• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スペC汁のブログ一覧

2009年10月16日 イイね!

ナイス回し蹴り

通行人に突然網をかぶせて逃げるという、ベルギーのどっきり番組。ひねりの無い
イタズラを受け、やられた人はもちろん激怒。それをたまたま見ていた別の通行人、
逃げる仕掛け人に目の覚めるような後ろ回し蹴りを決めてしまいます。

華麗な後ろ回し蹴りを、とっさの判断でぶち当てるとはただ者ではないですね…。
番組スタッフが、あわててカメラが有るよと指さして、なだめに入りますが、
やられた人は怒り冷めやらない感じです。
http://labaq.com/archives/51280795.html



ホント綺麗に入ってます。

通りがかりの人、グッジョブです。
そして「カメラを回してる」=「何やっても許される」な考えのマスコミは、
ちょっと考え直せ・・・と。
Posted at 2009/10/16 19:37:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事ネタ?拾いもの | 日記
2009年10月12日 イイね!

ホーネット整備&プチツーリング2日目

ホーネット整備&プチツーリング2日目せっかく貸していただいた大事な単車。

乗るだけ乗って返却じゃ申し訳がねぇ。

一宿一飯の恩義ではないけれど、昨日のプチ
ツーリングでの感触と、オーナーコメントを
合わせて、朝からちょろっとメンテナンス。



実施項目は以下の通り。
①クラッチの切れ調整
→借り手としてしんどかった、ニュートラルへの切り替えの渋さが劇的に改善♪
②フロントブレーキのフルード全量交換
③リアブレーキのフルード全量交換
→使える在庫が手元にありましたもんで・・・
 交換後のフルードはこんな感じ

 結構変質がすすんでました。
④スタータースイッチの固着癖解消
→一旦右のスイッチボックスを割って、中からグリスアップ。
 これで、しれっとセルが回りっぱなし、てな状況が回避できます。
⑤サイドカバーの樹脂メンテ
→結構白くなっちゃってたので、浸透保護剤でじっくりと・・・。
⑥ぼちぼちと各部グリスアップ
→キコキコ言いそうな部分をピンポイントに・・・。

新米の引き取り等、別件の力作業も有った為、それを挟みつつ、昼チョイ
過ぎにはなんとか完了。

さてさて・・・。2日目&レンタル最終日のプチツーリングに出かけましょうか。
とその前に、天気も良かったので、ヘルメットのシールドをクリアからスモークへ。
マイヘルメット(OGK AVAND)、シールドの変更が工具無しで出来るからむっちゃ楽♪

3号線をひたすら南下。
宇土市内から「うきうきロード」に入って、弟のアジトを横目に疾走。
・・・というか、手前の信号で停車した時に、ミツバチがわじゃわじゃ寄ってきて
焦った・・・。

宇土半島南側ルートに入り・・・

今まで、行った事ありそうで、実は行った事の無かった戸馳島へ。

テーブル広げて昼食とってたり、キス釣り?してる家族連れ、そしてカポー達の
存在を確認しつつ一服して、次の場所へさっさと出発。

一号橋を渡って、こんな所へ。
大空食堂の前を通り抜けて・・・

岩谷・中神島付近へ。
確かにこの写真撮った場所までは、弟がいうように徒歩移動はキツイわ。

その後再度一号橋を渡り、宇土半島北側ルートへ。
終盤で何が原因かよく解らない渋滞発生(X_X。ひょっとして、出発時に見てた、
宇土半島向けに走っていく、サイレン鳴らした消防車の群れがヒントか???

という事で進路変更して三号線まで出ず、別ルートを駆使して、なんとか
熊本市まで到達。そのままおそしの旦那のアジトへ。
3時頃に「1時間後くらいに伺います」といいつつ、1時間ほどの遅延(X_X。
申し訳ない。


なんやかんやでこの土日、トータルで200Km程走ってしまいました。
その間の燃費は、リッター約28Km/L。素晴らしすぐる。

今日の出発時と、返却直前には、エンジン内清浄を兼ねてハイオク呑ませてます。
午前中のメンテもコミコミで、私なりの感謝の表現という事で・・・。

さぁ、今度の土曜から始まる大型二輪教習、頑張るぞ~♪
Posted at 2009/10/12 19:54:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 二輪の日々 | 日記
2009年10月11日 イイね!

借りちゃいました♪

借りちゃいました♪身体を久々の二輪に馴染ませる目的で、おそしの
旦那から、愛車「ホーネット」をお借りしました~。
感謝。

日・月と、じっくり味わいつつ、大事に乗らせて
いただきますm(__)m

相変わらず綺麗に廻るエンジンだわホント。


テンション上がった私はなんとなく・・・。

EMZさんの走行会が開催されてる、HSR九州へ♪


オフィシャルされてた、かっちんさんと久々にご対面。
んでもって、新生かっちん號と初対面。
コレでタイムが伴わなかったら許しません(笑

フロントから~


リアから~


かっけ~なぁ~。

ドリームコースでは、モタードやってましたよ♪

スタート前


スタート直後の飛び込み。
既にステアリングが逆方向に(汗


うじゃうじゃ~


モタード楽しそうなんだけど・・・。まだやっぱ怖いな(汗


せっかく大津まで出てきたので・・・
思わずミルクロードへ。


・・・阿蘇の気候を甘くみてました。めっさ寒い(笑
「大観峰までいっちゃおうか?」と平地では思ってたんですが、これ以上の走行は
自分への拷問行為と判断し、兜岩の先の休憩所で折り返しました。


月曜は、コッソリHSRを走ろうかと思ってたり、実はしてたんですが、ちょっと予定
変更して単車でウロウロしようと思います。
Posted at 2009/10/12 08:02:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 二輪の日々 | 日記
2009年10月10日 イイね!

手続き完了~

手続き完了~値引き額が予定とちと違ったけど、支払いも完了。

20分後に入校式なんだけど、おんち氏の姿がまだ見えず…

喫煙所に自分出て来たから…、入れ違いかな?
Posted at 2009/10/10 14:03:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大型二輪 教習日誌 | モブログ
2009年10月10日 イイね!

めっさ緊張してきた

YouTube - 大型二輪教習頑張ってます!


まだ入校すら完了してないのに、めっちゃ緊張してきた(汗

入校式完了後、可能であれば1限目を受けてこようかな?
と思ってはいますが・・・。

楽しさ半分、怖さ半分。

でも、何事も常に「怖さ」を意識してないとイカンともいうし。

陸上競技用ピストルの火薬箱に書いてあった、
「危険と思っているうちは安全である」と言う言葉を
ふと思い出してしまいました。


あ、そうそう。カテゴリ「原付の日々」ですが、名称変更して
「二輪の日々」といたします(^^)
Posted at 2009/10/10 09:27:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大型二輪 教習日誌 | 日記

プロフィール

「稲刈るます http://cvw.jp/b/285500/48709151/
何シテル?   10/13 13:35
熊本在住のスペC汁です。まずは自分の備忘録として、みんカラ使わせてもらおうかな?て思ってます。 ジムカーナとサーキットの二足の草鞋状態で、なかなか資金繰り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    1 2 3
45 6 78 9 10
11 12131415 16 17
181920 21 2223 24
252627 28 2930 31

リンク・クリップ

オートポリス 
カテゴリ:クローズドコース
2008/03/20 08:35:02
 
オートランド熊本 
カテゴリ:ショップ
2007/11/24 16:07:10
 
LAILE(レイル) 
カテゴリ:パーツメーカー
2007/06/03 10:33:24
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
乗ってて面白そうなクルマが消え、実用車ばかりが増えていくトヨタに、「多分一生所有する事な ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
Monster696の車検タイミングに、試乗会以来の念願であったMultiStradaに ...
スズキ Hayabusa スズキ Hayabusa
新型隼に「25周年記念限定車が300台出る」という事で、駄目で元々、でも当たったら当たっ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
大阪に住む従兄弟が、なかなか最近乗れてない&置き場の問題から「○○君(私)だったら引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation