• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月20日

道の駅踏破行脚 その2

道の駅踏破行脚 その2 代休だった水曜日に怒濤の進撃をみせて
中二日あけた土曜日。

「分団長に消防団新入団員2名の志願書を
とどけにに」いかなきゃ、とバイクを準備。

出発した方角は、分団長の勤め先と真逆。

そうです、衝動的に今日も道の駅進撃を始めたわけでございます。


0900時丁度。道の駅「(熊11)きくすい」到着。


我が家から最寄りの道の駅。ほどよいサイズと品揃え・雰囲気に、温泉付き。
キャンプや、裏を流れる川ではカヌーの体験なんかできるところです。
以前我が家の風呂で、ボイラーが故障したときには、翌日フレックス出勤を申請しておいて、
ここの朝風呂をいただいてから高速使って出勤という離れ業を実施したことがあります(笑。


スタンプは施設はいってレジの先左側で、カヌーなどの受付場所の所に。



ここまで来たら行くべきは、やっぱあそこだよなぁ・・・・と、山鹿まで進んだのち
R3を北上。

0937時。道の駅「(熊8)鹿北」到着。


規模も大きく、出店も豊富で賑やかな道の駅です。雰囲気結構好きです。


二輪専用の駐車スペースもあるのですが、後輪向き・写真奥向きに下り勾配が
ある為、駐輪の際は注意しといた方がいいかもです。
その辺もあってか、私も含めて皆ケツから駐車です。


スタンプは主施設入り口風除室に。ただここは周囲にいろいろあるので、初日の
風除室に較べると圧倒的に清涼。



さぁ、ここから・・・・ならあそこもやぶさかではないな。
私とムルティは書類を携えたまま、更にR3を北上。

この行脚初の県外。道の駅「(福7)たちばな」に1002時到着。


ここも朝っぱらからお客さんの多い、人気のありそうなところです。


スタンプは施設手前側の情報コーナー。なんと有人で、エアコンも良く効いております。
酷暑の夏にはありがたいかぎりでございます。


・・・・と、そうそう。ここで「1000km点検に持ってきなさいよ」サインがメーターに
表示されてしまいました。1000km馴らし、これにて終了でございます。

なるべく間を置かずにバイク屋さんに持っていきたいので、これに本日のバイク
行脚は終了とし、書類提出に向かいます。わざわざ我が家から50km離れたとこから(笑。


で。
・・・・・・・・・・・、昼も時間が出来たので、今度はクルマで出撃www。
近くて滅多に使わない3駅の消化に。エアコン付き・ラジオ効き放題で超快適~♪

1408時。道の駅「(熊9)七城メロンドーム」に到着。


初訪問。思いっきりメロン(建物的に)。手前は丸々トイレ。奥は売店など。
売店の方は・・・・、なんというか・・・、思いっきりスーパーの生鮮品コーナーといった
感じで、あまり自分としては今後また好んで来るか・・・というと、よくわからんです。


スタンプは奥の建物の一番奥。自分の駐車位置が悪くって、施設敷地の対角線を
まるっと徒歩で移動した感じ(汗


外の売店で「いも天(からいも(さつまいも)の天ぷら)」ゲット。
よい香りに惹かれました。この暑い中汗かいて揚げ物を作り続ける人妻にピンと
きたわけでは・・・ありませんことよ。
あ、余談ですが、私は、からいも(さつまいも)の天ぷらで白ご飯もイケる人です。
本当に余談です。どうもありがとうございました。


いも天つまみながら次の場所を目指します。クルマだとこれができるからいいですね。

1435時。道の駅「(熊3)旭志」に到着。


蛍推しですが、我が家の近所でも見られるし、不思議な事に毎年1匹だけ、
我がアジトのベランダまで蛍がどこからともなく飛んでくるので・・・。
食事処あり、国道に対してほんのちょっとだけ高台で、ツーリングなんかの
チェックポイントにもよさげな雰囲気。実際にここのすぐ近くから、菊池渓谷への
快走農面道路が走ってるから・・・便利かも。


スタンプは確か、主施設の玄関入って右奥。


つまんでたいも天がもうこんなに減った。食い過ぎ。晩飯不要の予感。



ここから、超地元民ルートを利用して西へ。
・・・案の定見事に一部迷走しつつ、1501時、道の駅「(熊10)泗水」に到着。


けっこう施設としてはこじんまり。以前は小籠包を売ってあった気がすんだけど、
あれは季節限定だったのかなぁ・・・。帰宅後の酒の肴として期待してたのに(--;
ただ、中の軽食コーナーには、なにやらココオリジナルっぽい品名が並んでたり
してたので、一度空腹時によってみたい。今日は無理。胃の中芋だらけ。
儂ゃサシャか。


スタンプは施設に入ってすぐ左奥。



本日はこれにて終了。6駅行脚。うち1駅は県外。県内13のスタンプゲット。

ぼちぼちいきますです。
つか県外はどう攻略すべきか・・・悩むところです。

ブログ一覧 | 道の駅踏破行脚 | 日記
Posted at 2013/07/21 14:41:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

この記事へのコメント

2013年7月21日 21:08
てっきりバイクで全て回るものと思ってたのは私だけ?
コメントへの返答
2013年7月23日 6:55
自分も「バイクだけで」っていうの考えたりもしたんですが、絞りすぎかなぁ?崩すなら早いうちがダメージ少ないぞ?てな感じで、今回クルマ併用しちゃいました。

プロフィール

「セロー酷暑整備その8 http://cvw.jp/b/285500/48603872/
何シテル?   08/16 18:00
熊本在住のスペC汁です。まずは自分の備忘録として、みんカラ使わせてもらおうかな?て思ってます。 ジムカーナとサーキットの二足の草鞋状態で、なかなか資金繰り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートポリス 
カテゴリ:クローズドコース
2008/03/20 08:35:02
 
オートランド熊本 
カテゴリ:ショップ
2007/11/24 16:07:10
 
LAILE(レイル) 
カテゴリ:パーツメーカー
2007/06/03 10:33:24
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
乗ってて面白そうなクルマが消え、実用車ばかりが増えていくトヨタに、「多分一生所有する事な ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
Monster696の車検タイミングに、試乗会以来の念願であったMultiStradaに ...
スズキ Hayabusa スズキ Hayabusa
新型隼に「25周年記念限定車が300台出る」という事で、駄目で元々、でも当たったら当たっ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
大阪に住む従兄弟が、なかなか最近乗れてない&置き場の問題から「○○君(私)だったら引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation