• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スペC汁のブログ一覧

2009年11月03日 イイね!

妙な時間に目覚めてしまったので・・・

妙な時間に目覚めてしまったので・・・久々に毒を吐いてみる事に(汗

予算委前に勉強会=自民の質問通告拒否に困惑-鳩山首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091101-00000068-jij-pol
 鳩山由紀夫首相は1日午後、公邸で約4時間半、平野博文官房長官、松野頼久、松井孝治両官房副長官らと2日から始まる衆院予算委員会に備え勉強会を行った。自民党が詳細な質問通告を拒否していることから、勉強会では既に終えた本会議での代表質問の内容を分析したり、想定問答の検討を進めたりした。
 自民党側が示した質問項目は「マニフェストについて」「日米安保について」などと概要を記しているのみで、首相周辺は「実際、予算委で何を聞いてくるか分からない」と困惑している。1日夕は松野副長官が質問者である同党の後藤田正純衆院議員の事務所を訪れ、「質問取り」に動いたが、成果はあまり得られなかったようだ。 

・・・??


自民の通告拒否に苦言=官房長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091102-00000063-jij-pol
 平野博文官房長官は2日午前の記者会見で、自民党が衆院予算委員会での審議をめぐり詳細な質問通告を拒否していることについて「議論がややもすると抽象論で終わる。政府としても政治的な判断を中心とした答弁にならざるを得ないことも考えられる。与野党間で合意をして委員会を開く中では(通告拒否は)なかったと記憶している」と述べ、同党の対応に苦言を呈した。 

・・・・・・・・??

委員会とか議会とか、互いが互いの意見をぶつけて、国としての答えを
最終的に導出する場なんじゃないの??

質問項目を予め伺いをたてておいて、公共の電波にのる部分で回答を
ただ棒読みするとか・・・。んでもって、その回答に想定外の反論が来て、
しどろもどろするとか・・・。

そもそも「質疑内容事前伺い→回答」形式だったらば、今の国会の開催期間て
半分も要らんような気がすんだが・・・。私が安直過ぎ・・・か?

あと、議会中に寝るとか、「これは反対の意を体現するものだ」とかいって
議場を出る奴とか、そういう奴らは処罰の対象としていいんじゃないかと。

今度からそんな事やった奴ぁ「笑ってはいけない・・・」的罰ゲームを、公共の
電波で放送される羽目になるとか、それなりのペナルティが有ってもいいのかも。

・・・・むしろ、
議会中に居眠りしたら、机から「・・・バスッ!!!」と槍が飛び出すとか。


グリーンピース「環境に優しいメーカー」1位はNokia 最下位はまた任天堂
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091102-00000008-zdn_n-sci
環境保護団体Greenpeace International日本支部のグリーンピースジャパンは10月30日、世界のトップ家電メーカー18社を対象にした、環境に優しいメーカーランキングを発表した。1位はフィンランドのNokia、最下位は任天堂だった。

 2006年8月にスタートしたランキングで、独自の指標で環境保全意識・対策を評価。製品に有害物質を使っていないか、古くなった製品の回収・リサイクルを世界規模で行っているか、温室効果ガスの削減に務めているかなどを調査し、10点満点で評価。四半期ごとに結果を発表している。

 日本勢では、東芝が最高評価の4位。7位にシャープ、8位にソニー、10位にはパナソニックが入った。

 任天堂は07年12月の初登場以来ずっと最下位。「製品や廃棄物に対する責任を負っておらず、有害物質を含まない製品はほとんどない。他メーカーとは環境問題に対する意識について定期的に話し合うが、任天堂は面会の呼びかけにも一切答えてくれない」と、Greenpeace Internationalのゼイナ・アルハッジさん(エレクトロニクス・キャンペーン部門ヘッド)は話す。

 1位のNokiaは、84カ国に約5000カ所の使用済み携帯電話回収場所を設置し、引き取りの仕組みを自主的に作り上げたことや、塩化ビニールなどの有害物質を2010年以降全製品から取り除くという目標を立てたことが高評価につながった。2位のSamsungも2007年11月以来、液晶パネルの新機種すべてから塩化ビニールを排除したことなどが評価されている。

 日本でランキングの発表会を開いたのは初めて。「温室効果ガスの25%削減を公約として実現しようとしている新政権に対して、世界中の環境保護団体、各国政府から期待が高まっており、グリーンピースとしても温室効果ガスを確実に削減できるよう支援していきたい」と、グリーンピースジャパンの佐藤潤一ポリシーアドバイザーは話している。【小笠原由依】


この評価については・・・。
見込みのショバ代に対してどれだけ回収が済んだかの、回収率ランキングかと
思われて仕方がない。

そろそろ、キ○ガイじみたこの手の偽善団体について、国際的にどうにかする
条約とかを考えんと駄目なんじゃなかろうかと。

以上、産まれてこのかた、任天堂製品を廃棄した事がない、私の発言でした。
Posted at 2009/11/03 04:05:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事ネタ?拾いもの | 日記

プロフィール

「久々の水洗車と、何なのかよく解らないパーツ交換 http://cvw.jp/b/285500/48745827/
何シテル?   11/04 20:47
熊本在住のスペC汁です。まずは自分の備忘録として、みんカラ使わせてもらおうかな?て思ってます。 ジムカーナとサーキットの二足の草鞋状態で、なかなか資金繰り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 34 56 7
89101112 13 14
151617 1819 20 21
22 2324 25 26 2728
29 30     

リンク・クリップ

オートポリス 
カテゴリ:クローズドコース
2008/03/20 08:35:02
 
オートランド熊本 
カテゴリ:ショップ
2007/11/24 16:07:10
 
LAILE(レイル) 
カテゴリ:パーツメーカー
2007/06/03 10:33:24
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
乗ってて面白そうなクルマが消え、実用車ばかりが増えていくトヨタに、「多分一生所有する事な ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
Monster696の車検タイミングに、試乗会以来の念願であったMultiStradaに ...
スズキ Hayabusa スズキ Hayabusa
新型隼に「25周年記念限定車が300台出る」という事で、駄目で元々、でも当たったら当たっ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
大阪に住む従兄弟が、なかなか最近乗れてない&置き場の問題から「○○君(私)だったら引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation