• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スペC汁のブログ一覧

2013年06月16日 イイね!

梅雨の晴れ間に!衝動的ツーリング

梅雨の晴れ間に!衝動的ツーリングこの時期農作業やら、年度替わりとなる消防団やらで
バタバタした日が続くのですが、日曜日に朝早く起きて、
んでもって天気が良いとあれば・・・、ですね。

朝6時頃より、ムルティさん(未だ仮名)とお出かけです。

最初に「そういえば・・・探さなきゃ」おもってうろんころん
したのは、みんカラに上げる愛車紹介写真をとるいい場所。

謎の直感で、一旦玉名の白石堰付近に行ってみると・・・。
うむ。いい場所みっけ♪


なんつ~か、自然と人工物がほどほどに混じった場所が欲しかったのです。


えへへへ。


えへへへ。


えへへへ。


えへへへ。


数10カット撮影してご満足。帰宅後吟味する事に。

出がけに父上が「大牟田ん方には行かんとや?」と一言言ってたのを思い出し、
広域農道を利用して玉名→荒尾まで移動後、海沿いにでて、有明海沿岸道路へ。


通い慣れた道・・・。


その先には、想像を絶する光景が。※クリックするとアホほどデカイ画像が。

まだクローズして日が浅いのに・・・・。
今のクルマの操作技術は、全てここで教わったようなもんです。
んでもって、ここで知り合い未だつきあいの有る人も多々・・・。

早々と更地にしてしまったのは、税金の面とかもあるんかもしれないけど、
夜中無断侵入して暴走行為に勤しむキ○ガイ回避、もあったりするんだろうなぁ。
終末期にここで開催されはじめたイベントを考えると、なんかそんな気持ちになります。

かつてビデオカメラ設置したりして、いろんな人の走行を研究していたりした、
ジムカーナコース横のギャラリースタンド。


いろんな事を回想しながら、ゆっくり・じっくりとタバコ休憩。
一人泣きそうになりました。



気分をいい方向にもってくべく、予定を一部変更して、このまま北へ。

なんやかんやでちょいちょい訪れるようになった「筑後川昇開橋」

どうやら今日が運用再開日だったようで、橋の両側にはイベント開催の為か
テントや出店がぼちぼちと。

おっ。もう人がいるね。係の方かしらね。



その後は海岸線に沿うように一気に帰宅。大体130kmというところか。
いいお散歩になりました。気持ちの上下が異様に激しかったですが(汗

ムルティさんの現在の走行距離はこんな感じ。

納車のタイミングが影響してか、ぼちぼちの進捗です。
ガーっと走れば一発じゃあるんですが、大事に大事に・・・・。

つか、馴らしの回転縛りでツーリングは充分に楽しめるもんだから、
いまいち苦労も苦痛もないというか(笑。
Posted at 2013/06/17 06:35:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 二輪の日々 | 日記

プロフィール

「セロー酷暑整備その7・・・のつもりが http://cvw.jp/b/285500/48593805/
何シテル?   08/11 17:07
熊本在住のスペC汁です。まずは自分の備忘録として、みんカラ使わせてもらおうかな?て思ってます。 ジムカーナとサーキットの二足の草鞋状態で、なかなか資金繰り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
161718 1920 21 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

オートポリス 
カテゴリ:クローズドコース
2008/03/20 08:35:02
 
オートランド熊本 
カテゴリ:ショップ
2007/11/24 16:07:10
 
LAILE(レイル) 
カテゴリ:パーツメーカー
2007/06/03 10:33:24
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
乗ってて面白そうなクルマが消え、実用車ばかりが増えていくトヨタに、「多分一生所有する事な ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
Monster696の車検タイミングに、試乗会以来の念願であったMultiStradaに ...
スズキ Hayabusa スズキ Hayabusa
新型隼に「25周年記念限定車が300台出る」という事で、駄目で元々、でも当たったら当たっ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
大阪に住む従兄弟が、なかなか最近乗れてない&置き場の問題から「○○君(私)だったら引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation