• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スペC汁のブログ一覧

2010年11月30日 イイね!

身体がおっつかん・・・

身体がおっつかん・・・先週の走行会だったり、その直前までの
どたばた劇だったり、昨日・一昨日の社員旅行
だったりと、blogに書きたい事はいろいろ
あるんですが・・・

どうにもこうにもパワー不足です・・・orz

せめて次の週末辺りには・・・、なんとかせねば。


ここ2週間位かな、胴体の右半分ばっかりに発疹が出続けて、減る様子が無かったりと、
スタミナ的部分はもとより、どうも内臓悪いんでないの?といった感じです。

右目の目尻から下瞼の途中までも、指でなぞってみるとなんかカサついた感じになって
んのが、週末くらいから気になるし。

・・・ただの老化なのか?(爆
Posted at 2010/11/30 06:57:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | アジト! | 日記
2010年11月27日 イイね!

遅ればせながらの社員旅行~

遅ればせながらの社員旅行~今年の社員旅行は、ちょっと遅れてこんな時期。

ここ数年は、なかなか出先都合で行けなかった
事が多かったんで、実はちょっと愉しみ♪

移動手段がJR特急→新幹線→私鉄乗り継ぎ
なんて、それ自体がまた楽しい♪

7時過ぎに玉名駅で一行と合流し、向かうは・・・大阪っ。


初日のメインは、USJ。

ワタシ的には、こういう場所はちょっと苦手気味で・・・。
ここで特定の「何か」があれば、社員旅行ついでに、現地集合・現地解散みたいな
事もできたんだろなぁ。

かつ、自分のタバコ休憩のタイミングから、同行するのは職場一濃い(くどい?)男。
オフィシャルホテルのチェックイン直前まで散々徒歩移動&たまにアトラクション。

たまたまパレードに出くわしたりなんやらして、しんがりをつとめるミニスカサンタに
「・・・・っ!?こいつ、訓練されたサンタだ」と感心。

唯一会場内で撮った、まともな写真はこんくらいか。



USJを出た後は、たこ焼きを食べに。
ある店舗に心惹かれ入店。特に思い入れがあるとか、そういうわけではなく。


たこ焼きは、いうまでもなく美味しかったですよ♪

店舗内を見渡すと、サイン色紙が。


その中に・・・

ああ、なるほど。だからワタシはココに来てしまったのか。
※実は、aiko大好きれす。

その後、ディナーバイキングで夕食をとり、思い思いのひとときを過ごす。
私はというと、餌食的部屋分の酒調達を後輩と行った後、地上三十数階の温泉に
入り(\1,500とか死ねる)、部屋のみしつつさっさと就寝。

餌食的部屋については、どうやらはしゃぎすぎで、一般客から苦情がでた模様。
大人なんだから、しっかりしてくれよ、まったくもう・・・・。


翌日。

朝から船で対岸に渡り、ワタシ的には最大の目的だった「サントリーミュージアム」へ。
12月末で休館となるここで、最後に開催される展覧会、それが・・・
「ポスター天国」



ギャラリーとなる5・6Fは撮影禁止なので、写真はないです。
あえて感想も控えめに。

ただ、初めて観ることができたスタンランの「ミルク(ヴァンジャンヌの殺菌牛乳)」が
もうなんか可愛すぎて仕方がなくって・・・。
ギャラリー出た後は、スタンランをはじめとする、ここでしか買えないグッズを
大量購入。あえてソロ活動にしてて、ホントによかった(?)
※実は、ロートレックはそうではないものの、ほんの10数年のアール・ヌーヴォーが
 大好きで仕方なくって・・・・。

天保山観覧車下に12時半集合のところを、12時15分までミュージアムに費やす。

観覧車下の自販機で見つけた逸品。
これ・・・美味いのかな?


新大阪駅でとりいそぎ、とれなかった昼食を確保して新幹線へ。

最後の最後、博多→熊本間の移動に使う特急列車でハプニング発生。
自分が降車希望していた玉名駅に、この電車が停まらないという'(汗
さらには、実質トップの御方が降車希望していた上熊本駅に、この電車が停まら
ないという(爆

ぱぱっとダイヤ検索して、
「・・・私は一旦大牟田で降りて乗り換えしますけど、どうします?」
「・・・熊本駅からの後戻りって、キライでしょ?」
みたいな感じで進言。

・・・よしよし、なんか楽しげな雰囲気で私の話に乗ってきた。
これでボーナス高査定だったらいいな(爆


という感じで、まぁひとまず自分とその直近は楽しい雰囲気のまま、社員旅行は
無事終了しました。

そして、幹事のみなさん、お疲れさまでしたm(__)m
Posted at 2010/12/11 17:32:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | デリ俺 | 日記
2010年11月25日 イイね!

GT5 無事購入

GT5 無事購入「どうせまた延期なんじゃね~の?」
とか、タカをくくってたGT5が、ホントに
11/25に発売されてしまいました(汗

予約もしてなかったので、初回限定生産版を
確保できるか微妙でしたけど、なんのことなく
当日地元のTSUTAYAで確保できました。

これで、走りたい欲求を電気代だけで済ます
事が可能・・・っちゃぁ可能なんだけど。



ますます欲しくなる、ステアリングコントローラー。
スティックでパーシャルなステアリング操作するのが恐ろしく苦手で。
手軽なところで、PS3版「ネジコン」とかでてくれたら、どんだけ有り難いか(主に財布)。
ホイール型プロポみたいな奴でも無論可。


インストール&プレイについては、もうしばらくお預け。
事前にPS3に施したい事があったので~。
Posted at 2010/12/11 16:46:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | アジト! | 日記
2010年11月23日 イイね!

オートランド熊本走行会@HSR九州 2010年第3回

オートランド熊本走行会@HSR九州 2010年第3回やったよ!!
今回は走行会開始前に写真撮ったよ(汗

やっぱ車高高いよなぁ・・・。
でも、これ以上下げると、物理的に自宅
出入り禁止になるしなぁ・・・orz

ということで、なんとか車両準備も間に合い、
今年のオートランド熊本走行会、最終回に
無事参加する事ができました(^^)。


■会場入り前(~7:30)

 HSR九州との中間地点ぐらいで、今日の参加費を自宅に忘れてた事を思い出す(爆
 コンビニATMで調達という手もありそうなものだが、口座にも事足りる残高がない事

 併せて思いだし、ダッシュで帰宅。


■準備作業(~9:00)

 そんなこんなで予定より30分遅れで到着し、準備作業開始。

 すると・・・、ホントにいらっしゃった~!!!
 HOLY氏の「いとこのね~ちゃん」、登場です(汗
 軽く動揺する(爆


■慣熟走行(09:00~09:10)

 ブリーフィングでの通達により、今回の慣熟走行は3周。
 参加台数、驚異の50台だったから、まぁしゃあないか。

 そして私は・・・「いとこのね~ちゃん」を乗っけてコース上に。
 このために助手席外してこなかったんだからね、HOLY氏は私を誉めるべき(笑

 久々だなぁ・・・、こうやってクローズドコース走行中に、女子が横にいるのって。
 そして・・・、何話したらいいもんやら(汗
 本人も元々FD乗りだったというのもあったんで、ちょっとだけ世間話を交えつつ、
 コース解説。

 そんな感じで、慣熟走行終了。
 いつもは前を走るクルマの排ガスやら、焦げたクラッチ臭が香る、半ドンガラの
 社内に、なんかいい香りが残りました(笑


■第1スティント(09:40~10:25)

 慣熟走行後は、あまりの台数の多さにテンション下がって暫くコースに出なかったん
 ですが、「こんな事ばっかしてたら、一周も走れんな」という事で走行開始。

 リアスタビの強度調整は、調整直後の下道走行でも感じてましたが、なかなか面白い。
 なんというか、操舵感が、自分のおもっきり前方ではなくって、太ももから尻にかけての
 下側に来た感じ。

 高速コーナー(100R)についても、微妙にリアをズリズリさせながら旋回できてる感じ。
 ただ、ちょっとだけトラクションが乗せづらいというか何というか。
 やっぱノンO/Hの純正LSDじゃ、厳しいかなぁ・・・。

 のんびり各車両の動きをみながら、たまにタイムアタック。
 でも、大抵どっかでつっかえる、それも複数台同時に・・・・(T_T)。

 ベストタイム : 1'15"297


■第2スティント(11:15~Last)

 参加車両の一台がコースアウトしたのきっかけにフルコースコーション。
 セーフティーカーが慌てて準備始めたので、私も大慌ててで準備して
 セーフティーカーの真後ろに付く形でコースイン。

 現時点で、というか今日は最初っから、ヨッシ~R♂氏に1位の座を
 明け渡しっぱなし。12秒台出して順位ひっくり返す為には、チャンスは
 ココしかない!!

 丁度1周でマーシャルカーはピットロードへ。
 気合いのタイムアタック開始です。

 各所、特に問題もなくクリアし「っしゃ!キタコレ!!」と走ってたら・・・
 まさかの事態発生。マーシャル行列の最後尾に追いつき死亡(爆

 もう・・・なんか今日ダメ・・・orz
 あとは、なんとか隙をみて、詰めれるところだけつめてみようか・・・。

 時折、上位グループの追っかけっこに混ざったりとかしつつ、ラップを重ねる。
 コースイン4周目で今日の自己ベストが出るも、満足いかず。

 いよいよもってガソリン量がやばくなってきたので、5リッターほど給油し、
 再コースインするものの、1周走ったところでチェッカーフラッグ。

 ベストタイム : 1'14"222


いやはや・・・。まったくもって不甲斐ない・・・orz。

ただ、今日の走行会のコース上で、めでたく総走行距離13万Kmを達成。
周辺機器で希にトラブッたりも出てますが、エンジン一度も開ける事なく元気に
走ってくれてる事に、ホント感謝してます。今後ともよろしく。


■今日のおさらい■

 1.いとこのね~ちゃん

   慣熟以外は放置しまくりで、申し訳ないったらありゃしないm(__)m
   HOLY氏は「いやぁ~、自分もいつも完全放置なんで!!」と言ってくれた
   けども、紹介してもらってそりゃないでしょ、って感じですよね・・・orz
   綺麗と可愛いを絶妙にバランスとってらっしゃるもんだから、私はドキドキ
   してしまいます。

 2.リアスタビ強度アップについて

   これ、面白い。うまく使える走り方を覚えたら、ずっとコーナリングが
   楽になりそう!! 自然にクルマがインに切れ込んで行く感じが良い。
   あとはコレにプラス、任意で必要なトラクションを発生させるスキルが
   つけば・・・。いろいろ試しておかなきゃな~。

 3.ブレーキ

   やっぱ不足だわ。止まれるのは止まれるんだけど、止まる為に要する
   時間が、H氏やHOLY氏のクルマと比較すると圧倒的に長い・・・。
   ブレーキパッドを、今の前後RC-5から、前後RC-6に持っていくというのも
   手ではあろうけど、小手先感がぬぐえない。でも、一度は試してみるのもアリか。

   純正4ポッドのフットワークの軽さも捨てがたいけど、そろそろブレーキの
   大径化が必須かな、と思ったり。システム負荷の低減も考慮して。

 4.サスペンション

   要O/H。主たる役目である、バンプ・リバンプの収束が出来てない。
Posted at 2010/12/11 11:29:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット(HSR九州) | 日記
2010年11月22日 イイね!

最後の最後まで悪あがき

最後の最後まで悪あがき一昨日・昨日の整備作業中に
見つかったトラブル2点
 ・ドラシャブーツちぎれ
 ・タイヤの空気圧ガタ落ち
を解消すべく、オートランド熊本様へ。

いつもは大体早めに準備済んでるのに、
久々に最後の最後まで悪あがきしてます(汗



ブーツは交換品も届いていたため、早速作業開始です。
といっても、ほぼ全てO塚さん任せでしたが~。

だって私ってば、華奢ですもの。
軽自動車を側溝から引き上げたことぐらいしかないし(汗

ハブボルトを緩め、足回り軽くばらしたところで、ドラシャを
まずは引っこ抜く。

まぁ、見事なやぶれっぷりですなぁ。


上下のバンドを切断し、ジョイント部分をズボっと引き抜き・・・


ジョイントを清掃後、新品ブーツを装着し、付属のグリスを封入して完成~。
交換作業自体は簡単(?)ではあるんですが、いかんせん交換前後に力の要る作業
です。自宅でウマかけてとか、なんかもう考えたくない・・・。

ジョイント部分(球が5~6個と受け皿)もそうだけど、付け根部分に関しても
たったこんだけのスプラインでトルクを伝達してるって・・・、すげぇなぁ。



また、タイヤの空気圧が一本だけ極端に抜けている件については・・・。

店長がさくっと原因解決、そして復旧完了しました。さすがやねぇ。

バルブキャップ内側のパッキン的ゴムが、熱等の影響で変形。
それがムシの先っちょにサワサワしてて・・・。

ひとまずタイヤやホイール自体に問題が出てなくってよかったわ~。


これで無事に明日のサーキット走行に臨めます(^^)b
Posted at 2010/12/11 10:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「7月最後の土日なのでちょっくらセローで駆けてみる http://cvw.jp/b/285500/48566661/
何シテル?   07/27 15:30
熊本在住のスペC汁です。まずは自分の備忘録として、みんカラ使わせてもらおうかな?て思ってます。 ジムカーナとサーキットの二足の草鞋状態で、なかなか資金繰り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 12 3456
789 101112 13
1415 16171819 20
21 22 2324 2526 27
2829 30    

リンク・クリップ

オートポリス 
カテゴリ:クローズドコース
2008/03/20 08:35:02
 
オートランド熊本 
カテゴリ:ショップ
2007/11/24 16:07:10
 
LAILE(レイル) 
カテゴリ:パーツメーカー
2007/06/03 10:33:24
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
乗ってて面白そうなクルマが消え、実用車ばかりが増えていくトヨタに、「多分一生所有する事な ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
Monster696の車検タイミングに、試乗会以来の念願であったMultiStradaに ...
スズキ Hayabusa スズキ Hayabusa
新型隼に「25周年記念限定車が300台出る」という事で、駄目で元々、でも当たったら当たっ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
大阪に住む従兄弟が、なかなか最近乗れてない&置き場の問題から「○○君(私)だったら引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation