• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スペC汁のブログ一覧

2008年11月30日 イイね!

今しがた、こんなクルマが・・・

今しがた、こんなクルマが・・・


ベランダでタバコ吸ってたら、目下の県道を通り過ぎていきました。





この価格帯からチョイスは色々出来る中で、あえてアウディという辺りに
共感を覚えはするのですが・・・。

・・・私なら同じ金出して市内中心部にマンション買うです(汗。

いや別にR8だからとかそういうのじゃなかとですよ。
ただ、街中で呑みにでかけてたりして、代行タクシーで帰るんじゃなくて
そのままなだれ込める、第二のアジトの方が自分としてのプライオリティーが
高いというだけで(^^;。

みんな集まってそっから飲み直し、みたいなのもいいじゃないっすか。

ベストチョイスとしては、一戸建てに、自分のオーダーをフルに活かした
ガレージを併設して、そこでクルマ談義に花を咲かせながらみんなで楽しめる
ような・・・そんな空間。


「ガレージライフ」という雑誌がありますが、ありゃホント目に毒です(笑。
Posted at 2008/11/30 18:18:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマその他 | 日記
2008年11月30日 イイね!

久々にディーラー入庫・・・した後お買い物したり

久々にディーラー入庫・・・した後お買い物したり11月15日にエントリしていた、「なんかエアコンのコンプレッサー周りで音がする・・・」の件。

月曜日の走行会、火曜日の北九州方面への出張、金曜日のスクランブル北九州方面
出張・・・、と走るにつれて音量が増して来たため、金曜日は会社に戻る前にディーラーへ。
そうそう、ワタシのまたまだディーラー入れますんで(^^;


で、大体の音源とここじゃなかろか?というのを伝えて待つこと10分程。

結果、音源はエアコンのアイドラプーリーではなく、そこにつながるベルトを
押さえてるテンショナーが原因という事が判明。

見積もり出していただいて、内容的に了解し、部品が来次第対応という事に。

土曜夜電話がありましたので、日曜朝からディーラーへ入庫。

例のごとく工場長直々に対応頂き、作業はあっけなく終了しました(^^)。
毎度毎度マイナー?なオーダーばっかスイマセン。

これで、あの吸気音とも何とも言えないノイズからおさらばです。


そっから、お買いものコースへ突入。

昨日のデジカメの件、もし買い直しな羽目になってたらどんだけの出費か?
と思って、まずはデオデオへ。
同等モデルという事でPanasonicのDMC-FX37を見て・・・・・、高っ!!
こりゃポイント全部充てても痛いや。良かった~、イチかバチかだったけど
力業で直って(^^;

そっから、車載カメラ用の雲台探しに、初めて「カメラのキタムラ」へ。

・・・・うわっ、DMC-FX37安っ!!
今のカメラは釣行専用にして、このFX37をメインに・・・とか、ちょっと
クラっときました。

本題の雲台ですが、ちょっと自分が思った取り付け方に合うようなのは
ありませんでした。
リアシートの固定具の所を利用してどうにかしたかったんですが・・・。
ステーなどを加工して土台を作るか、何かしらの対応が必要そうです。

久々に設計図なんか書いてみようかしらね。
製図するとか、学生の時以来だわ、よう考えてみたらば(汗

車載専用としては吸盤タイプってのが存在するにはするんですが、アレって
結構お値段するんですよねぇ・・・。

・・・で、結局雲台も新デジカメもパスして店内徘徊してると・・・。
おお!!Panasonic製Class6(一番転送速度速い奴)のSDカード2GBが1枚2,000円とな!!
しかも残り2枚。
という事で、1枚は昨日痛い目に遭わせてしまったデジカメへの罪滅ぼし、
もう1枚は今日久々にバッテリーの充電をした、車載用に買うだけ買って
半年以上眠らせていたカメラ用に・・・・、と、お買い上げ~。
ちなみにこの在庫が無くなると、次から店舗に並ぶのは3000円オーバーだった
みたいなので、ほんとナイスタイミングでした。

さてさて、暫く走行会の無い日々がつづきますね。
どうして週末過ごそうかなぁ・・・。
はやく雪降んないかなぁ・・・。
Posted at 2008/11/30 17:47:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2008年11月29日 イイね!

デジカメ壊してもた~!!!けど復活(`・ω・´)

デジカメ壊してもた~!!!けど復活(`・ω・´)
全てはここから始まるんだよな(汗

んもぅ~・・・・。
ホントに参ったですヨ。
あと目の前にいる女子高生、写っちゃってすまん、というか今君に興味がない(^^;


結局今日のHSR九州の走行については取りやめとなり、オートランド熊本さんで
いつも通り?マターリな日々を過ごそうかと思ってた時の事。

お店の前を救急車・消防車、パトカーがぞろぞろ通過。
・・・あ~、位置関係的には長嶺辺りで火事だろうか?と。

一個前のblogを携帯で書いた辺りに来られたお客さんから、その真意に
ついて情報をゲット。

どうやらクルマが横転する事故があったらしい。

完全にネタ切れしてた自分にとっては、非常に申し訳無い話なんだが、他人の
不幸もなんとやらで、ピット奥に格納されているRAYS号(折りたたみチャリの
クセしてギア付き)を駆って現場へ急行。

既にクルマは立て直されてて、警察のみなさんによる実況見分中。
近所に住む方から話を伺うと、どうやらこの写真を撮ってる路地から写真の
奥にいるレガシィが飛び出して、(一瞬I井さんかと思った(汗 )、被写体となる
軽自動車に突っ込んだ模様。
結果、軽自動車は画面奥側に転倒してしまったとか。
左側面についてはその衝撃で大きく潰れ、右側については横転時の傷と、
レガシィに横から縁石に押しつけられた結果による、右リア約40度のポジキャン・・・。

とりあえずその路地側から写真を撮ったあと、写真の奥側から写真撮って
みようと移動。

慣れた手つき(?)で、電源入れつつポケットからデジカメを取りだそうとした
ら・・・・、まさかの落下(T_T。

レンズがボディへと完全に沈胴しなくなりましたorz。
電源onしたら、勝手に暫くレンズが伸びたり縮んだりした挙げ句、「電池を
入れ直してください」のメッセージ。
ズームしてみようとしても上のメッセージが表示される始末。
しまいには、電源on/offすると、結構な頻度で内部から「ががが」と
ギア鳴り・・・・。
痛々しすぎます。


凹む気持ちを見せないように帰還の後、精密ドライバー借りてデジカメ
解体してみたんですが・・・、ど~も自分で応急処置でくるレベルじゃ無いこと
が発覚。

ダウン状態で帰宅。
借ったお店はデオデオさんでここの5年保証使えばOKじゃん!!と思った
ものの、落下に対する保証はなしという記述を発見。
黙って通せば通せる可能性はありつつも、見ちゃった以上、ワタシ的には
ゴネる度胸はございません。

そもそも、今回不思議と無傷だったものの、以前親父が山で落下させた時の
傷がある以上、「打痕あり」とみなされ無償修理却下となる可能性大。

一旦は、デオデオのクレジットカードのポイントが、今全部使ったにも
かかわらず、既に2万pt.貯まってる事を発見。


結果、ポイント分+出だしで新デジカメを買っちゃおうかという事に。


「となったらば、有償修理or廃棄だから・・・」と思って、なにげにレンズ
を、アルコールの力を借りて電源off状態で思いっきり押し込んだら・・・。

ギアを飛ばす音が2個分聞こえたものの、完全に沈胴。

え゛え゛え゛??ひょっとして直った???

とりあえず、久々に帰宅していた弟に見せびらかしwwwした後、「ホントに
大丈夫かいな???」と試し撮り。


その1

原則的に現地でしか購入できない、屋久島の芋焼酎「三岳」。

その2

ちょっと焦点距離を伸ばしてアジトのTVを撮ってみる。
残像でてるのは被写体の問題です。

その3

兵どもが夢のあと・・・・・。
ヘパリーゼはせめてものの自愛??


・・・・・ん~、どうやら完全復活(`・ω・´)
という事でなにげ復活してしまいました。あははははははは・・・・。
Posted at 2008/11/29 18:47:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマその他 | 日記
2008年11月29日 イイね!

…やっぱり今日はナシ!(汗

準備済ませて、出掛け始めた途端雨だもんなぁ(ノ_・。)

どうも天気運が向いてないみたいです…。

せっかくなんでお店のリフト借りて下回り点検。

…うん、問題なし!草の食べカスも皆無(笑)

完全作業着なんであまりうろうろもできず…。
とりあえず雲台でも探しにいくか~
Posted at 2008/11/29 14:33:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット(HSR九州) | モブログ
2008年11月29日 イイね!

っしゃ!今日走る!!

という事で、これから準備してオートランド熊本さんとこに寄港。
そこでDC2使いの同僚と合流してHSR走るッス!!

思わず走りたくなったアナタは・・・、お店でまってマス。

急いでしたくしなきゃなので、手短に~。
Posted at 2008/11/29 11:33:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(HSR九州) | 日記

プロフィール

「7月最後の土日なのでちょっくらセローで駆けてみる http://cvw.jp/b/285500/48566661/
何シテル?   07/27 15:30
熊本在住のスペC汁です。まずは自分の備忘録として、みんカラ使わせてもらおうかな?て思ってます。 ジムカーナとサーキットの二足の草鞋状態で、なかなか資金繰り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 34567 8
910 11 12 1314 15
161718192021 22
23 242526 2728 29
30      

リンク・クリップ

オートポリス 
カテゴリ:クローズドコース
2008/03/20 08:35:02
 
オートランド熊本 
カテゴリ:ショップ
2007/11/24 16:07:10
 
LAILE(レイル) 
カテゴリ:パーツメーカー
2007/06/03 10:33:24
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
乗ってて面白そうなクルマが消え、実用車ばかりが増えていくトヨタに、「多分一生所有する事な ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
Monster696の車検タイミングに、試乗会以来の念願であったMultiStradaに ...
スズキ Hayabusa スズキ Hayabusa
新型隼に「25周年記念限定車が300台出る」という事で、駄目で元々、でも当たったら当たっ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
大阪に住む従兄弟が、なかなか最近乗れてない&置き場の問題から「○○君(私)だったら引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation