態・・・どころか、盛大にひっとだしまくりの、54台エントリーの大盛況っぷり。
こりゃコース結構いろんなところで渋滞しまくりそうだな~。タイムアタック無理げ。
・・・つか、リハビリが今回のメインテーマなんで、そこはあまり考えずにいこう。

おや??ファインダーの端に黒い塊が・・・。

新デジカメの強化ポイント、14倍ズームを活用っ!

走行開始40分も前でごじゃいますよ、HOLY氏(笑


■慣熟走行(09:00~09:10)

 8月に試乗走行という事で、Ducati SuperBike 1198で走ったHSR九州。
 改めて4輪で走ってみると、やっぱ幅員せまいっ!!

 50台超での慣熟走行の為、熱入れ動作を挟むだけの車両間隔もとれないので、
 目視でコースのクリッピングポイント等確認。3周廻ったところでピットイン。
 しばし様子を見る。


■第1スティント(09:40~10:00)

 ちょいとクルマがひけたところでコースイン。タイヤの熱入れしながら徐々にペース
アップ。
 4週目で16秒台前半が出たので、テンションアップ。やっぱりある程度はカラダが
 覚えていてくれるのね。

 でも、要所要所でつめがあまいので、クーリングを挟みながらスポット的に練習を。
 1→2コーナーの連携が割と重点課題。あと裏ストレートからの進入。

 7周くらいそんな事してから、再度頑張る。
 途中つまりかけながらも、15秒台に乗った。ひとまず自分の今回の目標値は
 クリアできた♪よかった。まだサーキット走行から足を洗わずに済みそうだ~。

 そしてピットへ戻り、公式タイムの確認へ。
 んむ。やはり前にヨッシ~R♂氏が居る。

 ・・・・ピットへ戻り、おもむろに助手席を外す(笑

 ベストタイム : 1'15"051


■第2スティント(10:30~11:00)

 久々なんで、気持ちながめに休憩をとって、コース復帰。
 日差しがないから大丈夫かなぁ~、と思ってたが、想定外に気温が上がりだす。
 こりゃちょっとタイム延ばしきれんかもしれんな・・・、でも今日はあくまでリハビリだ。

 アタックするとタイムが大体15秒前半に固まってくる。
 1→2コーナー連携も、ギリギリまでフロントに荷重ため込んで、そっと軽くステアを
 きってあげれば、ニュルっとテールが滑り出してくる感じが出せるようになってきた。

 前がだいぶん空いた(というか抜きまくって前を作った(汗 )のでアタックしてみる。
 9時台より、ずいぶん繋がりが良くなった気がするぞ~。

 車内の計測器で、本日自己ベストが出たのを確認してから、2周くらいクーリング
 しつつおさらいして、ピットへ戻る。

 ヨッシ~R♂氏とのラップタイム差、コンマ3秒。なにげにキツイなぁ・・・。

 ベストタイム : 1'14"424


■第3スティント(11:35~11:50)

 走るかどうしようか迷いつつも、コンマ3秒が気になって、やっぱり走る事に(笑
 気温は前走よらさらに上昇。ちょっといろいろ厳しいかな~。

 集中力が落ちてるのか2度シフトミス。場所は同じく3コーナーから100Rに向かう
 緩い左コーナー。操作がまずいのか、ピッチングコントロールマウントを強化品から
 純正に戻してるのが影響しているのか(普段乗りで五月蠅いので・・・)。

 終了20分前という事で、クルマの量も結構多い。
 基本的に14秒台がでてそうなラップも、少なくとも1台はクルマをパスしている感じ。
 「でてそうな」というのが、車内計測器のスタートボタンを押すのを忘れてたから(汗
 ただ、タイムがすぐ確認できない、ってのも、なんか新鮮でよかった(^^)

 ベストタイム : 1'14"862


と、こんな感じで11ヶ月ぶりのサーキット走行、車両トラブルも発生せず&させずに、
無事終了となりました。白井さん、ひさびさのシゴきによく耐えてくれました、ありがとう。

いんぴ氏・I沼氏が残念ながら不在のほぼフルキャスト状態で走るのは楽しかったし、
そして、丸々一周HOLY氏を「かわいがり」してみたり(爆)もまた楽しかった♪♪

やっぱりこの趣味は、よっぽどな都合が無い限り、抜けられそうになさげですね(^^)


走行中に挙げた課題について。

1→2コーナー連携は、だいたいいい案配になった。
裏ストレートからの進入・・・、ん~、及第点にちょっと届かず。
↑の点数が上がってきてから気になってきたのが、裏ストレート2番目のラインと
その後の位置取り、そしてS字のクリアに関して。最後までなんかグダグダ。

機を見てジックリ詰めて、端から見てヒヤヒヤしない、でも綺麗な動きにしたいな~。

そういやHSRのライセンスも、まだ今年更新してないや・・・。
今更だけど更新してコソ連すっかなぁ。
ブログ一覧 | サーキット(HSR九州) | 日記
Posted at 2011/10/11 11:22:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

社会復帰です!
sino07さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

ある日のブランチ
パパンダさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2011年10月11日 14:03
途中追いかけましたが、あっと言う間に見えなくなりました(笑

僕は課題たっぷりでしたが、楽しい一日でした(^^)
コメントへの返答
2011年10月13日 6:38
あははは~、走行直前までの不安はどっからかすっ飛んで、気がついたらガシガシ走っとりました(笑

課題は私も同じくいっぱい、詰めていかねば・・・。
でも、走行会も、その後も含めて楽しい一日でしたっ!!
2011年10月11日 15:24
あれだけの台数が走ってると、スピードの出ない愛車では
どうあがいても直線毎に次々と後続車張り付かれ追い抜かれで
カーブの度にずるずる滑ってのラインもめちゃくちゃ、
他車の邪魔をしてばっかりでどうにもこうにも。

やっぱりタイヤ変えないかんなぁ。
コメントへの返答
2011年10月13日 6:47
馬力の絶対値による部分は、これなかなかどうして・・・ねぇ。

・・・あ、HKSからタービンキットとか出てるけど(汗
エキマニ・アクチュエータ付属と考えるとリーズナブルかと。ただ、ECUの書き換えorサブコン導入は必須かな。

ハイグリップなタイヤと同時に、足もどげんかしたいね~。せめてばねだけでもレート高い奴に交換するとか。
んでないと、結局はショルダーだけが変に喰われてしまうかもです。
2011年10月11日 20:59
 皆さん、トラブルも無く完走したようですね。

 大昔、インプとかランエボとか、ソコソコハイパワーなクルマを持ってたら
サーキットも楽しかったんだろうなぁ~と思いつつ、買わなかった現実。(汗)

 クルマを売った頃、MT車欲しかったから、色々と考えたのよ。<カプチや4駆ワークスとか
事実上、日曜日しか乗れないから買ってもねぇ・・・。という結果に。(涙)
コメントへの返答
2011年10月13日 6:54
皆のトラブルより、自分がどげんかならんかが心配でした(爆

ソコソコハイパワーなクルマなクルマを2台乗り継いだおかげで、クルマエンゲル係数はシャレにならん20代となりました(汗

「MT車である事」ってのは、多分これからもずっと変わりそうになさそうですね~、やはり自分も。自分の意志と行動が全て、って感じがやはり楽しいです(^^)。というかAT常用しはじめたら早々にボケそうで(笑
2011年10月11日 21:40
当日はお疲れ様でした。
タイム出すなら前半でしたね~あの渋滞の中どう切れ目をみつけるか(笑)
そうそう走行中盗撮したかったのですが・・・機械トラブルで失敗でした(-_-X)
また遊んでください♪
コメントへの返答
2011年10月13日 6:58
お疲れさまでございました~(^^)

気温の件に渋滞の件、確かに早いうちでしたね、タイム出すとしたらば・・・。
ここに、すぐ順応できないというブランクの影響、出てたって感じます(--;

ありゃりゃ機器トラブル、残念。
なかなか自分が走ってる動画がないので・・・。ってまずは私も車載をええ加減どうにかせんばですね(汗

そうそう、タマIIさんは無事なにごともなく、あれから帰宅されましたでしょか(^^;;;
2011年10月11日 21:47
 こんばんは~

 今回も楽しい走行会となりましたww
そして、頂上決戦傍観してて楽しゅうございました!

 でも、今回はベスト出したものの、不満な結果
だっただけに、次回はもっと頑張りたいです(;^ω^)
コメントへの返答
2011年10月13日 7:00
いやぁ、久々にサーキット走ったけど、やっぱ楽しかった♪♪

ホント当日はフルキャストみたいなな状況で、「あぁココに+いんぴさんがいてくれたらなぁ・・・」としみじみ。帰ってこ~い!!

結果に不満・・・。よし。良いこと思いついた。
私と一緒にライセンス走行でコソ連しますか!?
2011年10月12日 15:34
お疲れさまでした。 先ほど香川に到着しましたよ。

途中、実家(広島)に寄ったりで、久々の連休を
楽しみました。ありがとうございます!

この趣味は、都合付けてでも参加したいと
心に誓いましょう!  お互いに! ^^)
コメントへの返答
2011年10月13日 7:02
大移動も含めて、お疲れさまでございましたm(__)m

あっ、なるほど、なんか1日思ってたよか帰路の日程が違うとおもったら、そういう事やったんですね~。

「都合付けてでも」、確かにです(^^)。
仕事に支障だしまくるのはアレですが、やっぱコレがないと私らしくないっ!!
2011年10月12日 17:41
走行会お疲れさまでした(^-^)/

いや~。やはり四天王は御健在ですな(笑)
あんだけ「かわいがり」をされたら、もう下克上とか言えねッス(爆)


久しぶりにワイワイと走れたので楽しかったです♪
バーベキューは、汁さんがいつまでいたのかわからないHOLYでした(笑)
コメントへの返答
2011年10月13日 7:10
ホント当日は、走行会+その後のBBQもお疲れさまでした。
サプライズがバッチリキマって良かったね~(^^)

時折フラッと走行会に出てきて、牙を折って去る、みたいなスタイルも面白そうだ(笑
でも「かわいがり」やってる最中の自分が、今思い出しても妙にイキイキしてて、回想するとニヤニヤしてしまう(爆

BBQ、確か帰路につくころには最終形態?の一歩手前にいたような(笑
ビッツラ氏と絡むと相乗効果が変身が早かごたるです(^^;
2011年10月14日 23:58
遅ればせながら
走行会お疲れしたぁ~♪
色々ご迷惑かけて(ToT)ゞ スンマセン
実はあれから・・・も1つやらかしたス(_ _。)・・・シュン
まぁ無事帰り着いたので良しです
また機会があったら誘って下さいね~
師匠と突撃しますんで!(^▽^)/
コメントへの返答
2011年10月16日 13:12
当日はお疲れさまでした~♪

慣熟の段階でコース脇に停まってたから、何事かと思いましたよ(笑
帰宅中のやらかしも、先程blogで確認させていただきました(^^;
まぁ何事も経験という事で?

このオートランド熊本走行会については、原則全参加の方針ですので、その間全く走るチャンスに恵まれなかっても、次回・・・、は3月??また約束の地で会いましょう(^^)

プロフィール

「セロー酷暑整備その8 http://cvw.jp/b/285500/48603872/
何シテル?   08/16 18:00
熊本在住のスペC汁です。まずは自分の備忘録として、みんカラ使わせてもらおうかな?て思ってます。 ジムカーナとサーキットの二足の草鞋状態で、なかなか資金繰り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートポリス 
カテゴリ:クローズドコース
2008/03/20 08:35:02
 
オートランド熊本 
カテゴリ:ショップ
2007/11/24 16:07:10
 
LAILE(レイル) 
カテゴリ:パーツメーカー
2007/06/03 10:33:24
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
乗ってて面白そうなクルマが消え、実用車ばかりが増えていくトヨタに、「多分一生所有する事な ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
Monster696の車検タイミングに、試乗会以来の念願であったMultiStradaに ...
スズキ Hayabusa スズキ Hayabusa
新型隼に「25周年記念限定車が300台出る」という事で、駄目で元々、でも当たったら当たっ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
大阪に住む従兄弟が、なかなか最近乗れてない&置き場の問題から「○○君(私)だったら引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation