• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スペC汁のブログ一覧

2009年06月09日 イイね!

ヘッド、襲来

ヘッド、襲来









家の人「24時間以内で来たな」


スペC汁「ああ、間違いない。シリンダーヘッドだ。」


という事で、あっけなく到着しました。
価格はなんと500円(^^)v、送料なんと500円(汗

ここら辺の時期のJOG系は、品番がホント微妙です。
型式的には"3YK"なんですが、結構使ってるパーツの品番は"3YJ"だったり
"3KJ"だったり・・・。確かにこの辺って、7.2psの過渡期なんですよね。

燃焼室、及びその周辺は↓の通り。


状態すこぶるよし。ガスケット周辺に吹いた感じもないし、
燃焼室の堆積物も極少。なによりプラグの焼け方の綺麗な事。
中心電極廻りの絶縁体に艶すら感じます・・・。

こうやってblog書いてる最中も、残りの清掃作業をやりたい気分で
モリモリなんですが、ここは週末のお楽しみという事で、あえて
放置します。



・・・けど我慢できんかもしれない(笑。
Posted at 2009/06/09 21:55:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 二輪の日々 | 日記
2009年06月06日 イイね!

「シリンダーヘッド、火種の座」

「シリンダーヘッド、火種の座」自分&おそしの旦那のくるまいぢりが終了。

当日結構暑く、喉も渇いてくるのも早かった為、
復活した原チャリの試乗かたがた、おそしの旦那に
買いにいってもらう事に。

どんな感想が得られるのか、おじさん大期待です。



始動後一旦カブりを飛ばす為に自分かひとっ走り。
その後バトンタッチして、試乗開始。

クラッチミートを高めにしてる為ちょっと走り始めが不安そう
だったけど、まぁ多分ちょっと乗りゃすぐ慣れるでしょう。

県道に踊り出るマイ原チャリ。なかなか自分のバイクが走ってる姿って
見られないが不思議な感じです。

んで、我が家の庭から見てたんですが・・・・、思ったより静かだわ。

快調に走っていくおそしの旦那。


・・・ただ、なかなか帰って来ない(汗
「まぁ多分ちょっと遠出したい気分になったのであろう(喜」と思って

まったり待っていると、遠くの方からバイクらしき物を押してくる人影が(汗


慌てて軽トラを駆り回収に向かう。
どうも我が家から1Km過ぎた辺りで突然エンジンがストールしたらしい。
感覚的には、ガス欠にも似た感じ。

最悪の事態を想定して、キックスターターを蹴る。
おし、廻る!焼き付きとかではない模様。
ただ妙に何かキックが軽い。そしてエンジンはかからない。

「なんぞコレ??」と思い、吸気系から辿って目視してみると・・・。

これが・・・・


再現するとこんな状態に(滝汗


・・・どうやら走行中に、エンジンから点火プラグに対して強制射出指示があり、
プラグがそれに応じた模様。
・・・・・・じゃなくて、グズグズになってたシリンダーヘッド側のネジ山が、
爆圧に耐えきれず、思わず発射してしまった模様・・・。

これ原チャリだったからまだいいものの、直列エンジンのクルマだったらほぼ
間違いなく、ボンネットに穴開いてるって(冷汗

この辺からの圧縮漏れがまだ存在してて、んでアイドリングが低回転で維持出来ない
とか、信号待ちの為にブレーキングしたら、停止とほぼ同時にアイドリングが停止する、
そういう現象がここ最近よくでてたんじゃなかろうかと。

後者はある意味エコですが(笑。

とりあえず、なんの気なしにプラグをプラグホールに押し付けてみると、適度な
ノッチ感を伴って固定されました(笑
エンジンも笑えるくらいサクっと掛かる。

ただ、万全を期して、おそしの旦那には軽トラを運転して貰い、私は原チャリを
自走させて(!)アジトへ帰還。



という事で、急遽3YKのシリンダーヘッドを調達する必要がでてきました。
メーカー在庫が既にない事は確認できてるので、オークションあたりで純正中古か、
パーツメーカーのカスタムヘッド、そこら辺での調達となります。

「あいたたた・・・また出費が」と思う反面、最近手がかからなくなって
ちょっと淋しかった遊び道具とまたがっつり戯れられる機会ができて、
嬉しい自分もそこには居たり・・・。

私って変ですかね?(笑

Posted at 2009/06/07 12:57:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 二輪の日々 | 日記
2009年06月06日 イイね!

なんやかんやで一日クルマいぢり

なんやかんやで一日クルマいぢりそんなこんなで朝もはよからクルマ洗ったり
してた訳で・・・。

例のごとくGTウィング外した後は、先日調達した
鉄粉取りシャンプーにて一洗い。

・・・おお、確かに紫になってくる。
ただ、例の匂いが大してしない。こりゃ塗装への
ダメージを考慮して、けっこう薄めの調合なのか。

思ったほどではなかったにせよ、まぁぼちぼち
落ちた気がするのでヨシ。

試しにトラップ粘土で一撫でしてみると・・・。
わぁ、がっつり取れた(汗

その後、今度は作業場所をフロント廻りに切り替え。
ひとまずI/Cダクトの水垢取りの為にコンパウンドで磨く。

・・・素晴らしい。綺麗な白になりました♪
FK-2掛けた後って、どうもこういうくすみがやけに目立つから恐ろしい。

んでもって次はバンパー近辺の虫取り。
虫取り用のスプレーを使ってみるものの、いまいち落ちない。
という事で、ボイラーにてかなり熱めのお湯を作って、ウェス浸して
やけどスレスレで温湿布→一撫で。

・・・おお!効果抜群だ♪
ノリノリでバンパーの端から端まで同じ作業を繰り返し・・・
久々にバンパー廻りが綺麗になりましたヨ。

こりゃ虫取りスプレー要らないね。つかつかえね~。

続けざまに今度はリアガラスのイオンデポジット落とし。
専用のコンパウンドにて磨く磨く磨く。
試しに半分だけ施工して写真を撮ってみる。

・・・あ、なんかわかりづらい(汗
でも、完全ではないにせよかなり綺麗に落ちてます。


同様にもう半分も施工。
まぁ多少の残りはあるものの、今回はこれにて終了。
今回のモットーは「頑張りすぎない」ですので(^^;

その後、タイヤカスにピッチクリーナー噴いて、軽く一撫で。
で、気になるくすみ部分を所々コンパウンドで磨いたりして・・・。
締めは先週同様、近所のGSでFK-2。

日差しが強くなってまいりましたので、今日のボディ廻り作業は終了です。
あ、小キズ直しも一応今日のウチにある程度までやってます。
タッチペンにて元の塗装+αのトコまで重ね塗り。来週あたりに削って表面
出すことにします。

午後からはこのお客様がご来店です。

オーディオデッキ交換、S/W用パッ直線引き・新デッキ用配線引きを実施。
ご用命ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2009/06/07 10:01:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年06月06日 イイね!

スペC汁のウチ・ココ~内輪だけ、コネタも微妙な話

スペC汁のウチ・ココ~内輪だけ、コネタも微妙な話さてさて、ようやく週末がやってまいりました。

どうもここ最近平日を持てあます。
やっぱり自分としては、平日5日中2日くらいは
外廻りしてた方が性に合うっぽいのだが、ここ最近は
ずっと社内・・・・。

ん゛あ゛~! 出張呼び・・・・もとい、したいわ~!!


さて。

今日の汁屋のメニューは以下の通り。

①フロント廻りの虫取り
 →前回完全に忘れてた
②鉄粉落とし
 →一番気になってるリアトランクを実験台として、気が向いたらFバンパーも。
③水垢落とし
 →I/Cインテークが特に酷いのでそっからスタート。その後気になる部分を。
④小キズ直し
 →Rバンパーに駐車中につけられた擦り傷、リアドア後端の砂による塗装剥がれ
 を何とかする。
⑤過去の塗装のお化粧直し
 →塗装部周辺の清掃不備によりモヤモヤした色あいになってしまってたRバンパーの
 マフラー上部分をどげんかする。
⑥タイヤカス落とし
 →先週せっかく頑張ったんだし、もちょっと続けてみる。
⑦窓のイオンデポジット取り
 →ワイパーがないリアウィンドウが特に酷い・・・。

・・・この位かな。


「頑張り過ぎない」をモットーに作業します(^^;



追加で物資も調達してきますた。

コンパウンド用スポンジ

缶入りコンパウンドについてたスポンジが、いつの間にか紛失してて、今ウェスで
作業してたんですよね・・・。これでちょっと楽になるか。

トラップ粘土

我が家にあったのは、GC時代にレプリカの下地処理に使用していた7~8年ものの
カッチカチな奴だったんで・・・。

パテパレット&ヘラ

昔からこれちょっと欲しかったんですよね。

ラッカーシンナー

できるだけコレが必要なシチュエーションは避けたい所。

交換用ワイパーゴム 左右分

前回交換したのが何時だったか思い出せない上、最近は拭き始めの、ゴム自体の
固さによる拭きそびれが目立って来てたので・・・。
Posted at 2009/06/06 07:37:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年06月05日 イイね!

そういや最近ご無沙汰だった気が・・・

ニコ厨と思わしき足跡があった為、調子に乗ってみたwww

ここ最近でツボったものリスト。

スリラー(インド版):高画質ver.
スリラー(インド版):高画質ver.
大体2週間に1度くらい見ると、お肌の調子がいい。

どうしても手を頭の後ろにやりたい猫
どうしても手を頭の後ろにやりたい猫
・・・これだからぬこは・・・orz

二匹で爆眠中の猫
二匹で爆眠中の猫
・・・これだからぬこは・・・orz


丸の内サディスティック × マカロニ
丸の内サディスティック × マカロニ
林檎様とPerfumeが好きという両極端な私に直撃する逸品。


つづいて本人にキモい(誉め言葉)と伝えたい位の・・・。
まさに昭和の歌男。全部同じ歌い手ですよ。

ルパン三世のテーマを歌ってみた
ルパン三世のテーマを歌ってみた

想い出がいっぱいを歌ってみた
想い出がいっぱいを歌ってみた

嗚呼!逆転王を歌ってみた
嗚呼!逆転王を歌ってみた

宇宙の王者!ゴッドマーズを歌ってみた
宇宙の王者!ゴッドマーズを歌ってみた

GET WILD を歌ってみた
GET WILD を歌ってみた


つづいて「おどってみた」。

どうしてこう北欧系は・・・・。

男女 Danjo Dance
男女 Danjo Dance
他にもいろいろあるんで、ほどよく捜していただきたい。

ただ、日系3世も素晴らしい。なんて素敵なじゃぽねすく。

ブラジル日系3世子がハレ晴れユカイを踊ってみた
ブラジル日系3世子がハレ晴れユカイを踊ってみた



・・・・ふう。随分スッキリした。
Posted at 2009/06/05 21:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニコニコ動画 | 日記

プロフィール

「久々の水洗車と、何なのかよく解らないパーツ交換 http://cvw.jp/b/285500/48745827/
何シテル?   11/04 20:47
熊本在住のスペC汁です。まずは自分の備忘録として、みんカラ使わせてもらおうかな?て思ってます。 ジムカーナとサーキットの二足の草鞋状態で、なかなか資金繰り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1 234 5 6
78 9 10 11 12 13
1415 161718 19 20
2122 23 24 2526 27
282930    

リンク・クリップ

オートポリス 
カテゴリ:クローズドコース
2008/03/20 08:35:02
 
オートランド熊本 
カテゴリ:ショップ
2007/11/24 16:07:10
 
LAILE(レイル) 
カテゴリ:パーツメーカー
2007/06/03 10:33:24
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
乗ってて面白そうなクルマが消え、実用車ばかりが増えていくトヨタに、「多分一生所有する事な ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
Monster696の車検タイミングに、試乗会以来の念願であったMultiStradaに ...
スズキ Hayabusa スズキ Hayabusa
新型隼に「25周年記念限定車が300台出る」という事で、駄目で元々、でも当たったら当たっ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
大阪に住む従兄弟が、なかなか最近乗れてない&置き場の問題から「○○君(私)だったら引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation