• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スペC汁のブログ一覧

2012年08月09日 イイね!

2度目のハブ交換・・・となるか??

2度目のハブ交換・・・となるか??ぴちょん君には裏の顔があります。


・・・でもこっちも大好物ではあるので、
私としてはむしろ喜ばしいことかもしれ
なかったりします(笑



さて。

脚の交換直後から、なんとな~く「?」と思ってた点がありました。

例えば庭先や駐車場などで、極低速でクルマを移動させると、左前から「ことことこと・・」
と痛々しくはない、角の取れた感じのする音が。

例えば信号待ちなんかで前のクルマに追いつき、スピードがグッとおちると、路面の波立ちを
ひろったような、そうでもないような車体の僅かな(有感ではありますが)上下動。


そして昨日ふと気付いたのが、「左前のブレーキローターのアタリが、同心円状になっていない」
という現実。

脚・ブレーキローター交換後は、金欠からサーキットも未走行で、ローターをひずます程の
熱をいれた覚えもなし。

これって、ローターとキャリパーとの距離感が、なんらかの原因から変動している、
って判断していいのかにゃあ。

たとえば、今はフロントにワイトレを組んでるから、そいつのボルトでの締結不足で
ローターがある意味フロート状態になってる瞬間があるとか・・・。
それともやっぱり・・・・、ハブがもう死亡寸前なのかぁ。


BP/BLレガシィ用ハブの流用も検討してみっかなぁ。


つか、まずは次の土曜日、休日出勤日なんで18時以降になるとはおもうけど、
お店に寄ってみよ♪
Posted at 2012/08/09 07:18:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマその他 | 日記

プロフィール

「セロー酷暑整備その8 http://cvw.jp/b/285500/48603872/
何シテル?   08/16 18:00
熊本在住のスペC汁です。まずは自分の備忘録として、みんカラ使わせてもらおうかな?て思ってます。 ジムカーナとサーキットの二足の草鞋状態で、なかなか資金繰り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    123 4
567 8 91011
121314 1516 1718
1920 212223 24 25
26 2728 293031 

リンク・クリップ

オートポリス 
カテゴリ:クローズドコース
2008/03/20 08:35:02
 
オートランド熊本 
カテゴリ:ショップ
2007/11/24 16:07:10
 
LAILE(レイル) 
カテゴリ:パーツメーカー
2007/06/03 10:33:24
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
乗ってて面白そうなクルマが消え、実用車ばかりが増えていくトヨタに、「多分一生所有する事な ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
Monster696の車検タイミングに、試乗会以来の念願であったMultiStradaに ...
スズキ Hayabusa スズキ Hayabusa
新型隼に「25周年記念限定車が300台出る」という事で、駄目で元々、でも当たったら当たっ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
大阪に住む従兄弟が、なかなか最近乗れてない&置き場の問題から「○○君(私)だったら引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation