• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月18日

結局酒をのみながら超まったりPC組み上げ その2

結局酒をのみながら超まったりPC組み上げ その2 こういう楽しいことが自宅で待っていると思うと、
なかなか仕事が手につかず大変でございます。

「呑まずにがんがろ~」
と帰宅するまで思ってたんですが・・・。

結局「ブログ巡回→ニコ動24時間Rank1~300の
気になるやつ確認をしながら呑む」という、通常
ルーチン発動。
ビール500ml飲み終えたところで作業開始。


■■■ 7/18(水) 21:00~寝るまで ■■■

Blu-rayドライブ、Buffalo「BR3D-PI12FBS-BK」をケースへ。
ドライブ本体はパイオニア製。


特に何のドラマもなくドッキング。ベゼルの色合わせが主目的でしたし(汗


HDDは、HGST「Deskstar 7K3000 HDS723020BLA642」。
マウンタに固定して、ガシャコーンと設置。


マウンタとHDDとの固定部分にはゴム製防振ブッシュが。


SSD、OCZ「Agility3 120GB」に、別途購入した2.5→3.5インチ変換マウンタを
装着しようとしてい際にふと気づく。


ケース側マウンタに、2.5in.SSD/HDD用の底止めネジ穴があいている事に・・・。
はい、さらに799円無駄だった~(汗


HDDとSSDひとまず設置完了。
SSDについては、OSのインストールが完了するまでは、電源とSATAケーブルを
ささずにいく予定。


メモリ、TEAM「Elite Long-DIMM DDR3 1600 TED38192M1600c11」。
8GBが2枚。デュアルチャネル構成でマザーボードに装着。
ヒートスプレッド(ヒートシンク)ついてないとですね。どうすっかな。後付するかなぁ。

装着後「・・・・せっかくなら最大実装を」みたいな邪念が発生するものの、
ひとまず酒で身を清める。

CPUは、INTEL「Corei7 3770」。
Kとちがって"倍率固定モデル"なんですが、これって完全にOCが出来ないって訳じゃなく、
"倍率はTurboBoost発動時の倍率+4まで"という縛りらしい。


CPUファンは純正を使用せず、サイズ「グランド鎌クロス リビジョンB SCKC-2100」。
一応店舗で現物をみていたものの、自宅で開梱してその大きさに改めて驚く。


馬鹿じゃなかろか(褒め言葉・・・?)


念のためクーラー側吸熱プレート・CPU表面を脱脂洗浄。
クーラー側吸熱プレートにセラミックグリスを極薄で全面塗りつけ。


CPU上には、炊いた米粒大くらいを中心に。不足するよかちっと多いくらいが
精神衛生上・・・。


さぁマザーボードに固定するぞ、ってところで早朝にやってしまったセオリーの無視
「マザーボード先付け」が牙をむく。ピン押し込んで固定すんの超大変。
そして流血沙汰。ヒートシンクのフィンでサクっとやられる。
「生後2ヶ月くらいのネコに・・・」という事にしておこう(笑


SSDと後付するビデオカード以外の配線を済ませて・・・。

あ・・あれれ。このケース、HDDアクセスランプと、内蔵スピーカーが無いぞ。
HDDアクセスランプは・・・、慣れでカバー(笑 するか、OSのタスクトレイでなんとかしよう。
内蔵スピーカーは・・・、普段ほぼ必要ないんだけど、万が一の悲鳴確認用に、
ainexが出してる、超小型の圧電スピーカーでもつけるかな。ピンの先にちょろっと
スピーカーがついてる奴。

あと、CPU用の電源がケーブル長ギリギリだったため、一旦電源ユニットを外して、
天地逆に再装着してケーブル長を確保。


いざ通電。
?天面のファンが回らん・・・・。・・・あ。CPU用の電源コネクタが引っかかっとる。
配線の取りまわしのまとめ処理をしなくちゃだわ。


懸念事項でもあった「BIOSレベルでHDMIから画面出力ができるか」ですが、
すくなくともうちのM/Bと、内蔵GPUではなんのヒネリも必要なくあっさりできました。
フラッシュ焚いちゃって画面のまんなか飛んでますし、なんか黄ばんだ感じの写りになってますが、
アジトのフルハイビジョン56インチ液晶リアプロに、当たり前のようにUEFI画面を
表示する事ができました。


CPU・メモリの認識も一応問題なし。

このUEFI画面、ハードコピー画像をUSBメモリに保存する機能もあるそうで・・・。
※写真とったあとに、マニュアル読んで気づいた(汗 よくある話しです。

最後のチェックとしてmemtest86+を実行し、メモリモジュールのテスト。
メモリ搭載量16GBとなると、テスト1週回すのに1時間超えます(汗


待ち時間で血中アルコール濃度が上がりすぎたので、ここで作業終了。
ブログ一覧 | PCのおはなし | 日記
Posted at 2012/07/21 13:48:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 4/29
とも ucf31さん

八海山周辺へ神社仏閣巡り
天の川の天使さん

空模様が(><)
tatuchi(タッチです)さん

2025.4.26 第3回神奈川 ...
のにわさん

クワドリフォリオで🍀
mimori431さん

シトロエン2CVの虫干しをしてみま ...
新兵衛さん

この記事へのコメント

2012年7月22日 8:42
一度自分で組んでみたいのですが、なかなか行動に移せません・・・
当然静電気対策で全裸で組むんですよね??(笑)
コメントへの返答
2012年7月22日 9:25
静電気とか、無理な力を加えたりしなければ、特に難しい事もなくポンポン進めますよ~。

自分のやりたい事にあわせて、一から構成を好き勝手できるのが利点ですね。昔ほど「自作なら安い」感はなくなっちゃってますが。

全裸は流石にアレなので、前には靴下履かせて、後ろは絆創膏止めです(嘘

プロフィール

「初倉岳神社参拝&ナビを過信するなソロツーリング http://cvw.jp/b/285500/48224121/
何シテル?   01/25 17:07
熊本在住のスペC汁です。まずは自分の備忘録として、みんカラ使わせてもらおうかな?て思ってます。 ジムカーナとサーキットの二足の草鞋状態で、なかなか資金繰り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

オートポリス 
カテゴリ:クローズドコース
2008/03/20 08:35:02
 
オートランド熊本 
カテゴリ:ショップ
2007/11/24 16:07:10
 
LAILE(レイル) 
カテゴリ:パーツメーカー
2007/06/03 10:33:24
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
乗ってて面白そうなクルマが消え、実用車ばかりが増えていくトヨタに、「多分一生所有する事な ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
Monster696の車検タイミングに、試乗会以来の念願であったMultiStradaに ...
スズキ Hayabusa スズキ Hayabusa
新型隼に「25周年記念限定車が300台出る」という事で、駄目で元々、でも当たったら当たっ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
前愛車突然のエンジンブローにて、急遽調達したのがこのクルマ。 スペックCの16インチ仕 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation