• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スペC汁のブログ一覧

2008年10月11日 イイね!

ぬぅ・・・またもやサーバーが・・・

ぬぅ・・・またもやサーバーが・・・というかサーバのHDDが一発逝っちゃった模様です。

ちょいとPS3でTVersity経由の動画再生しようと思ったら、どうにも
こうにも再生できないもんで、「??」と思ったらば・・・。
9/2辺りにアクセスエラー多発させた後、認識自体も出来なくなって
しまった模様。

逝っちゃったのは元々非・常時系サーバに積まれてあった250GHDD。
OSや元常時系サーバのデータは新しい方のHDDに全て入ってるのでOK。

とりあえずバックアップは別途取ってたから、完全復旧は直ぐ出来る
ので良かった・・・。

この前買うだけ買っといて、結局面倒臭がってメイン機への装着を
していなかった、500GBのHDDがあるんで、それとすげ替えるか、
メイン機の方からシフトして持ってくるか・・・、どうしようかな。

よくよく考えるとこの逝ったHDD、メイン機に2発装着している奴と
同時期・同メーカー・同型番のものなんですよね~。

という事はひょっとするとそろそろメイン機のHDDも・・・。
ガクガクブルブル。
HDDってのは同一環境で使ってると、F1マシン並の高精度で今まで
同時期に壊れてくれてるんで、やっぱまずいかもな。

ただサーバよりは遙かに温度環境がいいとこで使ってるから・・・。
とかのんびり構えてるといきなり逝くから怖い。

という事で、ちょっと今日オートランド熊本さんにいった時についでに
メイン機用のHDDも買ってこかと思います。
OSコミコミのフルバックアップできるソフト・・・どっか持ってたかなぁ・・・。


[2008/10/12追記]
なんとなく死亡宣告時のシステムログを貼ってみたり。
Posted at 2008/10/11 10:15:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCのおはなし | 日記
2008年09月08日 イイね!

とりあえずサーバー復帰&統合 第一弾完了

とりあえずサーバー復帰&統合 第一弾完了サーバーの復帰&老朽化したサーバーの一元化という名目で、ちょっと財布の紐ゆるみがちに色々買ってもた。とはいえ全部必要と言えば必要で・・・。



ちょっと買いすぎじゃ・・・・?とか思ったりも正直したんですが、まぁ・・・ね。



今回調達した部品達は以下の通り。

CPU : Pentium Dual-Core E5200(2.5GHz)  \ 9,780
MEM : UMAX DDR2-800メモリ 1GB×2     \ 4,980
電源 : Scythe 剛力短 400W         \ 4,980
HDD : 日立GST HDP725050GLA36(500GB)×2 \13,960
M/B : MSI P45NEO-F            \14,980
VGA : ASUS EAH2400PRO          \ 3,980

このうちHDD一個は、メインPCに入っているHDDの一個(250GB)と入れ替え予定・・・と、
買い物している内におもったんで(^^;、こいつだけ封は開けずちゃっちゃと
組み立てて・・・・。

それでもサーバー機の記憶容量的には、新規の500GBと既存の250GB、メインPCから
持ってくる250GBで・・・計1TBとなるわけで・・・デカルチャー。

OSは最初Windows2003SBSを入れる予定だったんですが、なんか思わぬトラブルに
深夜に見舞われて、なんかイラっとして元々のXPに入れ替え。

んで、色々片付いた所で、サーバーにため込んだ資産をガンガン移動させ、
画像(静止画/動画)・音楽等を直接PS3で楽しめるようにD-LNAサーバーソフトを
入れて・・・。

で、移行作業の第一弾はようやく完了した感じです。
あとはサーバー側からHTTP/Mailサーバー辺りを移植してあげれば、晴れて10年間
程けなげに働いてくれたサーバー機も退役です。
このサーバーも、仕様上積めるHDDの要領にかなり低い上限が有って、かつUSBも
Ver.1.0仕様でなかなか拡張もできんかったんですよね・・・。
その代わり安定度は我が家のPCでは突出してましたが。


騒音源(CPU/ビデオカード/電源/HDD)がファンレス化ないし低騒音化された事で、
めっちゃ静かでかつ高性能なサーバー機が仕上がりました。

このままアジトの主室に入れて稼働させてても問題ないくらいなんですが、
そうなるとちょっと見た目上アレゲなので、やっぱり別室行きです。
直接接続しているキーボード/マウス/ディスプレイは外して、制御は全て
メインPCから、今まで通りリモートで行う事にします。
Posted at 2008/09/08 00:23:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | PCのおはなし | 日記
2008年09月06日 イイね!

非・常時稼働系サーバが死んだっぽい

非・常時稼働系サーバが死んだっぽい我が家の場合サーバとなってるPCが2台あり、常時起動していて、Web/Mailサーバとなっている奴と、そうでなく気が向いた時のみ稼働させているサーバとがあります。

どうもこの非・常時稼働系でないサーバが朝からどうも起動しない。
色々調べてみた結果、どうもS-ATA系で異常発生した模様。

HDDの方は、引っこ抜いてメインPCにつなげてみた結果・・・、生存確認。イヤッホォ。
あやうくいろんなおたか・・・ゲフンゲフン。


良い機会なんで、サーバを一元化でもしてみようかと思います。
2台動いてんのも電気料的にアレだし、常時起動サーバは築10年を迎えようと
しているし、
(かれこれ停止したのは停電の時のみ、その間ハングアップ0。エクセレンツ!)
老朽化もだが、拡張性の低さもあり・・・。

そうパワフルなスペックは必要ないんで、極力低コストでかつ発熱量が低く、
且つ電気代も抑えられるような形で行きましょかね。
OSは買うだけ買って未開封のWindows2003SBSがあるし。

という事で、今から1時間後くらいに、東バイパスのパソコン工房か、
アプライド辺りに出没してるんじゃなかろうかと思います。
Posted at 2008/09/06 13:14:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | PCのおはなし | 日記
2008年06月01日 イイね!

PC強化難航中・・・・

PC強化難航中・・・・つか自分の凡ミス。

今までずっとキーボードとマウスのコネクタはPS/2を使用しつづけてたんですが、今回のマザーボードはそれが無いorz

という事で、BIOSのアップデートも何もできず昨晩は組み上げるだけ組み上げて新セットの作業は終了。
ただそんままじゃちと時間が勿体ないので、旧セットを急遽仮組みして、
再インストールが必要な場合にそなえて外付けPCにバックアップ。

さて、ぼちぼちキーボードとマウスの買い出しにでかけるか・・・。

Posted at 2008/06/01 09:28:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCのおはなし | 日記
2008年05月31日 イイね!

パゥアーアップさせます

我が家のPCなんですけどね。

これから半徹夜??体勢でメインPCのパワーアップ作業します。
はてさて、どんくらい変わるかな~・・・・。
一昔前ほどスピードアップの恩恵を感じなくなったのがちょっと残念なとこなんですけどね、正直な話。
Posted at 2008/05/31 18:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCのおはなし | 日記

プロフィール

「セロー酷暑整備その9 http://cvw.jp/b/285500/48617164/
何シテル?   08/24 12:00
熊本在住のスペC汁です。まずは自分の備忘録として、みんカラ使わせてもらおうかな?て思ってます。 ジムカーナとサーキットの二足の草鞋状態で、なかなか資金繰り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートポリス 
カテゴリ:クローズドコース
2008/03/20 08:35:02
 
オートランド熊本 
カテゴリ:ショップ
2007/11/24 16:07:10
 
LAILE(レイル) 
カテゴリ:パーツメーカー
2007/06/03 10:33:24
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
乗ってて面白そうなクルマが消え、実用車ばかりが増えていくトヨタに、「多分一生所有する事な ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
Monster696の車検タイミングに、試乗会以来の念願であったMultiStradaに ...
スズキ Hayabusa スズキ Hayabusa
新型隼に「25周年記念限定車が300台出る」という事で、駄目で元々、でも当たったら当たっ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
大阪に住む従兄弟が、なかなか最近乗れてない&置き場の問題から「○○君(私)だったら引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation