• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スペC汁のブログ一覧

2007年09月30日 イイね!

来てしまったからにはもう後戻りでない・・・

来てしまったからにはもう後戻りでない・・・という事で、にゅータイヤ。
03G R1コンパウンド、235/45R17でございます。

まぁ間違いなくコンパウンド的には、今まで使ってた耐久向けのコンパウンドに比べりゃ喰うんだと思うんですけど、正直銘柄とコンパウンドのクラス、そしてサイズを替えた事がかなり不安なのでございます。




けど、買ったからにはそのタイヤを活かす所存!最悪午前中で048と違う所を見極めて、その日中にタイム更新をば。悪くても14秒台には乗せたいな・・・。あわよくば13秒台。

・・・こうやって自分にプレッシャーをかけつつ、当日に向けてテンションをジワジワ高めて行くのでありました。

あ、ブレーキパッドの予備もとどきました。
今のは緊急用にキープしとして、土・日曜に交換して当たり付けしとくのがアリ・・・かな??
あとこの日、なにげにブレーキローター眺めてたら、なんか右フロントだけがプレーンローター化がすすんでる。なんでだ??
Posted at 2007/10/03 22:49:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット(HSR九州) | 日記
2007年09月29日 イイね!

牛深強襲

牛深強襲※スペC汁ならではの遅延アップでございます。

その日は気合いの定時ダッシュを決め、弟宅で着替えて牛深へ。
自分の中では夜釣りして、んで朝方帰宅かな?なんて踏んでたんですが、その考えは甘かったです。
弟のプランではあくまで金曜は移動→車中泊。土曜の明け方から釣りを開始して、そっから潮を見つつ、北上しながら釣行・・・という、ハードスケジュールでした。



釣果の方は、じつを言うとあんまし芳しくありませんでした(T_T。
イカ用のルアー(エギ)を投げたらなぜかタコが上がり、青物を筆頭とした刺身の素材が欲しいとこなのに、二人とも釣り上げたのはカマボコの材料。
今回一番釣りらしかったのは、弟がキャッチした良サイズのサワラかな?といった所でした。

まぁまだ九州の秋は・・・短いようで長いです。がんばらんば。
Posted at 2007/10/03 22:39:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィッシング | 日記
2007年09月24日 イイね!

負けるわけにはいかんとですたい

じょじょに次回HSR九州走行会にむけて、テンションのあがりつつある状態です。

今日エントリーも終了し、あとは来週末にスムーズにオイル交換できるように、オイル3種(エンジン・ミッション・リアデフ)のキープをお願いしてきました。

あとは多分走行途中で終わりそうなブレーキパッドのスペアを調達しとかないと・・・。



・・・・・・・・・・・あ、そうそう。


Sタイヤ新調しました(汗

A048 225/45R17 MHコンパウンドから、G03 235/45R17 R1コンパウンドに
スイッチ。

今までの一年間が耐久レース向けのコンパウンドで、今回コンパウンド自体の変更と幅アップで、グリップレベルはグンと上がるんだろうな、というのは想像できちゃうんですけど、ちょっと不安なのが銘柄自体までもが変わってしまう事で。
こう、なんというか、うまいこと自分の走らせ方にバチッと決まってくれたらうれしいんですけどねぇ。

・・・・まぁ普段からどっちかというとあまり深い事考えず、本能に近い所で走ってるからあんまし関係ないかも?(^^;

あと、タイヤ外径が変わる事にも不安があったんですけど、標準サイズが235幅になったGDB後期もギア比の変更はないからあんまり支障はないかなぁ?なんて気がしてます。


・・・よしと。今ブログ書きつつパッド発注も完了です(^^)。


明日からまた激務の日常に復帰です。
もらえるだけしっかり残業代もらっちゃお~♪
Posted at 2007/09/25 02:27:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット(HSR九州) | 日記
2007年09月16日 イイね!

ただいま雨待ち中~

ただいま雨待ち中~なんか止む気配が無くなった気がせんでもないけど、堤防の先でしゃがんで傘さし待機中
Posted at 2007/09/16 13:54:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィッシング | モブログ
2007年09月09日 イイね!

ハイビスカス育成日記 22日目

ハイビスカス育成日記 22日目いきなり始めて既に22日目、っつ~のがあれですが。
そこはそれ、スペC汁のいつもの事ですから・・・(汗
なんか実行した日にブログに載っけきれる事は、ほぼ間違いなくしきれないという事でご勘弁を。







8月頭に沖縄出張し、いんぴさんへ島らっきょのお土産買うのは
忘れてたくせして、空港のお土産屋で購入したのは、切り口をロウで
封じて、3本一セットで袋詰めされた、ハイビスカスの枝でした。

8月18日に、根元側のロウ付け部分を削りとって水栽培スタート。
3日ほどで根の赤ちゃんみたいのが枝にボツボツでて気色悪いような
状態になり、9月に入る前にはとうとう新芽が飛び出しました。
これを帰宅して確認したときには、嬉しくて思わず声が出たですよ(^^;

3本中2本については、発育状態も良く、今夜めでたく土壌での育成に
スイッチする事になりました。わ~い。
もう一本の枝についてですが、一番最初に根ができはじめたのはいいの
ですが、未だに芽がしっかりでないので、当面水栽培で様子をみることとします。

根の発育を促進させる為、双方ともに今日からメネデール100倍希釈液を
投入しました。
果てさてこれから暖かい内にどこまで育ってくれるか・・・、楽しみです(^^)
Posted at 2007/09/09 22:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイビスカス育成日記 | 日記

プロフィール

「セロー酷暑整備その7・・・のつもりが http://cvw.jp/b/285500/48593805/
何シテル?   08/11 17:07
熊本在住のスペC汁です。まずは自分の備忘録として、みんカラ使わせてもらおうかな?て思ってます。 ジムカーナとサーキットの二足の草鞋状態で、なかなか資金繰り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 2425262728 29
30      

リンク・クリップ

オートポリス 
カテゴリ:クローズドコース
2008/03/20 08:35:02
 
オートランド熊本 
カテゴリ:ショップ
2007/11/24 16:07:10
 
LAILE(レイル) 
カテゴリ:パーツメーカー
2007/06/03 10:33:24
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
乗ってて面白そうなクルマが消え、実用車ばかりが増えていくトヨタに、「多分一生所有する事な ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
Monster696の車検タイミングに、試乗会以来の念願であったMultiStradaに ...
スズキ Hayabusa スズキ Hayabusa
新型隼に「25周年記念限定車が300台出る」という事で、駄目で元々、でも当たったら当たっ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
大阪に住む従兄弟が、なかなか最近乗れてない&置き場の問題から「○○君(私)だったら引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation