• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スペC汁のブログ一覧

2010年11月27日 イイね!

遅ればせながらの社員旅行~

遅ればせながらの社員旅行~今年の社員旅行は、ちょっと遅れてこんな時期。

ここ数年は、なかなか出先都合で行けなかった
事が多かったんで、実はちょっと愉しみ♪

移動手段がJR特急→新幹線→私鉄乗り継ぎ
なんて、それ自体がまた楽しい♪

7時過ぎに玉名駅で一行と合流し、向かうは・・・大阪っ。


初日のメインは、USJ。

ワタシ的には、こういう場所はちょっと苦手気味で・・・。
ここで特定の「何か」があれば、社員旅行ついでに、現地集合・現地解散みたいな
事もできたんだろなぁ。

かつ、自分のタバコ休憩のタイミングから、同行するのは職場一濃い(くどい?)男。
オフィシャルホテルのチェックイン直前まで散々徒歩移動&たまにアトラクション。

たまたまパレードに出くわしたりなんやらして、しんがりをつとめるミニスカサンタに
「・・・・っ!?こいつ、訓練されたサンタだ」と感心。

唯一会場内で撮った、まともな写真はこんくらいか。



USJを出た後は、たこ焼きを食べに。
ある店舗に心惹かれ入店。特に思い入れがあるとか、そういうわけではなく。


たこ焼きは、いうまでもなく美味しかったですよ♪

店舗内を見渡すと、サイン色紙が。


その中に・・・

ああ、なるほど。だからワタシはココに来てしまったのか。
※実は、aiko大好きれす。

その後、ディナーバイキングで夕食をとり、思い思いのひとときを過ごす。
私はというと、餌食的部屋分の酒調達を後輩と行った後、地上三十数階の温泉に
入り(\1,500とか死ねる)、部屋のみしつつさっさと就寝。

餌食的部屋については、どうやらはしゃぎすぎで、一般客から苦情がでた模様。
大人なんだから、しっかりしてくれよ、まったくもう・・・・。


翌日。

朝から船で対岸に渡り、ワタシ的には最大の目的だった「サントリーミュージアム」へ。
12月末で休館となるここで、最後に開催される展覧会、それが・・・
「ポスター天国」



ギャラリーとなる5・6Fは撮影禁止なので、写真はないです。
あえて感想も控えめに。

ただ、初めて観ることができたスタンランの「ミルク(ヴァンジャンヌの殺菌牛乳)」が
もうなんか可愛すぎて仕方がなくって・・・。
ギャラリー出た後は、スタンランをはじめとする、ここでしか買えないグッズを
大量購入。あえてソロ活動にしてて、ホントによかった(?)
※実は、ロートレックはそうではないものの、ほんの10数年のアール・ヌーヴォーが
 大好きで仕方なくって・・・・。

天保山観覧車下に12時半集合のところを、12時15分までミュージアムに費やす。

観覧車下の自販機で見つけた逸品。
これ・・・美味いのかな?


新大阪駅でとりいそぎ、とれなかった昼食を確保して新幹線へ。

最後の最後、博多→熊本間の移動に使う特急列車でハプニング発生。
自分が降車希望していた玉名駅に、この電車が停まらないという'(汗
さらには、実質トップの御方が降車希望していた上熊本駅に、この電車が停まら
ないという(爆

ぱぱっとダイヤ検索して、
「・・・私は一旦大牟田で降りて乗り換えしますけど、どうします?」
「・・・熊本駅からの後戻りって、キライでしょ?」
みたいな感じで進言。

・・・よしよし、なんか楽しげな雰囲気で私の話に乗ってきた。
これでボーナス高査定だったらいいな(爆


という感じで、まぁひとまず自分とその直近は楽しい雰囲気のまま、社員旅行は
無事終了しました。

そして、幹事のみなさん、お疲れさまでしたm(__)m
Posted at 2010/12/11 17:32:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | デリ俺 | 日記
2010年10月20日 イイね!

デリ俺史上最大の失態

デリ俺史上最大の失態以前にお伝えしました通り、先週土曜から
今週月曜まで、四国に出張でした。

久々というか、多分初めてなんじゃ?という
レベルでの、某後輩との出張。

スペ汁流出張が、どんだけ楽しいもんかを知って
貰いたいたい部分も多くて。
んじゃないと、普段から一々blogに詳細書かんもんなぁ。


土曜の11時に我が家を出発。
後輩のクルマで目指すは大分・臼杵港。

予定通り「道の駅 波野」で新蕎麦を頂き・・・(めちゃ旨!!


臼杵→愛媛・八幡浜のフェリーでは、綺麗な夕焼けを堪能し・・・


松山市のホテル到着後は、大街道からちょっと外れたところにある、このまえ目を付けてた
広島風お好み焼き屋「ちんちくりん」で、"こなもん"を盛大に愛でて・・・


両名ご満悦でホテルに帰着。
「さぁ、明日の支度をしつつ温泉に入っちゃおうかぁ♪」と整頓しようとすると・・・。

・・・ん?なんか違和感を感じる。
感じたと同時に血の気が引く。

ひとまず自宅にメール送信。
返信きた。「キャリーバッグ、寂しそうにアジトで待ってます。」
直後自宅から電話、もうお互い笑うしかない(爆

後輩にも速攻で連絡。これはもうネタとして処理するしかないと(爆

手元にある出張用の衣類は、スーツ上下に靴のみ。
手持ちの装備だと、素肌にスーツ・裸足に革靴。実現すれば石○●一より遙かにCool。
でもネクタイくらいは、素肌にペインティングして置いた方が、ジェントルか。

でもさすがにプライドとか世間体とか、羞恥心とかボデーの貧相さでいろいろ無理すぎ。


翌朝に現地調達を決行。
片道30分ほど歩いて○山へ。
2日目の客先入りが13時になってて、ホント助かった・・・。

何度目かはわかんないけど開店セールだったため、シャツは通常4,000円前後のが
990円。
下着については上下組み合わせ自由で、4点2,000円。よっし、風吹いてる!!
最低今日から2日はいる予定なんで、それを考慮して購入。
ただし、↑の合計金額同等のネクタイが、リーズナブルさを殺す・・・orz

そして、往路の過酷さが効いて、ホテルへの復路はタクシー使用。
うむ、こればっかりは想定外の出費だ(汗


あ、無論、本業については華麗に片付けましてよ(キリッ
あったりまえじゃないですか~、私ですもの。


2日目夜も、翌日7時行動開始にもかかわらず呑みに出る始末。
焼き鳥屋「秋吉」が今日のターゲット。
焼き鳥串・串カツなど、出るものが若干小振りだもんだから、色々楽しめちゃうのが良い!!
そして店員さんが可愛かったぁ・・・ハァハァ 二人そろってツボに入る。

んむ。やはりデリ俺はこんくらいの余裕でなきゃね♪


3日目もむしろ暇を感じる程問題なく片付け、正午頃撤収開始!

愛媛・八幡浜→大分・臼杵のフェリーで、九州山地に沈み行く夕日を愉しみ・・・


そっから自宅までクルマで3時間。そんな感じで無事2度目の遠征は終了。


あ、そうそう。

ココの撮影にてみっしょんこんぷりーと♪でございますわよ。
客引きの目線がチョット気になるもんだから、道一本隔てた駐車場から激写。


ご利用はさすがに自粛しましたが~。
Posted at 2010/10/20 22:00:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | デリ俺 | 日記
2010年10月05日 イイね!

なんか出張の雰囲気ではないナ

なんか出張の雰囲気ではないナ今日の愛媛・松山市。
秋祭り開催中にてございます。

仕事も順調に片付き、相当早く宿に
もどってきたんですが。
外で響くかけ声にひかれててお散歩に。

宿が三番町にあるもんだから、ちょっと歩けば
すぐに祭りの中へ♪

めっさテンションあがるのはあがるんですが、担ぎ手が総じて酒臭い(爆
御輿に続いて給水(酒)部隊がついてくるんだから、まぁ仕方ないか~。

今はこうやってblogかいてる通り、部屋にもどってマターリしてますが、
まだ外は激しく騒々しいですヨ(^^;

仕事で今回愛媛に来ているとはいえ・・・、なんか優雅だ。
残業代0にあえて何も行動しない分、こんくらいは多めに見てほしいな。
Posted at 2010/10/05 20:41:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | デリ俺 | 日記
2010年10月04日 イイね!

デリ俺勘が鈍ってる…

デリ俺勘が鈍ってる…臼杵港に着いたはいいものの、フェリーの時間を事前に調べんの忘れてた…

出港まで90分待ち…orz
Posted at 2010/10/04 13:18:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | デリ俺 | モブログ
2010年06月29日 イイね!

帰還

帰還奈良観光の「その2」も書かねばと思いつつ・・・

6/11(金)、正確には既に帰宅した前日の夜に、自社からメール。
「某社との契約更新は行わない。6月末で終了とする。」
唐突だなぁ・・・。

オヤヂ殿と同じ建屋の中でお仕事するのも、いよいよもって
明日が最後。
昨日のラスト出張で、おおかた引き継ぎ作業も完了。
明日はどう過ごすことになるのか。

・・・そして。7月1日、自社で自分はどう過ごすのか。


正直自社で、正気を保てる気がしまっせん(爆。

「この人となら一緒に仕事したい」と思える上司も、北○鮮的?&カルト集団的?職場
環境のストレスで体調を崩し、とうとう昨年末退職。

そして昨年先行して自社復帰した子からくる「つくづくくだらん職場」という連絡。


夏の賞与支給についても、つい今日まで連絡がなく。
※とはいえ、支給自体は7月にずれ込み

これがそのまま7月まで何の通知や言い訳もなく遅延してたら、会社都合の退職に
全力で持ってくつもりだったんだけどなぁ。

ひとまず貰えるものは貰った上で考えようと思います(爆


「んだったら、(職場環境を自力で)変えればいいじゃん」という意見もごもっとも
なんでしょうが、のさばる元凶とその側近お局を社会的に消さねばどうにもこうにもならん
のです(--; 頭痛いなぁ。
Posted at 2010/06/29 20:20:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | デリ俺 | 日記

プロフィール

「セロー酷暑整備その8 http://cvw.jp/b/285500/48603872/
何シテル?   08/16 18:00
熊本在住のスペC汁です。まずは自分の備忘録として、みんカラ使わせてもらおうかな?て思ってます。 ジムカーナとサーキットの二足の草鞋状態で、なかなか資金繰り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートポリス 
カテゴリ:クローズドコース
2008/03/20 08:35:02
 
オートランド熊本 
カテゴリ:ショップ
2007/11/24 16:07:10
 
LAILE(レイル) 
カテゴリ:パーツメーカー
2007/06/03 10:33:24
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
乗ってて面白そうなクルマが消え、実用車ばかりが増えていくトヨタに、「多分一生所有する事な ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
Monster696の車検タイミングに、試乗会以来の念願であったMultiStradaに ...
スズキ Hayabusa スズキ Hayabusa
新型隼に「25周年記念限定車が300台出る」という事で、駄目で元々、でも当たったら当たっ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
大阪に住む従兄弟が、なかなか最近乗れてない&置き場の問題から「○○君(私)だったら引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation