• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スペC汁のブログ一覧

2009年11月23日 イイね!

オートランド熊本走行会@HSR九州 2009年第3回

オートランド熊本走行会@HSR九州 2009年第3回例の如く、本番(?)中は写真とり忘れてて、
走行会終了後の写真となっとります(汗

自分としても今日は4ヶ月振りのサーキット走行。
いろいろ思うトコロもあったのデス。

んでもって、履いてるタイヤがSとはいえ1分山というのが、
正直ラジアルよりも辛いという緊張感も醸しだし(汗
まぁ自分なりに悔いなく、今日は気楽にいきましょ~♪


■慣熟走行(09:00~09:10)

 路面は昨夜までの雨でまだウェット気味。
 DCCDをフルロックにしてても、乱暴にアクセル踏むとケツがでる状態(汗
 これはこれで楽しいんですが「無事に帰宅するまでが走行会!」の、脳内規約に
 より自粛。暫く様子見に。


■第1スティント(09:45~10:15)

 ぼちぼち重要部分は完全ドライになってきました。
 M崎さんはじめ、常連組が一斉にコースに出たの見計らって、自分も出撃。

 暫く走って、今日を感覚のおさらい。
 とりあえず15秒台はこのタイヤでも出たけど、まだやっぱり、特に1コーナー飛び込みに
 猛烈な恐怖感が・・・。

 色々考えながら、クーリングしてると、そこにM川さんと、それを追いまくるM崎さん登場。
 ・・・これは追うしかない♪

 途中でM川さんがドロップし、それからもしばし二人でビタビタのチェイス。
 いゃあ~、もうコレむっちゃ楽しかったぁ♪♪♪
 ブレーキ踏み抜けそうな程フカフカになるまで、がっつりテンション上げっぱなしで
 走ったのは久々かもしんない・・・。

 最近テンション落ち気味だった私をwktkさせてくれて、ありがとうございましたm(__)m

 タイムについては、二人ともちょくちょく前走車両に引っかかってたんで・・・。
 まぁぼちぼちといったところか、リハビリとしては満足すべきか。

ベストタイム : 1'15"025


■第2スティント(11:05~11:20)

 10:30~11:00まで、バイクブロス誌のイベントのためお休み。
 ・・・の筈なんだが、目の前走り抜けるバイク達に(;´Д`)ハァハァしすぎて余計疲れる(爆

 ひとまずテンションも上々。みんなが走り出したトコロで自分もコースイン。
 随分1コーナーへの恐怖感もとれてきた感じ。
 1→2コーナーと、リア荷重がほぼ抜けた状態でリアを適度に振る事ができるように。
 よしよし。ちょっと頑張るか♪

 タイヤがタイヤなのでホントマージンが無いのですが、それでもそれなりに頑張ってみて、
 当日自己ベストは更新。

 さらに頑張るぜ!!と思ったトコロでガス欠発生orz
 じっくりクーリングしつつ、たまに追い抜いてった車にもうダッシュ掛けて威嚇して
 みたり(笑 しつつ、本スティント終了。

 ピットロードに戻ると、ひそかにまいんたんの旦那が(笑

 そして、H氏のクルマの駐車スペースにこぼれてる、コーヒー牛乳みたいな液体が
 気になる・・・。

ベストタイム : 1'14"100


■第3スティント(11:40~11:52)

 タイヤは普段だったらば「もう無理ぽ」と言ってしまう状態に。
 でも、今日はリハビリだと思えば・・・・ね。・・・ね??

 携行缶から10リッター弱ほどガソリンを呑ませて、出発。
 リハビリとはいえ、13秒はせめてクリアしときたいという気持ちの元に出発。

 でも要所要所で引っかかる。
 私追い抜き下手だ(T_T

 ほんのちょっとだけ当日自己ベスト更新して、ピットに戻ると・・・。
 まっこと晴れがましい表情のいんぴ殿が・・・。私負けたのね(笑

ベストタイム : 1'14"089


■宴の後

 ●まずはお詫び。
  ゼッケン32のS2000乗りの女性ドライバーの方、高速コーナーでインを刺して抜い
  ちゃってスイマセン・・・。
  普段は避ける行為なんですが、3コーナー辺りからのクルマの操り方を見て、
  「この人なら大丈夫」と思ってしまいました・・・。
  すんませんが、マロ氏はその旨本人に伝えていただけると助かりますm(__)m

 ●そんなマロ氏はアゴがなくなっとるし(汗

 ●そしてHさん、「この汁自分のクルマのでした・・・orz」
  あ゛ぁ゛ぁぁぁ、ようやくクルマが仕上がったと思った矢先に、よもやの事態。
  なんでそんなに天はHさんをいじめるのか(怒

 ●自分のクルマもチェックする。
  先週急遽装着してみたオイルキャッチタンク。

  通勤時にはさすがに何もなかったんですが、本日走行後にはそれなりに
  汁が溜まっておりました。
  
  これが多いのか少ないのか。ひとまずはコレがインテーク側に流れ混まなく
  なった事は歓迎すべきことか。タンクGood-job!!

 ●おんち殿におかれましては、なかなか思うような結果が出なくて・・・。
  オ○ガ社員は伏兵でしたね、ホント(汗

 ●ウシ氏については、18秒というタイムで絶対に満足しない事!!!
  自分がド真夏・耐久・ラジアルで21秒で走ってたのを考えると、季節で-2秒、Sタイヤで
  -4~5秒。クルマのスペック等考えると16秒でても全然不思議じゃないと思うので、
  全力で精進すべし!!
  ・・・今度クルマ借りて、店長についでオーナー越えしちゃおっかなぁ・・・、なんちて。

 ●柴印殿は・・・、間違いなく変態紳士です(誉め言葉。
  今後も共に、いろんなシチュで(;´Д`)ハァハァできたらと思います。



次回の走行予定は・・・。

今本気で悩んでます。
実は本腰入れて狙ってたのが12/13の三井・九フェス、久々のジムカ。
さらに舞い込んできたのが、12/12のAP枠・・・。

ベストは両方をこなして、モータースポーツ三昧の週末を過ごし、なにやら
ふわふわ時間で年を越すケース。

でもでも、懐具合やストック分タイヤの状況的にそれアリ?みたいな疑問符もあったりで。

・・・ああ゛~、久々にサイドバシバシ引いて、クルマをグリングリンとブン回したい!!

12/13の九フェス参加は確定として、12/12をどうするか?、そんな感じで予定立てようと思います。


走行会参加の皆様、当日はお疲れさまでした~!!!
Posted at 2009/11/25 19:45:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット(HSR九州) | 日記
2009年11月22日 イイね!

朝連

朝連あまり雲行きの良い状況でないにもかかわらず、
やはり拉致したバイクで走り出してしまいました(汗

自宅を出て、天水・草枕温泉付近まで走ったのち、
オヤヂ殿が労働してないかを観察しつつ県道1号線を
走破。

麓に降りてからは、低速走行の練習になりそうな場所
がないかを考えて・・・。
一方通行がやたら多いオヤヂ邸周辺を徘徊(笑

なんとなく、市内中心部を突っ切って会社の前を通過。
ラ・ベレッツァ前での信号待ちでは、アホの子のような視線をお店に放つ。

雨がぼちぼち降り出してきた為、急ぎ撤収へ。

大体60kmといったところ・・・か。


さっ!ぼちぼち明日の準備しよ~♪


----

あくまで、今日までの経験を統計してのハナシなんですが・・・。

二輪に乗ってるときの走行中。

ここで追い抜いたところで前が詰まってんのに、そもそもマイ原チャリですら
普通に追い抜けるが微妙なのに、それでも必死に追い抜こうとして、ギリギリ斜め
後ろにビタ付け、下手すると二輪車と長時間併走してしまう軽・コンパクトカー、
男女比としては女性が多くて・・・。

軽くイラっときますね、なんだか。

他に危害を加えない為に考えるべき、何かが欠けてるんでしょうね。

二輪だけ・四輪だけの免許しかもってないと、どうも互いへの配慮が出来ないというか。
両方持っててその程度だったらば、タダの・・・アレですが。
Posted at 2009/11/22 12:28:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 二輪の日々 | 日記
2009年11月22日 イイね!

ハンズマンが日経ビジネスオンラインに

ロングテールをリアルに実践~九州に“凄い”ホームセンターがあった
小売業の生きる道を探せ――ハンズマン[日経ビジネスオンライン]
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20091117/209951/

そして2chにも拾われる。
九州に“凄い”ホームセンターがあった…ロングテールをリアルに実践する「ハンズマン」
[アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ]
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51528163.html

確かにあのワクワク感ったら無いもんなぁ。
ネジが一本単位で買えるとか・・・。

一度入店すると2~3時間出てこられなくなる、精神心的「迷いの森」。

店内BGMが、公式HPでダウンロード出来るというのが素敵♪
http://www.handsman.co.jp/bgm.html

思わず着メロにしてしまいそうだ(笑
最近あんまし着メロとかいじって無かったからなぁ・・・・。

ちなみに今はこんな感じ
私用携帯(電話):シークレット・シークレット - Perfume
私用携帯(メール):長い夢 - YUKI
社用携帯:「つ~るやっ ラーララン」のアレ(爆

まっこと統一感がありませんネ。人格が疑われます。
Posted at 2009/11/22 09:36:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事ネタ?拾いもの | 日記
2009年11月22日 イイね!

友○という名の粛清・・・公然発動か?

小沢氏秘書が持ちかけた?1億円裏献金疑惑…[スポニチ Sponichi Annex ニュース]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/11/21/09.html



ひとまずこの秘書は、急いで安全な場所(・・・といっても何処だろ)に避難しないと。
Posted at 2009/11/22 09:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事ネタ?拾いもの | 日記
2009年11月21日 イイね!

バイクでブラブラしながら防寒について考える

バイクでブラブラしながら防寒について考えるこの時期、バイク乗りにはちと辛い時期。
スピードレンジが上がれば上がるほど寒い。

単独行ならトコトコ走ればいいんだが、いかんせん
行動は、何を急いでいるか解らないクルマだらけ。
必然的にアベレージが上がるわけで。

昨晩ポツポツ来ていた雨も止んでいた為、丸一日
おんち殿のCB400でブラブラして見る事に。

■ミッションその0 寝起き

寝起きの思考能力が緩い時間帯に、ネットで上着をポチっと。
その後に気付く。この前の時計の店と同様、土日祝店休日の文字orz

■ミッションその1 自宅→最寄りのユニクロ→自宅

ホント何年ぶりだろユニクロ行くのは。

ゲレンデ行くときゃ大抵タイツ装着してるんですが、どうにもこうにもタンス・クローゼットの
すぐ手が届く場所に無かった為・・・。

丁度今日は特売日。しかも6:00オープンとか。

教習所スタイル(トップはロンT+極薄カシミアセーター、さらに重ねて陸自の65式
作業衣(汗 ボトムにジーンズ)に、ウィンドブレーカー(よもやのSTiモデル)でお出かけ。

身体の大部分は寒くないんだけど、結構クるのが首。
そして、スクーター乗りとしては今まで感じた事が無かった、足の甲。
グローブについても、体感的な寒さを考慮して、スノボ用の薄手のモノを引っ張り
出してみる。

さあ、出発。

ありえない長蛇の車列を長めつつ、裏口から入って、ササっとバイク置き場に駐車。
これバイク乗りの特権ですよネ~。

ちちゃっと?買い物するも、レジがまさかの20分待ち(汗

買い物済ませたらすませたで、さてこの買い物をどう持ち帰ろうかと思案。
丁度シートに有るタンデム用のベルトに、ディスクロックがあった為、ほどよくロックして
いざ自宅へ。
この辺の収納容量、50ccだったとしても、スクーターに遙かに分があるトコロ。

■ミッションその2 下準備

バイクの事を考えて購入したのはコチラ。

タイツ(黒・濃い赤っぽい奴・カモ)


ネックウォーマー


ひとまずタイツをはいてみる(黒。
なにやらやたらテンションがあがる。上がりまくる。
部屋をちょっとだけ片付ける。
上半身裸になってみる。
・・・・・・直立状態から倒れこみ、連続技で江頭倒立してみる。
※これ存外に危険なので、軽い気持ちで真似しちゃ駄目♪

・・・よし(何が?

■ミッションその3 自宅→バイカーズ→オートランド熊本

タイツ&ネックウォーマーで、この時期のバイクが超快適に♪

グローブにスノボ用を試しに利用してたんですが・・・↓

ゲレンデモノとしては極薄のタイプであるんですが、それでも、常時ハンドルを握るという
バイクの特性や(コシが強くて握りが甘くなる)、必要に応じてレバーを握る(指先が滑る)という
事に弱点が。
防寒面でいくと、GORE-TEXも採用してるし、これ以上ないスペックではあるんですが・・・。

操安系の重要部分であるため、やむなく菊陽のバイカーズへ。
熊本のバイク用品店は、競合他社がない事もあって、定価販売が当たり前だから、
正直イラッとします。

教習中に使用しているのがこちら。
メカニックグローブで、手のひらは合成皮革?となってて、グリップ力充分。
ただ、冬期のバイク運転用としては、防寒力に乏しくて。


試着しまくった挙げ句&他の衣装とのつながりを考えて、ここに行き着く。


あと、以前にマロ氏が力説していた靴の重要性も思い出し・・・。
ここはまぁ優先度的にはグローブより後においていいかと考え、メモるだけメモって
退散。
そもそもジャストサイズの奴もなかったし、有ったとしても高いし・・・。

買い物が済んだトコロで、ひとまずオートランド熊本へ。

おお、グローブ良い感じ。指先・手のひらにしっかりグリップ感があるし♪
でも、普段の教習用グローブと比較すると、ゴワゴワ感はあったりで。
このグローブのKDSデビューについては、極寒にならない限り見合わせよう。

お店に着くとマロ氏が!!
そしてSだらメンバーの方のS2kがあったり、脚替えた結果ホイールのオフセットが
気になって、その場でホイールの商談を成立せさる猛者が居たり・・・。
熱いなぁ、いつもながらココは(汗


■ミッションその3 オートランド熊本→自宅

そのまま帰宅するには時間が惜しい。
という事で、熊本駅方面に移動し、その後有明海沿いを走って、草枕お温泉あたりから
山越えして自宅へ向かうルートを設定。

山越えに入り、ヘアピンターンを立ち上がる際の吹け上がりがもっさり「??」。
暫く続くワインディングを走りつづけてると、その変な状態が全域に「???」。

緊急停車し、状況確認。
明らかにアイドリング→空ぷかしサウンドが直4ではなく、V型2気筒のソレ。
点火系を確認するも、目立つ異常なし。
「ひょっとして、自分の運転が、おんち氏のバイクを殺した??」と軽く焦る。

最初の症状発生の場所が気になったため・・・。
燃料コックを「RES」に切り替え、暫く待って、再始動。
「ボッボッボッボッボボッボボボッ、ボーーーーーー」
ただのガス欠だった模様です。ホント良かった(汗

燃料計的には何ら問題ない位置に針があったんですが、どうも誤差か相当ある模様。
いやぁ・・・、焦った焦った。

今思いおこしてみれば、バイクを借りた時点から200Km以上すでに走ってたから、
ガス欠も当たり前っていったら、あたりまえだったのかもしれないですね(^^;
実際のトコロ、ガソリンも15リッター以上呑まれてしまってましたし。

実質明日がレンタル最終日となるんですが、どうやら午後から雨の模様。
23日の走行会の準備も有るし・・・、乗れるかなぁ。


細かく分析すれば、更に書きたい事はいろいろあったりするんですが、
例のごとく帰宅するや否や呑んで仕舞った為・・・、もう・・・ね。
まだ20時だったりするんですが、もう就寝してしまうやもしれません(汗
Posted at 2009/11/21 20:03:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 二輪の日々 | 日記

プロフィール

「稲刈るます http://cvw.jp/b/285500/48709151/
何シテル?   10/13 13:35
熊本在住のスペC汁です。まずは自分の備忘録として、みんカラ使わせてもらおうかな?て思ってます。 ジムカーナとサーキットの二足の草鞋状態で、なかなか資金繰り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 34 56 7
89101112 13 14
151617 1819 20 21
22 2324 25 26 2728
29 30     

リンク・クリップ

オートポリス 
カテゴリ:クローズドコース
2008/03/20 08:35:02
 
オートランド熊本 
カテゴリ:ショップ
2007/11/24 16:07:10
 
LAILE(レイル) 
カテゴリ:パーツメーカー
2007/06/03 10:33:24
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
乗ってて面白そうなクルマが消え、実用車ばかりが増えていくトヨタに、「多分一生所有する事な ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
Monster696の車検タイミングに、試乗会以来の念願であったMultiStradaに ...
スズキ Hayabusa スズキ Hayabusa
新型隼に「25周年記念限定車が300台出る」という事で、駄目で元々、でも当たったら当たっ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
大阪に住む従兄弟が、なかなか最近乗れてない&置き場の問題から「○○君(私)だったら引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation