• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月12日

ミッションご開帳、そして・・・

ミッションご開帳、そして・・・ 代休を利用して、白井さんが眠るオートランド熊本様へ。

天気も上々だったので、道すがら代車(ネイキッド)の洗車を
し、到着したのが確か10時半頃。

すると、9時台に早々とカズこんさん、同着位?でHOLYさん、
んでもって自分より一足遅れておんちさんがご来店。

みんな怖い物みたさでしょうか。
どうにも当日が平日な感じがまったくしませんね(笑


お店についた時には、既にミッションが降りてました。

ミッション降ろす際にオイルは抜き取られていたのですが、
その際、これといった金属片などは出てこなかったとの事。

同時に取り外されたクラッチを確認。

パッと見は問題なかったのですが、カバーに近い側のクラッチディスクが見事に
レコード状態に。撮影のためカバー側の面を表にしてます。


んでもってそこと接触する面もザクザク・・・・。


別角度から。Something Elseの「レコード」が脳裏で響きます。


後ほど某メーカーの方にこの事を話してみると、
「熱等で歪みが発生。機構が正常に作動せず、シングルクラッチ然とした動作に
なっていたのであろう」との事。

やっぱ過去に、今後の事を考えて「大は小を兼ねる」と装着したツインプレート
クラッチは失敗だったですね(--;。自分のスペックにツインは勿体なかったし、
ぶっちゃけた話しすると、ツインを組んだ事でクルマがキライになりかけた事も。

高圧着シングルに戻しますです、はい。


お昼ご飯をはさんで、いよいよミッションケースのご開帳。


あらやだ綺麗だわ。


内部のギアにも、センターデフにも目だった傷はなく、ケース内にも金属片の
落下などは無し。あれれ・・・・?


その後、フロントデフ側にあるリテーナを外して、デフが噛んでない状態で
ミッションのシャフトを回してみると・・・
おゥフ、なんかロックするタイミングがある・・・orz。

という事で、どうもこのトラブル、フロントデフでもセンターデフでもなく、
トランスミッション自体に原因がある模様。なんてこったい。

分解確認はこの時点で中断。
木製パレットなどを利用して梱包していただく。
んでもって、これを国内某所に拠点を置く、前述の某メーカーに送付する事に。


そちらの方で、そちらの製品を組み付ける前提でオーバーホールを依頼する
事になりました。
中古ミッションに置き換えるという手もありゃするんですけど、せっかくならスペックC
特有のミッションオイルクーラーの機能は温存したいし・・・。

復帰にはもう暫くの時間が必要そうですねぇ。
場合によってはマロさんのリカバリー総額以上にコストが掛かってしまうかも。

こりゃ久々にローンレンジャーに復帰せんといかんかもですね。
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2012/10/13 10:46:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み初日
バーバンさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2012年10月13日 11:35
ミッション降ろすのもちょっと大変そうでしたよ(笑

修理の総額は、う〜!考えたくありません(爆

とにかく、お互い早く直るといいですね〜 ( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2012年10月14日 12:52
話し聞いたら「いっそエンジンごと降ろした方が楽だった」との事(汗

お互い年の瀬も忍び寄るこの時期に、なかなか痛い出費ですねぇ・・・(T_T

まぁ、気をとりなおしていきましょう♪
2012年10月13日 20:26
いやー、写真で見ると、実物よりキレイ?

あの場えは言いにくかったのですが、クラッチの
レコード盤は、久々に見ました・・・・、汗。

確か、グリットスタートで焼きついたBBSSSの
四駆が同じ症状で、グリットから5mで止まった
ことがありました・・・・。

復活を楽しみに、バイクライフを楽しみましょう!
コメントへの返答
2012年10月14日 12:54
あまり汚いところは、blogの素材としてもどうしたもんやらと(笑

あのクラッチは・・・酷かったですねぇホント。他の面はなんちゃないのに、なんじゃこりゃって感じでした。

昨日も今日もバイク移動♪
ただし今日の行き先は会社でしたが・・・orz
2012年10月13日 22:03
 音が出たのがストレート真ん中~後半なので、3速以降が怪しいか?(謎)

去年、ミッションが入らなくなったモンキーのエンジンは
エンジン内のゴミ除けフィルターに、ミッションの歯らしきものが…。
友達んトコに持って行ったまま分解していないので、その後はまだ不明です。(汗)
コメントへの返答
2012年10月14日 12:57
たぶんそん時のギア位置は・・・3・・ですねぇ、確かに。

とりあえずぼちぼち現地にミッションは到着するんじゃないかな?といったところなんですが、オープン直後の状況と、O/H行程を写真送ってくれたりしたら、ありがたいなぁ・・・と思ってたりします。
2012年10月13日 23:46
非常に興味深い1日でした(^-^)/


某社のクラッチとデフに興味津々です♪

コメントへの返答
2012年10月14日 12:58
当日は長時間お疲れさまでした~。

このままインプレッサ、手放すわけにゃいきませんので、しっかり直すとしますよ。ついで?に先の事も見据えつつ・・・(ニヤリ
2012年10月14日 3:08
昨日はお疲れ様でした。

センターデフがどんな構造になっているのか確認できとても楽しかったです。
夢中になり過ぎて会社を休む価値は十二分にありました。

自分のクラッチもそうなっていないことを祈るばかりです・・・・
とりあえず様子見でいけなければ交換・・・・30万円コースです・・・・

車のローンはほぼないんで自分もローンレンジャーを召喚しちゃいますか(汗)
コメントへの返答
2012年10月14日 13:01
ほんと朝もはやくからお疲れさまでしたm(__)m

自分も現物・・・、それも自分のクルマの物を見るのは初めてだったんで、超・興味津々でしたね~。

HPのスペック表をみたところ、確かにクラッチは同じようですね~。
オーバーホールで収拾つかない状況でないことをお祈りしますです。

クルマのローンがほぼ無しなら・・・(ニヤリ
マロさん含めてローンレンジャー1・2・3号という構成でいきますか(爆

プロフィール

「7月最後の土日なのでちょっくらセローで駆けてみる http://cvw.jp/b/285500/48566661/
何シテル?   07/27 15:30
熊本在住のスペC汁です。まずは自分の備忘録として、みんカラ使わせてもらおうかな?て思ってます。 ジムカーナとサーキットの二足の草鞋状態で、なかなか資金繰り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートポリス 
カテゴリ:クローズドコース
2008/03/20 08:35:02
 
オートランド熊本 
カテゴリ:ショップ
2007/11/24 16:07:10
 
LAILE(レイル) 
カテゴリ:パーツメーカー
2007/06/03 10:33:24
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
乗ってて面白そうなクルマが消え、実用車ばかりが増えていくトヨタに、「多分一生所有する事な ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
Monster696の車検タイミングに、試乗会以来の念願であったMultiStradaに ...
スズキ Hayabusa スズキ Hayabusa
新型隼に「25周年記念限定車が300台出る」という事で、駄目で元々、でも当たったら当たっ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
大阪に住む従兄弟が、なかなか最近乗れてない&置き場の問題から「○○君(私)だったら引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation