• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スペC汁のブログ一覧

2022年09月20日 イイね!

今更ながらスマホホルダーつけてみる

今更ながらスマホホルダーつけてみるこれまでもスマホナビは利用してました。

ただ、基本的にはポケットにしまったままで、
音声案内を頼りにルート検討する感じ。

まちがいなく画面見えた方が先の見通しや
渋滞状況の把握なんかもできるだろうという事で
納車9年目にしてスマホホルダー導入へ。


選んだのはサインハウスさんのホルダー。
これをモトコルセさんの専用マウント兼ハンドルクランプで固定する。

スマホマウント"ごとき?"に大量支出となるこの組み合わせですが、コロナと激務の
かさね味で平時の支出がアホほど絞られてましたし、なにより見た目もすごくスッキリ
装着できるし、アルミ削り出しが格好良いし。なのでヨシ。

検証を兼ねて、有明海沿岸道路を通って、なじみの「筑後川昇開橋」へ。

ここまでは別にナビ無しで到達できるんですが、マウント一式の緩み等チェック、
スマホの装着角度を確認しながらの行程となりました。

で、ここからが思い付きで「そうだ、久留米に行こう」と。

目的地を設定して移動開始。
目的地は商業施設と住宅の混在するようなゴチャッとした感じなところにある(らしい)
のですが、こういうときは目視できるナビが本領発揮ですね。

辿り着いたのは「大砲ラーメン本店」。

なんやかんやでまだ行ったことなかったんで。お名前を伺うことはかねがねあれど。

実においしゅういただきました。


帰りにいつものコンビニで、自分用燃料を調達して、今日の検証ツーリング完了。



うすうす感じちゃいたのですが、スマホ画面出しっぱでのナビ運用は、バッテリーが
大容量化した自分もスマホでも思いのほかキツイ・・・。
ロンツー考えると、USB充電用の電源装備は必須だなこりゃ。
早々に策をとらねば。
Posted at 2024/03/03 06:48:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二輪の日々 | 日記

プロフィール

「7月最後の土日なのでちょっくらセローで駆けてみる http://cvw.jp/b/285500/48566661/
何シテル?   07/27 15:30
熊本在住のスペC汁です。まずは自分の備忘録として、みんカラ使わせてもらおうかな?て思ってます。 ジムカーナとサーキットの二足の草鞋状態で、なかなか資金繰り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
111213 14151617
1819 2021222324
252627 282930 

リンク・クリップ

オートポリス 
カテゴリ:クローズドコース
2008/03/20 08:35:02
 
オートランド熊本 
カテゴリ:ショップ
2007/11/24 16:07:10
 
LAILE(レイル) 
カテゴリ:パーツメーカー
2007/06/03 10:33:24
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
乗ってて面白そうなクルマが消え、実用車ばかりが増えていくトヨタに、「多分一生所有する事な ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
Monster696の車検タイミングに、試乗会以来の念願であったMultiStradaに ...
スズキ Hayabusa スズキ Hayabusa
新型隼に「25周年記念限定車が300台出る」という事で、駄目で元々、でも当たったら当たっ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
大阪に住む従兄弟が、なかなか最近乗れてない&置き場の問題から「○○君(私)だったら引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation