• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スペC汁のブログ一覧

2025年11月08日 イイね!

今年最後の訪問か?長崎・佐賀ツー

今年最後の訪問か?長崎・佐賀ツー大体私だったり私らだったりのツーリングって
行き先とか、よくて前日夜に決まるのが通例で。

本ツーリングもLINEでやりあってる中で決定。

最近行けてなかった長崎に行こうと。
なんなら、もし間に合うのなら佐賀・伊万里の
「チムニー」にも行こうと。贅沢な話しです。

我が家近くのセブンイレブンでの合流。
コンビニ合流は、ちょろっと朝食とったりできる
から便利ですね。


これまで長崎に行く場合には、終盤にフェリー航路を使うことが多いのですが、
今回はしょっぱなから使います。今回は美味しいものから先に食べるスタイル。


有明海にィ~ 日はァ昇りぃ~


直接仁田峠に行くのが最短経路なんですが、できればドラゴンロードは下から登りたい。
ということで、多比良港に降り立ったらファームロードを北に走って、千々石展望台を目指します。


ひさびさの「じゃがちゃん」。旨い。速攻で消えます。


全走車がスローピッチで若干ストレスがありましたが、ドラゴンロードを楽しんだ後は、
雲仙仁田峠循環道路へ。

100円目安の環境保全協力金なんて、全く惜しくはございません。
この道を維持してくれるんだったら、万が一豪雨でやられてしまうような事があったら
万単位で寄付したい位。

第二展望所から見る平成新山。


ガスってんのが残念だけど、有明海越しに見える天草。

一昨年だったか来た時は、ガス無しでバキっと見えて、なんか泣きそうになったもんな。

このあと島原方面に下ってから、島原まゆやまロードを走破。
ここに入ってくる車両が少ないのは、ホントに不遇だなと思います。

なんやかんやしてたらもう12時に。チムニーのお昼の営業は1330時までで、どう頑張っても
間に合いません。

諫早湾堤防道路の中程にある展望スペースで、バックアップご飯までの時間計算。


海沿いを走るR207を堪能しつつ、14時頃に辿り着いたのはこちら。

自分達の中で安定の、佐賀・白石町にある「秀ちゃんラーメン」。

ご飯と散々悩みつつも、ラーメン+替え玉の食券を買い、しばし待つ。

そうそうコレコレ。一口目に感じる塩味が全身に沁みる・・・。


お腹もご満悦の中、有明海沿岸道路を端から端まで走り、朝のコンビニで帰りの会。
走行距離としては300Km無い位ですが、道も良かったしヤエー補給も大量に出来たし、
実のあるツーリングが出来たのではないかと思います。


来週末(15,16)は消防団漬けとなります。ガッテムです。天気良かったら恨みます。
Posted at 2025/11/15 16:05:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二輪の日々 | 日記

プロフィール

「今年最後の訪問か?長崎・佐賀ツー http://cvw.jp/b/285500/48765739/
何シテル?   11/15 16:05
熊本在住のスペC汁です。まずは自分の備忘録として、みんカラ使わせてもらおうかな?て思ってます。 ジムカーナとサーキットの二足の草鞋状態で、なかなか資金繰り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
234567 8
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オートポリス 
カテゴリ:クローズドコース
2008/03/20 08:35:02
 
オートランド熊本 
カテゴリ:ショップ
2007/11/24 16:07:10
 
LAILE(レイル) 
カテゴリ:パーツメーカー
2007/06/03 10:33:24
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
乗ってて面白そうなクルマが消え、実用車ばかりが増えていくトヨタに、「多分一生所有する事な ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
Monster696の車検タイミングに、試乗会以来の念願であったMultiStradaに ...
スズキ Hayabusa スズキ Hayabusa
新型隼に「25周年記念限定車が300台出る」という事で、駄目で元々、でも当たったら当たっ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
大阪に住む従兄弟が、なかなか最近乗れてない&置き場の問題から「○○君(私)だったら引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation