• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スペC汁のブログ一覧

2025年03月01日 イイね!

多良木町の美味いラーメンを食いに行く3人ツーリング

多良木町の美味いラーメンを食いに行く3人ツーリング3月です。
ぼちぼち春のおバイクシーズン到来です。

前日に「どっかいいとこないかな?」と3人で
探してて、よしここ初めてだけど行ってみよう!と
なったところに行く事にします。

まだちぃと肌寒いのもあるんで、冬ジャケで出発。

本日はムルティでお出かけ。
もし万が一暑くなったらインナー抜きゃいいし。
ひとまずいつもの場所に向かいます。


託麻PA(下り)。珍しく一番乗り。


程なく集合完了。


人吉・球磨方面に向かうのですが、そんまま高速で行っちゃうのは勿体ないし、何より
開店時間より随分早く着くんで、下り途中で西九州自動車道に進路変更して、芦北から
大野を抜ける快走路で向かうこととします。

「道の駅たのうら」で小休止。

休憩中に「そういや、いつになったらオレンジロード復旧すんだ?」という疑問が湧き、
モノは試しでいけるところまで行ってみる事に。
復旧に関しての全然情報が上がってこないもんだから、わからんのです。

町一つ越える位、相応の距離走った一行の目に映ったのは非情の看板。

おとなしくUターンして引き返す事に。
※後日Googleマップで確認したところ、この看板手前の左側にコンクリ舗装の道があって、
 どうやら海沿いの集落に降りることが出来るらしい。後日要実走確認。

佐敷港付近に降りる、この写真の真ん中付近の崩壊がひどいもんだから、なかなか進まない
みたいですね・・・。来春頃には復旧してくれてたらいいな。


芦北から大野→人吉と気持ち良くはしったところで、食事前の最後の休憩を「道の駅にしき」で。


ここは駐車・駐輪スペース、そして敷地が非常にフラットなのが有り難い。


目的地まであと少し。R219をズンズン進行すると・・・。左側に嬉しい看板。

本日のご飯処、「麺家日之出」です。

町役場の近くということで出来たで有ろう、スナック集合体建物の一角に、ここだけ
真新しい感じの店構え。

ちょうどお昼の良い時間というのもありますが、結構な待ち行列。
それも近所の方かな?といった感じの人らが多く、期待が高まります。

まずはスタンダードなラーメンをという想いはありますが、下調べで気になって仕方
なかったスタミナラーメンを、私1人だけオーダー。

そして来ました。エネルギッシュなビジュアルのヤツが。

味のパンチが最高だ。ガンガン麺が無くなっていきます。

たらまず替え玉オーダー。


2人が涼しげにラーメン食べてる中、私だけ汗だくだく。
大変おいしゅうございました。ありがとうございました。

その後フルーティロードを経由して五木村の方に行こうとなり、店出てすぐの交差点を
北上のために左折することとなるのですが、ここでプチイベント。

横断歩道を渡るJKを優先する為待機していると、それはもう素敵すぎる爽やかな会釈と笑顔。

「逆の意味で親の顔がみてみたい!」
「良い子に育ててくれてありがとうと伝えたい」

と、しばらくインカム通話はそんなんばっか。

余韻を味わいつつ、到着したのは「道の駅子守唄の里五木」。

ここから北上するルートとして、二本杉峠ルートを提案しましたが、やんわり断られました。

大通峠ルートを走破したあとはあえて山都町の方まで東進して、通潤橋あたりから高速へ。

いつもの託麻PA(上り)で反省会の後、熊本ICで散開。

本日の走行距離は330km程。朝から念のため燃料満タンにしておいたので、不安なく
道中すごせました。
Posted at 2025/05/10 08:57:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二輪の日々 | 日記

プロフィール

「稲刈るます http://cvw.jp/b/285500/48709151/
何シテル?   10/13 13:35
熊本在住のスペC汁です。まずは自分の備忘録として、みんカラ使わせてもらおうかな?て思ってます。 ジムカーナとサーキットの二足の草鞋状態で、なかなか資金繰り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

オートポリス 
カテゴリ:クローズドコース
2008/03/20 08:35:02
 
オートランド熊本 
カテゴリ:ショップ
2007/11/24 16:07:10
 
LAILE(レイル) 
カテゴリ:パーツメーカー
2007/06/03 10:33:24
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
乗ってて面白そうなクルマが消え、実用車ばかりが増えていくトヨタに、「多分一生所有する事な ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
Monster696の車検タイミングに、試乗会以来の念願であったMultiStradaに ...
スズキ Hayabusa スズキ Hayabusa
新型隼に「25周年記念限定車が300台出る」という事で、駄目で元々、でも当たったら当たっ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
大阪に住む従兄弟が、なかなか最近乗れてない&置き場の問題から「○○君(私)だったら引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation