• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スペC汁のブログ一覧

2010年06月29日 イイね!

帰還

帰還奈良観光の「その2」も書かねばと思いつつ・・・

6/11(金)、正確には既に帰宅した前日の夜に、自社からメール。
「某社との契約更新は行わない。6月末で終了とする。」
唐突だなぁ・・・。

オヤヂ殿と同じ建屋の中でお仕事するのも、いよいよもって
明日が最後。
昨日のラスト出張で、おおかた引き継ぎ作業も完了。
明日はどう過ごすことになるのか。

・・・そして。7月1日、自社で自分はどう過ごすのか。


正直自社で、正気を保てる気がしまっせん(爆。

「この人となら一緒に仕事したい」と思える上司も、北○鮮的?&カルト集団的?職場
環境のストレスで体調を崩し、とうとう昨年末退職。

そして昨年先行して自社復帰した子からくる「つくづくくだらん職場」という連絡。


夏の賞与支給についても、つい今日まで連絡がなく。
※とはいえ、支給自体は7月にずれ込み

これがそのまま7月まで何の通知や言い訳もなく遅延してたら、会社都合の退職に
全力で持ってくつもりだったんだけどなぁ。

ひとまず貰えるものは貰った上で考えようと思います(爆


「んだったら、(職場環境を自力で)変えればいいじゃん」という意見もごもっとも
なんでしょうが、のさばる元凶とその側近お局を社会的に消さねばどうにもこうにもならん
のです(--; 頭痛いなぁ。
Posted at 2010/06/29 20:20:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | デリ俺 | 日記
2010年06月27日 イイね!

操法大会

操法大会開始30分前。

なんとかこのまま、雨降らんどいて欲しい……

今年は本部側なんで、6時前から活動中。
Posted at 2010/06/27 07:28:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 消防団 | モブログ
2010年06月20日 イイね!

関西暮らし 二日目(その1)

関西暮らし 二日目(その1)寝る寸前でよだれボタボタな鹿。
アジトのPCの壁紙になっとります(笑

という事で、関西暮らし二日目です。
今日は家族を連れて、奈良を全力で?
愉しむ事に。

イコール、丸一日運転手です。
運転してないと退屈するんで丁度よかとです。


6時には起床。
7時には朝ご飯。
ホテル朝食は、食べ過ぎて眠くなる位喰う派です。
よそい方汚めでサーセン。


大阪城前から阪神高速→第二阪奈で一気に移動。
ここからだと1時間かかるかかかんないか位で、奈良中心部に到着してしまうのね。
早速奈良公園へ。

奈良県新公会堂てとこにクルマを停めて、そこから全て徒歩移動。
ファーストコンタクトの鹿。目が綺麗だ・・・。


鹿とせんべい売りのおばちゃんとの、利害一致による共闘関係。


そしてカモとなる外国人(爆



よう兄ちゃん、サービスだ。角触らせたるわ。

初めての鹿の角の感触は、きめ細かい産毛が心地よく、そして血の通った暖かさ・・・。
触らせてくれてありがと~。

南大門、でかっ!!


そして見えてきたのは世界遺産、東大寺。


門に近づくと、パイロンが半円状に配置され、いたるところにSPと私服警備員。
なにやら要人があと20分程で到着するとの事。一体誰??


大仏殿がすでにデカイ。


そして初めてみる奈良の大仏は、想像を遙かに超える巨大さ。
そして美しい・・・。


大仏の周囲を回って堪能、大仏殿を出たところ、外が想像しい・・・。
いよいよか・・・・?

無線を構えるお坊さんも初めてお目に掛かります。


そして現れた「要人」は・・・・
アフガニスタンの、カルザイ大統領でした(汗

多分ここで会わんかったらば、生で見ることも一生無かっただろなぁ(滝汗

寺の中は若干ピリピリしたムードでしたが、
そとではこんな微笑ましい光景も。SP二人が鹿とキャッキャと記念撮影(笑



なんか着いた早々いろんなモノが見て・触れることが出来て、
非常に素晴らしいです。

東大寺を出てからは・・・・、その2へ続きます。
写真もバリバリ貼りまくりだし、なにより血中アルコール濃度的に、
ぼちぼちキツくなってまいりましたので(爆
Posted at 2010/06/23 21:24:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 遠くへいきたい | 日記
2010年06月19日 イイね!

関西暮らし 初日

関西暮らし 初日「関西」とタイピングするつもりが
「完済」と変換される・・・。
マイPCは素直だ(汗

という事で、従兄弟の結婚式の為、久々に大阪へ
上陸しました。
当日は4時半起床。ちゃんと朝ご飯も食べて、家族揃って
7時ちょい前に出発。


始発の便で熊本→伊丹へ移動。
9時半前には空港には空港をでてレンタカー店へ。


相変わらず大阪の街は人が溢れて活気があって・・・


たまに怖い人にガン飛ばされたりして・・・


でも式は素敵なものでした!幸せにな!我が従兄弟よ。




・・・と、ダイジェスト的にはこんな感じ・・・か?
式場兼宿泊場所のKKRホテル大阪に着いたのは、10時半前。
女性陣は着物の着付けとか考えると無難な時間だが、男共には早すぎる。

父の「そしたら博物館なっと行くぞ」との意見に賛成し、てくてく歩いて「大阪歴史博物館」へ。

常設展示については、現物展示でない限りは写真撮影OKだったので、ブログネタ用に
今回の3カットを撮ってみたり。
ジオラマ的なものも多々あるんで、写真撮るのも面白いですよ、ココ。

特別展としては、
「昭和のおもちゃとマンガの世界―北原照久 大コレクション展―」というのも
期間ギリギリで開催されてまして、こちらも併せて観覧。

ワタシ的にはこっちがグッときましたね。レトロなオモチャもなんだけど、今「ゲゲゲの女房」
あたりで旬?な貸本マンガの展示もあったりで・・・。
のっけから度肝を抜かされたのは、先代天皇皇后両陛下の着せ替えセットとか(汗


目と心を豊かにした後は、さて今回の主目的である従兄弟の結婚式。

13:45分から親族同士での挨拶を済ませて、14時から結婚式。
嫁さんのかわいさにもグッとくるものがあるが、ここの牧師さんが無敵ににダンディ過ぎ。
MGS 2 -SONS OF LIBERTY-の頃のスネークというか、殺し屋さんのデカ長というか。
当方まったくそのケはないですが、マジかっけぇ・・・。

15時から披露宴。結婚式と同様にお城の眺めが見事だ。
色々とサプライズ的な演出もあり、参加者みな楽しく過ごす。

と同時に、部屋の隅で黙々とPCを操作するスタッフにも気になる。メガネ萌え。

新郎新婦も退場し、最後に流れたビデオに驚いた。
結婚式から今の退場まで、美味くダイジェスト的に編集したものが!
新婦の涙を浮かべつつの挨拶でも問題なかったのに、ここでこれだよ。
軽く涙腺が決壊汗 メガネっ娘、あんたグッジョブ過ぎるよ。俺を婿にする権利を与える(爆

18時頃には全て滞りなく終了し、やること全くなくなる始末。
父親は難波宮散策に、弟はコンビニ探しに。
私は・・・、客室の1こ上の階で氷を調達し、追加燃料投入(汗

あぁ~、こんなに時間にゆとりがあるのであれば、ひでゆきさんに一声かけておけば
よかったな・・・と思いつつも、W杯始まって、ハーフタイム付近で寝てしまった自分に
呼ばんで正解だったかな?迷惑かけてたかも、と思ってしまった自分もいたり。


そんな感じで、久々の大阪での夜が過ぎていったのでありました。
Posted at 2010/06/22 21:45:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遠くへいきたい | 日記
2010年06月19日 イイね!

大阪上陸

大阪上陸雨は幸いにも止みましたが…
猛烈に蒸し暑い(汗
Posted at 2010/06/19 13:06:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 遠くへいきたい | モブログ

プロフィール

「7月最後の土日なのでちょっくらセローで駆けてみる http://cvw.jp/b/285500/48566661/
何シテル?   07/27 15:30
熊本在住のスペC汁です。まずは自分の備忘録として、みんカラ使わせてもらおうかな?て思ってます。 ジムカーナとサーキットの二足の草鞋状態で、なかなか資金繰り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1234 5
6 789101112
131415161718 19
20212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

オートポリス 
カテゴリ:クローズドコース
2008/03/20 08:35:02
 
オートランド熊本 
カテゴリ:ショップ
2007/11/24 16:07:10
 
LAILE(レイル) 
カテゴリ:パーツメーカー
2007/06/03 10:33:24
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
乗ってて面白そうなクルマが消え、実用車ばかりが増えていくトヨタに、「多分一生所有する事な ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
Monster696の車検タイミングに、試乗会以来の念願であったMultiStradaに ...
スズキ Hayabusa スズキ Hayabusa
新型隼に「25周年記念限定車が300台出る」という事で、駄目で元々、でも当たったら当たっ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
大阪に住む従兄弟が、なかなか最近乗れてない&置き場の問題から「○○君(私)だったら引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation